SSブログ

岡山旅行スタート:吉備国のプロローグ [ふらり旅・イベント]

「旅行記が始まるらしいニャ−」

IMG_3796.JPG

今回旅をした岡山県。昔は吉備の国がありました。
吉備国は、現在の岡山県全域と広島県の東部を含めた巨大な王国だったの。飛鳥時代、天武天皇によって吉備国は備前・備中・備後・美作(みまさか)に分割させられて力を奪われちゃったんだけどね。

oldMap.jpg

ホモサピエンスはアフリカで誕生したので、すでに島国になっている古代に於いてはどうやっても最先端の技術は朝鮮半島を経由してやってくる。稲作や製鉄技術も朝鮮半島を経由してまずは北部九州に伝わる。ここに巨大勢力が出来るのは自然のなりゆき。

出雲も日本海側で大陸とは直に交易が出来るし、砂鉄が採れた場所。
そして吉備国は瀬戸内海を牛耳る場所。砂鉄も採れ、稲作に適した場所。航行技術に長けた民族が交易をしてたのだ。それに比べると大和は鉄に関しては不利な場所だったのよね。なので是が非でも鉄を持つ国を自分のものにしたかったのだ。

大陸からの技術や鉄を大和が手に入れるためには、瀬戸内海に君臨している吉備国をまずは味方に引き入れないとね。そんなわけで、弥生〜古墳時代初期の頃は吉備と大和はわりと友好関係だったのよ。吉備で持っている製鉄技術や祭祀を取り入れて、大和の土台は出来上がっていったみたい。
このへんのことは大和朝廷が編纂した日本書紀には書かれてないけど、発掘調査でそういうことが分かってきたのだ。

吉備の技術者たちが大和に行って、そこでいろいろ教えたりしてたようです。今でこそ前方後円墳って言うと仁徳天皇陵の大仙古墳!ってイメージだけど、前方後円墳は吉備国で造られていた形。それを大和が取り入れて、そしてトップに立ったときに全国に広めていったのよね。

じゅうぶんに力を付けた大和は吉備を裏切る。
岡山出身の人が書いた本を読むと「王権の協力者である吉備国を攻略、恩を仇で返した卑劣な事実を隠蔽した」と怒りに満ちた書き方をしてました^^;

大和が吉備に攻め入ったときに登場するのが吉備津彦命です。鬼退治の桃太郎のモデルと言われてる人物。
本当の名前は彦五十狭芹彦命(ひこいさせりひこのミコト)って言います。第7代孝霊天皇の皇子だよ。日本書紀なんかで書かれてる内容は、吉備国の鬼が民衆を苦しめるので、民が朝廷に討伐をしてほしいと願いでたってことになってます。

鬼の名前は温羅(うら)。別名「吉備冠者」「吉備津彦命」で、元々はこっちが吉備津彦命だったんだよね。吉備津とは本来「吉備の港」という意味。彦は男の美称。命は神様。吉備の港の雄々しい益荒男(ますらお:立派な男子の意味)の神という意味。民衆に嫌われていた訳がない。
でも戦いに負けて名前を献上したために、彦五十狭芹彦命は吉備津彦命になって、温羅は鬼にされちゃったの。

旅行一日目は、そんな吉備津彦命が祀られている神社を巡るのだ。
祀られているのは、果たしてどっちの吉備津彦命なのか。温羅なのか、彦五十狭芹彦命なのか。

IMG_9233.JPG

朝 6 時の新幹線で岡山を目指します。乗車時間は約 3 時間。でも、いろいろ調べた内容を読み返したりしてたので、長くは感じなかったよ。

IMG_9894.jpeg

これから行くのは吉備津彦神社と吉備津神社。吉備の中山っていう山を挟んで 2 社あるの。これは、吉備国が備前・備中・備後・美作に分けられちゃったので、それぞれの国が吉備津彦命を祀ったからなのだ。なので今回は行かなかったけど、備後にも吉備津神社はあって、美作には御崎神社(吉備津彦の怨霊を祀る)があるよ。

岡山に到着!
JR桃太郎線に乗って、まずは備前国一宮、吉備津彦神社を目指すのだ。

IMG_9242.JPG

備前一宮駅に到着。
のどかな場所だなあ^^

IMG_9243.JPG

背後の山が「吉備の中山」だね。あの山には中山茶臼山古墳もあって、吉備津彦の御陵があると言われてるの。でも宮内庁管轄なので中に入ることは出来ません。

吉備津彦神社は駅からすぐのところにありました。

IMG_9244.JPG

さすがです。備前焼の狛犬サン^^

IMG_9248.JPG IMG_9247.JPG

境内図はこんな感じ。

kibitsuhiko.jpg

ここの境内は、夏至の太陽が鳥居の真正面の方角から昇るように設計されてます。
拝殿、祭文殿、渡殿、本殿と一直線になるように造られているの。(下の地図で4番から1番)

IM9899.jpg

公式サイトにも書いてあるんだけど、背後の吉備の中山に巨大な天津磐座(神を祭る石)と磐境(神域を示す列石)があって、山全体が神の山として崇敬されてきたんだって。
なので、もともとは縄文の頃から神聖な場所として崇められていたと思われます。そこに吉備津彦命が祀られるようになったんだね。

プロローグがめっちゃ長くなりました^^;
これからもこんな調子かな。興味のある人は明日以降も読んで下さいマセ(笑)


*** おまけ ***

IMG_9902.jpg

鬼ノ城・東門跡のポケGOジム。ポケモンを配置して 8 日目(笑)
ここは鬼ノ城でもかなり外れにある場所で、人なんか来ないから配置したポケモンは帰ってこないだろうって思ってるんだけど、ポケモンが 1 匹増えてました。奇特な人が東門跡まで辿り着いたんだねえ。
悪いけど帰さないよ!というわけで、木の実をあげてハートを満タンにしておいた ^m^
居座り続けよう!ww


nice!(78)  コメント(42) 
共通テーマ:アート

nice! 78

コメント 42

HOTCOOL

凄いな、このレポート。
自分で書いて纏めたんですか。
備前焼の狛犬なんて初めて見ましたわ(^.^)
by HOTCOOL (2022-09-26 03:40) 

kinkin

いや~凄い、事前のリサーチ。自分も出掛ける前には調べるけど
ここまでは・・・^^;
by kinkin (2022-09-26 04:35) 

さる1号

桃太郎のモデルがいたんだ
続きが楽しみです^^¥
by さる1号 (2022-09-26 05:29) 

拳客の奥様

ひこいさせりヒコノミコト…長くて舌噛んじゃう 笑
続きも楽しみです^ ^
by 拳客の奥様 (2022-09-26 05:50) 

ChatBleu

面白い!やっぱりリュカさんのレポートは面白いなぁ。
桃太郎伝説のモデルがいるってのは聞いたことあったけど、そんなところから始まっていたとは。
岡山ってあまり知らなかったんだよね。大和に裏切られたって、気の優しい穏やかな人が多いのかな。なんとなくそんなお土地柄のような気がする。
備前焼の狛犬というのもびっくり。割れたりしないんだろうか^^;
by ChatBleu (2022-09-26 06:04) 

YAP

しっかりした事前準備で万端でしたね。
これくらい調べて自分の中でテーマを決めていると、かなり充実した旅になりますね。
by YAP (2022-09-26 07:03) 

リュカ

HOTCOOLさん
はい。自分でまとめたレポートです〜。
吉備王国&製鉄関係は奥が深すぎて、いつもの測量野帳に手書きなんて無理でパソコンで入力しました(笑)
備前焼の狛犬さん、此処だけなんじゃないかしらww



kinkinさん
二ヶ月くらいかけてリサーチしてたから
資料も膨らみました(笑)



さる1号さん
犬や猿、キジさんのモデルも居ますよー。
お楽しみに^^



拳客の奥様さん
名前長すぎますよね!(笑)
私の中では「イサセリ彦」くんって呼んでますww



ChatBleuさん
続きが書き上がっているのは明日の記事まで!
さあ、今日もブログ書きしないとヤバイですww
桃太郎のお話って、じつはいろんな地域にあるんだけど
今回は岡山に行ったので、岡山の桃太郎伝説をとりあげたよ。
瀬戸内海にも桃太郎のお話はあって、こっちも面白いんだよー。でも今回はスルーします^^
今回、岡山で1日目は一人で行動だったからさ、地元の人にいろいろ聞きながら目的地まで行ったんだけど、まじでみんな親切なんだよ。
優しい人柄が裏目に出て戦には負けちゃったんだろうねえ。
備前焼の狛犬さん凄いでしょ。本を読んで知って、見るのが楽しみだったんだ♪

by リュカ (2022-09-26 07:10) 

リュカ


YAPさん
岡山旅行の二ヶ月前から、どっぷり吉備王国の世界に浸かっていたので、下調べはバッチリ!と言いたいところですが、まだまだ調べたりなかったですよ〜。奥が深すぎますっ 吉備!!(笑)

by リュカ (2022-09-26 07:17) 

あおたけ

備前一宮駅の駅舎越しにチラッと見える、
タラコ色のディーゼルカーに鉄ちゃんとしては萌えます(゚∀゚)
へ~、吉備と大和のあいだには、
そんな軋轢があったのですね・・・。
そして桃太郎の鬼退治、
鬼(温羅)のほうがもともとは
桃太郎(吉備津彦命)を名乗っていたって考えると、
ちょっと面白く思えます(笑)
吉備津彦神社に祀られているのは、
はたして温羅なのか、彦五十狭芹彦命なのか?(・∀・)
by あおたけ (2022-09-26 07:42) 

Rchoose19

負けたほうの側は語ることを許されないですからねぇ・・・
歴史って勝者がいかに自分が正統かってことを語ってる事を
謳いあげるらしいですね♪
続編、楽しみですあ~~~(#^^#)
by Rchoose19 (2022-09-26 08:00) 

英ちゃん

JR桃太郎線は知らなかった(^_^;)
てゆーか、岡山と言えば桃太郎で有名だけど山梨県大月市が発祥の地だと言ってる人も居ますが?(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-09-26 08:45) 

kontenten

ポケモン君一週間超・・・頑張っていますね(^o^)
私が置いて来たジムは、観光地なので日曜日に陥落した模様です(w)
 さて、力が強く成り過ぎる国は分断される(-_-)
武蔵国も3分割されましたね・・・実は、2分割かと思っていましたが
映画『翔んで埼玉』で知りましたが・・・^^;Aアセアセ
横浜辺りまで武蔵国だったそうですね(゚ω゚)
そう云えば、武蔵小杉駅は神奈川県ですよね・・・(^_-)
 恩を仇で返して、事実を隠蔽する・・・なるほど
政権安定のためでしょうが・・・
半島の人も同じ事を考えているのかも知れませんね。
by kontenten (2022-09-26 08:45) 

marimo

様々な文献を読んでまとめたんだな~と・・・
読んでいて思ったよ。
謎を解いていくには時間や労力がいるけど楽しいね。
古事記と日本書紀は全然違うし、むしろ良いことも悪いことも
ある程度記してある古事記の方が読んでいて面白かった(笑)
そうか・・・大和は吉備を裏切ったのね。
桃太郎伝説・・・日本昔話はみな歴史に基づいているのね。
by marimo (2022-09-26 08:50) 

enosan

ブログ再開しました、今まで同様よろしくお願いします。
by enosan (2022-09-26 09:00) 

リュカ

あおたけさん
なるほど!鉄ちゃんはタラコ色のディーゼルカーに反応ですね^^
2両編成の列車で到着したような記憶があります。
(ちゃんと数えておけば良かったw)
昔ながらの扇風機が天井についてて、料金箱も車両内にあって懐かしい雰囲気満載でしたわー。
Suicaの「ぴ!」で料金支払いしたけどww
あ、でもあおたけさんも岡山で桃太郎線に乗ってたりして^^
どっちの吉備津彦が祀られていたのか、結局結論は出なかったけど、吉備津彦のさらに奥に君臨する人物も見え隠れしてたんですよねえww
本編で語るかはまだ分からないです^m^



Rchoose19さん
もしも聖徳太子and子孫たち、物部氏、蘇我氏が
あんな死に方をしなければ。そして敗れなければ、違う歴史書が書かれていたんですよね。
結局負けて焼失したので分からずじまい。知りたかったなあ〜〜



英ちゃん
桃太郎のお話は、わりと各地にあるので ^m^
今回は岡山に行ったので、吉備の桃太郎伝説を書いてます〜。
JR桃太郎線、発車の音楽はもちろん「もーもたろさんももたろさん」でした。



kontentenさん
鬼ノ城のポケモンは、今日で9日目に突入してますー(笑)
帰ってくる気配なしですわww
『翔んで埼玉』、なにげに勉強になりましたよねww
武蔵小杉とか、あっちのほうって
東京なのか神奈川なのか全然分からないです(笑)
吉備 vs 大和、当時の吉備の人たちはどんな気持ちだったかなあ。
でも吉備も、温羅一族の一大勢力ではなく、他の豪族もいたので
そのなかに大和に協力した豪族も居たようです。トップは温羅一族だったっぽいけど。このへんになると、あたまがゴチャゴチャになりました(笑)

by リュカ (2022-09-26 09:05) 

ma2ma2

岡山だと新幹線か飛行機かで迷う場所ですね。
ポケモン温泉地で一ヶ月帰ってこなかった事ありました。
by ma2ma2 (2022-09-26 10:03) 

くまら

吉備国が備前・備中・備後・美作に分けられたって力をそぐためだったんですね
単純に所領分けしただけかと思ってました
それでもここまで調べられるとはさすがです
by くまら (2022-09-26 11:20) 

Boss365

こんにちは。
天武天皇によって「吉備国は備前・備中・備後・美作(みまさか)に分割」なる程です。出雲の地理的な優位性あり。大和の中間にある吉備国との友好関係、野望ありです。吉備を裏切る大和、「吉備津彦命」を奪い取り、民衆を味方にする桃太郎の話など。何となく現代と同じく情報操作もしていた感じです。ところで、吉備津彦神社の「備前焼の狛犬サン」を初見ですが、ポンポンと触れたくなる素材です。また、吽形の狛犬さんの足元に何か?置かれてますね?山全体が神の山の吉備津彦神社、本殿写真ありませんが、マップを見ると山を背負い荘厳なレイアウトです。それにしてもボーと遠くを見つめるうみちゃん、良いキャラしています(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-09-26 11:22) 

まつき

新幹線の中でも資料を読むなんてスゴイわ~。
私だったら確実にグースカ寝てる気がする(;^ω^)
JR桃太郎線?? なんか可愛い名前が付いてるのねぇ♪
その土地の人じゃなくても区別がつきやすいし解りやすい!
by まつき (2022-09-26 11:27) 

溺愛猫的女人

すごいですね。論文のようです。とても勉強になります。いろいろ調べて読ませていただきます。
>悪いけど帰さないよ!というわけで、木の実をあげてハートを満タンにしておいた ^m^
笑っちゃいました。当分、帰宅しなさそうですね。
by 溺愛猫的女人 (2022-09-26 12:43) 

ゆきち

私も旅に出る時、帰りは飲んだくれて爆睡ですが、行きは必死で予習します(#^^#)
JR桃太郎線って名前がかわいい♪
「備前一宮」は無人駅? 自動改札はあるみたいですね^^

by ゆきち (2022-09-26 13:02) 

よーちゃん

しっかり3時間も予習して臨むとは素晴らしすぎ!
私は新幹線では、朝でもまずビールぷしゅ!です!
by よーちゃん (2022-09-26 13:05) 

kuwachan

さすがリュカさん、下調べバッチリね!
吉備って聞いて、きびだんごをすぐ連想してしまったよ(笑)
桃太郎ってモデルがいたのね、知らなかったわ。
吉備と大和の関係も(^^ゞ
「吉備の中山」、宮内庁管轄になっているということで
これは重要なものがある証拠だわ。
by kuwachan (2022-09-26 13:05) 

リュカ

marimoさん
けっこう色んなジャンルの本も読んだかなー。
1つの見方だけだと知識も偏っちゃいそうだからねw
収拾つかなくなって頭がパンクもしたけど(笑)
日本書紀はあくまで対外用に見せる歴史書の意味が強かったからね。
私たちが読んで面白いのは古事記かも^^
昔話は、古くから言われていることがもとになっているんだよねえ^^



enosanさん
お帰りなさい^^
ソフト諸々新しくなると、いろいろ戸惑いますよね。



ma2ma2さん
飛行機だとどのくらいで着いたのかなあ〜
京都を越えると遠く感じますねw
ポケGO一ヶ月帰ってこなかったことがあるのですね!
それなら、わたしはまだまだ甘いですね^^



くまらさん
本を読んでいて、わたしも「そうだったのかー!」って驚きました(笑)
そんな昔に4つに分けられちゃったってことにも驚きでした。
今回はいろいろ勉強になりましたわ。

by リュカ (2022-09-26 13:08) 

リュカ


Boss365さん
吉備の人たち、めっちゃ海の民でもあったみたいで
塩作りも昔からしてたし、潮流を読む技術にも長けていたみたい。
瀬戸内海だから、村上水軍・塩飽水軍なんてキーワードも出てくる出てくる(笑)
吉備津彦、名前をとられてうまく利用された感じです。
ゆっくりと歴史と民衆の記憶が変わって、大和の天皇の息子としていさましく鬼退治!ってなったんだものねw
そして出雲も同様に大和に攻められ負ける。
吉備津神社へ行くのに、吉備の中山のまわりを歩いたのですがすっかり寂れていてなんだか寂しかったですよー。



まつきさん
JR桃太郎線の発車の音楽は、もちろん桃太郎さんだったよーw
のどかな気分になりました(笑)



溺愛猫的女人さん
桃太郎の話は各地にあるけど、今回は吉備の桃太郎で話をすすめます〜。
無量くんの桃太郎の話での塩飽水軍。これもめちゃめちゃ面白かったけど、これも取り入れると、きっと話がごちゃごちゃになって収拾がつかなくなるので、今回はパスしましたww



ゆきちさん
そうそう!帰りは飲んだくれて爆睡ですよね!
わたしも帰りの新幹線は飲んで寝ました(笑)
備前一宮駅、駅員さんは居なかったです。Suicaで「ぴ!」って出られました^^

by リュカ (2022-09-26 13:21) 

リュカ


よーちゃんさん
脳みそ衰えてきてるから、ちゃんと新幹線の中でも調べて行かないと忘れちゃいそうでww
今回は調べた内容が多すぎで、測量野帳には書き切れませんでしたw



kuwachan
きびだんごもいろいろ売っていたよ〜
もちろん買わなかったけど(笑)
桃太郎が連れた犬もモデルがいるよ〜w
宮内庁管轄のお山、まわりをてくてく歩いてきたよ^^

by リュカ (2022-09-26 13:31) 

ちぃ

川だったり山だったり地理的条件で見ると
4分割されてる方が治めやすそうなんだけど
力を削ぐように大和朝廷が巧妙に分けた結果だもんねぇ。
交通も伝達手段も発達してなかった時代に
あの広ーい地域を統べていた吉備王国の勢力は
私の想像をはるかに上回るんだろうなー。
歴史の過程で、意図的に混乱するように仕向けられた感じもするけど
誰が英雄なんだか鬼なんだかごっちゃになってしまってるのよね。
無邪気な鬼退治のお話になってしまっているのはもうしょうがないけど
「祀られているところ」ではどっちの吉備津彦なのかちゃんとわかってお参りしないとだよね!
吉備の中山が思ってたより大きい@@
吉備津彦神社と吉備津神社は山を挟むって
盛り土みたいなのを想像してたから簡単に移動できるんだと思ってたんだけど・・・
やっぱり吉備王国は一筋縄じゃいかない予感〜(^▽^;)
彦五十狭芹彦命も百襲姫との関係から何者だったんだろうって
興味あります^^
by ちぃ (2022-09-26 15:30) 

kiyotan

はるばると岡山まで行きましたね
桃太郎線 素朴です。


by kiyotan (2022-09-26 16:28) 

侘び助

コロナ禍で旅の道を閉ざされているうちに歳を重ねて
旅友も減り、同伴者が居ないと出かけられなくなっていく
あの楽しかった旅は今は思い出だけでENDになりそう<(_ _)>
by 侘び助 (2022-09-26 16:49) 

とし@黒猫

歴史探訪の旅だったのですね。
地方の観光地のポケGOジムは、破壊する人が極端に少ないので、シーソーゲームにならず安泰ですよねえ。
以前、何ヶ月も居座ったことがあったなあ。
by とし@黒猫 (2022-09-26 17:22) 

リュカ

ちぃさん
今回は行けなかった「美作」方面。
次回はがっつり行ってみたいなあ。
こっちがスサノオさん色が強いもんねえw
吉備王国は1回で全部まわろうと思う方が無理だなと、今回実際に現地に行って思ったよw
それくらいやっぱり巨大な土地だってことが分かったー。
彦五十狭芹彦命は吉備に攻め入ったとき、単純計算をすると127歳なんだって。そんな馬鹿なことがあるわけないので、別の人物の話を彦五十狭芹彦命と混ぜ合わせてるんだろうなって思う。モモソヒメとの絡みもうまく結びつけるのが難しくてさー。
ブログでは触れないつもりなんだけど、どうなることやら(笑)
まだちっとも書けてないww
今日は皮膚科に行ってアレルギーの強い薬貰ってきたのよ。
(蚊に10箇所くわれて、手足がたいへんなことになったw)
眠くなるので寝て下さいって言われて、ほんとにグースカ寝ちゃって今起きた(笑)
ブログなにもしてないぞぃ^^;

by リュカ (2022-09-26 17:42) 

リュカ


kiyotanさん
桃太郎線、車内もすごくすごく昭和でした!
天上には扇風機がついていて、車内に料金箱も^^
この料金箱は今は使われてないっぽいけど、なんかすごくほっこりしましたよー。



侘び助さん
そうなんですよね。コロナ禍のあの外出に制限のある生活で
旅に出るチャンスを逃しましたよね。
ほんっと悔しい思いをしてる人たちは多いだろうなって思います。



とし@黒猫さん
はい。歴史探訪の旅をしてきました。
この土地はまだまだ足を運ばないとって思うくらい奥深いです^^
ポケGO、何ヶ月も居座ったことがあるのですね!!
この鬼ノ城の東門跡は RyucaRongo が何ヶ月も居座ろうと思いますっ(笑)

by リュカ (2022-09-26 17:49) 

hirometai

リュカ様
備前焼の狛犬さん貫禄がありますね。
凄く知らない歴史ばかりです。
夏至の太陽が昇る時を見据えて鳥居を建立するなど凄いですね。
古来から神聖な場所だったのですね。
うみちゃんも一緒にいる毎日にほっとしていますね。(*^^*)
by hirometai (2022-09-26 19:40) 

kousaku

事細やかに歴史などを調べ上げての旅は楽しいでしょうね、流石にここまでするヒト胚穴でしょうね、流石ですね。
by kousaku (2022-09-26 19:53) 

夏炉冬扇

黍団子に桃太郎ですね。
by 夏炉冬扇 (2022-09-26 22:11) 

藤並 香衣

プロローグからしっかり内容が濃い!
でも読みやすい文章で書いてくださるので楽しいです
この辺りの事は知らない事ばかりで興味深くて面白い
続きもとても楽しみです
by 藤並 香衣 (2022-09-26 22:13) 

風来鶏

但馬牛や近江牛のルーツとなった黒毛牛も、大陸(朝鮮)から船に乗ってやって来て、潮の流れで辿り着いた先が但馬や近江だったようですね^^;)
by 風来鶏 (2022-09-26 23:08) 

リュカ

hirometaiさん
備前焼の狛犬さんは初めて観ましたよ〜
本を読んでいて知って、どんな感じか楽しみだったんです^^
天体の動きを読む力、昔の人はすぐれてますね。
航海も星が目印ですもんねえ^^
うみ&あおには癒やされてます♪



kousakuさん
その土地の歴史を知ってから行くと楽しくて^^
調べてると次の疑問が出て止まらなくなります(笑)



夏炉冬扇さん
甘いものは苦手なので、結局きびだんごは買いませんでしたww
お酒のつまみをお土産に買ってきました(笑)



藤並 香衣 さん
そう言ってもらえると嬉しいです。
天武天皇が名付けた「日本」が出来上がるまでに
いろいろあったのを想像するのは楽しいです。
文書で残ってないところは、発掘でカバー出来ると面白いですよね〜。



風来鶏さん
この神社参拝あと、牛さんにちょっと縁のある場所にも立ち寄ったんですよー。
牛肉好きだからお祈りしてこようと思ったんだけど、結局ダメだったの(笑)

by リュカ (2022-09-27 07:07) 

エンジェル

リュカさんの解説で本も読まずに知識が得られますv(o^-')
歴史に疎いので本当にありがたや〜♪
この後も楽しみに読ませて頂きます!!
by エンジェル (2022-09-27 14:47) 

リュカ

エンジェルさん
基本自分の覚書のためのブログだけど、ちょっとでも誰かが面白いなって思ってくれたら嬉しいですわー。

by リュカ (2022-09-27 16:22) 

Chobi.H.YAOITA

吉備津の釜が現存するだけでスゴイと思っていましたが
発掘調査も進んでるんですね
>「王権の協力者である吉備国を攻略、恩を仇で返した卑劣な事実を隠蔽した」
郷土愛あふれる発言、ステキです

>吉備国の鬼が民衆を苦しめるので、民が朝廷に討伐をしてほしいと願いでたってことになってます。
えー
これって今のロシアと同じ手口じゃないですか
大和朝廷が先進的なのか、ロシアが古典的なのか
技術移転って相手を間違うと危ないですねー、って
これも現代とかぶるかも???(^_^;)
by Chobi.H.YAOITA (2022-09-28 17:45) 

リュカ

Chobi.H.YAOITA さん
時の権力者が事実をオブラートに包んだり
たいしたことないように記載したり、隠しても
考古学というものがある現代では、分かっちゃうことがあるんですよね^^
ほんと、今のロシアと同じようなことが過去におこなわれているんですよねえ。
大和って、かなりずる賢い感じもしますww
そうであったからこそ今の日本があるのかもしれないけど、現代ではそんなことダメっ(笑)
by リュカ (2022-09-28 22:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。