SSブログ

平泉:中尊寺・金色堂 [ふらり旅・イベント]

平泉旅行の続きです。
文化遺産センターの次に到着したのが、メインイベントの中尊寺。

中尊寺境内に向かう途中、またまた蓮が咲いていました。
この蓮が、泰衡の棺に入っていた蓮の種から育ったものだそうです。

ここの蓮の種から、他のところへ広がったのね

-------------
まずは国宝・重要文化財3000点以上を所蔵している、
讃衡蔵( さんこうぞう ) に入ります。
「さーっと見たら3分で出てこられますが、15分とりますね」と、ガイドさん。

そうなんだ~と思って入ったら・・・
どこをどうやったら3分で出てこられるのでしょうか!!!
15分どころか最低でも30分は時間が欲しいじゃないですか!!!!

立派な阿弥陀如来、薬師如来像はあるし、千手観音も美しい。
そしてなんと言っても中尊寺経。
これは紺の紙に金の文字、銀の文字を一行ずつ高書したお経。
本当に見事なまでの芸術品だと思いました。

同じく金字でお経が書かれていて、それが遠くから見ると
五重塔の形になる掛け軸もありました。
もっともっとじっくり見ていたかったのに、15分じゃ足りないよぉぉぉぉ(ToT

後ろ髪を引かれつつ、今度は金色堂です。

金色堂を覆っている覆い堂

中央の須弥壇の中には、藤原氏初代の清衡公、
向かって左には二代基衡公、そして右が三代秀衡公のご遺体と
四代泰衡公の首級が今も納められています。

前九年・後三年という長い戦乱の時代を生きた初代清衡公。
本当に多くの命を奪い、奪われたんだと思います。
その人たちの霊をなぐさめるために造営した中尊寺。

そして多くの命を奪ってしまった自分の死後を本当に畏れていたのかもしれません。
ここまで見事な金色のお堂。
当時、極楽浄土は黄金に光り輝いていると云われていたからこそ
ここまで金にこだわったんだな。

地蔵菩薩まで配して、すべての死者を弔い、そして自分のことも
守って貰いたかったのかもなーと思います。

そんなことを思う時間が、実際にはありませんでした(笑)
旅行前にいろんな本を読みあさって、そう思った印象を確かめるために入った金色堂。
でも金色堂内に流れる説明が終わると、あれよあれよというまに外に出されて
じっくり金色堂の須弥壇は見られませんでした。残念。

今度訪れる機会があったら、じーーーーっくり見てみたいです。

境内にもたくさんのお堂や碑などがありました。
写真に収めるのが精一杯で、じっくり堪能することは出来ませんでした。

藤原氏滅亡後訪れた松尾芭蕉。
たくさんの句をのこしたよね。

松尾芭蕉碑

実際この地に立ってみると、それらの句がすんなり心に入ってきます。

こちらは、旧覆堂。
現在、金色堂を覆っているコンクリート製の覆堂が出来る前は、この覆堂が
もともと野ざらしだった金色堂を覆って風雪などから守っていました。

松尾芭蕉はこっちをみたのかな

なかはこんな感じ。

覆堂内です

そして、中尊寺本堂。

参拝したけど、ゆっくりお話出来なかったな

此処を参拝したら、もうバスに戻らなくちゃいけません。
バスガイドさんに「お香だけ買って来ます!」と声を掛けて、
ダッシュで買いました。

1000円でございます

ゆずへのお土産(^-^)
でも帰宅後、実家の仏壇にもこのお香を焚きました。
人間のご先祖さまにも中尊寺の香りをお裾分けです(笑)

帰りは杉並木を下っていきます。
森林浴をしている感じで気持ちよい。

花粉の時期じゃなくて良かったね

そして、ガイドさんが教えてくれたこの小山。

安らかに眠って下さい

頼朝に追われた義経が、この山に戻り、
ここに隠れていた妻と自分の子供を殺めて、自害した場所。
本当にこのあたりは、「兵どもが夢のあと」を感じるところでした。

バスは出発。
次は民話と伝説の里、遠野を目指すのでした。

良い景色です

nice!(44)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 44

コメント 15

ChatBleu

ゆっくり見られなくて残念でしたね。私も昔行った時、結構バタバタだったよ~。ここにどっしり腰を据えて見ないと、そうなっちゃいます(;_;)
by ChatBleu (2011-08-23 08:40) 

リュカ

ほんとそうですよね~。
ま、ツアーだったから尚更仕方ないですよね^^
今回、ガイドさんの説明でいろいろ知ったので、次回は自分でゆっくり見たいです♪
by リュカ (2011-08-23 08:54) 

こうすけ

おはようございます。いいところですね、さすが世界遺産です。藤原三代時代の蓮、ロマンが感じられます。ゆっくりと見て回りたいです。遙か昔、高校の修学旅行のときいきました。台に友人がいるんで訪問をかねて観光したいと毎年思うのですが、なかなか実行できません。
by こうすけ (2011-08-23 09:23) 

kuwachan

こんにちは。
一応ザッと見学して、興味のあるところはまたゆっくりというのは
いい方法だと思います。2回目ってよくわかります。
ただ、また、がなかなか行けなかったりするところがね・・(笑)
芭蕉の句って本当にすんなり入ってきますよね。
私もそう感じました~(^_-)-☆
by kuwachan (2011-08-23 12:31) 

てんてん

「さーっと見たら3分で」って・・・
せっかく来たのにゆっくり観たいですよね^^;
by てんてん (2011-08-23 12:56) 

もにょち

懐かしいです!
あっしも関山香、買いましたよぉ~^^
とてもよい香りで、大好きなお香です♪
by もにょち (2011-08-23 14:48) 

scrumplovers

平泉、懐かしいです。
私は讃衡蔵ゆーっくり見て来ましたよ。
あれを15分なんて絶対無理ですよね。
金色堂ってイメージより小さくなかったですか?
私は金閣寺くらいのを想像していたので、びっくりしました。
そっかー。首しか入ってないから小さくてすむんですね。
震災の影響が無くなったらまた行ってみたい場所のひとつです。
by scrumplovers (2011-08-23 15:37) 

リュカ

こうすけさん
本当にロマンを感じるところでした。
でもこれからはどんどん観光客も増えるのでしょうね^^
高校の修学旅行で行かれたのですか~。
ぜひぜひ機会が出来たら、お友達の訪問兼ねて訪れてみて下さい^^


kuwachanさん
今度行くときは、いろいろ知識も入っているので
じっくり楽しめると思います。
いかんせん遠いから・・・これがネックですね(笑)
教科書の活字で見るよりも、芭蕉の句は此処で聞かないとですね♪


てんてんさん
ほんとそうですよ!!(笑)
ゆっくり見たいですw


もにょちさん
おおお!お香買ったのですね^^
ほんと良い香りでした。
はやくゆずの仏壇に焚いてあげたいな(^^)


scrumploversさん
いいなーーーー。讃衡蔵をゆっくり見られたのですね^^
ほんと、あれを15分は到底無理です(笑)
全部見られないまま出てくる羽目になりました。
金色堂、以前何かの展覧会で、復元されたものを見たことがあるんです。
もしもそれを見ていなかったら、すごく小さく感じたかも!!
いちおう泰衡以外は、全身のミイラが眠ってるんだと思います。
でも昔の人は背も低かったから、あのサイズで大丈夫だったのでしょうかね??
by リュカ (2011-08-23 19:04) 

toshi

平泉の荘厳な浄土世界、現在まで受け継がれてますね。
また、行きたいです。
by toshi (2011-08-23 19:37) 

リュカ

本当に素敵な所ですね。
いろいろ感慨深いものがありました。toshiさんも是非また訪れてみて下さい。
by リュカ (2011-08-23 20:40) 

シービーちゃん

うわぁ、緑が鮮やかぁぁ~。ガイドさんの「3分で出てこられます」発言、爆笑ですね。この辺りで義経が最後を遂げたかと思うと、なんかいろいろと考えさせられます。もし、藤原氏が滅亡しなかったら、頼朝が攻めてこなかったら、日本の歴史は、どうなっていたんだろう? ひょっとして岩手が首都? 遠野も、かなり遠いですが、リポート楽しみにしております。
by シービーちゃん (2011-08-23 22:32) 

未来

リュカさんには、もっもっと時間を上げたかったですね。
そんな時間ではストレスが溜まってしまったのではないでしょうか。
リュカさんの記事を読んでいて、
ぼくもますます行きたくなってしまいました。
それにしても、大賀ハスといい、
ハスの実は凄い生命力があるものですね。
by 未来 (2011-08-24 07:13) 

リュカ

シービーちゃん
あの宝物館(讃衡蔵)を3分なんて、よっぽど歴史に興味無い人の所要時間ですよ(笑)
本当に・・・もしも奥州藤原氏がそのまま残っていたら歴史は変わっていたでしょうね。
頼朝も、この平泉に来てあまりにも荘厳な建物に度肝を抜かれたでしょうね。藤原氏を滅ぼした後、建物の保護を決めたくらいですものね(笑)
遠野も素晴らしいところでした。
日本にもまだこういう景色がちゃーーーんと残ってるって、嬉しいです。


未来さん
もっともっと、丸一日かけて見たかったです!!!(笑)
でもツアーだから仕方ないですよね。
おかげで、ガイドさんからいろいろな話を聞かせて貰えましたし^-^
いつになるか分からないけど、また平泉には来ます。
そして今度はもっともっと藤原氏と向き合って、いろいろ見て行きたいです。
蓮、本当にその生命力には驚きました。
by リュカ (2011-08-24 08:08) 

rantan-nya

ツアーでざっと見ておいて、後でじっくり旅を計画ですね~
義経って、妻子が一緒に逃げていたんですか? 
静御前のことかしら? 何が伝説で何が史実だか??の状態です^^;
by rantan-nya (2011-08-24 19:02) 

リュカ

静御前は、義経の正室じゃなかった筈なので
ここでは死んでないはずです^^
確かにこのあと義経は北海道に渡ったーだの、チンギスハーンになっただの
いろんな伝説もあるし(笑)
何が本当かは、今となっては分からないですよね~~
by リュカ (2011-08-24 19:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0