SSブログ

宗像大社国宝展 ―神の島・沖ノ島と大社の神を観てきました [アート]

今日は、奄美旅行記はお休みです^^
現在、出光美術館で開催中の展覧会、宗像大社国宝展に行ってきました!

チラシです


九州北部と大陸との文化交流の拠点である宗像。
福岡県宗像市にある辺津宮 (へつぐう) 、沖合の大島にある中津宮 (なかつぐう) 、そして朝鮮半島と日本のちょうど中間に位置する沖ノ島の沖津宮 (おきつぐう) 。この3つの宮を合わせて宗像大社と言います。

それぞれの宮に、アマテラスとスサノオの誓約によって生まれた三女神が祀られてます。
(誓約に関しては、古事記と日本書紀では記載がちょっと違うので、興味のある人は調べてみてね)

図録です

今回の展覧会では、宗像大社のお宝がやってきました。とくに4世紀から9世紀にわたる沖ノ島の出土品約8万点はすべて一括して国宝指定なんです!
当然展示されてるものが、ことごとく 「国宝」 でした(笑)

しかも沖ノ島は女人禁制なので、私は絶対立ち入ることが出来ないから、かなり楽しみにしていた展覧会♪
本来なら沖ノ島のことは他言無用。でもね、こんな冊子も売られていたので買ってしまいました。沖ノ島の雰囲気が分かります^^

いいねー

こうやって写真で見せちゃって良いのかな?っても思うけどねw
まあ、良いことにしよう!

憧れです

「女神がそこにおわします」 って雰囲気があります。

知りたいもの

宗像大社の神宝でも中心となるこの鏡の数々。
これは、ほんっと考古学に興味のある人には面白い展覧会だと思います^^

鏡、ほんっと凄かった

馬具も溜息が出るくらい綺麗!
古墳時代の品々です。

ステキでしょ

馬具の名称もパネルで紹介されていたので、見比べながら観ていきました。

わかりやすい

この石造の狛犬。それぞれ一塊の石灰岩から台座ごと彫り出したんだそうです。
南宋からの渡来品だと考えられているとか。
子供の獅子を抱く狛犬って初めて見ましたよ。子獅子がお母さん獅子を見上げている、とっても微笑ましい阿形の狛犬 (写真右) でした。

ステキね

古代から玄界灘を航行する技術を身につけていた宗像の人々。
ヤマト王権、大和朝廷の渡海に際しては本当に重要な役割を果たしていたんだそうな。このへんの歴史の勉強はすごく楽しい(^^)

この写真 ↓ は御生れ祭(みあれさい) の様子。

凄い迫力!!

漁民が一年の豊漁と安全に感謝し、秋の訪れを告げる神事。
沖津宮の御分霊と、中津宮の御分霊を神輿に乗せた二隻の御座船 (ござせん) に宗像七浦の船団が供奉し、繰り広げる壮大な海上絵巻!

すごいなー。この目で見てみたい神事です。
図録と冊子を読んで、私の頭は飽和状態。溢れる感情でいっぱいいっぱい(笑)
展覧会で観てきた出土品の数々がますます、本当に 「宝」 なんだなと実感しております。

太古の日本人の神に対する考え方。大和朝廷が出来て、現在に引き継がれた神事。ああ、深いよぉぉ!いつか自分の中で考えがちゃんとまとまって、活字に出来たら良いなあ〜なんて、ぼんやり思ってしまうのでした。

万人受けする展覧会ではないけれど、本当に素晴らしい展覧会でした。
会期中に展示替えは無いのでご安心を^^

大満足で美術館をあとにして展覧会後のラーメン。

やっぱり味噌でしょ

有楽町だから、ひむろの味噌ラーメンになるんだな(^皿^)
満足!

------------
宗像大社国宝展 ―神の島・沖ノ島と大社の神
出光美術館
2014年8月16日(土)~ 10月13日(月・祝)
午前10時~午後5時(金曜日は午後7時まで)
【特設サイト】
http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/munakata_taisha/index.html
------------

中秋の名月も、残念ながら分厚い雨雲に遮られ・・・
せめて月見用の花を。
今日、9/9 は今年最後のスーパームーン。次回は 2015/9/28 なので今日観られたら良いな。

残念

そんなことよりも!
明日の記事は、僕たちの災難なハナシなんだニャ!! by あお&うみ


nice!(75)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 75

コメント 27

ChatBleu

おぉっ!これは貴重で、かつ、興味深い展覧会ですね。
なんだか聞いているだけでも荘厳な雰囲気。
あおくん、うみちゃんの災難‥‥シャンプーかな?
あ、お客さんが大勢来た話かな?
by ChatBleu (2014-09-09 06:07) 

ちょろっとぶぅ

災難??? どうした???

ぶぅ王国は、綺麗にお月さん見えたよ。
団子はなかったけどね(^^;
by ちょろっとぶぅ (2014-09-09 07:54) 

シルフ

それにしてもラーメンよく食べてますね(笑)
ちょっと胃の調子が悪くて気の利いたこといえません。
言えん、胃炎、バンザーイ って何が?
by シルフ (2014-09-09 08:08) 

くまら

なぜか、日本の神話って覚えられません
まだ、キリスト教やギリシャ神話の方が・・・

by くまら (2014-09-09 09:00) 

kuwachan

展示品がことごとく国宝って凄い展覧会だわ。
今も女人禁制って島があることにもびっくりっだけどね。
海の神事も写真で見ているだけで壮大って感じ。
神社って本当に深いのね。知識がなさ過ぎで恥ずかしいですf^_^;)
お相撲の土俵は以前問題になったけどどうなったのかな?
by kuwachan (2014-09-09 09:02) 

toshi

古い神社や古代の発掘物、ロマンを感じますね。
国宝が多いのですね。
by toshi (2014-09-09 09:39) 

リュカ

ChatBleuさん
もうバレちゃってますが、明日までは何があったかは内緒なのです(笑)
展覧会面白かったー^^
また行きたいけど、他の展覧会もあるので我慢。お小遣いがなくなっちゃうw


ちょろっとぶぅさん
あお&うみのいつもの平穏な一日が破られたのでした〜(笑)
お月様綺麗に見えたんだね−。
きっとぶぅさんに、良いことがあるよ^▽^)b


シルフさん
展覧会とラーメンがセットになってるので、展覧会に行くことが多い月はラーメンが増えて、行かない月はラーメンに飢えております(笑)


くまらさん
分かりますww
日本の神話ってちょっと不思議チャンなんですよね(笑)
善と悪がわりとハッキリしてる西洋神話と比べて、巧妙にいろいろ隠されてそうw
それが日本っぽいんだけど、私もごちゃごちゃになりますよ。


kuwachan
神社は深いですー。私もまだまだ全然分かってない(笑)
本、読むほどに「????」ってなって、頭がぐるぐるしてます。なので神社に行っても、いろいろな目で見ちゃうw
お寺は、わりと心穏やかに拝観できてます(笑)
仏像を「芸術品」として観ちゃってるからなのかもだけどね^^
お相撲の土俵問題?土俵も女人禁制ってやつかな?


toshiさん
一部、重要文化財クラスのものも展示されてましたが
ほとんど国宝でした〜^^
展示されてる品々。古代の人たちが使っていたんだって思うと、本当にぞくぞくします。
by リュカ (2014-09-09 09:57) 

T-CHIRO

先日・・・ある方から沖ノ島に行っていたと。沖ノ島?
そのとき・・・あれなんかきいたことある・・そこで情けないことに記憶停止・・(爆)
リュカさんの記事をみて、沖ノ島やんと(笑)でも女人禁制のはずと思ったら。同じ名前の島が日本にはありますね。

他言無用ですが、you tube テレビ等で紹介されてるようです。禊は海水でしてましたね、海人族の聖地だったということ奴国滅亡後国なんと奈良の吉野で鉱山を開き、一大山岳都市、黄金の国ジパングを作っていたんですね。吉野にそんなところがあったとは・・・知りませんでした。海人族・・・興味深々です。
by T-CHIRO (2014-09-09 11:24) 

aidesu

有楽町って何気に旨いラーメン屋多いですよね。
僕はこないだ定番の坂内食いました^^

by aidesu (2014-09-09 11:39) 

ハリネズミ

お月見用のお花、買われたのですね。
私は同じようなものを目の前にしてずいぶん迷って買わずじまい^^;。
文字どおりの花より団子、だったかな。
お花、根っこ付きのじゃないと途端に財布の紐が硬くなっちゃいます。
でもね昨日はお月さま、見られないだろうなぁって思ったから、
リュカさんの買ってきたお花の中にもあるまん丸のお月さまっぽい菊、
欲しかったなぁ・・・・。
by ハリネズミ (2014-09-09 11:54) 

T-CHIRO

吉野と海人族の関係興味深々で少し調べたら
結構昔の番組で紹介されていますね

http://www.tv-tokyo.co.jp/nihonmystery2/

この関連の動画検索したら出てきます。面白い~
by T-CHIRO (2014-09-09 11:55) 

リュカ

T-CHIROさん
沖ノ島って名前は他にもありますよね^^
それは私もつい最近知りました(笑)
海人族、面白いでしょうー。興味が湧くでしょうー^^
大海人皇子もですものね。古事記や日本書紀を読むと、海人族がルーツの人物や神様がたくさんいて、悪者にされていたりもするのですが興味深いです。
吉野の山に桜がたくさん植えられているのも理由があるんですよ。勿論鉱脈に絡んでます♪
私はまだ吉野の桜を観たことがなくて・・・絶対に行って、過去に思いを馳せたいって思ってます^^

みのもんたのこの番組は観てないですが、平家がペルシャ人とつながっていたってのは、どんな内容か分かる気がしますw
ペルシャ人って私たちが考えるよりもずっと昔から日本に来てるし^^
by リュカ (2014-09-09 12:21) 

リュカ

aidesuさん
坂内のラーメン、ブログに載ってましたよね♪
有楽町、行きたいラーメンやさんは他にもあるのですが
なんでか迷子になるんですよー^^;
しょっちゅう行ってるくせに、覚えられない有楽町なのでした(笑)


ハリネズミさん
お月様、絶対見えないのが分かっていたので
せめて・・・と思って、月にみたてた菊が入ってるこの花束を選んで買ってきました♪
この菊可愛いですよねー^^
ハリネズミさんは植物を育てているから、根っこがついてないとっていうのすごく分かります!!
私は逆に育てられないので、根っこ付きは重荷に感じちゃって買えないの(笑)
切り花で束の間の楽しみを味わってます^皿^
by リュカ (2014-09-09 12:30) 

T-CHIRO

海人族面白いです。
吉野の山に桜がたくさん植えられているのも理由があるの知りませんでしたが、この絡みを調べてみると鉱山開発と利権の絡みあるのですね、このあたり・・なぜ秘匿してるのか?面白い。
今の吉野・・・黄金のイメージはなくただ桜の迫力は何度かその時期に行ったことありますが満開の桜の迫力は凄いですね。

また鉱山開発に関連して、こんなブログがありました。
”現在日本で出入りの禁じられている三輪山、春日山などもそうした時の権力者が秘匿した鉱山の名残なのかとも考えられますよね。” 
三輪山を調べてみるとさすがに女人禁制ではありませんが、三輪山は山そのものが御神体であったため一般の人は入れず禁足の山として知られました。一般の人が入れるようになったのは明治時代からで、入山時の決まりとして白いたすきは常に着る事、入山している間は飲食禁止、喫煙禁止、写真撮影禁止などがあるようです。こんな山が今でもあるのですね。知りませんでした。
by T-CHIRO (2014-09-09 13:49) 

夏炉冬扇

私の故郷です。
by 夏炉冬扇 (2014-09-09 19:00) 

miya_syou

女人禁制なのですね!
同じ九州ですが知りませんでした(^_^;)
貴重な宝が沢山あるんですね!

味噌ラーメンもまた、おしゃれで、美味しそう。よだれでてきた(;´Д`)
by miya_syou (2014-09-09 20:05) 

リュカ

T-CHIROさん
「教科書には載らない歴史」好きに足を踏み入れてきましたね(笑)
吉野の鉱山開発は、思いっきり利権絡んでると思います^^
それ以外の鉱脈も。
三輪山の考古学もかなり面白いんですよ。あの山に敬意を払っている人は、スニーカーを脱いで上るみたいです。
足ケガしそうだけど(笑)
T-CHIROさんは関西にお住まいなので、いろいろ重要な場所に行きやすいのでいいなーって思います。東京からでは遠すぎて;;


夏炉冬扇さん
宗像市が故郷ですか?
わー!いいな♪


miya_syouさん
今でも女人禁制なんですよー^^
九州は文化も古くて面白いです♪
私は北海道出身なので、九州はなかなか縁が無かったですが、九州の歴史には興味があります♪
ラーメン、もやしもたっぷりで美味しかったです!
by リュカ (2014-09-09 20:34) 

kou

撮影禁止の場所や、神職以外立入り禁止の場所がありますが、こういう写真集はどういう風に折り合いをつけるのでしょうね。(^^;
鏡の模様は似ているところもありますが、それぞれ異なったもので、妙に惹かれます。
by kou (2014-09-09 21:17) 

リュカ

kouさん
ほんと、どんな風に折り合いつけてるんでしょうねw
この写真集は宗像大社が発行してるものだったのですが、どんなふうに取り決めたのか気になるところです(笑)
鏡、めちゃめちゃ綺麗なのも多くて見とれちゃいました^^
ここに写真は載せなかったのですが、奈良三彩小壺というものがあって、それが「へうげもの」に出てきそうな渋い小壺で好きでした^ω^
by リュカ (2014-09-09 21:41) 

saru

よく研究されていますね。
by saru (2014-09-09 21:53) 

daylight

島の孤島の正倉院ですね。
未だに発掘をしていない場所も多数あり、まだまだ謎の島で神聖な場所という印象ありますがあるものすべてが国宝ってどういう意味を持つんでしょうね(気になる)

あと、尾道に行ったら(どこかでコメしようとしたら見えてしまいましたw)、尾道ラーメン+尾道焼き(砂ずり入り)もぜひ^^
週末行かれるなら、幻まで行きませんが
週末限定(営業は金曜日から日曜日の週3日間だけ)
夜(7:00くらいからですが地元の人で行列してるかもで、深夜1時くらいまで空いているので時間ずらすと人が少なくなるかもです)
国道2号線沿いにあるお好み焼きで駐車場あります)なら、のぐちという地元の人にも愛されているお好み焼きやさん、おいしくて(個人の感想ですがw)お勧めですのでお時間が合えばぜひ^^
尾道は坂の上から見える尾道水道の景色も好きで、地元の隣街でもあり、すごく好きな街です♪

by daylight (2014-09-09 22:05) 

シービーちゃん

沖ノ島の記事は、とても興味深いですね。私はこの地域は、よく知らないので、行ったら、長時間居座りそうです。他言無用、女人禁制なのに、ガッツリ写真に写ってますね(笑)。
by シービーちゃん (2014-09-09 22:53) 

あらっ!たまちゃん。

どした?^^
by あらっ!たまちゃん。 (2014-09-09 23:08) 

唐津っ子

台風一過の今日のスーパームーン、きれいでしたね!! 宗像大社は初めて購入した車のお祓いに行ったきりです(汗)
by 唐津っ子 (2014-09-09 23:58) 

エア

筑波山神社・・・3000年弱ですもんね。
仕事始めは「筑波山神社」で御祈祷大手企業も多いです。

「沖ノ島8万点はすべて一括して国宝指定」
初めて知りました。

神道は興味深いです。
by エア (2014-09-10 00:06) 

リュカ

saruさん
古代関係の本読むのが趣味なんです(笑)


daylightさん
沖ノ島は歴史学的にも考古学的にも
現在の神社以前の形態が色濃く残っているので、まとめて国宝にしちゃえ!って言ってもおかしくないくらい本当に貴重なのかもですね^^
あとは当時の政治的なものも見え隠れする気もしますが^^

それから、尾道の件!!ありがとうございます!
尾道は19日の夕方近くに到着して、翌朝8時はしまなみ海道に向けて出発しちゃうので、今回少しの時間しかいられないのです。
でも尾道ラーメンは絶対食べる!
到着したらすぐ食べる!ww
夕ご飯はお店を予約してて・・・どこだったかな。牡蠣のお店だったかな、、、名前を失念しちゃいました。
尾道焼きって初めて聞きました。うわー、、、リサーチ不足でしたー。
深夜一時まであいてるってすごいですね。
起きていられたら覗いてみたい・・・
尾道水道の景色、素敵なのですね。
地図の読めない方向音痴な私が一人でどこまで回れるか・・・
(相方君とは夕食で合流なので^^;)
頑張ります!
by リュカ (2014-09-10 09:23) 

リュカ

シービーちゃん
私もこっち方面に地域は、ここ2年くらい?かなあ。
いろんな本を読みあさっているのは。
なので、まだまだ知らないことだらけです。
蝦夷っ子は特に分からないことだらけww
ほんと。ガッツリ写真を撮っちゃって^^
でもこのくらいしないと、知ってもらえないですもんね。こういうならわしが残っていることも^^


たまちゃん。
答えは今日のブログで!(笑)


唐津っ子さん
スーパームーン、21時過ぎには綺麗に見えていましたね^^
写真チャレンジしたけど、一眼レフじゃないから
諦めて、ソネブロのみなさんのブログで楽しみます(笑)
宗像大社は航行するために大事な神社だったから
転じて交通安全になりますものね♪


エアさん
筑波山、2回のぼりましたよー!
100名山の記念すべきデビューの山が筑波山(笑)
(100名山ぜんぶ上るつもりはないですww)
筑波山神社は、ほんっと歴史も古いですよね。
筑波山を見ていると、見守られてるって気分がするので、昔の人たちが信仰したのも自然の流れかなって思います。

そしてこの界隈は、すごーーーーーーーく興味深いです^^
去年の夏は、鹿島&香取&息栖神社に行ってきました♪
by リュカ (2014-09-10 09:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0