まだ秋だった頃 [うちの猫あお・うみ]
昨日は年賀状の住所印刷をしました。あとは一言書き添えて、適当なタイミングでポストに投函かな?
この印刷作業が終わると少しホッとします。
一言を書き添えるのはわりと好きな作業なの。出す相手はどんな1年だったのかなぁなんて想像しながら書く時間が好き。(まぁ、ブログ友達はどんな1年だったかだいたい知ってるので、年賀状に書く一言もそれにちなんだものになるけどww)
さて。今日の写真は一週間くらい前のものです。このときは秋も深まって、そろそろ冬到来かな? って感じの景色でした。

青空を背景に黄色のイチョウは好きなのだ。
今現在はだいぶ落葉しちゃったけどね。

白くなった冬木立はもっと好みww

本当の私は短足だけど、影なら足が長いのだ。

家に帰ってくると、うみちゃんが「おかえりー」と来てくれました。

今日は近くに居たい気分?

じゃあ写真を撮っちゃうもんねーw

「うーん、しつこく撮られるのは嫌なのにゃ」

ごめんごめん。撮影時間は短めにだね。
おかーちゃんはうみちゃんの隣で読書でもしようかな^^
ちなみにあおは何処に居るかというと、おかーちゃんのすぐ後ろでした(笑)

*** おまけ ***
「おかーちゃん! リンゴと柿がこんなに届いたニャよ!!」

札幌の母のところに送られてきた恒例の福島産果物^^
お裾分けでもらいましたー!

柿もリンゴも甘くて美味しい。
果物ってなんでこんなに美味しいんだろうね。
いつも母に送ってくれる母のお友達の皆さまありがとう。
娘の私も堪能しておりますww
そして高い送料をかけて送ってくれる母に感謝!
この印刷作業が終わると少しホッとします。
一言を書き添えるのはわりと好きな作業なの。出す相手はどんな1年だったのかなぁなんて想像しながら書く時間が好き。(まぁ、ブログ友達はどんな1年だったかだいたい知ってるので、年賀状に書く一言もそれにちなんだものになるけどww)
さて。今日の写真は一週間くらい前のものです。このときは秋も深まって、そろそろ冬到来かな? って感じの景色でした。

青空を背景に黄色のイチョウは好きなのだ。
今現在はだいぶ落葉しちゃったけどね。

白くなった冬木立はもっと好みww

本当の私は短足だけど、影なら足が長いのだ。

家に帰ってくると、うみちゃんが「おかえりー」と来てくれました。

今日は近くに居たい気分?

じゃあ写真を撮っちゃうもんねーw

「うーん、しつこく撮られるのは嫌なのにゃ」

ごめんごめん。撮影時間は短めにだね。
おかーちゃんはうみちゃんの隣で読書でもしようかな^^
ちなみにあおは何処に居るかというと、おかーちゃんのすぐ後ろでした(笑)

*** おまけ ***
「おかーちゃん! リンゴと柿がこんなに届いたニャよ!!」

札幌の母のところに送られてきた恒例の福島産果物^^
お裾分けでもらいましたー!

柿もリンゴも甘くて美味しい。
果物ってなんでこんなに美味しいんだろうね。
いつも母に送ってくれる母のお友達の皆さまありがとう。
娘の私も堪能しておりますww
そして高い送料をかけて送ってくれる母に感謝!
年賀状・・・職場のは終わらせたけど
実家と、我が家の分が
おいら関連は、来年以降止めようかと思ってます
by くまら (2022-12-15 00:17)
今は年賀状を出さない人が約六割居るみたいだよ(^_^;)
その中には私も含まれてますが(;^ω^)
影が一番長くなるのは冬至だよね。
by 英ちゃん (2022-12-15 00:24)
年賀状の準備、まだ何もしてないです・・・ギリギリかも^^;
by kinkin (2022-12-15 04:26)
年賀状、今年も投函は31日かなぁ^^;
by さる1号 (2022-12-15 04:27)
年賀状まだです。
柿もリンゴも大好きです。
by 夏炉冬扇 (2022-12-15 06:19)
年賀状の数も最近は減らしています
もう会社関係者は出さないことにして、親しい人に切り替えました
今年の年賀状は購入しているので今週末に印刷する予定です(^o^)
by KINYAN (2022-12-15 06:36)
「まだ秋だった頃」ってタイトルに、
ああ、もう今はすっかり、
冬らしい寒さになったな・・・って感じます。
年賀状、私も書かなきゃw
クリアな秋晴れの青空に映える、
まっ黄っきのイチョウがきれい!(*´▽`*)
二枚目と三枚目はビフォーアフター?(・∀・)
箱一杯に届いたリンゴやカキ、いいなぁ!
これだけぎっしり詰まっていたら、
あおくんが箱に入る余地は無いですね(*´艸`*)
by あおたけ (2022-12-15 06:39)
会社は年賀状廃止になりました。
私も来年くらいに年賀状じまいをしようと思っています。
by HOTCOOL (2022-12-15 07:38)
くまらさん
実家のぶんも作業してるのですねー。
それは大変だ〜
うちはダンナが定年までは年賀状続けるのかなー
英ちゃん
郵送の年賀状はどんどんなくなっていきそうですね〜
そういえば、来週は冬至??
kinkinさん
働いてるとなかなかとりかかれないですよねー(笑)
さる1号さん
年内投函頑張って下さいww
夏炉冬扇さん
柿もリンゴも本当に美味しいですよねー^^
食べてると幸せ♪
KINYANさん
うちも枚数は減りました。
ピーク時の半分にはなってるかな^^
印刷も頑張って下さい^^
by リュカ (2022-12-15 08:00)
まだ秋晴れだった頃の青い空に黄色い銀杏がすごく映えてる!
冬木立の良さがわかるのはさ、盆栽の世界観に馴染める人(≧∇≦)
冬枯れの樹の造形の美しさと物悲しさなどなどに
「寒樹(かんじゅ)萌え」するんだって^m^
リュカさんの足の長い影を見て児童文学の『あしながおじさん』
を思い出したよ。
おじさんだと思ってた影は素敵な青年だったので
影が素敵なリュカさんも素敵なお姉さんだわ(๑•̀ㅂ•́)و✧
私もうみちゃんに頭をぐいぐい押し付けられたい!
お写真撮られて面白くなーいお顔も好きですよー(≧艸≦)
あおくんはおかーちゃんを取られて不貞腐れ気味なのかしらw
柿にりんご、私も最近果物のおいしさに目覚めてます^^
by ちぃ (2022-12-15 08:05)
あおたけさん
下書きに入れてて忘れてた記事だったので、タイトルを変えてUPですww
今はすっかり冬の寒さですよね。
実家の母の家の周りはもう真っ白!(笑)
青空をバックに、真っ黄色のイチョウは映えますよねえ。
葉っぱがなくなった木は、これまた別の木なんです。
この木、ほんっっっっっっと大きくてすごいんですよ。
高く高く天に伸びてるの。うちの界隈でいちばん背の高い木です^^
幹も「老木です!」ってひしひしと伝わるのだww
残念ながら一般人は入れない敷地内にあるので幹に触ることはできないんですけどね。
この段ボールには、さすがのあおも入れずに居ました(笑)
柿もリンゴも美味しく食べてます♪
HOTCOOLさん
昔は会社での年賀状ありましたねー。
だんなが定年になったら家の年賀状は終わりかなあ〜^^
そのへんがひとつの区切りですよね。
by リュカ (2022-12-15 08:06)
年賀状のデザインは決まったので、後はプリンタで印刷するだけ。
私も一言手書きで添えるようにしてますが、あまり顔を合わせない親戚とかには、何を書こうかといつも頭を悩ませます。
by YAP (2022-12-15 08:13)
ちぃさん
それだ!寒樹萌え!! 前にちぃさんから教えて貰ってなんだっけーって思って検索したんだけど、言葉が出てこなくて諦めて「冬木立」にしたの(笑)
「盆栽 枯れた木 好き」で検索したら処置方ばっかり出てきちゃった^^;
よっぽど記事に、「ちぃさん、こーゆーの好きなのなんて言うんだっけ」って書こうと思ったさww
あしながおじさん、懐かしいなあ。そっか、おじさんの正体すっかり忘れていたよ。
うふふ。わたしも素敵なお姉さん!!いえーい!(笑)(笑)
うみね、最近はあおがベランダから部屋に入った後、ベランダを満喫してるの。
(あおは寒がりなので、一回はしっこまで行けば満足して部屋に戻る)
うみはオデブだし毛もすごいので寒さに強いみたいね。んで、ベランダから戻ってくるとすごい元気になって甘えん坊スイッチも少し入るみたい^^
果物、今日も朝からもりもり柿を食べました!
甘くて美味しい♪
by リュカ (2022-12-15 08:14)
うみちゃんのお帰り~グイグイは嬉しいね♪
タルちゃんもしてくれるよ(笑)
影の写真は足が長くてニヤケちゃう♪
こちらのウォーキングコースの桜並木も葉っぱがどんどん落ちて
枯れ木になりつつあるよ。刻々と冬の到来を感じる。
by marimo (2022-12-15 08:17)
YAPさん
デザイン決まったのですね^^
あー、親戚などに添える一言はけっこう悩みますよね^^;
年賀状も、どの程度のスペースを手書きに充てるかデザイン考えますw
あまり余白が多すぎても書くことは無くなっちゃいますよね(笑)
marimoさん
タルちゃんもグイグイしてくれるのね^^
これされると嬉しいよねえ^^
足長の影を見て、もっと面白いポーズでパチリしようかな〜なんて思ったんだけど、まだ通学中の学生さんなんかも居たので、はずかしいからやめたww
「へんなおばちゃんがいる」って噂になったら嫌だもんね(笑)
by リュカ (2022-12-15 08:19)
真っ青な空に、イチョウの黃が映えてやすね!
そうでやすね、イチョウもそろそろ終わりの時節となりやしたね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-12-15 09:45)
年賀状は買っただけでまだまだです!
青空が気持ちよいですね。
by ma2ma2 (2022-12-15 09:46)
母親と云うのは本当に自分を犠牲にしてでも子に分けるんですね、我が家も母が生きている時にはよく色んな物を送ってくれました。
by kousaku (2022-12-15 10:07)
こんにちは。
年賀状住所印刷、お疲れ様でした。
「一言を書き添え」小生も好きな作業でした。過去形(爆)。
影ですが、より長くするには夕日でトライです!!
うみちゃんのヘディング挨拶、可愛いですね。
ムッとしたお顔もチャーミング・・・
あお君はソファの上で高みの見物?クールな視線です。
リンゴと柿、有り難いプレゼント・お裾分けです。
何気にチェックのあお君「感謝です?」の表情で流石モデル猫です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-12-15 10:13)
黄色と青のゴッホ配色わたしも大好きです。
柿もりんごも今年はおいしくて食べ続けています、大量の母上からの送られてきたもの、うらやましいです(^-^)
by わたし (2022-12-15 10:54)
秋だった頃の銀杏と青空!
こんな時期少なかったな〜〜
今は外は真っ白です。
柿とりんご美味しいでしょう〜〜
ホント!送料の方が高く付く(笑)
でもこの味絶対スーパーで買ったものでは味わえないんですよね。
by KOTA (2022-12-15 10:58)
おぉ~リンゴと柿が大量~♪
この量だと送料がかなり大変そうな(;^ω^)
あお君、入る隙間が無い!って訴えるような表情に見える(笑)
毎年、年賀状の準備の早さに尊敬しちゃうわ~。
私はギリギリにならないと絶対に動かないから( ̄▽ ̄;)
by まつき (2022-12-15 11:30)
うみちゃん、あお君に囲まれてリュカさん、幸せですね。
年賀状、いつもは、私も、この時期に作成しますが、
今年は、息子が、入院しているので、とても、作成する気が起きません。今日の手術の状況で、よさそうなら、年末に、作成しようかと思います。
by テリー (2022-12-15 11:55)
わぁ~!!年賀状~~忘れていた~~!!
なんか気が重くなる。。
宛名と裏の絵だけ印刷すると、あと一息ってホッとするけどね。
買いに行かなくては。。
by 横 濱男 (2022-12-15 12:12)
我が家も年賀状印刷無事に完了♪
あと一言添えるのが普段あまり文字を書かないから結構時間がかかるんですよね^^;
うみちゃんの控え面がお出迎えがかわいいですね!
ウチのは帰宅してもま~ったく知らん顔。
呼んでも耳すら動かしてもらえません(≧▽≦)
柿もリンゴもたくさんありますね^^
by ゆきち (2022-12-15 12:19)
うみちゃん、あおくんに囲まれていたということですね^^
by ニコニコファイト (2022-12-15 12:36)
こぉんなフッサフサの子が寄ってきて
スリスリしてくれたら、もう参っちゃいますね♡
そんまま一緒にお昼寝しちゃいたいです♪
一言添えるの楽しいですよねぇ♪
顔を思い浮かべたり昔のことを思い出したりしながら
若返っちゃったりします(#^^#)
by Rchoose19 (2022-12-15 12:43)
ぼんぼちさん
イチョウの葉の黄色は、青空に本当に映えて見惚れます^^
でも今日同じ場所を通ってきたら、かなり葉っぱはなくなってましたw
ma2ma2さん
今日も良い天気でお散歩が気持ち良かったです〜。
午後からは窓ガラス掃除の予定。がんばりますっ
kousakuさん
「ありがとうーーー!」って言うと
「かわいい娘のためだからねー」って言われます。私もすっかりおばさんだけど
母にとってはいつまでも子供なんですよね^^
感謝っ!!
Boss365さん
あははは(笑)
好きな作業でした、っていう過去形に笑いましたww
住所印刷をしてるあいだは部屋が寒くて手が白くなりました(笑)
リビングに戻ってきたらポカポカで、2ニャンは窓辺で気持ち良さそうに伸びてましたよ。うみは「起こさないで」と、ブータレ顔でしたw
リンゴ&柿、ほんっとおいしくいただいてます。毎食後の楽しみになってるの〜!
あお、さすがのモデル顔でしょ。
わたしさん
そうそう!まさにゴッホの配色^^
この色は本当にいいですよねえ。
毎食後に、柿にしようかなー。りんごにしようかなーって悩むのも楽しいですw
by リュカ (2022-12-15 13:10)
OH!さすが(゚ω゚) 年賀状もうすぐ完成とはすごいですね!!
斯く云う私は、未だ写真も撮っていません(><)
モデル選定もシチュエーションの検討も未だ出来ていません(w)
福島県の柿とリンゴ・・・美味しいヤツですね(ジュルル)
うみちゃんの隣で読書・・・絵になる光景ですね(^o^)
by kontenten (2022-12-15 13:23)
KOTAさん
札幌の雪景色とは全然違うでしょう^^;
今日も東京は雲一つ無い青空です。
歩いていたらポカポカよ。
柿とリンゴ、感謝! 送料高いよねえ^^;
でもね、まじでスーパーの柿やリンゴとは味が全然ちがうからww
おいしいもん♪♪ ありがとう!
まつきさん
重さもあるから、送料けっこうかかってると思う^^;
ありがたいです(−人−)
これだけみっちり果物が入っていたから
さすがのあおも入れなくて見上げてたよww
年賀状はとりあえず印刷まで済んだので一段落♪
あとはのんびり一言を書くよぉ^^
テリーさん
ご家族が入院していると、とても年賀状作成なんていう気分にはならないですよね。
分かります><
今日が手術なのですね。無事に手術が済んで回復すること祈ります。
横 濱男さん
そうなの^^
宛名とデザインの印刷が済むとホッとします。
一番これが時間かかりますものねえ。インクも何度か交換交換(笑)
ゆきちさん
お、年賀状印刷完了ですね!おつかれさま!^^
そうそうww
一言添える文字、普段書かないから時間掛かるし、指がつってこない?(笑)
休みながら書くから今までよりも時間が掛かってるよ〜
文字は「書く」より「打つ」時代だものねえw
あ、イマドキは「タップ」か?(笑)
こてつくんったら!お帰り〜のぐりぐりはナシ?ww
ニコニコファイトさん
はい!
うみとあおに囲まれていました〜〜。しあわせ^^
Rchoose19さん
ふさふさもふもふ、気持ち良いですよ〜〜
あおはね、長毛なんだけど毛が密集してないので貧相なの。
でもうみはほんっとモフモフなのよww
一言添え、楽しいですよね。
懐かしい友達だと、当時の自分に戻りますよねえ^^
by リュカ (2022-12-15 13:31)
kontentenさん
年賀状完成です!あとは手書きのメッセージだけ^^
kontentenさんは、どんな写真にするのかな〜?w
モデル選定からまずは悩みますよね。
うみの隣で読書する予定だったけど、結局昼寝しちゃいましたよ(笑)
福島県のリンゴと柿は、食後のデザートとして
毎日楽しんでます♪
by リュカ (2022-12-15 13:33)
果物が送られてくるのはありがたいですよね。
by とし@黒猫 (2022-12-15 14:53)
年賀状...プリンターのインクがなくなってしまって
お取り寄せ中です^^来週以降がんばりまーすw
一言はやっぱ添えないと味気ないですよね。
人からもらったものも、そこを読むのが楽しみ♡
毎年ミュウたんの干支コスでしたが、クーはどうも
コスは無理っぽいので再びミュウ兄に登場いただく
予定です(*´艸`*)
銀杏と青空、すっごく映えますよね~♡美しい!!
あおくんうみちゃんに囲まれてのんびり読書するの
幸せですよねー(*´ -`)(´- `*)
by カトリーヌ (2022-12-15 15:15)
年賀状は本日から構成に入りました(^^ゞ
うちの子の写真選びが難航しそうです。
by kou (2022-12-15 17:35)
とし@黒猫さん
本当にありがたいです。
果物、スーパーではなかなか買わないので^^
カトリーヌさん
プリンターのインク、この時期に補充ですよね(笑)
私も年賀状にひとことがあると嬉しいので、私も書きます^^
カトリーヌさんの年賀状はミュウたんのコスプレなのね!
ミュウたん、めっちゃ似合っていたもんなあww
今日はちょっと部屋の掃除を頑張ったら
手がカサカサになりました。ちゃんとゴム手袋してやればよかったww
2ニャンはのんびり昼寝してましたよーー
kouさん
わかりますーーー!
どの表情も可愛くて、なかなかコレ!!って言うのを選べないんですよね(笑)
でもそれもまた楽しいですよね♪
by リュカ (2022-12-15 18:52)
年賀状!
今日出かけたときにハガキ買っとこうと思ってすっかり忘れてたーーー!ま、すぐには書かないからいいけどさ(^^;)
今日はようやくずーっと前に買っておいた窓に貼るぷちぷちを貼ったのだ。
もういろんなことが周回遅れになってるよぉ。
お母様からのおすそ分けのりんごと柿、美味しそう~。私は柿が大好き♪ だけど、1日に1個食べると、どうも調子が悪くなるような気がして、半分で我慢してる(^^;)
by ChatBleu (2022-12-15 19:42)
年賀状 今年は早くできそうです
そろそろ帰省の切符買っておかないと
来週あたりから年末へと心はかき立てられそう
果物美味しいよね
うちに果物があると豊かな気持ちになれます
by kiyotan (2022-12-15 21:14)
あ、書き忘れ。
昨日書いたフーパ様の自転動画、インスタにあげた(^^;)
by ChatBleu (2022-12-15 21:56)
年賀状、いい加減に準備しなきゃ~
親戚関連は今年でおしまいにするから文面を考えねば
もふもふなうみちゃんのお出迎えは
撫でたらホッコリできそうだな~
あお君、お届け物の紹介だね
リンゴも柿も良い色で美味しそう
by 藤並 香衣 (2022-12-15 22:23)
年賀状、ハガキだけは早々に買ったんだけど
まだ全然準備ができていないよー(^^ゞ
時間があるようでないのよね。
一気に書き上げるしかないかな(笑)
by kuwachan (2022-12-16 06:34)
ChatBleuさん
窓にぷちぷち貼り作業おつかれさまー
こちらは昨日窓の拭き掃除をして、洗面所の掃除もしたところ。
まだまだ水回りは掃除があるねえ^^;
リンゴと柿は食後に美味しく食べてるよー
ほんっと送ってくれてありがたいわ。
フーパ動画観た観たww
「あんた何してんの」って思っていそうなchatbleuさんの背中もなかなか良かったww
kiyotanさん
まさにそれです!
家に果物があると豊かな気持ちになれますよね^^
私も同じです。
今年の年末年始はうちも名古屋に行くので新幹線のチケットは買いました。
来週になるともう今年も終わりかーって気分がますます出てくるでしょうね。ほんっと1年が早い^^;
藤並 香衣さん
親戚関連は今年までなのですね。
枚数も減らす方向に向かってはいるのですが、あおうみ年賀状を送りたくて
結局印刷してます(笑)
うみは、らいむちゃんと毛質も似てそうだからもふもふだよ♪♪
今日も食後に柿です♪
kuwachan
あはははw
わかるわかる。葉書買ってうちもしばらく放置だったもん(笑)
年賀状書き頑張って〜!ww
by リュカ (2022-12-16 07:13)
もし私への一言書くならなんて書いてくれますか(≧◇≦)
今年もうみちゃん&あおくんの活躍に期待!になるかな。
青空に銀杏の木がよく映えますね☆
思わず画面で深呼吸してしまいました~
そしてうみちゃんのモフモフ尻尾もしっかり堪能(笑)
牡蠣は食べれませんが柿は大丈夫です(^^♪
by yamatonosuke (2022-12-17 01:43)
yamatonosukeさん
ふふふ。そうだなー。yamatonosukeさんへ年賀状を出すとしたら
「今年もオズくんと一緒にたくさん温泉に入って艶艶ぴかぴかの永遠の24歳を楽しんでください!」かな^^
あ、長すぎる?(笑)
あおうみ、来年もいっぱい活躍してもらわないとーw
牡蠣じゃなくて柿はお好きなのですね♪
by リュカ (2022-12-18 19:22)