帰省日記:さっぽろライラックまつりと、まつじんでジンギスカン! [お店(その他)]
ライラックって花、知ってますか?
北海道ではメジャーだけど、本州では見たことないなぁ。あるのかな?
いつもライラックが咲く時期に帰れないのですが、今年は5月末に帰るし!
ライラックが咲いている時期かも♪ なーんて思っていたのですが、今年は咲くのが早かったようで・・・

既に枯れてるorz...
ライラックは札幌の木に選ばれていて、5月20日から31日まで、大通公園で 「ライラックまつり」 が開催されているの。
ソフトクリームっぽい可愛いライラック・・・
枯れてるけど、まつりは開催中なのさ!!

大通公園 の 西5~7丁目。ここに道産のワインや食べ物が勢ぞろいなんだもんね。
札幌出張が終わって、駅で合流した相方君もまじえて、ここでワインを飲んでいこう!

時間は午後4時前だったかな?
金曜日のこの時間でも、白いテントの下で沢山の人がワインを楽しんでいるんだよ(笑)

かんぱーーーい!!

コロル2世も、もちろんいただくよ(笑)

4日間ほど、仕事で缶詰だった相方君。
解放感に浸っております(笑)

夕食はジンギスカンにしましょうかネ。
松尾ジンギスカンのお店、まつじんに電話をして予約完了。
いつもは札幌駅前店を利用してるんだけど、今回は大通に居るから南一条店に行きます!

お昼は寿司、夜はジンギスカン(笑)
王道すぎるねww

ここでも乾杯~~。さすがに母親は水で良いって(笑)
余市でウイスキー飲んで、小樽の寿司屋でビール&日本酒、そしてさっきはワインだったもんねw

注文したのは、極上ラムリブロースと、特上ラムのジンギスカンです。
極上ラムリブロースは、一頭の子羊から 700g しかとれない最高級の肉!

これが極上ラムリブロース (^▽^)

美味しいに決まってますってば!!
ぺろりと食べちゃいましたよ♪

柔らかくてジューシーで美味しいお肉。大満足です。
キノコのソテーもボリュームがあって美味しかったよ。

帰りはタクシーで帰宅。
コロル2世と3世。明日は美瑛にドライブだから早く寝ようね~!

つづく。
----------------------
まつじん 南一条店
050-5869-4552 予約専用
札幌市中央区南一条西4-16-1 南舘ビル1F
ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:00~23:30
北海道ではメジャーだけど、本州では見たことないなぁ。あるのかな?
いつもライラックが咲く時期に帰れないのですが、今年は5月末に帰るし!
ライラックが咲いている時期かも♪ なーんて思っていたのですが、今年は咲くのが早かったようで・・・

既に枯れてるorz...
ライラックは札幌の木に選ばれていて、5月20日から31日まで、大通公園で 「ライラックまつり」 が開催されているの。
ソフトクリームっぽい可愛いライラック・・・
枯れてるけど、まつりは開催中なのさ!!

大通公園 の 西5~7丁目。ここに道産のワインや食べ物が勢ぞろいなんだもんね。
札幌出張が終わって、駅で合流した相方君もまじえて、ここでワインを飲んでいこう!

時間は午後4時前だったかな?
金曜日のこの時間でも、白いテントの下で沢山の人がワインを楽しんでいるんだよ(笑)

かんぱーーーい!!

コロル2世も、もちろんいただくよ(笑)

4日間ほど、仕事で缶詰だった相方君。
解放感に浸っております(笑)

夕食はジンギスカンにしましょうかネ。
松尾ジンギスカンのお店、まつじんに電話をして予約完了。
いつもは札幌駅前店を利用してるんだけど、今回は大通に居るから南一条店に行きます!

お昼は寿司、夜はジンギスカン(笑)
王道すぎるねww

ここでも乾杯~~。さすがに母親は水で良いって(笑)
余市でウイスキー飲んで、小樽の寿司屋でビール&日本酒、そしてさっきはワインだったもんねw

注文したのは、極上ラムリブロースと、特上ラムのジンギスカンです。
極上ラムリブロースは、一頭の子羊から 700g しかとれない最高級の肉!

これが極上ラムリブロース (^▽^)

美味しいに決まってますってば!!
ぺろりと食べちゃいましたよ♪

柔らかくてジューシーで美味しいお肉。大満足です。
キノコのソテーもボリュームがあって美味しかったよ。

帰りはタクシーで帰宅。
コロル2世と3世。明日は美瑛にドライブだから早く寝ようね~!

つづく。
----------------------
まつじん 南一条店
050-5869-4552 予約専用
札幌市中央区南一条西4-16-1 南舘ビル1F
ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:00~23:30
ワインのあとはジンギスカン!今度はラムか〜♪ (๑◔‿◔๑)
極上ラムリブロースとビール合いそうだな〜♪
なんか腹減ってきた〜〜! 。・°°・(>_<)・°°・。
発泡酒飲んで寝よっと。
by desidesi (2015-06-06 01:13)
海鮮の次は肉
朝から腹が鳴り響きます~><
by さる1号 (2015-06-06 06:16)
ジンギスカン美味しかったよね。
極上ラムリブロース本当に美味しかった。
よく飲んで食べた一日でしたね〜
by KOTA (2015-06-06 06:17)
仲良しが一番です。
by 夏炉冬扇 (2015-06-06 06:51)
まつじん行きました!!!
ここはまさに鉄板、外せませんね!!!
もうちょっとしたら北海道旅行編書きますp(^_^)q
by またじ (2015-06-06 07:16)
本場でジンギスカン食べたいなあ。
家でもたまにラム肉は食べますが、やっぱり本場の味に憧れます。
by YAP (2015-06-06 07:18)
北海道は日本の筈なのに、
何かハイカラな匂いのする都会なんですね。
驚いたのは空気でした。
内地にいる時はべとべとしていたのに、北海道に着いた途端
カラッと爽やかな空気なのには同じ日本だとは思えませんでした。
by 未来 (2015-06-06 07:37)
う〜む、想像以上の酒豪っぷり、おみそれしましたm(_ _)m ライラックやラベンダーはまさに北海道の花ってイメージですね。食べ物は美味しいしお酒も本場だし言うことないです(*^^*)
by mitsuya (2015-06-06 08:09)
松尾ジンギスカン、流石に札幌競馬場のジンギスカン丼とは格が違いますね(比べないと思いますけれど)。
by 足立sunny (2015-06-06 08:45)
ジンギスカン、しばらく食べていません。
本場のジンギスカン、美味しいでしょうね。
by toshi (2015-06-06 08:52)
美味しそう!
あまり普段はジンギスカンを食べないのに、こうして見ると
食べたくなりまするw
今度は美瑛ですかw楽しみですね♪
by りみこ (2015-06-06 09:30)
子供の頃、なぜか我が家にジンギスカン用の鉄板が有りました
15歳くらいまで、焼肉ってこうやって食うものだと思ってました
by くまら (2015-06-06 09:51)
ライラックは冷涼な気候を好むので
東北では良く育つそうです
それ以南では、いまひとつ勢いがなく
花房が少なかったり咲かなかったりするそうです
by Chobi.H.YAOITA (2015-06-06 10:16)
トリケラトプスが、西インド ライラックの実を食べてお腹を壊したって話知ってます?
あ!ジュラシックパークの話だった( ̄‿ ̄;)フフフフフ・・・・・
午後4時前から飲むワイン♪
これは得した気持ちもプラスして美味しさ倍増ですね( (ミ`エ´ミ)) ククク・・
あ!ジンギスカン もやしたっぷり 今度やってみよ♪
by てんてん (2015-06-06 10:18)
ライラック、「動物のお医者さん」で北海道の花見のお花って
覚えた^^;
来週後半、同じ課の人が北海道(札幌)に仕事で行くんだけど、6月って宿が高いんだって!なぜ?ライラックまつりだから?とかみんなで予想したんだけど、結局、結論づけられませんでした。
by ChatBleu (2015-06-06 10:22)
ライラックっていう花は 群馬でも見かけないので北海道の花かもしれませんね。 それとジンギスカンいいですね~僕は38年生きてますがまだジンギスカンは食べたことないのでいつか食べてみたいものです。
by コルト (2015-06-06 10:26)
昼呑み夜呑み…羨ましすぎ!!(≧▽≦)
しかも夜はジンギスカンとな…
私、ジンギスカンも本物は食べてないかも~
山形蔵王へスノボー行った時の初日夜は必ずジンギスカンだったけど、微妙に違う…
ってか、こんな高級品が宿では出ないか(笑)
ま、ま、若き日の思い出…ですな(^^;)
by くつしたにゃん (2015-06-06 11:26)
desidesiさん
この日は食を満喫しました^^
これぞ北海道!って感じでしょ?(笑)
さる1号さん
魚も肉も堪能しましたー!
翌日からも、食べたわぁーー^^
KOTAさん
体重どんだけ増えた〜?
わたしはけっこう増えたよー!
で、頑張って戻さなくちゃだね^^
ほんっと食べたよねーーー。美味しかった^^
夏炉冬扇さん
そうですね^^
みんな仲良しですー!(笑)
またじさん
まつじんサン行かれたのですね!^^
おいしいですよねー。またじさんの北海道日記楽しみにしてます!
by リュカ (2015-06-06 11:35)
YAPさん
冷凍されてない肉は、やっぱり美味しいですよー^^
北海道に行かれる機会があったらぜひぜひーー!!
未来さん
北海道って、日本の外国だって
やっぱり思います^^
景色も空気も違うもの!!
こういう爽やかな風を感じると、北海道が故郷で良かったって思います^^
mitsuyaさん
にゃははは(笑)
タクシーで家に帰って、余市のニッカ工場で買ったマッサンのハイボールを飲んで寝ましたw
今回はラベンダーはまだ咲いていなくて残念でした〜。
でもシャコが食べられたから満足です^^
足立sunnyさん
札幌の競馬場には行かれてるのですね^^
ジンギスカン丼っていうのがあるのですか〜♪
でもそれも美味しそうです♪♪
toshiさん
北海道で食べるジンギスカン、美味しいです!!
今回は冷凍されてないお肉だったので尚更♪♪
りみこさん
久しぶりに食べました。ジンギスカン^^
やっぱり美味しいですぅぅーーー
東京にもジンギスカンの鍋持って来てるけど
やっぱり使わないんですよね〜(笑)
くまらさん
おおお!ジンギスカン鍋が家にあったのですね(笑)
そっか。ジンギスカンに限らずふつうに肉を焼くのに使えばいいんですよね。
東京にも持って来てるのですが、全然使ってないからw
今度焼き肉しようっと♪
by リュカ (2015-06-06 11:43)
Chobi.H.YAOITA さん
成る程、東北にはあるんですねー。
そっか。寒冷地向けの花だから東京じゃ見かけないのですね。
巨大ソフトクリームのような、こんもりした花
可愛いんですよねー^^
てんてんさん
ああ!そんなシーンありましたね!!
あれってライラックが原因だったんだーー(笑)
ジュラシックパーク、また映画ありますよね。
たのしみなんだーーー^^
ジンギスカンにはモヤシたっぷりが美味しいですよ♪
ぜひぜひ^^
ChatBleuさん
なつかしいーーー
動物のお医者さん^^
え?6月、宿が高いの??
こっちが梅雨時期で、北海道は梅雨じゃないから高いのかなあ?
花も、ラベンダーには早いのにね。
でも気候はほんっと、一番いいかも(^^)
コルトさん
ジンギスカンを食べさせるお店、こっちだとあまりないですもんねー。
東京でもあまり見かけないです。
気に入っていたお店が、浅草と後楽園にあったんだけど、つぶれちゃったし^^;
くつしたにゃんさん
やっぱり、いつかくつしたにゃんさんを
北海道に連れて行かなくちゃですね(笑)
そして、シャコ食べて貰って、本場のジンギスカンも!!ww
そして大通公園で、トウキビ食べて麦酒を飲む(笑)
by リュカ (2015-06-06 11:49)
ライラックはちょっと残念でしたが
極上ラムリブロースでテンション上がりますね~(≧▽≦)
相方さんも仕事明けで楽しまれましたね♪
by raomelon (2015-06-06 11:54)
相方さんお疲れ様でした、ですね。
開放された感じが伝わってきます♪
そして、札幌日の高いうちからこんな素敵な場所があるなんてうらやましすぎます~
ジンギスカン、ちゃんと食べたことがないから、食べてみたい~
それにしてもなんておいしそうな
幸せだろうな~
by isoshijimi (2015-06-06 11:55)
raomelonさん
ライラック見たときに「ぐあーーー」と叫んじゃいました(笑)
悲しすぎたww
でも食べ物を満喫できたので良しとします^^
相方君、かなり寝不足だったみたいだけど、解放感たっぷり味わったみたいです^^
isoshijimi さん
ワイン飲みながら「あー幸せだー!」って言ってました(笑)
仕事での札幌と、プライベートでの札幌は
全然気分も違うでしょうしネww
札幌の大通公園って、なんかしょっちゅうテントだして
ビールだ〜ワインだ〜〜って飲むところがあるの(笑)
もうちょっとしたらビアガーデンの季節だし、収穫の秋は味覚祭りみたいなのあるし。冬はクリスマスのミュンヘン祭でドイツのワイン飲めるし。ホントいつでも飲めますよ。ぜひぜひ札幌へ^^
ジンギスカンも満喫してほしいなー♪
by リュカ (2015-06-06 12:02)
王道にウフフです
ウィスキーにビールに日本酒 ワイン 此方制覇ね
ジンギスカンは、北海道に限るわ”
by engrid (2015-06-06 18:22)
ライラックは本州ではあまり見かけない気がしますね。
ワイングラス3つの色が違いますが、白、ロゼ、赤ですか?
by kou (2015-06-06 21:45)
松尾ジンギスカンが、やはり安心感があるね。ハズレなし!
それにしても、満喫してますな~、北海道。
次は、美瑛ね~。楽しみだな~。
ライラック、我が家り庭にもあるけど、もう終わりかな~
そうそう、酒だけど、我が町でも造ってる。酒造元は旭川。毎年、本数限定で、餅米で造るんだけど、結構人気があるよ。アイガモ農法でつくられた元米なんで、農薬は一切使ってない。欠点は、高い!普段、気軽に飲めねぇーから。これが、欠点だね。
僕に、酒は無縁だけどさ。
by S北斗 (2015-06-06 22:49)
ジンギスカン食べたーい。
花の方は全く分からないのでスルーで(笑)
by 雅 (2015-06-06 23:01)
engridさん
寿司、ジンギスカン、ラーメン、スープカレー
北海道グルメを満喫しましたよ♪
ジンギスカンは北海道で食べるのが美味しいですネ(笑)
kouさん
ワイン、白と赤2種類なんですよ。
ロゼみたいでしょう^^
軽いタイプの赤ワインだったみたいです♪
ライラック、こっちでは見ないですよねーー。
S北斗さん
わお、餅米で作る日本酒ですか!!
興味あるけど、餅米アレルギーだからダメなんだろうな;;
焼酎でも、餅米原料の焼酎飲んだら、目が腫れちゃった(笑)
アイガモ農法はいいですねー。すごくこだわってるのですね♪
それは高いだろうなーって分かる(笑)
雅さん
ジンギスカン久しぶりに食べました−!
美味しかったですよ♪
by リュカ (2015-06-07 12:49)
ライラックはこっちではお花屋さんでしか見たことがないけど
本州の気候では育たないのかしら?
今年は北海道もお花が早かったみたいね^^
お祭り期間中に枯れてきてしまうとちょっと残念。
昨日の花菖蒲も初日というのにかなり咲いていたから
後半は悲惨な状態になるんじゃない。
by kuwachan (2015-06-07 16:48)
本場のジンギスカンたべた~い!
あのもやしの山を見てるだけで食欲がわきます。
by 響 (2015-06-08 05:40)
響さん
ジンギスカンはモヤシがたっぷりじゃないと!!です(^▽^)
おいしかったですーーー!
by リュカ (2015-06-08 09:03)
kuwachan
ライラック、お花屋さんにならあるのですね!
東北くらいまでは、ライラック咲いてるみたい。
それより南だと、あまり育った無いのかもしれないねー。
ほんと!菖蒲もあんなに綺麗に咲いていて(笑)
後半は枯れちゃうよね^^;
by リュカ (2015-06-08 09:04)
やはり、「花より団子」ですね(^_^)v
学生時代は自炊していたので、よくマトンを食べていました(^^;;
カレーや野菜炒めなどにして、4年間で何頭食べたのかな⁈
by 風来鶏 (2015-06-08 15:46)
風来鶏さん
おおお!マトン食べていたのですね^^
美味しいですよね。
すごーい、4年間(大学4年間ってことかしら?w) でかなり食べてるとみた!(笑)
by リュカ (2015-06-08 15:56)
う、うまそう
by suzuran6 (2015-06-08 18:59)
suzuran6さん
ほんっと美味しかったですよ(^^)
北海道のグルメバンザイ♪♪
by リュカ (2015-06-08 19:27)
仕事で大変だった相方さん。
ジンギスカンからの合流は嬉しかったでしょね。
楽しい時間が待っていたから仕事もエネルギッシュにこなせたでしょ。
あ~うらやましい(^w^)
by ake_i (2015-06-08 21:18)
ake_iさん
札幌も仕事だと楽しみ半減だよね、きっと(笑)
ジンギスカン、おいしいーーーって食べてました^^
翌日のドライブも楽しみにしてたみたいだよ^^
by リュカ (2015-06-08 23:06)
去年、札幌へ出張した時にちょうどライラック祭り、やってました。
ジンギスカンも美味しかったし、また札幌に行きたいです。
by 唐津っ子 (2015-06-09 22:39)
唐津っ子さん
去年ライラック祭りの時に札幌に来られたのですね^^
花は綺麗に咲いてましたか?
ジンギスカン美味しかったでしょうーーーー♪♪
by リュカ (2015-06-10 12:04)