帰省日記:小樽の 寿し処ひきめサンで春シャコを堪能する [お店(その他)]
札幌帰省日記。余市のニッカウヰスキー工場をあとにして余市駅へ。
このあと小樽へ GO!なのです。IC カードで改札を通るつもりでいたら、このエリアは IC カードは使えませんでした。慌てて切符を購入。

自動改札じゃなくて、駅員さんが切符にスタンプを押してくれました(笑)
駅のホームも懐かしいなあ。このへんは昔と変わってないかもって感じたわ。

そしてやってきた小樽行きの 2 両列車。
こっちに帰ってくると、どうしても 「汽車」 って言っちゃいますw

コロル2世 AND 3世も楽しそう。

向いの席に座っているお兄ちゃんが飲んでいるもの・・・カツゲン発見!!!(笑)
北海道ではメジャーな飲み物なんですよ。カツゲン。

乳酸菌飲料なの。雪印メグミルクが北海道限定で販売してるんです。
北海道民には馴染み深いのよぉ~。まぁ、わたしは小さい頃乳製品アレルギーだったから飲んで育ってませんが(笑)
小樽に到着。
駅前でタクシーに乗り、 「ひきめサンまでお願いします~」 と運転手さんに告げました。2年前の秋に帰省したときに、小樽でどうしても秋シャコが食べたくて来たお寿司屋さん。
そのとき、タクシーの運転手さんがオススメしてくれたのが、ひきめ寿司さんだったのです。
余市を出るとき事前に電話をして予約してたので、14 時到着でもお店を開けててくれました。
人が居ないと早めに閉めちゃうんだって(笑)

ビールで乾杯!
お刺身の盛り合わせをもらいます。トリガイ&カニも勿論絶品!!
「2年前に、秋シャコ食べにきたんですよー」 って話をすると、「今は春シャコがあるよ」 って。もちろん!!それを食べられたら嬉しいなって思って、此処に来たのよ♪

シャコシャコシャコ(^^)
嫌いな人は多いけど、わたしは大好きなシャコ♪♪
しかも小樽のシャコは美味しいんだよぉぉぉぉぉぉ!!!
うちの母親はシャコが苦手だったのに、ひきめサンでシャコ食べて好きになったんですよ。

秋シャコと、春シャコって味に違いがあるんですか?って聞いたら、春シャコのほうが身の入りが早いんだそうな。秋はじっくり育つみたいだね。
春シャコ、とってもジューシーで味が濃かったです(^^)
「うにも美味しいよー」 って出してもらっちゃいました♪
もちろんミョウバン不使用の塩水ウニです。あああ、口の中に広がるウニの香りと磯の香り。
なんて幸せなんだーーーー!

天ぷらの盛り合わせも貰って、ご満悦なわたしたち。

母親はお腹が空いていたので、握りも貰ってましたが、わたしはまだお酒も飲みたいので・・・お刺身の盛り合わせを追加オーダー(^o^)

一人前でも盛り沢山♪
そしたら日本酒もらっちゃうもんねー。

ニマニマしながら食べて飲んでるわたしたちを見て、ご主人が何やら不思議なものを出してくれました。ん??これは何??

なんとこれ、シャコの爪!!
1匹で2つしか採れない、超貴重な酒の肴!(笑)

当然量はとれないので、売り物ではないそうです。
うふ♪ これつまみながら、お酒くいくい飲んじゃいました。
「シャコの前足の部分ね」 って、シャコを見せてくれました。
おおおおお!こういう状態のシャコ、初めて見たよ。

かっこいいいいいいいい(^^)
ますますシャコが好きになりました♪
このあと、握りをもらってお腹は満腹。(握りの写真は撮りそびった)
アナゴも美味しかったです。
やっぱりひきめ寿司さん、美味しい!!!ありがとうございました^^
お店の人に頼んでタクシーを呼んでもらい、小樽駅まで行き、そこから列車に乗って札幌へ。
小樽・・・見事にひきめサンだけに立ち寄った、贅沢な旅になりました^^
さあ、札幌では仕事が終わった相方君と合流しましょうかネ。
(出張で札幌に滞在してたんです)
つづく
-------------
寿し処 ひきめ
TEL:0134-25-1111
小樽市色内1丁目10番6号
JR小樽駅より徒歩約10分
11:00~20:30(定休日:不定休)
http://hikime.com/
このあと小樽へ GO!なのです。IC カードで改札を通るつもりでいたら、このエリアは IC カードは使えませんでした。慌てて切符を購入。

自動改札じゃなくて、駅員さんが切符にスタンプを押してくれました(笑)
駅のホームも懐かしいなあ。このへんは昔と変わってないかもって感じたわ。

そしてやってきた小樽行きの 2 両列車。
こっちに帰ってくると、どうしても 「汽車」 って言っちゃいますw

コロル2世 AND 3世も楽しそう。

向いの席に座っているお兄ちゃんが飲んでいるもの・・・カツゲン発見!!!(笑)
北海道ではメジャーな飲み物なんですよ。カツゲン。

乳酸菌飲料なの。雪印メグミルクが北海道限定で販売してるんです。
北海道民には馴染み深いのよぉ~。まぁ、わたしは小さい頃乳製品アレルギーだったから飲んで育ってませんが(笑)
小樽に到着。
駅前でタクシーに乗り、 「ひきめサンまでお願いします~」 と運転手さんに告げました。2年前の秋に帰省したときに、小樽でどうしても秋シャコが食べたくて来たお寿司屋さん。
そのとき、タクシーの運転手さんがオススメしてくれたのが、ひきめ寿司さんだったのです。
余市を出るとき事前に電話をして予約してたので、14 時到着でもお店を開けててくれました。
人が居ないと早めに閉めちゃうんだって(笑)

ビールで乾杯!
お刺身の盛り合わせをもらいます。トリガイ&カニも勿論絶品!!
「2年前に、秋シャコ食べにきたんですよー」 って話をすると、「今は春シャコがあるよ」 って。もちろん!!それを食べられたら嬉しいなって思って、此処に来たのよ♪

シャコシャコシャコ(^^)
嫌いな人は多いけど、わたしは大好きなシャコ♪♪
しかも小樽のシャコは美味しいんだよぉぉぉぉぉぉ!!!
うちの母親はシャコが苦手だったのに、ひきめサンでシャコ食べて好きになったんですよ。

秋シャコと、春シャコって味に違いがあるんですか?って聞いたら、春シャコのほうが身の入りが早いんだそうな。秋はじっくり育つみたいだね。
春シャコ、とってもジューシーで味が濃かったです(^^)
「うにも美味しいよー」 って出してもらっちゃいました♪
もちろんミョウバン不使用の塩水ウニです。あああ、口の中に広がるウニの香りと磯の香り。
なんて幸せなんだーーーー!

天ぷらの盛り合わせも貰って、ご満悦なわたしたち。

母親はお腹が空いていたので、握りも貰ってましたが、わたしはまだお酒も飲みたいので・・・お刺身の盛り合わせを追加オーダー(^o^)

一人前でも盛り沢山♪
そしたら日本酒もらっちゃうもんねー。

ニマニマしながら食べて飲んでるわたしたちを見て、ご主人が何やら不思議なものを出してくれました。ん??これは何??

なんとこれ、シャコの爪!!
1匹で2つしか採れない、超貴重な酒の肴!(笑)

当然量はとれないので、売り物ではないそうです。
うふ♪ これつまみながら、お酒くいくい飲んじゃいました。
「シャコの前足の部分ね」 って、シャコを見せてくれました。
おおおおお!こういう状態のシャコ、初めて見たよ。

かっこいいいいいいいい(^^)
ますますシャコが好きになりました♪
このあと、握りをもらってお腹は満腹。(握りの写真は撮りそびった)
アナゴも美味しかったです。
やっぱりひきめ寿司さん、美味しい!!!ありがとうございました^^
お店の人に頼んでタクシーを呼んでもらい、小樽駅まで行き、そこから列車に乗って札幌へ。
小樽・・・見事にひきめサンだけに立ち寄った、贅沢な旅になりました^^
さあ、札幌では仕事が終わった相方君と合流しましょうかネ。
(出張で札幌に滞在してたんです)
つづく
-------------
寿し処 ひきめ
TEL:0134-25-1111
小樽市色内1丁目10番6号
JR小樽駅より徒歩約10分
11:00~20:30(定休日:不定休)
http://hikime.com/
シャコの爪ってどんな食感ですか?〜♪ (๑◔‿◔๑) 初めて見た〜!
by desidesi (2015-06-05 01:56)
ヤッパリひきめ寿司は美味しいよね。
シャコの爪、もう二度と食べられない貴重な珍味。
ますますひきめ寿司ファンになったよね(⌒▽⌒)
今度は秋シャコの時期に食べに行きたいね。
by KOTA (2015-06-05 05:38)
おはようございます
トリガイにシャコ美味しそうですね、
小樽に遊びに行きたい・・・・
週末、花菖蒲が見られると良いですね!
by tarou (2015-06-05 05:58)
さ、さすが若き日に酒豪を約束されたリュカさんですね(*^^*) とっても素敵な旅行記です。シャコの爪って初めて聞きました(・.・;) やっぱり北海道っていいですね(^_^)
by mitsuya (2015-06-05 06:15)
春シャコに秋シャコ、そういうのがあるんですね。
北海道は海産物が豊富ですね。
どれも美味しそうです。
by toshi (2015-06-05 06:37)
ひきめ寿司さん、いいですね!
またじ家は軟弱に駅前の三角市場でランチしました。
シャコもいただきましたが、こんなにおいしいかったの、と思いました!
by またじ (2015-06-05 07:00)
大きなシャコじゃないと爪まで食べられないでしょうね。
さすが北海道^^
by ぽちの輔 (2015-06-05 07:21)
シャコの爪なんて食べられるのですね!貴重ですね!すごいですね!
そしてどれもとんでもなくおいしそう~
あ~海の幸に日本酒、ウイスキー、朝から飲んで食べたくなっちゃったぞ!!
by isoshijimi (2015-06-05 08:03)
架線がないようですから、「汽車」でいいんじゃないでしょうか。
シャコってこんな風に食べたことがないです。
おいしそうですね。
by YAP (2015-06-05 08:12)
シャコに向けて「かっこいい」と表現するあたり、リュカさんらしいというか(笑)
原形を見たら食べられないという人も多いと聞きます…私は食べたことない(^^;)
でも美味しい~のを一度食べると好きになれるのかもしれない、お母様のように♪
お店のご主人、あまりに美味しそうに食べて飲んでるお二人を見ていて、これなら喜んでくれるかもと、珍しい物を出してくれたんでしょうね~その気持ちが嬉しい!!
そりゃあ贔屓のお店になりますよ♪
by くつしたにゃん (2015-06-05 08:37)
切符、久しぶりに見ました!
そうそう、汽車、言います、言います。実家ではそう言っていました。
親なんて、新幹線のことまでまとめて「汽車」ですもん(^_^;)
ミョウバンの入ってないウニ!いつぞやの記事で書いたけど、
ウニ嫌いの私がペロッと食べちゃったのよねー。
シャコはあまり食べないです。嫌いだからというより、実家で食べてなかったから
食べる習慣がないって感じかな。
シャコの爪!すごいなぁーー。食べられるんですね。
確かに見たことないです。珍しいもの食べられて良かったですねー。
by ChatBleu (2015-06-05 08:44)
シャコ旨そぉぉぉぉぉ。。。喰わせろ!
切符、いいなぁ、今日切符買ってみようかな。
by きりきりととと (2015-06-05 08:52)
おいら、シャコってあまり喰った事ないです
でも、この爪には興味津々です
おいら、こういう寿司屋へ行くと
〆はかっぱか鉄火です・・・
by くまら (2015-06-05 09:30)
きゃーシャコ!美味しそう♡
まさに行かないと食べられない美味しいモノですねw
うに、ミョウバン入のはいただけません(T_T)
美味しくないですもんね~
良いなぁ~w
続きも楽しみにしてます♪
by りみこ (2015-06-05 10:03)
シャコは容姿?にちょっと引いちゃうのですが
ひきめサンのシャコなら食べれそうな気がする~^^
貴重なシャコの爪が食べれて良かったね~♪
by raomelon (2015-06-05 10:13)
ああっ、美味しいうにが食べたい。
シャコツメは食べたことないです。
by tsun (2015-06-05 10:22)
小樽に行ったら寿し処ひきめさんね( ..)φメモメモ
私もシャコ大好きで食べます!
東京だと江戸前(東京湾もの)が高級品かな^^
シャコの全体像は私も初めて!うにもいいな~見てるだけで食べたくなる^^
あの、肝心のお値段の方はどんな感じなのかしら(笑)
by kuwachan (2015-06-05 12:20)
シャコって、ウルトラマンに出てきそうな怪獣みたいですが、美味しいですよね(^_^)v
姿月あさとさんもシャコを堪能していました!
オコゼも、見た目はグロテスクだけれど美味しいですから、その理論からすると、リュカさんは"全然美味しくない"ということになるのかな⁈
by 風来鶏 (2015-06-05 13:39)
美味しそうな物ばかり!さすが、北海道ならではですね!
シャコの爪、初めて見ました。
以前この時期ならではのシャコの記事覚えていますよ。
by ponnta1351 (2015-06-05 13:49)
北海道もシャコなんだ。
四国で子供の頃からふんだんに食べてましたが
美味しいですよね、大好きです。
東京に来てシャコくそまずい。
新鮮さが売り物、よかったですね。
それにしても美味しそう。
by OMOOMO (2015-06-05 15:11)
desidesiさん
旨味がぎゅーーーって詰まってる感じです。
カニの手の先っちょみたいな感じ♪
そして殻が香ばしかった!
KOTAさん
ひきめさんのシャコ絶品だから
他じゃKOTAさんは食べられないかもしれないね(笑)
わたしもシャコ、他ではなかなか手を出さなくなったよw
次はまた秋シャコ食べたいね♪
tarouさん
ふふふ。美味しかったですぅぅぅ!!!
明日、都内お散歩するのですが、
菖蒲綺麗に見られたらいいなー^^
mitsuyaさん
このあとも、札幌に戻ってきて
また飲んでいたわたしです。その記事は明日です^^
翌日もワイン飲んでるし・・・飲み続けてる感じ?(笑)
シャコの爪、わたしも生まれて初めて食べました!
珍味!!!これはお酒すすみますよーーー
toshiさん
小樽のシャコは、ほんっとに美味しいです♪
旬の時じゃないと、こんなふうに食べられないから
贅沢な気分ですよね^^
北海道いいですよーーー
by リュカ (2015-06-05 15:56)
またじさん
ひきめ寿司さん。ちょっとだけ行きづらいんだけど
ほんとにオススメです!!
次回小樽に行く機会があったら立ち寄ってください♪
一品料理もおいしいですよーー^^
ぽちの輔さん
たしかに大きいシャコじゃないと、爪まで食べられないですよね。
シャコ大きかったです。家に飾りたいくらい♪♪♪
あ、猫たちに襲われて終わりか(笑)
isoshijimiさん
わたしもシャコの爪が食べられるなんて知らなかったです。
ってか、爪っていうのがあったんだーーー!って感じ(笑)
シャコの全体像もまじまじ見たの、今回が初めてでした^^
ふふふ。こりゃ飲んじゃっても仕方ないでしょ???(笑)
YAPさん
そっか!汽車って行って良いんだ!!!
よかったーーー^^
たしかに架線ないですもんね!
堂々と汽車と言います♪
くつしたにゃんさん
シャコ、かっこいいでしょ??でしょ???ww
(と、無理に同意を求めてみるw)
ご主人、「見た目でダメな人は本当にダメだからね」って笑ってました(笑)
そっかー。シャコ食べたことないのですね。
小樽に連れて行きたいわ^-^
そんでここのシャコ食べさせてあげたい。絶対好きになるとおもうよぉー。
小樽に行ったら浮気せず、これからもひきめさんに行こうと思っております♪
by リュカ (2015-06-05 16:03)
ChatBleuさん
うん!!!
珍しいもの食べられて良かったです^^
すごーーーい幸せでした^^
もしも小樽にいく機会があって、シャコが旬の時だったらチャレンジしてみて♪
おいしいよぉーーー。
うに、ミョウバンなしは、ほんっとに美味しいよね。うにそのものの味がして、味が濃くて・・・口の中でとけるの^^
ChatBleuさんのところも汽車って言うのね♪
仲間仲間!!
きりきりとととさん
シャコ満喫しました^^
ほんっっっっとに美味しかったーーー!
小樽ではシャコ食べさせるので、東京で高いお寿司屋さん連れて行って(笑)
くまらさん
北陸は、シャコ居ないんですかね?
能登半島ってなんとなく良そうなイメージあるけど、でも他に美味しい魚いっぱいですもんね♪♪
爪、めずらしいもの食べました。旨味がギュっとつまってて、日本酒カンカン飲めそうです^^
りみこさん
どのネタも美味しかったですーー!
シャコ、食べられて良かった。漁が解禁になったって聞いていたのでかなり期待していたの^^
うにもサイコーー!
そうそう、みょうばん入りは遠慮よね♪♪
札幌では肉を満喫しました^^
raomelonさん
やっぱり、容姿でダメな人は多いですよね。シャコ^^
そして、身がパサパサっていうイメージが強い人も多いと思うんですよ〜〜。
ひきめさんのシャコは全然違うんです。肉厚でジューシーなの!
もしも機会があったらぜひぜひチャレンジしてください♪
tsunさん
うにも大満足でした^▽^)b
海の幸、ほんとうに美味しくてしあわせーーー♪
シャコの爪は初めてでした。
珍味でした♪
by リュカ (2015-06-05 16:14)
kuwachan
小樽に行ったらぜひぜひひきめさんに^^
観光客は見かけたことないです(笑)
ってか今回も貸し切り状態だったしww
江戸前のシャコは高級品だよねー。
シャコの全体像、わたしも今回まじまじ見ましたよぉー。
お値段はね、麦酒合計4杯、日本酒1本もらって、あとは写真の料理でしょ〜。それからお鮨を二人で合計15貫くらいもらったかな?
で、18000円でした〜^^
風来鶏さん
確かにウルトラマンに出てくる怪獣みたいーーー!
おいしくやられちゃうのね(笑)
オコゼってグロテスクだけど、ひょうきんな顔してますよね。
あれはね、口をパカってあけて口の中見たくなります^ω^
その顔みたら「かわいいいい」って言っちゃうな。
いえいえ、きっと美味しく食べます!
ponnta1351さん
秋シャコのときの記事覚えててくれてありがとうです^^
今回は春シャコ堪能しましたーー
シャコの爪、初めてです。ってか、こんなふうに爪が食べられることすら知らなかったです^^
OMOOMOさん
北海道で、シャコは小樽&石狩!なんです^^
四国もシャコなのですね〜♪
小さい頃からふんだんに!それは羨ましいです!!(笑)
わかる、こっちでシャコ食べると
「ええええーーー;;」って思いますよね^^
東京の居酒屋さんで、初めてホッケをもらったときも
あまりの小ささに「これホントにホッケ?」って思ったりしましたよ(笑)
四国も魚いろいろ居るから、こっちにきて「ええーーー(ガックリ)」っていうのありそうですね(笑)
by リュカ (2015-06-05 16:29)
カツゲン! 汽車! どさんこですなぁ。
シャコはなかなかいいフォルムをしていますよね。
by ligia (2015-06-05 17:07)
新鮮な海の幸。
お酒もおいしそう。
by 夏炉冬扇 (2015-06-05 18:05)
ligiaさん
どさんこ気分満載でしたよぉー(^^)
今回いろんな場面でタクシーに乗ったのですが
運転手さんの方言も堪能してまいりました(笑)
シャコ、いいフォルムですよね♪
わたし、こういうの大好きーー!
夏炉冬扇さん
どれもとっても新鮮で美味しかったです♪
お酒もすすむというものです^^
by リュカ (2015-06-05 18:32)
うに、いいな
とろけるようで、美味しいよね、、うには現地でいただかないとね
あぁ〜〜〜たべたいです
by engrid (2015-06-05 18:33)
engridさんもウニお好きですか??
おいしいですよねー。とろけるウニ^^
もっともっと食べたかったです(笑)
by リュカ (2015-06-05 19:56)
僕も汽車っていっちゃうのだ( (ミ`エ´ミ)) ククク・・
カツゲンって何かのTVで観たにゃ^^
ガレージ・・・あ!・・・車庫 あ!・・・シャコおいしいよね~
ああああ生うに( ̄¬ ̄)ジュルッ!!!
シャコの爪?でっかいシャコなんだね♪
シャコは、ボクシングの天才って知ってた?(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
よかったらこれ^^;
http://matome.naver.jp/odai/2140667496121055401
by てんてん (2015-06-05 21:50)
むぅ。
いつもながら、お口が潤っちゃいますねぇ。^^
シャコの爪。
茹でたのですね?
焼いたのではなく。
って、どちらも食したことがないんですが。^^;
肴になるか、否か。
マイグラス持参で確かめに・・・?
by あらっ!たまちゃん。 (2015-06-05 21:54)
塩水うに、一度でいいから食べてみたいでやすo(◎o◎)o
羨ましすぎやす・・・・
by ぼんぼちぼちぼち (2015-06-05 21:59)
しまった!!(゜ロ゜ノ)ノ
シャコ食べなかった・・・
今度は秋か・・・
by suzuran6 (2015-06-05 22:22)
おぉぉっ!!切符だぁ~。
もう10年も汽車に乗ってないな~。
汽車・・・いいでしょう。旅って感じ120%!!
小樽=寿司のイメージだよね。(僕は、石原裕次郎だな~。)
ここの寿司、年に何回か行きますよー。
ウニ、そのままだったでしょう。今は出来ない(密漁になる。)けど、おにぎり持って、海水浴。でウニを採ってきて、海水でササット洗って、おにぎりと食べる。最高だぁぁぁっ!
シャコの写真は見ない!!ここは飛ばしで。
余市・小樽と来て、次は札幌ですか。
何が出てくるんだろう。やっぱ、サッポロビール園・・・かな~。
by S北斗 (2015-06-05 23:09)
ひきめ寿司さんの料理は、どれも美味しそうです。
小心者の私は、こんな本格的な寿司屋さんに行ったのは
数えるくらいですので、リュカさんの行動力がうらやましいです。
by 唐津っ子 (2015-06-05 23:23)
てんてんさん
動画見ました!!!
シャコ、めちゃめちゃ強い!!!
かっこいいいいいいい(笑)
ふふふww長崎でも汽車は嬉しいなーーーー(笑)
たまちゃん。
ぜひぜひマイグラス持参で来てーーーーーー!!!(笑)
シャコの爪、あれはびっくりです。
北海道だと、甲殻類の殻って馴染みがあるけど
他の地域ってどうかな?
川エビの唐揚げ好きだったらOKです(笑)
ぼんぼちぼちぼちさん
普通にお寿司屋さんでも入荷してたら出してくれます♪
今度一緒に食べに行きましょう!!!^^
ほんっっっっっと美味しいですよぉぉぉぉ!!
suzuran6さん
わお!!!
せっかくシャコの時期でしたよぉぉ^^
次回は秋ですね!!
お互いまた秋の味覚堪能しましょう♪
S北斗さん
わたしも切符、久しぶりに見ましたよ−!
しかも自動改札通らないの(笑)
小樽は石原裕次郎さん!!!
うちのおかーさんと近い???
いやいや、わたしのなかでは、わたしに近いと思ってます(笑)
おおおお!!!
ひきめ寿司さんに行かれるのですね!
わたし、めちゃめちゃ気に入ってます^^
うにって、密猟になるくせに
案外とれるんですよねww
わたしも余市にいたときに、弟が素潜りでとってきて
漁師さんに「持ってけー!」って言われて(笑)
母親もウニ嫌いだったのに、余市で好きになりましたよww
あ、こんな話、平成じゃしちゃだめかな(笑)
唐津っ子さん
ぜひぜひもし、小樽にいくことがあれば、ひきめ寿司さんへ!!!
わたしもお鮨やさんなんて行き慣れてないですよー
でも、カッコなんてつけずに、「美味しいモノたべに来たんです!」って顔出してのれんくぐってます(笑)
ソレが一番純粋な欲望wwwww
by リュカ (2015-06-06 00:55)
蝦蛄の爪 @@)
どんな味だろう、美味しいだろうなぁ
雲丹、メチャ食べたい~≧≦q
by さる1号 (2015-06-06 06:14)
さる1号さん
カニの足の先みたいに
ぎゅーっとうまみが詰まってました♪
美味しかったですよーー。
うにも勿論!!^▽^
by リュカ (2015-06-06 11:30)