埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2023 [ふらり旅・イベント]
ところざわサクラタウンの記事は今回が最終回だにゃ〜
![IMG_0498.JPG](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_0498-b9983.JPG)
*
この日、10 月 7 日は『埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2023』がおこなわれていました。
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211456&authkey=%21AHuIKe6MdzqyzTY&width=360&height=288)
埼玉県内のブルワリーを集めたクラフトビールの祭典だって^^
さあ、どこのビールを飲もうかしら!
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211490&authkey=%21AKG6ZNJ3h18dRr0&width=360&height=270)
せっかくなら全く知らないところのビールが良いな〜って思って選んだのがこちら。
川口市の『GROW BREW HOUSE』という醸造所のビールです。
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211489&authkey=%21AEN0vD7v6npXbng&width=360&height=320)
私は「ホップ爆弾」という言葉に惹かれて柑橘系のホップ爆弾を、相方クンは 2 番の IPA を選んでました。おつまみはキッチンカーのラーメン屋さんで出していたローストビーフ^^
これもめっちゃ美味しかった。ビールは確かに柑橘の味のなかにホップの苦みがして面白かったです。
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211488&authkey=%21AAPhJspB23zrBW8&width=360&height=365)
あ、ちなみに出店しているブルワリーはこんな感じ。
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211487&authkey=%21ANTVJYM4_EnCdOc&width=360&height=345)
相方クンは他の食べ物を買いながらも、鯛焼きを買って食べていたようです(笑)
甲賀米粉を使った鯛焼きで美味しかったみたい。
![IMG_0551.JPG](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_0551.JPG)
本庄市の本庄銀座ブルワリーのビールにもチャレンジ。
どちらも IPA だったんだけど、「え? IPA なの?」って思うような変わったビール。ホップはあまり感じなくて柔らかい仕上がりだった記憶が……
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211486&authkey=%21AOiTKG7AfkYCXy8&width=360&height=253)
食べ物はピザも注文したのです。
時間はかかったけど、出来たてほやほやのピザが出てきてめっちゃ美味しかった。
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211485&authkey=%21AEESlHrLMlFbg6I&width=360&height=275)
アンチョビとマルゲリータのハーフ and ハーフ^^
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211484&authkey=%21AMDHDWF0WYLRYsQ&width=360&height=332)
これに合わせてもう一杯ビールを飲んだよ。秩父麦酒醸造所というところのビールでした。飲んだ種類はメモをしてなかったので忘れた〜(笑)
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211483&authkey=%21ACJ68yyEUki1Rps&width=360&height=270)
この日はめちゃめちゃ風が強くて、お皿やカップが飛ばされないように気をつけながら飲み食いしました。お腹も満足したので、角川武蔵野ミュージアムに再入場^^
せっかく 1day パスポートを買ったので、このパスポートで観られるところは全部行くぞ〜って思って、マンガ・ラノベ図書館にも入ってみました。KADOKAWA グループのほぼすべてのライトノベルが揃ってるんだって。ラノベは全くと言っていいほど読まないけど雰囲気だけ楽しむ。
マンガもいろいろあって、相方クンは高校生の頃に読んでいたマンガを発見したみたい。手に取って読み始めたので、私は館内をうろうろ(笑)
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211481&authkey=%21AH0T7hh3QQ5yRrA&width=360&height=263)
面白そうなマンガがあるかな〜〜って思って、気になるタイトルを手に取ってはペラペラ眺めてたら、コレはちょっと面白そう。『日本国召喚』だってw
![](https://onedrive.live.com/embed?resid=E31AA37AC9FE4485%211482&authkey=%21ABtTrsz2u6a4_64&width=350&height=350)
家に帰って来てから調べたら、Web でも少しだけ読めました。
とりあえず会員登録しないで読める分までは読んでみたよー。会員登録して読むかどうかは悩み中w
【ピッコマ:日本国召喚】
https://piccoma.com/web/product/12655?etype=episode
相方クンは昔読んだマンガの続きや副読本が気になるらしい。
また来ると言ってました(笑)(笑)
こんな感じで満喫した角川武蔵野ミュージアムとビールフェス。
もしまた来るとしたら、そのときは『手打ちうどん さわいち&サクラブルワリー』か、ワインがずらりと並んだ『SACULA DINER』で食べてみたいな。
![IMG_0458.JPG](https://rongo-rongo102.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8a5/rongo-rongo102/IMG_0458.JPG)
*
この日、10 月 7 日は『埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2023』がおこなわれていました。
埼玉県内のブルワリーを集めたクラフトビールの祭典だって^^
さあ、どこのビールを飲もうかしら!
せっかくなら全く知らないところのビールが良いな〜って思って選んだのがこちら。
川口市の『GROW BREW HOUSE』という醸造所のビールです。
私は「ホップ爆弾」という言葉に惹かれて柑橘系のホップ爆弾を、相方クンは 2 番の IPA を選んでました。おつまみはキッチンカーのラーメン屋さんで出していたローストビーフ^^
これもめっちゃ美味しかった。ビールは確かに柑橘の味のなかにホップの苦みがして面白かったです。
あ、ちなみに出店しているブルワリーはこんな感じ。
相方クンは他の食べ物を買いながらも、鯛焼きを買って食べていたようです(笑)
甲賀米粉を使った鯛焼きで美味しかったみたい。
本庄市の本庄銀座ブルワリーのビールにもチャレンジ。
どちらも IPA だったんだけど、「え? IPA なの?」って思うような変わったビール。ホップはあまり感じなくて柔らかい仕上がりだった記憶が……
食べ物はピザも注文したのです。
時間はかかったけど、出来たてほやほやのピザが出てきてめっちゃ美味しかった。
アンチョビとマルゲリータのハーフ and ハーフ^^
これに合わせてもう一杯ビールを飲んだよ。秩父麦酒醸造所というところのビールでした。飲んだ種類はメモをしてなかったので忘れた〜(笑)
この日はめちゃめちゃ風が強くて、お皿やカップが飛ばされないように気をつけながら飲み食いしました。お腹も満足したので、角川武蔵野ミュージアムに再入場^^
せっかく 1day パスポートを買ったので、このパスポートで観られるところは全部行くぞ〜って思って、マンガ・ラノベ図書館にも入ってみました。KADOKAWA グループのほぼすべてのライトノベルが揃ってるんだって。ラノベは全くと言っていいほど読まないけど雰囲気だけ楽しむ。
マンガもいろいろあって、相方クンは高校生の頃に読んでいたマンガを発見したみたい。手に取って読み始めたので、私は館内をうろうろ(笑)
面白そうなマンガがあるかな〜〜って思って、気になるタイトルを手に取ってはペラペラ眺めてたら、コレはちょっと面白そう。『日本国召喚』だってw
家に帰って来てから調べたら、Web でも少しだけ読めました。
とりあえず会員登録しないで読める分までは読んでみたよー。会員登録して読むかどうかは悩み中w
【ピッコマ:日本国召喚】
https://piccoma.com/web/product/12655?etype=episode
相方クンは昔読んだマンガの続きや副読本が気になるらしい。
また来ると言ってました(笑)(笑)
こんな感じで満喫した角川武蔵野ミュージアムとビールフェス。
もしまた来るとしたら、そのときは『手打ちうどん さわいち&サクラブルワリー』か、ワインがずらりと並んだ『SACULA DINER』で食べてみたいな。
タグ:本は楽しいなあ