どうでしょうDVD and 特製ヤチョー! [映画・番組・GAME]
水曜どうでしょう第32弾 DVD『初めてのアフリカ』を受け取りました〜。
オマケはタオル。。。当時の売れ残りだったりして? と、SSブログまつきさんと同じことを思った(笑)

テレビの大きい画面で観るためには、PC に外付け DVD を繋いで、テレビとも繋がないといけないので面倒臭い。気持ちがのんびりしてる連休中に楽しむことにします^^
2013年にどうでしょう班がアフリカに行ったときのお話し。
ここに登場するスティーブの口調は、今でも我が家で真似して使ってるわw
「いっぱい いーるよー」
*****
まだ八重は見頃だけど、桜の季節は過ぎてきましたネ。
近所の公園では藤の花も発見です!

ベンチの上にある藤棚。今年は見頃をバッチリ押さえたい!^^
マメにチェックしないとだわ。
ハナミズキも綺麗ですよー。

この前、黄色いハナミズキだと思っていた木では、白い色に変化してるみたい。
黄色から白になるのか〜。ひとつ賢くなりました。

*****
SSブログ、よーちゃんさんから素敵便が届きました。
なんとなんとなんと!
ヤチョラーのわたしに嬉しい品でございます。
※ ヤチョラーとは簡単に言うと、コクヨの測量野帳が好きで使う人たちのことです^^
じゃじゃーん!
いつも知ってる深緑色じゃなくて渋いグレーの野帳!

株主優待品の文具セットのなかに、特製の測量野帳が入っていたんだって。
よーちゃんさんは、ヤチョーは使わないので譲ってくれました^^
この表紙のデザインは、品川のコクヨビル「The Campus」のシンボルマーク「C」をモチーフにしたものなんだって。派手派手なステッカーもオマケで付けてくれました♪

このステッカーは特製ヤチョーに貼ること決定だわ!
よーちゃんさん、本当にありがとうございます^^
大事にバンバン活用しますね!
オマケはタオル。。。当時の売れ残りだったりして? と、SSブログまつきさんと同じことを思った(笑)
テレビの大きい画面で観るためには、PC に外付け DVD を繋いで、テレビとも繋がないといけないので面倒臭い。気持ちがのんびりしてる連休中に楽しむことにします^^
2013年にどうでしょう班がアフリカに行ったときのお話し。
ここに登場するスティーブの口調は、今でも我が家で真似して使ってるわw
「いっぱい いーるよー」
*****
まだ八重は見頃だけど、桜の季節は過ぎてきましたネ。
近所の公園では藤の花も発見です!
ベンチの上にある藤棚。今年は見頃をバッチリ押さえたい!^^
マメにチェックしないとだわ。
ハナミズキも綺麗ですよー。
この前、黄色いハナミズキだと思っていた木では、白い色に変化してるみたい。
黄色から白になるのか〜。ひとつ賢くなりました。
*****
SSブログ、よーちゃんさんから素敵便が届きました。
なんとなんとなんと!
ヤチョラーのわたしに嬉しい品でございます。
※ ヤチョラーとは簡単に言うと、コクヨの測量野帳が好きで使う人たちのことです^^
じゃじゃーん!
いつも知ってる深緑色じゃなくて渋いグレーの野帳!
株主優待品の文具セットのなかに、特製の測量野帳が入っていたんだって。
よーちゃんさんは、ヤチョーは使わないので譲ってくれました^^
この表紙のデザインは、品川のコクヨビル「The Campus」のシンボルマーク「C」をモチーフにしたものなんだって。派手派手なステッカーもオマケで付けてくれました♪
このステッカーは特製ヤチョーに貼ること決定だわ!
よーちゃんさん、本当にありがとうございます^^
大事にバンバン活用しますね!
タグ:ヤチョリストを目指したい
藤棚も見に行きたいんだよな…
藤と言えば亀戸天神かな?
by 英ちゃん (2022-04-21 00:20)
スティーブさんの「いっぱい いーるよー」は
何度聞いても笑いますね。
私はまたしても予約を忘れ…いえDVDかブルーレイかで
悩んでいるうちに予約期間が過ぎました。
まあそのうち通常予約販売が始まるのでその時までには
決めて購入する予定です(;´Д`)
by あとりえSAKANA (2022-04-21 00:33)
良いものが頂けましたね・・・
「測量野帳」初めて知りました^^;
by kinkin (2022-04-21 04:28)
測量野帳、知らなかった
どんなのなんだろう
by さる1号 (2022-04-21 05:37)
PCに外付DVDをつないで、さらにテレビにつないで‥‥めんどくさい^^; 昔、PlayStation3でDVD見てたわ〜。
ハナミズキ、やっぱり白だったのね!ハナミズキの種類もめちゃたくさんあって、よくわからないの。
藤ももう咲いているのですね。うちの近くで藤が咲いているところ‥‥あ、1個思い出した。けど遠い^^;
グレーの測量野帳、カッケーじゃないっすか!渋い色合いとスタイリッシュなデザインがいいですね〜。
by ChatBleu (2022-04-21 05:47)
おはようございます。
一般販売されてないから大事にしたくなっちゃいますね^^
by 楓 (2022-04-21 06:11)
ハナミズキ、自宅の門扉脇にあります。いつも通るところだと、まじまじ見ないで過ぎてしまったりします。
by 夏炉冬扇 (2022-04-21 06:52)
ご近所の藤の花、
紫色の花が咲き始めましたね(*'▽')
きれいな見ごろの時期を押さえられますように☆
ヤチョラー?(・∀・)
野鳥を愛する人のことかと思ったら、
なるほど、測量野帳が好きな人のことでしたか。
アーティスティックな表紙デザインの野帳、
ふつうに見てもこれはオシャレですね(^^)
ノートの中身はどんな感じなんだろう・・・
測量に適した造りになっているのかな?
by あおたけ (2022-04-21 07:05)
うちの近くの公園でも藤の花が咲いてます。
だんだんとまぶしくなってきましたね。
by YAP (2022-04-21 08:08)
水曜はどうでしょう野白いフツ~のタオルに笑いました。
銀行などが新規のお客様に配るようなタオルですね。
ハナミズキも満開で今度は藤の季節ですね~
いつもいい状態の藤に出会えないから今年は撮りに行きたいなぁ
by marimo (2022-04-21 08:09)
そのおまけのタオルはかなーり残念な感じ(≧艸≦)
洗濯したら「どうでしょう」の文字が一気に消えてしまいそうですwww
リュカ家ではDVDを見るためにそのようなハードルがあるのですね。
それは確かにめんどくさい!
気持ちののんびりした時にって気持ちはわかるー!!
渋いグレーのやちょーがかっこいいです。
株主優待品に入っていたなんてもしかしたらレアもの!?
派手派手ステッカーも良い感じ♪
これ貼っておいたらバッグの中でも目立つので取り出しやすいかも^^
by ちぃ (2022-04-21 08:47)
ハナミズキ、大きな木の満開を昨日見ました。
大きな木だと、見応えがあります。
by 横 濱男 (2022-04-21 09:04)
藤の花 あっという間に咲いて終わってしまいますね
深大寺の藤が見事なんですが今は遠くなっちゃって
行くことが難しいわ
by きよたん (2022-04-21 09:34)
英ちゃん
藤っていうと亀戸天神が浮かびますよね〜
もうちょっとマイナーなところで藤が綺麗な場所があるといいなあ〜
あとりえSAKANAさん
あらら、予約期間過ぎちゃいましたねww
そうなの!スティーブさんのあの話し方
めっちゃツボです。
なにかというと家でも「いっぱいいーるよー」「いっぱいあーるよー」って口調で喋って、『どうでしょう』してますww
kinkinさん
測量野帳は旅のお供に最適なんですよ。
ちょっとくらい濡れても大丈夫だし、表紙がかたいので立ったまま字も書きやすいの。
大きさもバッチリ!
さる1号さん
そんじゃ、今度ガッツリ記事にします。測量野帳。
ChatBleuさん
でしょ。これじゃ面倒臭くてDVDは滅多に観ないのよww
わたしもPlayStationでDVD観た期間は長かったな〜
ハナミズキ、黄色い木だと思っていたのが白くなっていたから
変化してるんだね。びっくりだ!(笑)
藤は公園内のベンチ上にある藤棚くらいなので、まだまだショボいんだよねー。
もっとガッツリ見に行きたいなあ。
ヤチョー、グレーバージョンは初めて!!
かっこいいでしょ。このヤチョーには何を書こうかなあ^^
楓さん
大事に、それでいてガッツリ使います!
楽しみ^^
by リュカ (2022-04-21 09:42)
夏炉冬扇さん
おおお!御自宅の門扉脇にハナミズキが!
まじまじ見ると可愛いお花です。
匂いを嗅ごうとおもうと、陸橋から乗り出さないとダメなので危ないからしませんが、どんな香りがするのかなあ。
あおたけさん
公園内の藤は、数年前に藤棚が設置されて植えられたので
まだまだこれから成長する感じです。今は貧相なの^^
何年したら、見応えのある藤になるのかなー^^
野帳の記事は何度か書いたんだけど、そういえばガッツリ記事にしてなかったみたいです。
展覧会のオリジナル野帳や、東京2020オリジナル野帳のデザインだけ載せる程度だったのね。今度ガッツリ記事にしますね^^
中身は方眼タイプなので、ほんっと使う人次第でいろんな手帳になるんですよ。
外で使うことを前提としてるので、立ったままでも書きやすいし少しくらい濡れても大丈夫!
YAPさん
藤の花咲いてきましたよね〜^^
YAPさんのご近所さんでも見応えのある藤、ありますか?
うちのはまだまだ成長過程の藤ですw
marimoさん
このタオルは今までのオマケで一番手抜き?って感じかもーー!(笑)
藤は、うちの界隈だとこのくらいの規模の藤しかないんだけど
ツツジはけっこう見応えあるのが川を渡ったお向かいにあるのだw
ツツジのあとは紫陽花かな?
花の季節ですよねえ^^
by リュカ (2022-04-21 09:49)
ちぃさん
いやー、今日は朝からあおが甘えモード炸裂で
もう何回フミフミに付き合ったかしら。。。おかげでこの時間になってもまだなにも出来てない!(笑)
やっと今洗濯が終わったから、これから干すところだよ^^;
(洗濯機壊れちゃって、新しいのが来るまでだましだまし使ってる)
水曜どうでしょうのタオル!これ酷いよねww
袋から出したとき笑っちゃったもん(笑)
しばらくは引き出しに入れとくけど、そのうち普段使いして、いずれは雑巾だなw
DVDは、まじで「水曜どうでしょう」しか観なくて
年に1〜2回しか使わないから、そのときは面倒くさいけどガチャガチャ繋ぎます^m^
グレーの野帳かっこいいよね!
こんなスタイリッシュなデザインは初めて^^
背表紙は無地だったので、ここにステッカー貼る^^
横 濱男さん
大きなハナミズキの木は見応えあるでしょうね^^
うちの界隈のは少し小さめなんですよ〜〜
これから大きくなるのかな♪
きよたんさん
藤の花ははやいですよねえ。見頃の時期にみにいくのは
なかなか難しいですよね。
今日もあとで公園散歩して様子見てきます^^
深大寺は藤があるのですね!
でも遠くてなかなか行けない(笑)
by リュカ (2022-04-21 09:54)
こんにちは。
「オマケはタオル」特典をまつきさんブログでも見ましたが、売れ残り風かな?(爆)それにしても「水曜どうでしょう」のDVDを購入する方、SSブログに多いですね。「ヤチョラー」?の名前を初めて知りましたが「測量野帳」は知ってました。職種違いますが、建設関係の人から頂いた事あり。それにしても手帳の表紙もお洒落に進化してますね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-04-21 10:40)
どうやって使う道具かはわかりませんが、
気づかって送ってもらえるのは、
ありがたいですね。
by とし@黒猫 (2022-04-21 10:42)
私も知りませんでした、測量野帳の記事待ってまーす♪
by 拳客の奥様 (2022-04-21 10:57)
特典の売れ残りタオル、いずれ雑巾デビュー出来るし、
使い道のないショボいフィギュアよりは私は良かったかも(笑)
グレーの野帳、むちゃんこカッコいい!!
市販のより良さげだわ! 株主を超優遇って感じがするかも?
外で何か書きたい事もないから私には不必要っぽいけど、
こんなカッチョイイ野帳は意味もなく欲しくなるよ~(笑)
by まつき (2022-04-21 11:17)
特典のタオルは売れ残りのですね。
初めてのアフリカの中でふじやんが作ったとCMしていました。
by ma2ma2 (2022-04-21 11:19)
藤の花やハナミズキも満開になりつつありますね^^
ハナミズキは見上げるばかりですが
この木は低いのかな、美しい花がバッチリ見えて綺麗ですね♪
測量野帳、特製だけあり
表紙デザインも凝っていてお洒落ですね^^b
by raomelon (2022-04-21 11:54)
当地もハナミズキが咲きだしました
今月末には藤も・・・かな?
by くまら (2022-04-21 11:56)
ハナミズキがキレイですね。香りを嗅いでみたいのですが高いところにあって野望達成ならず。
野帳!!!表紙がめちゃカッコいい!グレーは初めて見ました。
by 溺愛猫的女人 (2022-04-21 12:15)
・・ということはウチにも届いているハズだ(≧▽≦)
テレビボードの中は猫父の水曜どうでしょうがビッシリ詰まってる^^;
え?! 野帳ってこんなにカッコイイの?
特製だから特別なデザイン??
コレすっとバッグから取り出したら「デキル女」認定だ♪
by ゆきち (2022-04-21 12:28)
Boss365さん
ある意味実用的なオマケは初めてです(笑)
SSブログ、どうでしょうファンわりと居ますよねw
おお!測量野帳をいただいたことがあるのですね^^
コロナ禍になって旅行をしてないから、ヤチョーの出番が少ないんですよね。
旅のお供にぴったりのヤチョー^^
とし@黒猫さん
近いうちにヤチョー愛たっぷりの記事を書こうと思います^^
拳客の奥様さん
はーい!近いうちに記事にします〜!
まつきさん
そうなの!今までのオマケは結局引き出しの中に入れられて日の目をみないから
ある意味タオルは使える(笑)
最後は雑巾よねww
このグレーの野帳かっこいいよね!
古墳のヤチョーやTOKYO2020のヤチョーも良いけど、コレは素敵!
株主優遇だ〜〜ww
ma2ma2さん
ふじやん、アフリカの中でCMしてましたっけ。覚えてないー!
でもその売れ残りですねwww
GW入ったらDVD観ます^^
by リュカ (2022-04-21 12:43)
raomelonさん
さっき、買い物のついでに公園で藤の花を見てきました^^
藤、八重桜、スカイツリーのコラボ写真もパチリしてきましたー!
ちゃんと写ってるかはこれから確認します(笑)
今回の写真のハナミズキは、公園内の陸橋の上から見下ろしてパチリしたのです。
ハナミズキって高いところに花が咲くので下からだと見えないですよね〜
特製ヤチョー、めっちゃ嬉しいです!
くまらさん
藤は今月末なのですね^^
こちらは咲き始めたけど、うちの界隈は咲いてる場所が限られてるので
ちょっとだけです(笑)
溺愛猫的女人さん
そうなんですよ!ハナミズキって高いところにあるから
匂いが嗅げないの!!
うちは陸橋の上からパチリなのですが、嗅ぐためには身を乗り出さないといけないので、あぶなくて出来ません^^;
野帳のグレー、いいですよね。嬉しいのだ♪
ゆきちさん
絶対届いて、テレビボードの中に並んでるのではないかしら!^^
そのうちこのタオルも部屋で見かけるようになるかもしれないですね(笑)
野帳、これは完全に特別なデザインです〜!
かっこいいよねえ^^
by リュカ (2022-04-21 12:48)
野帳、無事届いてよかったです~。
どうぞご愛用くださいませ!
「ヤチョラー」という表現はなかなかオツですね(^▽^;)
by よーちゃん (2022-04-21 13:54)
全く知らない番組なので文字をよーく見たら北海道の番組なのね。
出演者は大泉洋??
「ヤチョーラ」も初めて聞いた言葉(^^;
素敵なお友達が沢山いらしてリュカさん楽しそう♪
by エンジェル (2022-04-21 15:13)
よーちゃんさん
今回はありがとうございます!
とっても素敵なデザイン^^
明日、野帳についての詳しい(?)記事を書くことにしました(笑)
エンジェルさん
あ、そうなんですよ。
「水曜どうでしょう」は1996年からやってる北海道のローカル番組なの。始まったばかりの頃はまだ大学生だった大泉洋が出てます。今は数年に1回テレビでやるって感じなのですが、BS・CSチャンネルなんかだと昔の番組をエンドレスで放送してるので、もしどこかで見かけたら見てみてね。
ひたすら(?)大泉がぼやいてる旅番組ですww
ヤチョラーの記事は明日も詳しく書きます。
ちなみに「水曜どうでしょう」ファンは「藩士」って言われます^m^
知らない人にとっては全く意味不明でしょww
by リュカ (2022-04-21 16:26)
こちらは桜が満開です(^-^)
でも、今年はちょっと天候がおかしいのか八重桜も一緒に咲いています。夏は猛暑かな~
by kou (2022-04-21 17:15)
なんだか味わいのあるタオルがおまけだったのですね
漂う粗品感がらしいなぁ
テレビでみてたのが懐かしいもう結構前になるんだな
野帳、雰囲気が違って別のノートみたい
by 藤並 香衣 (2022-04-21 22:02)
野帳がばんばん活用できる状況になるといいね。
もうすこしのガマンかな。
by kuwachan (2022-04-22 06:39)
kouさん
櫻綺麗だろうなあ〜〜^^
待った分、春を思いっきり感じていることと思います!!
八重も一緒に咲いてるのですか(@@;;
ちなみに北海道は梅と桜が一緒に咲くんですよw
藤並 香衣 さん
こういう実用的(?)なオマケは初めてだったわww
中国でノベルティ作るのがコロナ禍で難しくて
国内のタオルにした?っても思っちゃったww
アフリカ、懐かしいよね♪
こういうカッコイイ野帳、さすが特製って感じでした^^
kuwachan
GWは日帰りで関東圏内おでかけしようかなーっても思ってるよ。
活用できるかなあ?野帳^-^
by リュカ (2022-04-22 07:02)