「狩野派 ―画壇を制した眼と手」を観てきたよ [アート]
出光美術館で開催されている「狩野派 ―画壇を制した眼と手」に行ってきました。
室町時代から江戸時代の画壇において、常に中心的な役割を担ってきたのが、狩野派の画家たち。
今回の展覧会のコンセプトは、狩野派の作品を展示しているだけでなく、狩野派が間近に接した可能性の高い古今の絵画も、同じ空間に並べることなんだって。
なので、狩野派が模写した中国(漢画)の作品、技法を取り入れた作品なども展示されていました。
なかなか面白い視点の展覧会だったよ。
和漢絵画などの古画を所有していた人たちは、狩野派に鑑定をお願いしていたんだね。
だから、狩野派のところにはおびただしい数の作品が持ち込まれて、彼らはそれに接しながら必要に応じて模写したり、作画のヒントにしたり、手本にして後世の弟子たちに教育したりしていたんだ!知らなかった!
そりゃアイデアの宝庫だわって思いました。狩野派が記した鑑定書のようなものも展示されていましたよ。
気に入った作品はこちら。
四季花木図屏風(伝 土佐光信 室町時代 重要文化財)
色に落ち着きがあって、実物はとても重厚感がありました。
いつまでも観ていたくなる作品でしたよ。
キャプションを見ると「あえらかな光」って表現がされていて、「あえらか」って言葉、知らないなーって思った〜。金・銀・雲母(きら)が使われているそうな。
初めてみた屏風はコチラ!
なんと屏風をくりぬいて、そこに簾を付けちゃってるの。
狩野常信「吉野・龍田図簾屏風(右隻)」江戸時代
とっても雅な装いになっているよー。
この屏風の前に居たら、簾を通る風を感じて気持ちよさそうだなと妄想しましたわ^^
******
狩野派 ―画壇を制した眼と手
出光美術館
2020年2月11日~2020年3月22日
http://idemitsu-mu
seum.or.jp/exhibition/present/
展覧会あとの担担麺。今回は白胡麻担担麺!
ヴィーガンの人も食べられるように、動物性の食材は使われてないんだって。サッパリしておりました。
梅を見つけたよ。
ちょっと春を感じられましたわ^^
河津桜ももう咲いていたよ〜。
室町時代から江戸時代の画壇において、常に中心的な役割を担ってきたのが、狩野派の画家たち。
今回の展覧会のコンセプトは、狩野派の作品を展示しているだけでなく、狩野派が間近に接した可能性の高い古今の絵画も、同じ空間に並べることなんだって。
なので、狩野派が模写した中国(漢画)の作品、技法を取り入れた作品なども展示されていました。
なかなか面白い視点の展覧会だったよ。
和漢絵画などの古画を所有していた人たちは、狩野派に鑑定をお願いしていたんだね。
だから、狩野派のところにはおびただしい数の作品が持ち込まれて、彼らはそれに接しながら必要に応じて模写したり、作画のヒントにしたり、手本にして後世の弟子たちに教育したりしていたんだ!知らなかった!
そりゃアイデアの宝庫だわって思いました。狩野派が記した鑑定書のようなものも展示されていましたよ。
気に入った作品はこちら。
四季花木図屏風(伝 土佐光信 室町時代 重要文化財)
色に落ち着きがあって、実物はとても重厚感がありました。
いつまでも観ていたくなる作品でしたよ。
キャプションを見ると「あえらかな光」って表現がされていて、「あえらか」って言葉、知らないなーって思った〜。金・銀・雲母(きら)が使われているそうな。
初めてみた屏風はコチラ!
なんと屏風をくりぬいて、そこに簾を付けちゃってるの。
狩野常信「吉野・龍田図簾屏風(右隻)」江戸時代
とっても雅な装いになっているよー。
この屏風の前に居たら、簾を通る風を感じて気持ちよさそうだなと妄想しましたわ^^
******
狩野派 ―画壇を制した眼と手
出光美術館
2020年2月11日~2020年3月22日
http://idemitsu-mu
seum.or.jp/exhibition/present/
展覧会あとの担担麺。今回は白胡麻担担麺!
ヴィーガンの人も食べられるように、動物性の食材は使われてないんだって。サッパリしておりました。
梅を見つけたよ。
ちょっと春を感じられましたわ^^
河津桜ももう咲いていたよ〜。
梅も河津桜も綺麗だね。
河津桜は、今年は開花が早かったらしいけどソメイヨシノも早いのかな?
by 英ちゃん (2020-02-15 01:01)
英ちゃん
今年は桜、ソメイヨシノもはやそうですよね。
3月中には見頃を迎えて散っちゃうのかなあ??
by リュカ (2020-02-15 01:14)
こんにちは。
内容を聞いて成る程と感じます。
模写の重要性や比較作品展示は学術的な企画ですね。
当時の狩野派、何か?商売上手な組織・ファクトリーな匂いします。
屏風、アイデアあり面白いですね(笑)意外に機能的かな?
現代でも通用する製品のような感じです。
小生ヴィーガン出ないので・・・
ガッツリ・肉そぼろ入りの担担麺が良いかな(笑)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-02-15 01:25)
「あえらか」って言葉が私も知りませんでした。
こういう日本語らしい微妙なニュアンスを含む言葉って、それに対応する外国の言葉もなさそうですね。
by YAP (2020-02-15 07:02)
暖冬の影響なのか梅咲いているのが早いように思います。
by ニコニコファイト (2020-02-15 07:14)
暖簾をかけちゃった屏風、
おもしろい発想ですね(・∀・)
たぶん触れることはできないけれど、
暖簾をめくってみたいな~って
思っちゃいます(^^)
青空に映える白梅紅梅がキレイ♪
by あおたけ (2020-02-15 07:41)
「あえらか」をググったらAERAばっかりヒットしてしもうたw
ざっくりとどんな意味なのでしょうね。
大胆に屏風をくり抜いて簾をかけるとは!!びっくりだけど
暑さ対策だったのでしょうか(;^_^A
梅と青空が美しいw 今テレビで大阪城の梅林から生中継してますが満開ですw♪ どんよりとグレイの空で背景が残念。
担々麺食べたくなりました。最近はヴィーガン料理が増えてますね。
by marimo (2020-02-15 09:16)
Boss365さん
どんな展覧会なのか調べずに「狩野派だ」ってことだけで行ったのですが、勉強になりました^^
当時は、狩野派の鑑定があればその作品の価値もさらにあがって。。。って感じだったみたいですよ。
そして鑑定料もしっかりとっていたみたいで、がっつり商売してますね。
担担麺は、1000kcal越えのガッツリが、やはり美味しいですね^^
YAPさん
広辞苑にも「あえらか」は載ってませんでした。
ちゃんとした意味はわからないけど、作品をみてると
その言葉に「そうだよねえ」って思わせる雰囲気があるのが面白いです。日本語のこういうニュアンス、外国の言葉にはないですよねえ^^;
ニコニコファイトさん
ロウバイも今年は早かったみたいですね。
やっぱり暖冬なんでしょうねー^^;
あおたけさん
この屏風、ほしいって思いましたよー
でも、うみちゃんがバリバリツメを研いじゃうからダメだなw
すだれをめくりたい衝動にかられますよねww
by リュカ (2020-02-15 09:18)
鹿野派の花木屏風は素敵だけれど・・・
リュカちゃん写の梅花・桜花✿ 香りが届きそうよ~(*'▽')
by 侘び助 (2020-02-15 09:19)
marimoさん
「あえらか」広辞苑にも載ってなかったので
ちゃんとした意味は分からないんですよー。
学芸員さんにきけば良かったかな^^
AERAが出てきたのには笑ったww
たしかにHitしちゃいそう(笑)
作品を観ていて感じた「あえらかな光」は、柔らかで静かさをもった光でした。
他の人がこの作品を観て「あえらかな光」をどんなふうに感じるのか聞いてみたいです^^
by リュカ (2020-02-15 09:21)
侘び助さん
わーい、ありがとうです^^
香り、侘び助さんにも届きますように!!♪♪
by リュカ (2020-02-15 09:25)
ヘルシー系の坦々麺ですね!
梅も河津桜も満開に近い感じですね(^^)
by ma2ma2 (2020-02-15 09:34)
あちこちで梅が見られて良いですね
桜も蕾をつけたようです
by きよたん (2020-02-15 09:43)
「あえらか」って、ググってみても出てこないね^^;
言葉の雰囲気的には、きらびやかなのに柔らかいイメージかな?
チョコ?
高1で10個、高2で38個、高3で52個、高校3年間で丁度100個だったから覚えてた^^;
父が一生懸命食べてたような^^;
by てんてん (2020-02-15 09:53)
愛でたく紅梅ですね。
いい1日でありますように。
by 夏炉冬扇 (2020-02-15 10:07)
さっぱり担担麺も美味しそうですね~♪
こってりよりさっぱりの方に魅力を感じるお年頃です(^^;
梅ももう咲いているんですねぇ。最近かなりぼけーっと
歩いているので、道中のチェック忘れていました(;^ω^)
by まつき (2020-02-15 10:56)
日本画にはあまりないコントラストくっきりはっきりの
絵が綺麗ですね。
担々麺がめっちゃ食べたくなる~。
by 響 (2020-02-15 11:52)
もしかして「T’sたんたん」ですか?
QUEENのブライアン・メイが来日した時に上野で『ベジらーめん・醤油』を食べたという記事を読んだので^^;
あえらか、初めて聞きました!
何とな~く雰囲気は伝わりますね(#^^#)
怒り顔のこてつとあおくんの睨めっこ、どっちが勝ちましたか?!^^
by ゆきち (2020-02-15 16:22)
うわー梅綺麗に咲いてますね〜〜
美術館を堪能した後はヤッパリ担々麺ですねー(笑)
私も今山椒に凝ってます。
ようやくリュカさんの痺れ山椒に凝るの少し解ってきましたよ。
by KOTA (2020-02-15 19:12)
春!ですなぁー
こちらでは来週雪が降るそうな( ̄▽ ̄;)
暖かいそちらが羨ましいです
by りみこ (2020-02-15 20:50)
うちの近所でも河津桜が咲いていました。
メジロが花から花へと飛び移りながら蜜を吸っておりましたよ。
by skekhtehuacso (2020-02-15 21:00)
あえらかな光?
あでやかならわかるけれど
それほど派手ではなさそうですし
何でしょうね?
夏用の屏風なのでしょうか?
面白い工夫ですね。
by サンダーソニア (2020-02-15 21:53)
梅も河津桜も開花して春を近くに感じますね
狩野派だけの展示だと見ごたえあるだろうなぁ
何点か展示されている感じのしか見た事がないのです
by 藤並 香衣 (2020-02-16 01:53)
屏風をくり抜くとは大胆だなぁ@@)
簾の奥を覗いてみたくなります^^
by さる1号 (2020-02-16 08:14)
ma2ma2さん
はい。この担担麺はとってもヘルシーでした^^
今度はやっぱり、こってりの担担麺が食べたいww
きよたんさん
うちの界隈の桜も、つぼみがおおきくなってきましたよ。
春が楽しみ^^
てんてんさん
あえらか、知らない言葉ですよねー。
でもね、柔らかいイメージの作品でした^^
高校3年間で100個のチョコって
芸能人並みですか!(笑)
お父様、鼻血ぶーにならなかったかしらww
夏炉冬扇さん
昨日はのんびりした一日でした^^
お酒も飲んで満足!(笑)
まつきさん
けっこうさっぱりの担担麺でした。
美味しかったですよ。
梅、うちのまわりにはないのですが、此処は咲いていたーー
満開でしたよ^^
by リュカ (2020-02-16 10:56)
響さん
この日本画は目を奪われましたよー
担担麺、久しぶりだったので満足満足^^
ゆきちさん
あ、そうです。T'sたんたんですよ。
ブライアンメイさんが、来店されました〜って書かれていたよぉ^^
メイさんのインスタに載せて貰ったみたい。
ゆきちさん喜ぶだろうなーって思っていたら、やっぱり知ってましたか!(笑)
こてつくんと、あおの睨めっこ、良い勝負ですよねww
KOTAさん
もう咲いてるよーー
今年は早いみたい。3月中には桜も満開みたいね。
おおお!とうとう山椒に目覚めた???
次回帰ったときは、175°DENO で、たっぷり山椒入りを食べようね。
りみこさん
今日は雨の一日っぽいのぉ
そちらは雪になりそうなの??
まだちょっと春は先ってかんじですね。
skekhtehuacsoさん
メジロちゃんが蜜を吸ってるの可愛いですよね。
残念ながらうちの周りにメジロが居なくて・・・
ソメイヨシノが咲いたら、靖国神社に行く!
そこではメジロちゃんをたまに見かけるのです^^
サンダーソニアさん
ねー。あでやかならわかるけど、あえらかは知らないですよね。
屏風、すごいですよね!
風がとおって気持ちいいと思う^^
藤並 香衣さん
狩野派の展覧会は、わりとこっちではあるんですよ。
六本木の美術館でも以前、大々的にやったの^^
見応えありますよー
さる1号さん
すごいですよね。屏風をくりぬく感覚にはビックリ!
こういう作品は初めてだわ。
すだれの奥、覗きたくなりますよ。まじでw
by リュカ (2020-02-16 11:07)
狩野派、おっしゃるように画壇をリードしてきた
一派ですね。
あえらかな...分かるようでわからないwww
あでやかでやわらかな感じ??(笑)
屏風をくり抜いて簾をつけるって大胆(;゚Д゚)
目からウロコです(〃 ̄ω ̄〃ゞ
梅はかなり咲いていますよね。気づくと庭の紅梅が
もう盛りを過ぎていました(ノω・、)
by カトリーヌ (2020-02-18 11:44)
カトリーヌさん
どうしても長谷川等伯に肩入れしてしまって
狩野派は権力!!!ってイメージが強いのですが、やっぱりそうなんだとしみじみ思った展覧会です(笑)
でもそれだけの力を得るために、努力含めて、いろいろやっていたんだなーって感じました^^
あえらかって言葉、わからないですよね。
これで、キャプションの記載ミスだったら笑いますよねww
古語辞典にはあるのかな?って思ってしらべたら、形容詞的な使い方は載ってませんでした。
屏風にはわたしも驚き!w
カトリーヌさんのお庭には、紅梅があるのですね。すてきだわ。
by リュカ (2020-02-18 16:25)