SSブログ

皇室のみやび ー受け継ぐ美ー を観てきたよ [アート]

この日は皇居、大手門にやってきました。

IMG_4159.JPG

手荷物検査を受けて門をくぐりますよー。
外国人観光客がめちゃめちゃ多かったです。でも私の目的はコチラ。

IMG_4161.JPG

皇居三の丸尚蔵館で開催中の『皇室のみやび 〜受け継ぐ美』を観に来たのです^^

IMG_4231.JPG

この展覧会は去年の 11 月から今年の 6 月 23 日まで開催。
第一期から第四期に分けられて多種多彩な収蔵品を展示してるのだ。今回は第三期「近世の御所を飾った品々」がテーマです。

この皇居三の丸尚蔵館は開館 30 年。収蔵品の増加などで施設拡充の新館建設をしているの。
その一部が完成したのでそこで展覧会を開催してるのです。訪れた日もその隣ではまだまだ建物を建設中でした^^

昭和天皇まで代々皇室に受け継がれてきた品々。
遡れば聖武天皇、宇多法皇、鳥羽法皇、後白河法皇などなど歴代の天皇による貴重なコレクション。それが現代にもちゃんと継承されてるんだからすごい。
教科書に名を連ねる天皇たちの時代のものを実際に観ることが出来ちゃうんだから♪

館内は殆どの作品が撮影 OK でした。
気に入ったものをパチリしてきたよー。

こちらは室町時代の箏(そう)。
箏はウコンで染めた 13 本の絹糸を絃とした楽器。螺鈿の装飾が美しくてうっとりです。

IMG_4166.JPG

京都御所伝来の菊花散蒔絵十種香箱。この写真は箱の中に入っていた香包だよ。
ガラス越しだから香りはしなかったけど、もしかしたらこの袋から良い香りがしてるのかもーってガン見してきたわ。江戸時代のものです。

IMG_4175.JPG

こちらも同じく江戸時代の鏡を置く台座。梨子地螺鈿蒔絵八稜鏡・台です。

IMG_4177.JPG

京都御所清涼殿における儀式の場を飾ったものと考えられているそうな。本当に美しい螺鈿なの。まるで蝶が生きているかのように輝いていたわ^^

八条宮智仁親王を祖とする桂宮家伝来の源氏物語図屏風。狩野永徳作と言われている桃山時代の作品。
現在は屏風になっているけど、もともとは襖絵だったと考えられているんだって。

IMG_4186.JPG

保存状態が本当に良くて、雅な世界を満喫出来たよ。今回の大河ドラマは紫式部だしww
藤原公任や藤原行成など、大河ドラマに出てきている人物たちの名前がお目見えする雲紙本和漢朗詠集(平安時代)。

IMG_4191.JPG

美しい字。かな文字も流れるような美しさだけど、流れているが故に読めない(笑)

IMG_4192.JPG

こちらは国宝の更級日記。鎌倉時代に藤原定家が書写したものなんだって。
奥書に、定家が持っていたものを紛失したので再度書写したと書かれているそうな(笑)

IMG_4190.JPG

もともと更級日記は菅原孝標女(たかすえのむすめ)の回想録。この冊子は本文を伝える最古写本でとても貴重なものなんだって。

このほかにも絵巻や壺などを楽しんで鑑賞してきたわ^^
第四期は 5 月 21 日から。狩野永徳の唐獅子図屏風や、酒井抱一の花鳥十二ヶ月図、伊藤若冲の動植綵絵の一部も登場だから楽しみだ。


*****
皇室のみやび ー受け継ぐ美ー
第三期 近世の御所を飾った品々
皇居三の丸尚蔵館
2024 年 3 月 12 日 〜 5 月 12 日
https://pr-shozokan.nich.go.jp/miyabi/


nice!(64)  コメント(36) 
共通テーマ:アート

nice! 64

コメント 36

くまら

美術館や博物館では無く皇居でこんな展覧会やってるって
全く知らなかったです
良いなぁ~
by くまら (2024-03-21 00:19) 

HOTCOOL

年に数回皇居に行きます。天守閣跡地とかだけどね。
しかし、ここの手荷物検査はいい加減だよね。大丈夫かって?いつも思います(^^;)
by HOTCOOL (2024-03-21 04:16) 

あおたけ

皇居は東御苑の散策に訪れたことはあるけど
敷地内に美術館のような展示スペースも
あるのですね(・∀・)
皇室の方が乗られる“お召列車”にまつわる展示も
いつか催されないかなぁ笑
今回のテーマの「近世の御所を飾った品々」
ずらっと並べられた絵札は百人一首かと思ったら
香箱に収められていた香包なのですね。
江戸時代のものだけど今でもいい香りがするのか
たしかに気になるかも(*´艸`*)
by あおたけ (2024-03-21 04:53) 

ChatBleu

ずーーっと続いている天皇家ですもん。いろいろなものがあるでしょうね。こうやって展示もしてくれるなんていいな。
更級日記の写本ってすごいね。本当にこうやって書き写していたんだなぁ。貴重だわ。
by ChatBleu (2024-03-21 06:22) 

サンフランシスコ人

「第四期は 5 月 21 日から。狩野永徳の唐獅子図屏風や、酒井抱一の花鳥十二ヶ月図、伊藤若冲の動植綵絵の一部も登場だから楽しみだ...」

面白そうですね...

by サンフランシスコ人 (2024-03-21 06:55) 

夏炉冬扇

どれも素晴らしいです。
定家自筆の写本が私には一番かな。
by 夏炉冬扇 (2024-03-21 07:18) 

marimo

うぉおお!これはゴージャスな展覧会だね~
正倉院展が何期分も登場している感じ!
香包が気になる♪金色の包装紙?で包まれているんだね~。
京都御所伝来となれば、NHK大河の舞台も意識しているのかな?
去年の梅の季節に京都御所で見たあの立派な御殿の数々を思い出した~。
by marimo (2024-03-21 07:51) 

YAP

皇室なだけに、貴重なものの保存状態がいいんでしょうね。
今でこそ保存技術はいいでしょうが、昔だと高温多湿を避けた涼しい場所、くらいしかなかったことでしょうが、現代にしっかり残してくれている代々皇室に感謝ですね。
by YAP (2024-03-21 08:06) 

kontenten

皇家の財宝?宝物?ですね(゜ω゜)
こう云う品物は正倉院に保管されていると思ったのですが
貴重な品は国立博物館にあるとか ブラタモリで視ました(^^)
 三の丸尚蔵館・・・家内は詳しいみたいです^^;Aアセアセ
歴史に疎い私には・・・(><) 次回の天台宗伝導師研修会は
輪王寺ですが、秘仏初開帳『五大明王』だそうですが・・・(^^ゞ
by kontenten (2024-03-21 08:23) 

リュカ

◆ くまらさん
しばらく工事で開館してなかったんだけど
復帰したみたい^^
もしお江戸に来る際は、開館してたら立ち寄ってみて〜^^



◆ HOTCOOLさん
そうそう!ほんっと「それ、する意味ある?」っていう手荷物検査ww
カバンのチャックを開けて、どーんとコロル2世を見せてみましたww



◆ あおたけさん
ここの収蔵品は、わりとトーハクの展覧会に来てくれるので
何回も観たことがあるものもけっこうあるんです。
でも初出展のものも今回あって楽しかった〜^^
あー! “お召列車”にまつわる展示は絶対楽しいと思う!
ここの学芸員さんに提案したいくらいですね^^
お香に関する展示があるとき、いつも気になるんですよ〜
今も香ってるのかなあ?って^m^



◆ ChatBleuさん
貴重なものが綺麗に残っているんですよね〜
目を奪われるものばかりで本当に美しい。
更級日記の写本すごかったよー。
読めなかったけどまじまじ見てきた(笑)



◆ サンフランシスコ人さん
第四期もめっちゃ楽しみ^^



◆ 夏炉冬扇さん
定家の写本良かったですよー
じっくり眺めてきました^^



◆ marimoさん
展示数は少なめなんだけど、すごいお宝がずらりでした(笑)
香包すらほんとうに美しくてうっとりだよ。
今回の大河は紫式部だからっていうのも意識してそうw
京都御所でも源氏物語に関する襖絵だか屏風が無料で公開されてるってニュースを見たよ〜

by リュカ (2024-03-21 08:29) 

リュカ

◆ YAPさん
ほんとにそう思います。
皇室だからこそ貴重な物が残せたっていうのあると思います^^
そう思うとありがたいですよねw
今も地方の博物館だと収蔵品の保管に苦労してますもん。



◆ kontentenさん
そうそう。貴重な品は国立博物館にあずけて保管^^
今も三の丸尚蔵館の建築工事してるから
全部完成したらもっと大々的に展覧会を開いてくれるんだろうな。
奥様お詳しいのですね!関係者?(笑)
研修会、五大明王ですか!!!
めっちゃ興味あるあるーーーー
学んできたら教えてくださいね^^
by リュカ (2024-03-21 08:38) 

ma2ma2

皇居に行かれたのですね!
皇居は天皇の即位の建物が公開された時に行ったきりです。
色々な時代の物が展示されているのですね。
by ma2ma2 (2024-03-21 08:40) 

kiyotan

保存状態が良いんですね
きれいです
雅 その通りですね
by kiyotan (2024-03-21 09:21) 

Boss365

こんにちは。
皇居三の丸尚蔵館の展示会、お疲れ様でした。「みやび」の文字あり、大変ゴージャスな作品ありですね。第三期構成での展示ですが、まだまだ「沢山の収蔵品がありそう」と疑っています(爆)。また「まだまだ建物を建設中」の文字あり、2026年に完成みたいですね。ところで、菊花散蒔絵十種香箱の香包ですが、素敵な絵が描かれてますね。また「良い香り」がしたみたいですが、300年前の香りかな?大変貴重です。また「もともとは襖絵」だった「源氏物語図屏風」ですが、赤色がインパクトあり分かり易そうな大きな描き方ですね。「絵巻や壺などを楽しんで鑑賞」なので、見応えあり、楽しまれ何よりです!?(=^・ェ・^=)P.S.「江戸城天守復元模型」被り?申し訳ないです。楽しみにしています。
by Boss365 (2024-03-21 09:55) 

リュカ

◆ ma2ma2さん
久しぶりに出掛けてきましたー^^
いろんな収蔵品があるので、ちゃんと三の丸尚蔵館が完成したら
大々的に展覧会するかしらって思ってますw



◆ kiyotanさん
めっちゃ保存状態いいですよーー!
たっぷり目の保養をしてきました^^



◆ Boss365さん
ずっと工事していてまだまだなんだろうって思っていたら
一部の施設で開館って知って行ってきました^^
情報仕入れるの遅かったので、第一期と第二期は観てない(笑)
でも工事中にトーハクなどに出張してきてくれてたので、まあいいかって感じかなww
そっか、全部の完成は2026年なのですね。まだもうちょっとかかるね。
明日の記事が江戸城の天守復元模型ですー!
まさにタイムリーにBossさんも記事にされていたので
リンクしてもいいですか?^^
NGだったら言って下さいねー!

by リュカ (2024-03-21 10:04) 

Boss365

こんにちは。
再訪ですが、リンク全く問題なしで感謝です。
また、小生もリンク返し?します(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-03-21 10:40) 

ゆきち

まさに「みやび」♪
煌びやかで美しいですね。
今やっている大河ドラマの世界だわ^^
昔の人はみな字がきれいだな~といつも思います。
小学校の時もうちょっと頑張って練習しておけばよかった・・。

by ゆきち (2024-03-21 10:45) 

わたし

うわー、これはリュカさん行きたくなりますね
しかも東京ですし。
そして、わたしみたいなミーハーに魅力的な、きらびやかな品ばかりです(^-^)
by わたし (2024-03-21 11:03) 

溺愛猫的女人

皇居三の丸尚蔵館でこんなステキな展示物が観られるなんて知りませんでした。
暖かくなったら皇居ランをしようと思ってます。寄ってみますね。
by 溺愛猫的女人 (2024-03-21 11:04) 

kuwachan

皇居三の丸尚蔵館の収蔵物、お宝がたくさんあるものね。
改修前に行ったことがあるけれども、
新しくなってからは行きたいと思いつつまだ・・・。
館内は殆どの作品が撮影 OKは嬉しいね^^

by kuwachan (2024-03-21 11:08) 

まつき

皇居三の丸尚蔵館?? そんな場所があったとは(^^;
皇居は広くて位置関係?がよく分からないのよねぇ。
知識が全くないから収蔵物の背景とか分からないけど、
鏡を置く台座なのに素敵過ぎるのは分かった!(^^)!
流石、代々皇室に受け継がれてきただけあって優美だねぇ♪
by まつき (2024-03-21 11:16) 

拳客の奥様

久々の美術館詣♪♪堪能されたみたいですね
螺鈿装飾は地方豪商の所蔵品などにもたまに有るけど…
管理が少し悪くて、欠けていたりするんだよね
NHKの卑弥呼特集は観ましたか?あ!TV観ないんだった
リュカさん好みかもと…思ったよ笑
by 拳客の奥様 (2024-03-21 11:23) 

リュカ

◆ Boss365さん
リンク許可ありがとうございます〜!
明日の記事に追記してリンク貼りましたww



◆ ゆきちさん
ほんとに雅な世界でしたわ〜〜^^
うっとりするものだらけでテンションUP!!
昔の人、字が綺麗ですよね。
わたしも小学生の時にもうちょっと真面目に練習すれば良かったです(笑)
今なんてとくに字を書くことないもんね。字は打つものww



◆ わたしさん
展覧会を知ったときにこりゃ行かねばーーー!!って思いました。
残念だったのは第一期と第二期を見逃していたことww
もっと早く知っていれば良かった!



◆ 溺愛猫的女人さん
しばらく工事休館だったんですよー。
今も建物内の一部で展示なので、ちゃんと全部完成したら
大々的に展覧会があるかもしれないですよね。と、勝手に期待してます(笑)

by リュカ (2024-03-21 14:21) 

リュカ


◆ kuwachan
新しくなったけど、まだまだ工事中。
展示スペースも狭かったから、もう少し待っても良いかもしれないね^^
撮影 OK は嬉しかったよ〜〜〜!



◆ まつきさん
明日、この記事の続きになるんだけど
皇居 MAP のリンクを貼っておいたよ(笑)
私もちゃんと把握してなかったから備忘録としてww
展示品、本当にどれも素晴らしくてうっとりだったよーーー
日本ならではの代々受け継がれた品々、次回の第四期も堪能するわ♪



◆ 拳客の奥様さん
あおの検査や母の物件探しなどで慌ただしくて
気づけば約一ヶ月ぶりの展覧会だったよ。
ん???卑弥呼特集???
NHKでそんなのがやっていたのね!
いつもこうやってブログのコメントで情報を得るので見逃すのだww
でもNHKオンデマンドは契約してるから
検索したら出てくるかなあ?

by リュカ (2024-03-21 14:25) 

とし@黒猫

NHK大河の影響で、こういったものに
興味が湧いていますよ。 ええ。
by とし@黒猫 (2024-03-21 14:36) 

ちぃ

久しぶりの展覧会。
いろいろ忙しかったと思うけどあおくんもだいぶ落ち着いたのかな。
おかーちゃんの愛情をたっぷり蓄えたのだと思いまーす(≧∇≦)

箏の螺鈿装飾の美しさには本当にうっとりでため息ものだわー。
ウコンで染めた(!)弦を取り付けてる穴まで螺鈿で装飾されてる!
こういう一つも手を抜かない採算度外視のものは現代ではとても作れないもんね。
国が手がけようとすると必要なんですか?って反対する人もいるしさっ(毒)
正倉院展のものを多く見ているからだと思うけど
室町時代の装飾のデザインって天平期よりかなり現代的だなって思ったよ^^
香包には名木の残り香みたいなのがあるかしら(≧∇≦)
香道はちっともわからないけどとりあえずスーハーしてみたいwww
公任や行成って聞くと珍しく大河ドラマ見てるのでテンションあがる!
美しいかな文字は私も全然読めなくてさ(^▽^;)
古文書解読アプリみたいなのがあるそうだけどそうじゃなくて(笑)自分で読めるようになりたいのよー。
数多く読んで慣れることだよって言われたけどこれから頑張って人生の終わりまでに間に合うか!?(笑)
定家、なくさないでよw
あの時代は回し読みだったから人に貸したままどっか行っちゃったってことも考えられるかい?www
四期の若冲の動植綵絵には老松孔雀図が出るのねー!いいなぁいいなぁ!!!
by ちぃ (2024-03-21 15:05) 

拳客の奥様

確か17日の夜放送したものをチラッと覚えてます
卑弥呼 邪馬台国の謎に迫る…(うろ覚えなのョ ごめんね)
オンデマンドに入っていたら放送するかもね?
by 拳客の奥様 (2024-03-21 15:30) 

英ちゃん

皇居の中には入った事がありません(^_^;)
狩野英孝じゃなくて狩野徳衛かー(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-03-21 15:35) 

リュカ

◆ とし@黒猫さん
今回の大河ドラマ、面白いですもんね^^



◆ ちぃさん
あおは昨日から下痢なのよー^^;
多分、薬の影響で水を飲む量が増えてるからだと思う。
尋常じゃないくらいは飲んでないので様子見してるんだけど
明日はうみをワクチン接種に連れて行く予定なので、そのときに先生に下痢してることを言おうと思ってるよ。
ちぃさんは正倉院展を観てるから、かなり目も肥えているだろうなー^^
室町時代の装飾デザインが現代的っていうの、分かる気がする!
感性が近い感じがするよ^^
この香包、かなりしっかりしているから開くとふわっとまだ香りが漂いそうな雰囲気があってさ〜、どんな香りなのかすごい気になって観ちゃったよ^^
お、ちぃさんも今回は大河ドラマ観ているのね!
道長は藤原氏嫌いな私も、まぁ好感を持っている人物なのよねぇww
なので紫式部と、ドラマではどんなふうな関係に描かれるのか気になってます(笑)
昔の人たちが書いた文字、わたしも読めるようになれたらいいなーって思いながらいつも展示を観てるよ。
ヒエログリフも断念したから、これも読める気がしないww
定家には私も心の中で突っ込みましたww
確かに回し読みして戻ってこなかった可能性もあるよねww
ガックリしながらまた書写したんだろうか^^
第四期も楽しんでくるよ〜♪

by リュカ (2024-03-21 16:01) 

リュカ

◆ 拳客の奥様さん
コメント読んだ後検索したら17日に放送したばかりだったから
iPad に入れてある NHK+で検索したら出てきたので見終わったところ^^
このストーリーでは箸墓古墳が卑弥呼の墓ってのを前提に描かれていたね^^
次回の放送はちゃんとテレビで録画予約します。情報ありがとう^^



◆ 英ちゃん
皇居の東御苑、外国人だらけでしたー(笑)
狩野英孝を私は知らない(笑)

by リュカ (2024-03-21 16:05) 

藤並 香衣

皇室ゆかりの品というのは
豪華なだけでなくて上品な雰囲気がありますね
箏、実物は迫力の美しさだったろうなぁ
姑はらいむの存在を知らないままです
by 藤並 香衣 (2024-03-21 18:06) 

リュカ

◆ 藤並 香衣さん
そうなんですよね。
上品な雰囲気がとってもあるのが好きです^^
品があるな〜〜〜って感じでニマニマ眺めちゃいました(笑)
らいむちゃんの存在、まだ知られていないのは凄い!^^
by リュカ (2024-03-21 21:01) 

てんてん

室町時代の箏、綺麗だな~
螺鈿、やってみたいな~♪

by てんてん (2024-03-21 22:16) 

Rchoose19

すてきですねぇ~~~(#^^#)
仮名は読むのが難しいっていうか、
川の流れのようで・・・無理だわぁ~~と思います^^;
宮廷の雅な雰囲気とは全く反対側に住んでると
思われる私ですが、見て感動することは出来そうです♪
by Rchoose19 (2024-03-21 22:23) 

風来鶏

筝の螺鈿の装飾は「唐獅子牡丹」ですか?
♪親の血を引く兄弟よりも~
by 風来鶏 (2024-03-21 22:31) 

リュカ

◆ てんてんさん
螺鈿いいですよね〜
細工はめっちゃ難しそうだけど、器用なてんてんさんならきっと出来る!



◆ Rchoose19さん
そうなんですよ!
まるで川の流れのようで、私も無理ww
私が住んでいるところも雅は無縁って感じの場所だけど
美しい物を観て美しいと思える心は持っている……と思いたいww



◆ 風来鶏さん
装飾は唐獅子に牡丹ですよ〜。
その歌はなんだろうって思って検索したら高倉健が出てきた(笑)
by リュカ (2024-03-22 07:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。