SSブログ

国宝「卯花墻」と桃山の名陶展に行きました [アート]

9/28 土曜日は三井記念美術館で開催している
特別展 国宝「卯花墻」と桃山の名陶を観に行きました。

ちらしです

桃山時代の後期は、新しい焼きものが誕生した時代なんだそうな。
岐阜県の美濃地方で焼かれた「志野」「黄瀬戸」「瀬戸黒」「織部」

そっか。織部はこの時代に誕生したんだねー。
今回の展覧会で知ってるのは瀬戸と織部くらいです。やきものは全然詳しくないのですが、それでも「良いもの」を見ていたら、目が肥えるかなって思って観に行ってます。

白土に長石釉が掛けられた白い陶器が志野なんだそうです。
焼成中に発した赤みが各所に出るんだそうな。なるほど、こういうやきもの見たことあるわ!

志野

やきものの素材、そして模様。描かれた装飾。
それを見つめていると、そこに自然そのものを感じられるのがいいなって思いました。
自然の風や空気、匂いが感じられます。洋食器とはまた違う、ぬくもり、あたたかみ。

国宝の「卯花墻」(うのはながき)も、志野茶碗でした。
焼成中に発した赤みを卯の花に見立てているんだそうな。なるほどー!

日本で焼かれた国産の「国宝茶碗」は2碗しかないそうです。
そのうちの1つが卯花墻です。超貴重なものをじっくり見てまいりました。

今回私が気に入ったのは黄瀬戸の作品です。
黄色の釉が掛かったやきもの。色合い&滲みがとても綺麗で、うちに床の間があったら飾りたい~って思っちゃいます。

黄瀬戸うつくしい

そして織部。
織部というと、こんな ↓ 色合いのやきものが浮かびます。深い緑の印象。

織部

でも今回、黒織部というものもあることを知りました。
黒釉を掛けた後、黒釉を削って模様を描いた作品が展示されていました。

なかなか勉強になる展覧会。
一見地味だけど、美しい。そんな作品がずらりでした(^-^)

展覧会を見終わったら13:00 になっていました。
お腹が空いたので、道路を挟んでお向かいにあるコレド室町でランチです。

ジャスミンタイというお店でグリーンカレーセット!
1,200円でした。美味しかったです(^▽^)

美味しかったー

ボリュームがあって、かなりお腹がいっぱい!
帰りの電車で、すごく眠たくなってしまいました。
地元の駅まで戻ってきて、予約していた美容室へ行ったのでした。

【おまけ】
CMを見て気になったケンタッキーの揚げだしチキンを買ってみました。

量はいらないかな?

うん、確かにご飯がほしくなる(笑)

------------------
特別展 国宝「卯花墻」と桃山の名陶 ―志野・黄瀬戸・瀬戸黒・織部―
三井記念美術館
2013年9月10日~11月24日
10:00~17:00

nice!(32)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 32

コメント 14

kuwachan

こんにちは。
桃山時代は絵画も狩野永徳や長谷川等伯が出てきた時代だし
芸術が急速に進歩した時代だったのかもね。
私が知っているのは志野と織部かな^^
たまたま家で使っている食器であったからだけどね(笑)
そういえば、志野焼が好きで子供に「志野」って名前を付けた友人がいたわ。
by kuwachan (2013-10-04 12:25) 

toshi

やきものの世界ですね。
高価な志野焼の茶碗で抹茶を飲んでみたいです。
グリーンカレー、食べたくなりました。
by toshi (2013-10-04 14:09) 

nano

茶室で一服いただきたくなる(。・w・。 ) ププッ
by nano (2013-10-04 16:11) 

T-CHIRO

聞き慣れない漢字のオンパレードですが(汗)
やきものも職人の世界、僕も全然詳しくないですが、魅かれますね。

うちの近所で有名なのは信楽焼ですね、ただ先日の台風で信楽高原鉄道が大被害を受け廃線になるかもだそうです。

お、揚げだしチキン美味しかったのですね、僕はマックトースト今朝食べましたが・・・・微妙・・・・
by T-CHIRO (2013-10-04 18:17) 

ChatBleu

焼き物は難しいですー。
良いなぁって思うけど、名前とか絶対覚えられないなぁ。
ケンタッキーの揚げだしチキン、ご飯が欲しくなるのね。
オカズがわりに買ってこようかな。
by ChatBleu (2013-10-04 20:50) 

リュカ

kuwachan
こんばんはー。
桃山時代、本当に芸術が栄えましたよね。
権力者が権力を誇示するために芸術が栄えたというのも理由の一つかもしれないですね(笑)
まあ!kuwachanの家には志野と織部があるの?
すごおおおい!!
お友達、子供さんに志野って名前を?かっこよすぎます^^


toshiさん
志野焼きで抹茶、憧れちゃいますね。
グリーンカレー、美味しかったです。
食べたかったので満足^^


nanoさん
展示室内に茶室があるんですよー。ここ。
中には入れないんですけどね。
そこに本阿弥光悦の茶碗が置かれていました。ステキ!


T-CHIROさん
焼き物や工芸品、なかなか難しいです。
でも見てると綺麗だな-って思います。
食器、いろいろ買うの好きですが、もう食器棚には入らないのでガマンです(笑)
先日の台風の影響で信楽高原鉄道が廃線になるかもしれないのですか?そんなに酷かったのですね(T0T)
揚げ出しチキンは2本食べたら満足ですww
翌日は、ご飯のおかずで食べました!


ChatBleuさん
焼きもの、難しいですよね。
でも博物館や美術館で見ているのは好きですー^^
揚げ出しチキン、ご飯に合いますよね-^^
おかずがわりはいいなって思いますよね♪♪
by リュカ (2013-10-04 21:48) 

あらっ!たまちゃん。

陶芸。
使ってこその食器では?
なんて、難癖を・・・m(__)m
食器も料理のうち、ですから。。。
あ、食器に限らずですね。^^;
by あらっ!たまちゃん。 (2013-10-04 22:50) 

リュカ

たまちゃん。
陶芸は、使うものと鑑賞して楽しむもののどちらもあると私は思ってます。
この器にはどんな料理が似合うかなぁと想像したり
どんな花を活けたら素敵だろうかなど思って見るのも楽しいです。

美術館にあるからこそいろんな人の目にも触れますしね(^o^)
そうじゃなくちゃ出会うことすらできません(笑)
by リュカ (2013-10-04 23:07) 

kou

織部はアニメ化されたコミックの『へうげもの』で知った人もいそうです。
緑釉の色合いがいいですね。

by kou (2013-10-05 00:19) 

YAP

焼き物の世界は奥が深そうですね。
こういうのは、やっぱり飾って楽しむものなんでしょうか?
タイカレーがおいしそうです。
by YAP (2013-10-05 07:08) 

ponnta1351

パレオマニアを実践していますね~!
ウチの亭主は古銭、陶器、刀が趣味なので、がらくたがゴロゴロ。
でも、たまにはそう高くはない江戸時代の大皿なんかにお刺身を盛ると良いですよ。

亡くなった女優の高峯秀子さんは陶器を収集していて、飾っていても日常に使って居たそうですよ。お高い物をですよ!
by ponnta1351 (2013-10-05 11:49) 

リュカ

kouさん
へうげもの??
これ知らないので調べてみました。そしたら面白そう!
図書館チェックしたら、借りられるみたいなので
予約しました。楽しみーーー!情報サンクスです!


YAPさん
飾って楽しむか使って楽しむか
それは所蔵品を持っている人の自由ですよね(笑)
私みたいな庶民は持てないので、美術館や博物館でこういう存在知れます^^
でも雲上人だったら、使って楽しみたいなーーー(笑)


ponnta1351さん
えええええーーーー!
ponnta1351さんは江戸時代の大皿なんかもお持ちなのですか?
うちには何もないです!!(笑)
ってか、何も手に入れられないですww
そういうのでお刺身食べたら心も体も幸せ〜〜〜
譲ってください!!(笑)
パレオマニア、めちゃめちゃ言葉気に入りました。
私はパレオマニアって言って暮らしていきたいです♪
by リュカ (2013-10-05 20:06) 

夏炉冬扇

今日は。
私は茶器よりランチ!
by 夏炉冬扇 (2013-10-06 18:51) 

リュカ

夏炉冬扇さん
こんばんはー^^
ふふふ。このランチ美味しかったです♪
by リュカ (2013-10-06 20:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0