中津川の栗きんとんをネットで買っちゃった [食べ物]
木曽馬籠宿で買って気に入った中津川の栗きんとん。
ネットでも買っちゃった~^^

秋になったらまた作りたてのを買ってしまいそうです(笑)
私が自分からスイーツを買うのは珍しいでしょ ^m^

こういう素材の甘さのお菓子は好きだよ。栗好きだし^^

次回は抹茶と一緒に食べようっと!
**********
さて。 27 日にはインスタ関東にゃんこ部のお友達が、あおうみに会いに来ます。
飲兵衛さんもいるので、いろいろお酒も用意したよ。
ワインは国産を多めに選んでみました。
お寿司も食べるからー (^m^

そして日本酒は、秋田の蔵元さんを選んじゃう。
好きなお酒だもーん。

我が家は二人暮らしだから、食卓テーブルが小さいの。でもお客さんは 7 人。
料理を置くスペースを作らなくちゃ・・・ってことで、普段は荷物置場 & あおうみのジャンプ台になっている机をリビングに運んできたよぉ。

すかさず 2 ニャンのチェックが入ります。
あ、もちろん当日はトイレは移動しますよ(笑)

うみちゃん、お客さんの接待は出来るかなー?
ま。期待薄だけどねw
ネットでも買っちゃった~^^

秋になったらまた作りたてのを買ってしまいそうです(笑)
私が自分からスイーツを買うのは珍しいでしょ ^m^

こういう素材の甘さのお菓子は好きだよ。栗好きだし^^

次回は抹茶と一緒に食べようっと!
**********
さて。 27 日にはインスタ関東にゃんこ部のお友達が、あおうみに会いに来ます。
飲兵衛さんもいるので、いろいろお酒も用意したよ。
ワインは国産を多めに選んでみました。
お寿司も食べるからー (^m^

そして日本酒は、秋田の蔵元さんを選んじゃう。
好きなお酒だもーん。

我が家は二人暮らしだから、食卓テーブルが小さいの。でもお客さんは 7 人。
料理を置くスペースを作らなくちゃ・・・ってことで、普段は荷物置場 & あおうみのジャンプ台になっている机をリビングに運んできたよぉ。

すかさず 2 ニャンのチェックが入ります。
あ、もちろん当日はトイレは移動しますよ(笑)

うみちゃん、お客さんの接待は出来るかなー?
ま。期待薄だけどねw
大人数のお客さまですか(^-^)
あおくん、うみちゃん、接待頑張ってね〜
慣れたら大丈夫な気がしますよ^_−☆
by りみこ (2016-08-27 05:31)
中津川だと川上屋が有名ですけど、
通販やってるのかな?
by ぽちの輔 (2016-08-27 07:58)
栗きんとんおいしそうですね
わたしも羊羹は苦手だけどこういうのは好き
接待頑張ってね
わたしも年に1,2回持ち寄りですがパーティやります。
by きよたん (2016-08-27 08:09)
この栗きんとき、美味しいよね~
by saru (2016-08-27 08:25)
粟きんとんご馳走さま。
by 匁 (2016-08-27 08:29)
確かにリュカさんがスイーツを自分で買って食べるという記事は珍しいです。
甘いものはあまり食べないという記憶が。
by kou (2016-08-27 08:55)
いいないいなぁ
僕も参加したいな~
あおくんうみちゃんと会いたいなぁ♪
by てんてん (2016-08-27 09:32)
りみこさん
あと一時間後くらいには
お客様到着です。さあ、どうなるかなー。でも、いっぺんに来るわけじゃなくて徐々に増えていくので、大丈夫だといいな(笑)
ぽちの輔さん
川上屋が有名なのですねー!
今度はそこのをネットで買えるか調べなくちゃ♪
きよたんさん
わたしも羊羹は好きじゃないです。
でもこういうのは好きーー^^
ほんっとにクリなのでいいですよね!
今日はうちも、持ち寄りパーティーです^^
saruさん
美味しいです!この栗きんとん♪
また買うと思う!
匁さん
どうぞ召し上がれ〜〜〜♪♪
kouさん
私が自分で買ったのなんて
初めてに等しいですよーーー(笑)
超レア記事になりましたww
てんてんさん
いつか来てくださいね〜〜^^
てんてんさんが、あおうみに、ちゅ〜るあげてる姿想像したら
可愛いwww
by リュカ (2016-08-27 10:41)
今年の冬に馬籠に行った時に栗きんとん買いましたが美味しいですね(^^)
by ma2ma2 (2016-08-27 10:52)
ma2ma2さん
こんなに美味しい栗きんとん、初めて食べました!
これは惚れますね^^
by リュカ (2016-08-27 11:03)
私は、大人になってから、自分は栗が大好きなんだと気づきました。
おいしそうですね。
素材の味を活かしているものはいいですね。
by YAP (2016-08-27 11:14)
あ~もう頭の中が栗きんとんでいっぱいです(^◇^)
私も中津川のを食べて以来、他のを食べなくなるほど虜になりました♪
ニャンコトイレ、ウチのはコレの屋根付きです^^
お客様7名で5本、足りないんじゃないですか~?!^^;
by ゆきち (2016-08-27 13:12)
リュカさんを見ていたら、ある意味では理想の到達点ですね。
文化芸術に親しみ、旅を好み、
美味い物を食べ、美味い酒を呑む、羨ましい限りです。
by 未来 (2016-08-27 13:27)
栗きんとん、美味しそうーー!ちょうど、栗きんとんが出る本読んでて、季節ももうすぐ秋だし、栗、栗、栗ーー!食べたーいってなっちゃったぁ。
お客さん、そろそろかなぁ?2ニャンご接待できてるかしら?
by ChatBleu (2016-08-27 14:19)
お写真からも 素材の味をいかした素朴な甘さのきんとんというの解りやす。
お抹茶とともに いいでやすなぁ。
by ぼんぼちぼちぼち (2016-08-27 14:44)
栗きんとん、もう出ているんですね。
お酒が気になります。*^ ^*
by koboo (2016-08-27 17:32)
甘辛両方いいですね。
by 夏炉冬扇 (2016-08-27 18:10)
数年前に相方の親戚一同が我が家に来たとき
うちの子は、押し入れから出ようとしなかったです(大汗)
by くまら (2016-08-27 18:40)
中津川の栗きんとんは絶対オススメ!
私も栗が好きだから(笑)自然の甘さがいいよね^ ^
おもてなし、上手く行ったかな〜?
by kuwachan (2016-08-27 20:11)
リュカさんが甘いものを自分から頼むなんて珍しい(笑)
栗きんとんは正月用にいつも毎年作ってますよ。自分じゃ食べないけど。
by 雅 (2016-08-27 20:44)
美味しいけれど@@栗~のお値段・・・
パクパクは食べられない侘びちゃんで~すぅ・・・
検査官・・・2にゃん・・・OKかな^^
by 侘び助 (2016-08-27 22:46)
栗きんとん、美味しいよね
自分も馬篭に行ってきました^^
by さる1号 (2016-08-28 02:29)
もうすぐ栗の季節ですね。
中津川と言えば夏に中央道を帰ってるときに
信州の涼しい風から灼熱の風に変わるところのイメージがありますが
秋らしい銘菓があるのですね。
by 響 (2016-08-28 17:21)
YAPさん
クリ美味しいですよねー^^
もともと栗は好きなんですけど、お菓子になった栗は甘すぎてあまり好きじゃなかったんです。
でもこれはOKでしたー^^
ゆきちさん
おおお!こてつくんのトイレは屋根付きなのですね^^
昨日は、あおは生け贄状態でした(笑)
群がる人人ww
さすがに逃げてました。夜はぐっすり寝てましたよー
お酒、飲まない人もいたので、これで足りて良かったです^^
未来さん
楽しく生きなくちゃもったいないですもんね♪
by リュカ (2016-08-28 18:39)
台風のせいか、ここ2、3日少し涼しく感じますが、
栗きんとんと聞くと、もう秋という雰囲気ですね。
栗きんとんとお抹茶、いいですね~。
あおちゃん、うみちゃん、接待お疲れ様でした!
by aloha (2016-08-29 00:37)
たくさんのお客様がいらっしゃるのですね!
さて、あおくんうみちゃん頑張れるかな?
お客様が苦手なコが多いですよね(´ー`A;)
みんニャ、シャイなんですよね♪
栗きんとんとお抹茶...優雅なティータイム
になりますね(●´ω`●)
by カトリーヌ (2016-08-29 08:07)
ChatBleuさん
お正月に食べる栗きんとんとか
甘すぎて好きじゃないんだけど、これは美味しいねー^^
惚れたわ♪
あおうみ、接待がんばったよー。飽和状態になっていたけど^^;
昨日は夕方からやっといつも通りになりました。
ぼんぼちさん
こういうのを食べてまったりした時間を過ごすのも
いいですねー^^
kobooさん
新栗で作るのはこれからみたいです^^
これは冷凍で届きました。
そしたらまた買うーー!
夏炉冬扇さん
砂糖の甘さは好きじゃないのですが
この甘さはOKでした!
くまらさん
うみは、雫ちゃんみたいな感じになりました(笑)
別部屋のクローゼットの上に避難^^;
あおはキッチンやトイレに隠れちゃいました(笑)
kuwachan
接待は60点くらいかなー^^;
もうちょっと少人数なら大丈夫かもって思いましたよ!!
雅さん
甘いもの買うなんて、初めてじゃない?ってくらいですよww
お正月用に売られている栗きんとんは好きじゃないの。
甘過ぎなんだもん^^;
雅さんは、自分でつくるなんて偉いーーー
by リュカ (2016-08-29 10:13)
侘び助さん
確かに、お値段しました!
滅多に買わないからいいけど・・・でも美味しかった^^
さる1号さん
馬篭に行ってきたのですね!バイクかしら??
ブログみに行かなくちゃーーー!
響さん
馬篭に行った翌週くらいに諏訪に行ったのですが
栗の木が本当に多かったです。
青々とした栗が成っていて、秋には美味しい栗がとれるのかなーなんて思いながら見ましたよ^^
alohaさん
栗といったら秋の味覚ですよねー^^
最近は夜に鈴虫の声も聞こえるようになりました。
昨日は窓を開けて寝たら、うっすらとキンモクセイの香りがただよってきましたよ。そろそろ秋の気配なのねーって思いながら寝ましたよ^^
カトリーヌさん
たくさんのお客様。
うみはかたまってました^^;
あおは最初は余裕の表情でしたが、だんだんダメになっちゃった^^;
でも来月も頑張って貰うのだ(笑)
by リュカ (2016-08-29 10:17)
栗焼酎に合いそうですね^^
http://aruyo21.jp/s_shiraso_861.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=kuri&utm_content=kuri&utm_campaign=kuri
by 風来鶏 (2016-08-30 13:44)
風来鶏さん
おおお!確かに栗焼酎といただくというのもアリですね!
面白いかも♪
by リュカ (2016-08-30 14:03)