SSブログ

愛媛に来ました!大山祇神社です。 [ふらり旅・イベント]

多々羅大橋を渡ると、いよいよ愛媛県です。
四国 (と言っていいのかな?w) に足を踏み入れるのは初めてだ〜。

初めまして!

多々羅大橋。さすが中国地方!たたらの本場 (^▽^)v
(たたら製鉄とは日本古来の製鉄法です)

もののけ姫の世界だね

このあたりの妖怪伝説は、火だったり一つ目鬼だったりするのかしら?なんて思いながら、運転している相方君にタタラの話をしておりました(笑)


大三島に入りました。ここでは大山祇 (おおやまづみ) 神社に行きます!

境内案内図

なんと!この大山祇神社は、秩父や奥多摩の神社に居るお犬サマ 「大口真神 (おおぐちまがみ) サマ 」 とも繋がりがあるんですよぉー^^

うれぴーーー

今年 5 月に行った、武蔵御嶽神社。そこでゲットしてきた大口真神さまのお札。

これです〜 ※ 長野県の御嶽山ではありません。

大山祇神社の主祭神は大山積神 (オオヤマツミのかみ) と言います。
この神様は、アマテラスの子孫が降臨してくる前から、この国土を守護していた神様。
山の神と言われていて、天孫降臨してきたアマテラスの孫のお嫁さんのお父さんにあたります。

立派でしょ

この大山積神は、山の神であると同時に伊予国土風土記によると、" 和多志 (わたし) の大神 " と言われていて、航海・交通の神様でもあります^^
関東では山の神として、神使はオオカミの姿。そして瀬戸内海では航海の神として白鷺とされているんだって。地域によって姿が違って面白いです。

すごいわーー

境内はとっても広いです。そして清々しい雰囲気!
天然記念物の大木もたくさんあって、神様が宿っている感じがして良いわ〜^^

すごいでしょ

この神門 ↓ は 1661年、松山藩主・松平定長の寄進なんだとか。

厳かな雰囲気

拝殿は国の重要文化財。
兵火で消失後、室町時代に再建されて、その後慶長 7 年に大修理されたものなんだそうです。

守ってね

いつものように自己紹介をして、 「四国に初めて来ました!また来られますように」 ってお願いしてきたわ^^

この神社で楽しみにしていたのは国宝館と紫陽殿です!

凄かった 国宝館

わくわく 紫陽殿

とにかく甲冑や刀が凄いのよ!

買って来ちゃった

だって、源頼朝、義経、木曽義仲、村上義弘の甲冑。弁慶の薙刀。
護良親王、北条時宗、後村上天皇が奉納した刀。斉明天皇の鏡などなど!
歴史上の蒼々たるメンバーの宝物がたっぷりなんですもの!!
鼻血ブーなくらい、超興奮ですw

すごいでしょ

テンションが高まりまくって、次に向かったのは大三島海事博物館。

てくてく

昭和天皇の海洋研究用採集船 「葉山丸」 を、永久保存する為に設立された施設なんだって。そして海に関するものがたくさん展示されてましたよ。

珊瑚、海洋生物の標本、鉱物、三島水軍関係資料。
そして博物館の入口には、今治造船グループが奉納したプロペラがありました^^

いまぞうさんたちだ!

いやー、めちゃめちゃ楽しかった大山祇神社。堪能いたしました!

また来るね〜〜

狛犬さん、ありがとう^^
またいつか来ます!

阿吽です

さあ、旅を続けましょう(^^)

-----【おまけ】-----
旅先で交通安全のステッカーがあると買って、相方君のバイクに貼ってます。
今回、大山祇神社のステッカーも仲間入り(笑)

べたべた

そろそろ貼る場所がなくなってきたよw

nice!(74)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 74

コメント 35

シルフ

大山祇神社に行かれたのですね♪
そこから歩いて5分ぐらいの場所に祖母が住んでいました。ミカン畑の栽培とかしてました。
大三島は幼い頃、毎年、帰省していました。今も親戚が住んでおります。シルフちゃんにとって大事な場所のひとつなんです。
by シルフ (2014-10-10 00:42) 

aidesu

ステッカー大胆に貼り付けてますね。
次のステッカーは古いのから入れ替えってのが良いのでは?^^

by aidesu (2014-10-10 05:05) 

YAP

こういうところにリュカさんと行ったとしたら、なかなか進まないでしょうね。
私がモーターショウとかでなかなか次のブースへと移動できないかのように。
by YAP (2014-10-10 05:44) 

獏

夏休みにしまなみ海道を渡ったのですが
お参りすればよかったなぁ(@@;))

by 獏 (2014-10-10 05:54) 

Silvermac

私達も数年前に訪れました。全国の山神様の総本家ですね。
by Silvermac (2014-10-10 05:54) 

かっぱ

私はまだ四国に上陸したことがないのでした
神社というと初詣の時以外は行かないのですが
神使様にまつわる、いろいろなお話は好きです
今調べたのですが、毎年お参りに行く寒川神社の神使様は馬のようでした
なにか面白いお話があるといいな(^^)
by かっぱ (2014-10-10 07:08) 

ハリネズミ

甲冑や刀、ハリネズミ夫が喜びそう!
彼もまた時代劇オタなのでした~^^。
なにかっていうとケーブルテレビの「時代劇専門チャンネル」に
チャンネルを合わせてます^^;。
by ハリネズミ (2014-10-10 07:25) 

toshi

バイクに貼る神社のステッカー、面白いですね。
立派なコレクションになりそうです。
by toshi (2014-10-10 07:40) 

リュカ

シルフさん
なんと!シルフさんのおばあさまは大三島に住んでいたのですね。
そっかー。毎年帰省していたのですね^^
大山祇神社。今回の旅で一番行って良かったなって思いました。
そしてミカンも美味しいし♪♪


aidesuさん
確かに古いのから順に入れ替えですね(笑)
ステッカー、これからもどんどん増えそうですもんww


YAPさん
この神社で、かなーーーりの時間を費やしてしまいました(笑)
理系の相方君も、甲冑がずらりと並んだ部屋は面白かったみたいです。
私は奉納されているずらりと並んだ鏡を見て興奮してました。
相方君もさすがに「教科書で見たことある」って言ってましたw


獏さん
次回、しまなみ海道を渡るときは是非!!
この神社すごい良いです(^▽^)


Silvermacさん
ね!!
全国の山神様の総本家!
興奮しちゃいました^^


かっぱさん
春日大社は鹿だったり、いろいろで面白いですよね♪
寒川神社は馬なのですね。
寒川神社といえば、江戸城の裏鬼門を守る、増上寺と共に大事な神社ですね^^
東国武者の信仰もたっぷりだし!
行ったことはないですが、立派な神社なんでしょうねー^^


ハリネズミさん
まあ!だんなさまは時代劇オタなのですね!
そしたらこの神社の宝物館は、興奮の館になること間違いなしです(笑)
ほんっとに見事な甲冑で、こういう甲冑を作る技術がなくなっちゃうのは
もったいないなーーーなんて思いながら私は見てました(笑)
ちなみに私はなにかというと、ナショジオチャンネルに合わせてますww


toshiさん
はい^^
交通安全ステッカーも立派なコレクションになってます(笑)
by リュカ (2014-10-10 08:16) 

今造ROWINGTEAM

大山祇神社、行こう行こうと思って
早10年ほど後回しにしているなう。。w
そろそろ行こ~っと((´ω`*))

ねね
by 今造ROWINGTEAM (2014-10-10 08:18) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
お守りも時代を反映してますね~☆
ステッカー いいかも✿です(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-10-10 08:57) 

リュカ

今造ROWINGTEAM ねねさん
まじですか!!!???(@o@
それは大変大変!ぜひ行ってきてくださいww
自社のプロペラ、見てきてください(笑)


ちゅんちゅんちゅんさん
じつは、これ以外にもヘルメット守りというのがあったので
買ってきて、ヘルメットに大山祇神社のおふだをぺたりと貼りました(笑)
かなり怪しく、かっこいい(?)ヘルメットになりましたww
by リュカ (2014-10-10 09:34) 

未来

我が故郷愛媛県へ、ようこそいらっしゃいました。
と言いたいのですが、灯台下暗しとても言うのでしょうか、
リュカさんが見学されたところに一度も行ったことがありません、
お恥ずかしい、穴が有ったら入りたい気持ちです。
せめて、リュカさんのブログを見ながら言ったことにします???
罰が当たりそう…。
by 未来 (2014-10-10 09:56) 

ChatBleu

リュカさんが四国初上陸とは意外だなー。
と言っても、私も徳島と香川で、どちらもそれほど観光していないのよね。
ステッカーがいっぱい~。よく、お守りとかまとめて持っていると、
神様同士がケンカするって言うけど、大丈夫~?
車にもステッカーをたくさん貼っている人いるけど、たまーに、
貼り過ぎて、ブツブツに見えて、私がウギャー!と叫ぶ羽目に
なる車があります(^_^;)
by ChatBleu (2014-10-10 11:31) 

kuwachan

リュカさんが興奮している様子が伝わってきたわ(笑)
四国へは高知へ行ったことがあるだけで、それも大学時代の
クラブの合宿なので、行ったこともないのも同然です^^;
四国らしいことと言ったらランニングに足摺岬まで行ったこと位なのです。
四国に行くときにはここに必ず寄りたいと思います。
それにしても神社って繋がりがあるものなのですね~。
by kuwachan (2014-10-10 12:20) 

コルト

しまなみ街道の多々羅大橋を渡ったのですね。中々大きい橋ですよね。ちなみにこの橋を今年の春に放送された例のローカル路線バス乗り継ぎの旅のなかでも太川さん達が渡っていました。番組のルールで高速バスは乗れないので、他の橋も全部歩いたためなんと20キロ近くも歩いたのでヘトヘトになってましたwさすがに全部歩きではきついですね~w
by コルト (2014-10-10 12:24) 

エア

QPちゃん、相当の数になったんじゃないですか?
床か畳に並べたら・・・壮観かな

ヴィッツ燃費がよくて驚いた記憶があります。
1L/21k走りすぎと
村上水軍画像見ると戦国時代か~と勘違いしそうな
雰囲気。

四国上陸おめでとう。私も瀬戸内海~四国にドライブしたい。
魏志倭人伝以前から興亡の歴史と聖地のイメージ。
歴史上の人物・・・以前先祖がそのような人物で・・・
歴史を作ったけど、その裏では大勢の命・・・少し心苦しい
みたいな事を聞いたことあります(内緒だと)

それにしても大山祇神社素晴らしいですね。一度参拝してみたい。





by エア (2014-10-10 13:17) 

ponnta1351

尾道に続いて今度は愛媛に行ったんですか!
暫くお邪魔しなかったらあちらこちら行きたい放題だったんですね。

私の父方の先祖は松山藩の御典医でした。先祖代々の御典医の為のお寺、安城寺は小さなお寺ですが先祖が作り、そこから松山城が見えます。
今では落ちぶれましたが、世が世なら、と言うところでしょうか?

ところで先日「春草展」行ってきました。ブログにアップは面倒で。


by ponnta1351 (2014-10-10 16:06) 

marimo

しまなみの島々は広島県と愛媛県とに分かれていることを
こちらに転居して知りました。
ほとんどが対面通行で夜はなかなかハードな道となります(≧∇≦)
こちらの神社は行ったことがありませんが、是非行ってみたいです
by marimo (2014-10-10 17:42) 

こうすけ

四国は学生時代、###十年前に一回だけ行きました。もう忘却の彼方のことです。いいところですね。
by こうすけ (2014-10-10 19:23) 

リュカ

未来さん
愛媛、初上陸いたしました^^
このあたりは行ってみたかったところなので嬉しかったです。
今回、今治くらいまでしかきちんと計画を立ててなくて
道後温泉もチラっと見ただけ、松山城には行けませんでした。
リベンジします^^


ChatBleuさん
四国はまだ行ったことがなかったんですよー。
なかなか縁が無くて・・・(笑)
でも今回足を踏み入れたので、縁が出来たと思う!
お守り、平気平気ww
なにせ八百万の国ですものぉー^^


kuwachan
えへへへ。大興奮でした!
クラブの合宿などだと、いろいろまわるってことはしないですよね?
えー?
足摺岬までのランニング???
それ凄すぎないですか???
めちゃめちゃハードそうなんですけど!!(笑)


コルトさん
橋を全部歩きで・・・それって相当へとへとですよね。
普段運動してなかったら、間違いなくバテそう(笑)
太川さん頑張ったんですね(@_@;;
いくらルールとはいえ、それはつらかっただろうなあ(笑)


エアさん
QPちゃん、かなーーーり凄いことになってます。
一度部屋に並べてみようと思ったのですが、後片付けを考えたらヒヨってやめました(笑)
そんなにヴィッツって燃費がよいのですね。
レンタカーには最適って感じかしら(笑)
この村上水軍のお城はロケて使われても可笑しくない感じですよね^^
四国、やっと上陸しました!
エアさんのご先祖様、すごい方なのですね。いいなー。
うちは。。。きっと普通の農民です(笑)
大山祇神社、ほんとうに素敵な神社でした。空気も綺麗だったなーって思い出します^^


ponnta1351さん
旅行三昧してました。そして来週は札幌帰省です。
この札幌帰省で、今年の遠出は終わりかな−?
ponnta1351さんのご先祖様もすごい方なのですね。
お寺をつくっちゃうなんて・・・松山城が見えるなんて素敵なところだろうな。
春草展行かれたのですね^^
私も今日は別の展覧会に行ってきました。
なかなか面白かったです。


marimoさん
私も今回の旅で知りました。しまなみの島が2県に分かれてるって。
島ごとに住所をしらべて、この島は何県・・・ってやってました(笑)
夜の運転、、、想像すると怖い(笑)
大山祇神社、良かったですよ♪


こうすけさん
おおお、四国は学生時代に行かれたのですね。
今回初めておりたって、素敵なところだって思いました。
他の三県も機会をつくって行きたいです^^

by リュカ (2014-10-10 19:49) 

KOTA

うわーメチャメチャ楽しそう。
こういう神社大好きです。
大木も神が宿っている感じで雰囲気ありますね。
狛犬の顔も良いですね。
by KOTA (2014-10-10 21:16) 

リュカ

KOTAさん
かなーーーり面白い神社でした。
歴史好きには堪らない神社ね^^
狛犬さんいい顔してるでしょ。
by リュカ (2014-10-10 22:11) 

エア

うちの先祖・・・百姓です。まぁ自慢といえば犯罪者が
いない(当たり前ですが)
知り合いのご先祖様のことですので、勘違いするような
書き方ですみません。

もう一度・うちは百姓・・・それも一度没落し
家も他人名義になったこともある^^
by エア (2014-10-10 22:40) 

リュカ

エアさん
そっか。お知り合いの方のオハナシだったのですね^^
歴史上、有名になるひとはほんの一部。
残りは歴史にすら出てこない人たちですが
でも、そういう人たちにもずーーーーーーーっと時代をさかのぼれる人々(祖先)が居て、私たちは、そういう人たちがいるからこそ存在してる♪
そういうふうに考えをさかのぼらせていくの
けっこう好きです(笑)
あたまぐるぐるしてくるけどww
もうね、そうなるとナショジオ世界に突入ですw
人間になる以前にまでさかのぼっちゃうから(笑)

by リュカ (2014-10-11 08:48) 

T-CHIRO

お~かなり立派な神社ですね。リュカさん好きそうな雰囲気ですね。
by T-CHIRO (2014-10-11 12:38) 

リュカ

T-CHIROさん
めちゃめちゃ立派な神社でしょ。
こーゆー雰囲気大好きです!!
お宝もよかったーーー^^
by リュカ (2014-10-11 13:33) 

Chobi.H.YAOITA

片目の鬼!
金属工芸習っていた時に聞いた話では
たたらはのぞき穴から火の色を見て温度を確認するので片目が悪くなる人が多く
危険な作業で足を怪我する人も多かったので
「たたらの神様は片目片足なんだよ」
という話を聞いてちょっと怖いなあと思っていたのですが…
鬼や妖怪のバージョンもあるんですね^^;
それと
たたらの技術を継ぐ集団は新嘗祭をするんです
大昔、天皇直属の技術者集団だったのでその名残だそうです
教授がにわか神主装束に身を包み
米とするめと大根と昆布とお酒と…あとなんだったけ^^;
いろいろお供えしてお祭りしたのを懐かしく思い出しました(^^)
四国!行かなくちゃ!!
by Chobi.H.YAOITA (2014-10-11 21:30) 

リュカ

Chobi.H.YAOITAさん
片目、一本足。
これって本当にたたらに従事していた人の身体的特徴が
いつしか妖怪になっちゃってるんですよねー。私、それを知ったとき、ちょーーーー興奮して、今も息づいてる(のかな?)
妖怪の一つ目小僧とか、傘のお化けとかww
たたらに関係してるんだなーーーって感動しました(笑)
鬼はやっぱり製鉄に関連してると思います^^
そういう神話とかにじっくり向き合えるといいなー、なんて思ってます^^
四国、わくわくするでしょ!!

>たたらの技術を継ぐ集団は新嘗祭

ほほーーーーー
いま、散々酒飲んで酔っ払ってるので、明日しらふで
じっくり調べてみたいです♪
by リュカ (2014-10-11 23:04) 

唐津っ子

頼朝や義経の甲冑や弁慶の刀… この神社にも行ってみたいですね!!
by 唐津っ子 (2014-10-12 00:36) 

リュカ

唐津っ子さん
歴史上の有名人たちのものと伝わる品々。これは大興奮でした^-^
ぜひ!行ってみてください!!
by リュカ (2014-10-12 01:17) 

響

多々羅大橋の名前って
あのタタラ製鉄のタタラからだったの?
中国地方でも岡山県の山中にたくさんあるイメージでした。
by (2014-10-12 06:37) 

リュカ

響さん
このあたり、砂鉄の産地だったみたいです。
なので製鉄もされていたみたいですよ。
でもやっぱりタタラは岡山が盛んって感じがしますよね^^
岡山はまだ行ったことがなくて、行ったら古墳巡りとかしたいなあ♪
by リュカ (2014-10-12 15:00) 

ake_i

この日が初四国入りだね^^
おめでとう!!!
っていうかぁ~
ステッカーの写真に見惚れた(笑)
まだまだ貼れるよ!(^^)!
安全第一です♪
by ake_i (2014-10-15 14:28) 

リュカ

ake_i さん
はーい!
初四国入りをしました!これで四国にも縁が出来たぞ♪
ステッカー、すっかりコレクションになってるよ。
まだ貼れるかな?
次はどこの神社のステッカーかしらw
by リュカ (2014-10-15 14:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0