SSブログ

吉野の吉水神社は歴史を身近に感じました [ふらり旅・イベント]

金峯山寺を満喫したあとは、吉水神社へ向かいます。
宿から来たときはヘトヘトで、上りたくなかったこの階段。金峯山寺で蔵王権現様と対面して、清々しい気分の今の私は、軽々上ることができるよー(笑)

余裕余裕

吉水神社。
ご祭神は、後醍醐天皇、楠木正成、吉水院宗信法院公とのことです。
後醍醐天皇はココ、吉野の地に南朝を興して、初代天皇になったもんね。
歴史でいうところの南北朝時代だよ。

じゃじゃーん


この神社には、宗信法院が300人の僧兵を従えて、後醍醐天皇をお迎えしたお部屋があるんだって。すごいなあ~。ここから南朝 (吉野王朝) がスタートしたんだね。

そして・・・人形浄瑠璃や歌舞伎の演目のひとつ。
義経千本桜の舞台でもあるのだ。この景色・・・春には一面の桜が見えるのかな。

綺麗です

この演目はまだ観たことがないから、いつか観てみたいです。
参拝をしたあと書院を見学させてもらいます。現在は屋根の修理をしているんだって。

おじゃまします

この書院は、日本住宅建築史上最古の書院なんだそうな。
世界遺産として登録されてるんだって。

感動でしょ

源義経や静御前が、頼朝の追手から逃れて身を隠したお部屋もありました。
すごーい!ほんとにこの場所だったのねって実感です。
ここから義経や弁慶は東北へ落ち延びて行くんだね。そしてそのあとの悲劇を思うと泣ける。
静御前とはここでお別れをしたんだー。

皇居

後醍醐天皇の玉座は凄かったです。
こんな鄙びた場所にあるけど、床の間にもすごく風格があって、ここが南朝の皇居だったのかって実感できました。でも、後醍醐天皇は此処で風邪をこじらせて亡くなったんだね。

秀吉が吉野の桜を花見したときに滞在した部屋もありましたよ。
そして義経や弁慶の鎧、後醍醐天皇が使用した品々もいろいろ展示されていて、なんだか今もこの部屋に彼らがいるような、そんな気持ちになりました。

貴重なものがたくさん

博物館や美術館で見るのとは、全然違う感覚。
やっぱり現地で見るのはすごい。歴史の重みが違います。

吉野は役小角さんにとっても重要な場所だったし、考えてみれば、天武天皇がまだ大海人と呼ばれていたころ、殺されるのを避けて向かった場所は吉野。そして挙兵したんだよね。吉野の歴史的な重要さ、見せつけられた気がしました。鉱物資源豊富だしネ。

後醍醐天皇が所持していた蝉丸の琵琶。
これ本当に美しかったです。

大満足!!!の吉水神社♪
面白かったーーーーー(^▽^)

次に向かうは、庭園が美しいと言われている竹林院です。

かにかに

お、カニさん発見^^

うん、かっこいいよ

------------------
吉水神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山579
9:00~17:00
http://www.yoshimizu-shrine.com/index.html

nice!(102)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 102

コメント 37

mitsuya

南北朝時代、いくつもの悲劇が生まれましたけどミステリアスな時期でもありますよね?義経のその後なんかも幾つもの説があって興味深いです。正史と異端の歴史、どっちも面白いんですよね(^^)
by mitsuya (2015-12-01 04:16) 

toshi

山が赤くなっているのは紅葉でしょうか。
秋の景色もいいですね。
by toshi (2015-12-01 05:47) 

てんてん

雨上りの神社と義経千本桜の舞台(* ̄v ̄)ステキ・・・
あ!カニさんも
あおくんもね♪
by てんてん (2015-12-01 07:43) 

夏炉冬扇

ぎゃらりぃは「古民家」ですが、書院ありますよ。
by 夏炉冬扇 (2015-12-01 08:24) 

YAP

この辺りは桜の季節はきれいでしょうね。
私が奈良に行った時期はちょうどその頃だったんですが、あまりの人の多さということを聞いて、行くのをあきらめました。
by YAP (2015-12-01 08:27) 

リュカ

mitsuyaさん
南北朝時代、このへん私ぜんぜん詳しくなくて
もっと勉強してから行けば良かったなーって思いました^^;
正史と異端の歴史どっちも好きです。でも異端は更に惹かれるんですよね~(笑)


toshiさん
赤くなっているところ、紅葉です^^
これからもっと赤くなるのかなーって思って見てました♪


てんてんさん
雨上がりの様子、なかなか素敵でしょ?
こういうしっとりしているほうが、吉野は似合うのかもって思いました^^


夏炉冬扇さん
わー、書院があるなんて素敵です!!!


YAPさん
春の吉野・・・やっぱりそんなに人が多いのですね^^;
絶景とは言え、それはちょっと興ざめかもー(笑)
このくらいの季節で良かったのかもですねww
by リュカ (2015-12-01 09:12) 

侘び助

あおくん・・・スターだニャン・・・思いのままのポーズ~♡
by 侘び助 (2015-12-01 09:16) 

T-CHIRO

吉水神社は世界遺産なんですね、知りませんでしたというか行ったことないですね。しかし立派だ!また空いてる感じですね。春の吉野の桜は確かに圧巻ですね、ただ場所によっては人は少ないと思いますよ。
by T-CHIRO (2015-12-01 09:35) 

moz

蔵王権現様のご利益がすぐに表れちゃったんですね(笑)
パワーをもらって階段もなんのその ^^v
太平記の世界ですね。後醍醐天皇、楠正成etc etc・・・英雄たちが活躍する話、昔一生懸命読んだ記憶があります。
そう言えば、シミュレーションゲームにもあったな。
やっぱり奈良は良いですね。行きたい ^^
by moz (2015-12-01 09:43) 

raomelon

階段も楽々~
蔵王権現様とのご対面で身も心も軽くなったのですね~♪
吉野の歴史の重みをずっしりと・・・素敵な旅ですね^^
by raomelon (2015-12-01 10:31) 

erena

桜の時期にも行ってみたいです!
人生観変わりそうですね^^
先日は 読ませていただいただけでも清々しかったです!
by erena (2015-12-01 10:37) 

リュカ

侘び助さん
あおは、どんなポーズもしちゃいますよ~^^
自分のことをスーパーモデルと思ってるかも(笑)


T-CHIROさん
そっか。場所によっては桜の季節の吉野も
空いてるところがあるのですね。
もし行くとしたら、今度は奥の奥に行きたい!
そこなら空いてるかな?w


mozさん
階段もへっちゃらでしたよー!
でもね・・・御利益長続きしなくて・・・
すぐにヘトヘトになって、また俗人はブータレました(笑)
太平記の世界。そのあたり、わたしめちゃめちゃ疎いんです^^;
もっと勉強してくればよかったー。


raomelonさん
ここの階段は楽々でしたよーw
そのあとの山道でまたパタっとなりました^^;
20代のなにも知らない頃に
吉野に来なくて良かったって思いました(笑)


erenaさん
桜、幽玄だろうなーって想像できます。
こんなふうに雲海のなか、優しい桜の色・・・
ほんと人生観かわるかもしれませんよね♪
by リュカ (2015-12-01 10:53) 

みぃにゃん

腕が脱力してますね!
by みぃにゃん (2015-12-01 11:01) 

tsun

桜紅葉が綺麗ですね。
春と晩秋を楽しめるんですね。
お陰様で行きたい所だらけになります(笑)
by tsun (2015-12-01 11:05) 

くまら

ここ知ってます
つうか金峰山寺参拝後急いで帰ったので
中には入ってませんが
by くまら (2015-12-01 11:06) 

リュカ

みぃにゃんさん
「おやっさん、燃え尽きたぜ」 って言っているシーンが
浮かんでしまいましたw
あしたのジョーならぬ、今日のあおでした(笑)


tsunさん
桜の季節は、激コミでしょうが
この季節はこんなに人がいないですよーーー ^▽^)b
わたしもtsunさんのブログで行きたいところ増えてますよ(笑)


くまらさん
今度行ったら是非是非~~~ww
義経&弁慶のものたくさんでびっくりでした!!!
by リュカ (2015-12-01 11:16) 

りみこ

あおくんの手はいつも立派だよねw
人々は名を残す方も残さない方も色々な想いを抱きつつ
過ぎ去っていかれるのでしょうね
桜はそれを全部見てきたのでしょうなぁ・・・
by りみこ (2015-12-01 11:18) 

まつき

ウンザリな階段を軽々上らせてしまうとは、
蔵王権現様パワー恐るべし・・・ですね(*^^)v
腕がカワユ過ぎます~♡
by まつき (2015-12-01 11:20) 

OMOOMO

雲が山にかかった風景、すてきですね。
カニさん、この頃見ないです。
あおちゃんお手手だらりんがかわいいですね。
by OMOOMO (2015-12-01 11:39) 

hatumi30331

明日、奈良の紅葉を見に行きます。
パパリん運転のドライブです。^^
まだ大丈夫かな?

by hatumi30331 (2015-12-01 12:11) 

リュカ

りみこさん
吉野の桜は見ていたのでしょうねー。
人間の短いはかない人生を。
ほんっと一瞬みたいなものなのに、あくせくするのが人間ですね。
こればっかりは性だから仕方ないよね~


まつきさん
そうなのー。ほんとは金峯山寺の前に 「さきに寄って行く?」 って言われたんだけど、 「やだよ、こんな階段のぼるの!」 って言っていたの(笑)
権現サマみたあとは、軽々と登れたわww


OMOOMOさん
雲海の世界、きれいでしたーーー
カニさん、わたしも全然みないので
歩いていてビックリしました(笑)


hatumi30331さん
きっと大丈夫ですよ!!!
綺麗な紅葉になってるといいですねーーー^^
楽しんでくださいね♪
by リュカ (2015-12-01 12:43) 

馬爺

蔵王権現はとても日本の仏像と思えないですが化身と云う事ですよね、本来は阿弥陀如来像と弥勒菩薩、千手観音の権化(仮)として現れていると云う事でしたね。
by 馬爺 (2015-12-01 20:11) 

Chobi.H.YAOITA

千本桜は人形浄瑠璃で見たことがあります
おとぎ話のように思っていましたが
実在する人達なんですよね
なんだかすごいなあ…(^_^;)
by Chobi.H.YAOITA (2015-12-01 20:26) 

あーちゃ

立派な腕だにゃん
by あーちゃ (2015-12-01 20:31) 

リュカ

馬爺さん
はい^^ そうです!
今回実際にお会いして、この迫力に驚きました〜!
行くまでにけっこう大変でしたが
行って良かったって思います。


Chobi.H.YAOITAさん
人形浄瑠璃で見たのですね!
すてきーーー^^
この神社に行ってお部屋を見て、ああ・・実在してたんだよなーって本当に実感できていい経験でした^^
by リュカ (2015-12-01 20:32) 

リュカ

あーちゃさん
ありがとにゃーーーん♪
自慢の腕だにゃ!!!^^
by リュカ (2015-12-01 20:33) 

ChatBleu

あーー、私にはわからない時代だわ^m^
わかるといろいろ面白いんだろうけどねーー。
それにしてもいっぱい登りましたねー。
風景からしてわかりますよ!お疲れ様でした。
by ChatBleu (2015-12-01 21:17) 

テリー

吉水神社、桜の季節に行きました。
桜の季節もいいですよ。
by テリー (2015-12-01 21:57) 

風来鶏

「蝉丸の琵琶」と、源博雅が鬼から貰った名笛「葉二(はふたつ)」の合奏を聴いてみたいですね(^_^)v
by 風来鶏 (2015-12-01 21:58) 

daylight

この神社から北の山々を眺めて京都に帰る思いを募らせていったというのを昔何かの番組で見たなあ(意外と覚えてるw)
後醍醐天皇陵が北向きで京都の方向を向いているのも怨霊にさせないためだとか^^;

悪霊避けや除霊でお参りに来る人もいるらしいので自分も行かなければいけないなあ^^;(本人自身が悪霊なら退治されてしまいそうですが大丈夫かな><)
by daylight (2015-12-01 22:14) 

リュカ

ChatBleuさん
わたしもこの時代は疎いのだ^^;
もっと勉強しておけばよかったって思ったよぉー(笑)
でも綺麗なところでした!!!


テリーさん
やっぱりサクラの季節は最高でしょうね♪
混雑してましたか??


風来鶏さん
ね!わたしも聴いてみたいです♪
どんな音色なんでしょうね〜〜〜^^
by リュカ (2015-12-01 22:14) 

リュカ

daylightさん
そうですそうです。
このたびの終わりに如意輪寺に行きました。
そこに後醍醐天皇陵があって、北向きで京都の方向を向いてます。後醍醐天皇が自分で作った像が特別拝観出来てね、ちょっと感動しました。
daylightさんが退治されちゃうか否か!(笑)
行ってみてください^^
by リュカ (2015-12-01 22:19) 

@ららぴょん

吉野というと桜満開の映像ばかりが目立つように思いますけど、良い時期にいらっしゃいましたね~うらやましい。
それにしてもリュカさんの紀行文は素敵で楽しいです、センスあるなぁ・・・。
by @ららぴょん (2015-12-01 23:16) 

engrid

蝉丸の琵琶、、奏でる音は、はかなげなのかな、
博物館の展示は、やはり仮住まいって感じなのかしらね

by engrid (2015-12-02 00:18) 

リュカ

@ららぴょんさん
桜が満開も幽玄だろうな~~って思います。
でもこんなふうに人がいない吉野をたずねられてよかった!!
読んでもらえてうれしいですぅーーー!!


engridさん
琵琶、とってもはかなげだけど
心に沁み入る音が聞こえそうですよねー。
博物館で見るのとは、やっぱり臨場感が違いました^^

by リュカ (2015-12-02 09:06) 

S北斗

うーん、義経や弁慶の鎧、後醍醐天皇が使用した品々展示されてたんですかー。
こういうの見てると、その時代に逆戻りした錯覚になるよね。
義経、弁慶の伝説は、けっこうあるんだよね。北海道にさ。
by S北斗 (2015-12-02 21:58) 

リュカ

S北斗さん
そうなの。義経たちの使った品々が所狭しと展示されていて
ほんとに隣の部屋から「よぉ!」なんて出てきそうな感じがしちゃいました(笑)
ありますよね。北海道には義経&弁慶伝説(^^)
by リュカ (2015-12-02 22:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0