SSブログ
地球・宇宙ネタ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

メキシコの結晶洞窟のオハナシ [地球・宇宙ネタ]

ちょっと古い話になってしまうのですが、
ナショナルジオグラフィック誌、2008年11月号に載っていた結晶洞窟
その結晶洞窟のことが、このあいだ NHK のワンダーワンダーという番組でやっていました。

ナショジオの記事

結晶洞窟は、メキシコのチワワ砂漠の地下深くにあります。
人間が小人に見えてしまうくらい不思議な世界が広がっているんだよ。

驚異の世界でしょ

50万年以上にわたり、鉱物を豊富に含んだ水が、ナイカ山の地下にある洞窟を通過します。
その間に、硫酸カルシウムの分子が規則正しく堆積していったのです。
その結果として、セレナイト (無色透明の石膏) の結晶が出来上がったのでした。

この洞窟の地下にあるマグマとの微妙な距離関係で、この水をたたえた洞窟内で結晶が
とてつもない大きさに成長したのだ。
(ちなみに結晶の成長速度は、年に0.02mm!!)

マグマからちょっと離れたところにある洞窟では、
結晶はこんな風に大きく成長してなかったんです。
まさにこの結晶洞窟は奇跡の産物!?

この結晶洞窟が発見されたのは2000年。
ナイカ鉱山での採掘で使用する地下水をくみ上げたことによって、洞窟内の水が引き、
こんなにも不思議な世界が現れたというわけなのです。

洞窟内はマグマの近くにあるだけあって、気温は44℃、湿度は100%近く。
熱射病になってしまう劣悪な環境。

学者たちは、特性の冷却スーツを着て、冷たい空気が出る機械を背負っての調査。
スーツと機械の重さ、19kg (笑)
すごい根性だよ!!!w

まあ、それだけの苦労をしてもあまりある世界だもんね。綺麗だよぉぉぉ!!

人間ってちっぽけだよね

調査中の学者さんたち。
調査を終えた頃は、汗だくで茹でダコのようになってます。
熱い洞窟の熱を遮断する重たい鉄扉から出てくると、さっそく医師による健康診断が開始されます。
命がけだわぁ・・・^^;

この洞窟。世界的には有名らしいんだけど、メキシコ国内での知名度は高くないんだって。
でもメキシコ国内で知られるようになると、盗掘の心配もしなくちゃいけないらしいよ。
まあ、中の環境が地獄だし、特殊な服を持っていないド素人さんは、
数分でダウンするだろうから盗むのは無理だけどねw

今だけの奇跡

この結晶洞窟。
あと数年くらいすると、ナイカ鉱山の採掘が終わるので、
また地下水が洞窟内に溜まっていく運命。
そうすると10年ほどで再び水の中に戻っていって、人間は入れなくなります。

今だけ地球が見せてくれた不思議な世界。
人間は、こんなにも偉そうに地球に君臨してるけど、
まだまだ人間が知らない世界がたくさんあるんだよね~~~(^皿^)

面白い!!(笑)

nice!(38)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ハッブル望遠鏡が見た宇宙 [地球・宇宙ネタ]

じゃじゃーん!

発売されたばかり♪

ナショナルジオグラフィック社から発売された
『ハッブル望遠鏡が見た宇宙』です。

ハッブル望遠鏡のとらえた鮮明で美しい画像約150点を収録。
そして、ハッブル望遠鏡の計画段階から今日までの軌跡と、この望遠鏡が明らかにした
宇宙の驚異を解説しているんだそうな。

宇宙に行ってみたい

ハッブル望遠鏡が活動を開始した1990年代っていうのは、
インターネットが急速に普及しはじめた頃。
ハッブル望遠鏡のデジタル画像が、人類共有財産としてネットに公開されて
ハッブルの名前はとってもメジャーになったよね。

宇宙の画像は、ハッブルが送ってきたもの

ハッブル以前の宇宙望遠鏡は、修理の手段を用意しないで打ち上げられていたんだって。
これが普通のことだったそうな。
なので、宇宙望遠鏡の寿命は、3~7年だったんだって。

でも、ハッブル望遠鏡はスペースシャトルの宇宙飛行士によって補修されるように設計・製作。
で、今までの宇宙望遠鏡よりもすご~~~~く長く使われているのです。

そんなハッブルとももうすぐお別れ

2004年に NASA は、ハッブル望遠鏡に対する修理ミッションを行わないって発表したの。
そしたらこのとき最も厳しく抗議をしたのは、
科学者ではなく一般の人々。
メディアもこの件を持ち上げて、NASA は決定を覆したんだって。

そんなハッブル望遠鏡。
今後広域カメラなども設置されて、しばらくは地球に画像を送り続けてくれます。

でもね、お別れの時は近づいてきています。
ハッブルよりもさらに性能の良い、次世代後継望遠鏡「ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡」が
2013年に打ち上げられる予定なの。

この宇宙望遠鏡は、他の恒星系を直接撮影できるんだって。
もしかしたら地球とよく似た惑星を見つけられるかもしれないし、
それだけじゃなくて、大気の分析や生命の有無も調べられるんだそうよ。

そうしたらハッブルは使命を終えて、自分ですべての機能をシャットダウンして
地球へ帰還するんだって。
大気圏に再突入して燃え尽きるの。

その時は、ハッブルが太平洋に落下する光が見えるかもしれないよね・・・
悲しいねぇ(ToT)

でも、ハッブルのおかげで人類は宇宙の謎をいろいろ知ることができたし、
きっと一般の人々にとって、とっても親しみのある望遠鏡として
ずっと語り継がれていくんだよ^^

この全天図はハッブルが観測した領域

そんなハッブルの撮った宇宙がぎっしり詰まった本。
私の宝物になりそうです^^

以上、この本と、ナショナルジオグラフィックチャンネルで放送された、
『まるごと宇宙~ハッブル/宇宙に浮かぶ巨大望遠鏡』からの抜粋解説でした~♪


あ、この本はナショナルジオグラフィックのサイトで購入できますよ^^
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/index.shtml


nice!(25)  コメント(23)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

プラネタリウムで皆既日食を [地球・宇宙ネタ]

まだまだ、日曜日の話は続きます。
池袋に到着してまず向かったのは、サンシャインシティです。

ここの、ワールドインポートマートビル屋上にあるプラネタリム^^
(サンシャイン水族館の隣ですよ)

プラネタリウム

コニカミノルタの、プラネタリウム”満天”
http://konicaminolta.jp/manten/index.html

パンフレット

13:00からの回は、ブラックホールのお話でした。
ブラックホールは、理論上もしくは想像上の産物と考えられていたのよね。
でも私たちが住んでいる銀河にも、実在するっていう証拠が見つかったの。

もしもこの太陽系が、もっと銀河系の中心近くにあったら、
ブラックホールの影響をものすごく受けていたかもしれないって、
ナショナルジオグラフィックチャンネルで言っていたのを思い出しながら見てました。

でもね・・・
ブラックホールに吸い込まれるかのように、睡魔が・・・・w
隣を見ると、相方クンは寝てます(笑)
        ↑ ほんとはプラネタリウムに来るつもりは無かったのに、無理矢理連れてこられたw


そのほか、7月22日の天体ショー、
皆既日食のシミュレーションを見ました♪

プラネタリウムで一足先に皆既日食が見られて良かったよ(笑)
東京では部分日食だもんね~。
奄美大島北部、屋久島、種子島南部などでは、7月22日午前11時頃から皆既日食です♪
晴れると良いよね(^▽^)


こちら ↓ は、バイクで撮った播磨坂の桜です。



ちょっと風の音が五月蠅かったね。
ごめんなさい^^;




静かにお花見。



nice!(23)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

DS用ソフト『星空ナビ』、楽しみ^^ [地球・宇宙ネタ]

せっかく今年は世界天文年なので天体ネタを(^-^)

天気が悪くて、全然観ることが出来なかったルーリン彗星ですが、
AstroArtsというサイトで、写真を撮った人たちの投稿画像を見ることが出来ますよ。

【AstroArts ★ 天体画像ギャラリー】
http://www.astroarts.co.jp/gallery/comet/c2007n3/index-j.shtml

綺麗だな~~。
こんなふうに彗星を見てみたかったな~~~(T^T)
天体写真を撮れるデジタル一眼レフを調べたら、25万円とかするのね!!
無理無理っ!!買えない~~~!


さて。
2009年7月22日は、皆既日食です♪
皆既日食が日本国内で起こるのは46年ぶり(^-^)
鹿児島県のトカラ列島というところでは皆既日食。
その他の場所では部分日食だそうな。

相方クンの恩師によると、皆既日食を見に行こうと思って
ホテルを予約しようとしたら、既にいっぱいだったとか。
やっぱりこういうイベントは人気があるんだね~。

東京では部分日食が見られるのかな~。
部分日食が見られるのはおよそ7年ぶりだそうな。

7年前の部分日食は見たよ^^
丁度列車に乗っていて、乗客が「太陽が欠けてる~」って言い出したので
慌てて太陽を見たら、ちょっぴり欠けていたってのを覚えてます。

天体ショーは、とにかく晴れてくれないとどうしようもないよね。
お願いだから晴れてくださいーーーーーっっ


すっかりお空に夢中の私。
ニンテンドーDS用ソフト「星空ナビ」が 3月26日に発売されるんだけど、
もちろん買いますとも(笑)

コレ持って空を見よう!

DS本体を星空にかざすと、その方向の星空を映し出して
星座や星の名前を表示することができるソフトなんだって。
ちょっと便利そうだと思わない??

7月の日食をシミュレーションすることもできるらしいので、
万が一天気が悪かったら、シミュレーションを見て、皆既日食を見た気になれるかも^^;

【星空ナビの紹介ページ】
http://www.astroarts.co.jp/products/hoshizora-navi/


※皆既日食は、トカラ列島以外でも見られる場所があるので
興味のある人はWebサイトで調べてみてくださいね!
日食観測ツアーなんてのも計画されてるみたいですよ。


nice!(22)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ルーリン彗星が見えたらいいのにな [地球・宇宙ネタ]

明日、2月24日は「ルーリン彗星」という彗星(ほうき星)が地球に最接近するのだ!
24日前後では、4~6等の明るさになって、空の暗い場所では肉眼で見えるかもしれないとのことなんだけど・・・

ここ数日天気悪すぎるぅぅぅ!!(><)
先週の土曜日(21日) の夜が、それなりに夜空も晴れていたんだけど、
この日は相方クンがお酒を飲んでいて、運転出来ない状態でした。残念!!

せっかく気合いを入れて、
おNew の星座盤と天文年鑑買ったのに;;

こういうの大好き~~

うちのベランダからは、どのくらいの星が見えるんだろうって思って
じーーーーーっと目をこらして見てみたんだけど、
かすかにオリオン座が見えて、あとはシリウスやプロキオンなどの1等星しか見えません。

だめだこりゃ^^;
周りが明るすぎる^^;

ルーリン彗星が次回太陽の近くに現れるのは、数万年以上先。
この機会を逃したらもう見られないんだけど、東京近辺で、この天候じゃ無理だわ~。

ちなみにルーリン彗星は、2月23日から24日にかけては、見かけ上土星のすぐ近くを通過します。
2月27日から28日にかけては、しし座の一等星レグルスのすぐ近くを通過します。
もし夜、空を見上げて、晴れていたら探してみては如何でしょう?(^-^)

国立天文台のサイトを参考にどうぞ♪
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090220/index.html


しかし・・・
こんな寒い時期じゃなくて、もっと暖かくなってから来いよぉ~!と
声を大にして言いたい(笑)


4月には、国際宇宙ステーション(ISS) が日本上空を通過するらしく
肉眼でも見られるかも!とのこと。
時期が来たら、↓ JAXA のサイトでチェックしようと思います♪
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html

nice!(24)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

近所の梅はまだだった。 [地球・宇宙ネタ]

暦のうえでは春。
そして来月はひなまつり!



みなさんのブログを見ていると、梅もかなり咲いていたりして
春だな~って思うのですが、私の家の周りに春が来るのは、未だ先のようです。

ほら。

まだ、じっと開花を待っているようですよ

近所の神社でパチリ。
まだギューーーーっと蕾を閉じてます。
梅の種類によるんだろうけど、このへんの梅はまだ全然咲いてないのです(笑)

今日は暖かいって天気予報で言っていたのに、そんなに暖かくなかったです。
神社からの帰り道、ラーメン屋さんから漂ってくる誘惑の香りに負けそうになりました。
・・・が、お小遣いが残り少ないのでガマン!!

冷蔵庫にあった残りもので、自作のラーメン。

とりあえず、お腹はふくれたw

家庭の味で美味しかったですわヨ(笑)

明日天気が良かったら、バイクでお出かけして、咲いている梅を愛でたいわぁ~♪



ここ数日は、ナショナルジオグラフィックチャンネルで 『まるごと宇宙』 特集を観たり、
地球の環境問題の本を読んだり、懐かしのSF小説を読み返していました。

月探査衛星「かぐや」のデータをもとに、
月の全球地形図(世界初) を作ったニュースもやっていて
かなり自分の中で宇宙モードが ON になってますw

20090213の朝刊

ちょうど読んでいた SF小説ってのが、地球人と同じ種類の遺体が月で発見されて、
それがなんと5万年前の遺体だっていうオハナシで、
月と地球の関係を書いた本なのね。

この話自体は、1977年に書かれたものなんだけど
今読んでも、かなりワクワクするのだ。
もしかしたら、本当に月や地球ってそうだったのかも!って思わせるオハナシ^^

今回、月の地図が出来たことで面白い発見があったらいいな~。

ナショナルジオグラフィックチャンネルで放送している「まるごと宇宙」でも
月の特集をやっていて、最新の研究を紹介していたんだけど、
それを見ると本当に月が恋しくなりました。

月と地球って切っても切れない仲。
月が無ければ生命は、こんなふうに地球上で育まれなかったかもしれない。
いつか遠い未来、お別れするのが残念だわ・・・・・って、その頃は人類も居ないのかもしれないけどネw


星を継ぐもの (創元SF文庫)

星を継ぐもの (創元SF文庫)

  • 作者: ジェイムズ・P・ホーガン
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 1980/05
  • メディア: 文庫


大好きな本 ↑ 、『星を継ぐもの』です。
ジェイムズ・P・ホーガンが書いた『時間泥棒』という作品もコミカルで面白いです^^
nice!(23)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

絶滅危惧種法 [地球・宇宙ネタ]

去年一年間、お試し期間として割引料金で購読していた
NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナルジオグラフィック)。

今年は正式に購読です。
今月号は「Last One ~絶滅危惧種」の特集。

野生のオセロット・残り195匹

絶滅危惧種法(ESA)
1973年にアメリカで誕生した生物保護法。

絶滅危惧種を生息地ごと守るという理念。

この保護法、聞いたことありませんでした。
生息地ごと守るっていうことだから、当然人間の生活をも制限する。
だから活動もあまり積極的じゃないってことなのかしら?

そう思ったんだけど、この保護法はアメリカのもの。
日本では、1993年に
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」ってのが施行されたそうな。
最近のことなのね。

しかも、この法に指定されているのは、わずか81種。
環境省のレッドリストには約3000種の絶滅危惧種が掲載されているらしいのに、
たった81種(笑)
おかしいよ^^;

人間ばかりが増えていきます

どの生き物が、あと残りどのくらいかという一覧も載っています。
けっこう衝撃ですよ。
植物もなんと多いことか!!

かなりやばい種は 1359 種だそうです。
絶滅して、このリストから外されるのではなく、生息数が回復して外されるといいのにね。

絶滅したらリストから外されます


「動植物を見に行こう!」って言ったときに
博物館の剥製を見に行くような世界にはしたくないよね。

何が出来るかは分からないけど
状況を「知る」ってことは大事なことだと思うのだ。


特集の一部は、Webでも見ることが出来ますヨ。
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0901/feature01/index.shtml


NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2009年 01月号 [雑誌]

NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2009年 01月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経ナショナルジオグラフィック社
  • 発売日: 2008/12/26
  • メディア: 雑誌



nice!(25)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

北極海にある石油 [地球・宇宙ネタ]

今月は「エコエコ~~~」と言いながら、家の電気を早々に消して
外からの明かりで夜を過ごしたり、お風呂も湧いたらすぐにスイッチを消したりしてました。
雨が少なかったので、洗濯物も室内乾燥機を使わず、ベランダに干したりね♪

そしたらね!効果テキメン!!

電気代は先月より 800 円安くなったよ~。
ガス代も 800~900 円安くなったよ~~!

値段にしたら、たいしたことないのかもしれないけど、
使用量は、かなり減りました^^

電気は 1 割、ガスは 2 割くらい減ったんだよ。
すごい!
面白い!

こうやって金額にあらわれると、ますますやる気が出ます(笑) ←単純
運動をして体重にもこうやって効果が顕著に表れれば頑張るのにな~w



そうそう。昨日の NHK ニュースで見たんだけど。

北極の氷が溶けてるでしょう~。
そうすると、今まで氷が厚すぎて船が通れなかったところも通れるようになるんだよね。

そりゃ、ホッキョクグマの生息地が無くなっていくくらい
氷が小さくなっているんだったら船は通れるようになるだろうさ。

そんでね、この氷が無くなったおかげで、北極海の海底に眠る石油が
た~~~~~~~くさん手に入るかもしれないんだって。
利益を求める人は、温暖化賛成って心の中で思っているのか?

人間は、どこまで地球を貪れば気が済むのだろう(◎_◎
地球がダメになったら、元も子もないのになぁ~・・・
あ。お金持ちは、宇宙に避難するのか。

一般人は「エコ~」って言いながら地球にしがみつくしかないのよー。

ロシアは国連だかどっかに、調査する申請だか何か (昨日のことなのに、既にうろ覚え) を
提出したってニュースで言っていました。
他のいくつかの国も乗り気になっているらしく、でも日本は消極的なんだってさ。
所有権を巡って国同士で もめるのかもしれないねー。

そりゃ石油がたくさん採れれば、石油は安くなるかもしれないけど
なんだかな~~~~。
複雑だわ。

地球にとっては、人間って本当に害虫だなー(^皿^;

北極にいるホッキョクグマは絶滅しちゃいそうだね(T^T)
いまのうちに、あらゆる動物の DNA 採取しておけば?って思いました。



そ~いえば、人工的に雨を降らす実験もやって
ちょっとだけ成功してるんだよね。
天気までもが制御できる時代??? ← それは飛躍しすぎかw
nice!(14)  コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

地球温暖化の影響が意外なところにも [地球・宇宙ネタ]

実は 2 年くらい前から、耳の調子が良くなかったんです。
かゆくて、耳かきで掻いていたら掻き壊しちゃって、汁が出ていたの^^;
耳掃除大好きなのもあって、ごいごい掻いちゃっていたからなぁ。

詳しくは知らないんだけど、浜崎あゆみが左耳が聞こえないんだってハナシが出たでしょう。
最近私も雑音にかき消されて、人の声が聞きづらいなーって感じるようになっていたので
ちょっと不安になって、さすがに会社の近くで病院を探しました^^;

会社から徒歩 5 分圏内に耳鼻科を発見したので、今日の昼休みに覗いてみました。
待合室で待っている人が一人だったので、すぐに順番が回ってくるかな~って思って受診することに。

すぐに診てもらえたんだけどね・・・びっくりですよ!!!
今って地球温暖化でしょう~。

でね、暖かいモンだから、耳の中がカブレる人がすごく増えてるんだって(◎_◎;;
そ・・・そんなところにも影響が出ているの???
確かに私は、どっちかというと汗っかきなので、耳の中も汗かくんですよー。

今はまだ、サイアクの状態になってないから良いけど、
このまま放っておいたら、カビ生えちゃう人も居るんですよってお医者さんに言われちゃった・・・

今日からは、耳掃除は一切禁止。
耳の中に綿棒や指も入れちゃダメだって。
夜寝ているときに、無意識に掻いちゃうんだよね・・・爪は短くしておこうと思いました。

寝る前に飲む薬 (ジルテック) を 2 週間分貰いました。
完治には相当時間がかかることを覚悟してね、と言われました。
はーい(T^T)

耳の聞こえの検査は、ある程度炎症が治まってからだから、当分先になるわね、だって。

それにしても・・・恐るべし地球温暖化。
オムツかぶれする赤ちゃんも増えてるんだってね。

そのうち暖かさに順応した新人類が出現するのだろうか・・・なんて思っちゃいました。
私は順応出来ず、生きていけない部類だな、きっと。


nice!(14)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

かぐや/H-IIAロケット13号機 いってらっしゃーい! [地球・宇宙ネタ]

じゃじゃーん。
今日は「かぐや/H-IIAロケット13号機」 打上げの日ですよ~~~♪

って、10:31 ってことだから、もう飛んじゃった(笑)
ライブ映像は以下で見られると思いますー。

http://www.jaxa.jp/countdown/f13/live/weblive_j.html

月の重力は地球の 6分の1 だって学校で習った私。
でも、場所によって重力って違うんだってー。
知らなかった!

今回は月の裏側の重力までも調べるらしいよ。
今までは月の裏側にロケットがいっちゃうと、地球からの命令(?)が届かなかったみたい。
なので今回は「かぐや」に子衛星をつけて、それを飛ばすみたいです。
そいつが月の裏側をいろいろ調べてくるのかなぁ?
詳しいことは全然分からないけど(笑)

もしもね、月の内部にある核が小さかったら、
月はやっぱり地球に何らかの星がぶつかって、その破片で出来上がったという説が有力になるそうだ。
わくわくしちゃうなーー。

そういえば、JAXA で以前募集していた、月周回衛星「SELENE(セレーネ)」に
メッセージを載せようってやつ・・・

http://blog.so-net.ne.jp/rongo-rongo/2007-01-03

これが、今回打ち上げられた「かぐや」だったんだね!
ってことは、かぐやには私が送ったメッセージも乗っていて、それが月に向かっているんだ~っっ
(6月6日に「SELENE」の愛称は「かぐや」に決定という記事があったw)

わーお、感動的。
でもメッセージ何を書いたか、全然覚えていないのよね(笑)

お金持ちになれますように、とかそんなこと書いたかも・・・^^;


タグ:宇宙
nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | 次の10件 地球・宇宙ネタ ブログトップ