魚谷彩さん個展からのワイン [お店(東京)]
去年の暮れ、相方クンが職場の売店で買ってきた「カカオキャット」のチョコレート。
この猫ちゃんをデザインしたのは魚谷彩さんという切り絵作家さん。
この猫ちゃんも実物は切り絵みたいです。
インスタをフォローしていたら、池袋(と目白の間くらい)のギャラリーで個展をすることを知り、DM を送って貰いました。この細かい線も切り絵だなんて驚きよ!
個展自体は 10 月で終わってしまったのですが、10 月 28 日に行ってきました。もともと猫ちゃんのチョコを買ってきた相方クンも一緒です。
住宅街の一角にある「ギャラリー上がり屋敷」というところ。
13 時の OPEN と同時に入りました。年配のオーナーさんがいろいろ魚谷彩さんの作品を説明してくれました。
DM に印刷された切り絵は「揺蕩」という作品で、実際の作品は切り絵が台紙から少し浮いていて、まさに揺れてる感じがする。すごくタイトルに合ってる!って思っちゃった。
制作途中の作品も展示してくれていて、工程がめっちゃ分かりやすかったです。
髪の毛よりも細いんじゃない? ってくらい紙を細く切っていて、これは集中力が途切れたら間違えたところを切ってしまいそう!って思っちゃった。実際の作品を間近で見ることが出来て良かったです。
印刷物では絶対に表現出来ない繊細さ。惚れ惚れしました。
また個展があったら行きたいって思ったわ^^
*
満足したので次はお腹も満足させよう。
お昼の時間をずらしていたので、今から昼食。訪れたのは「WINEHALL GLAMOUR 池袋」というお店。お手軽価格でワインが飲めるっぽい。
2F 席に案内されました。ランチタイムからは少しずれたので空いてる^^
こぼれスパークリングの白をもらっちゃうよぉ〜。
この日はハロウィンが近かったので、コロル2世はまだ帽子をかぶっているのです(笑)
スパークリングのあとは、赤ワイン「タルマ テンプラニーリョ」をもらったよ。
食べ物は生ハム、ベーコンと芽キャベツのアヒージョ。
それから、とうもろこしムースのブルスケッタ。やみつき芽キャベツフリット。
黒毛和牛 A4 赤身使用の天然塩グリル。どれも美味しかった〜!
カバンにはベア・ドゥも付いていたのでコロル2世と一緒にパチリ。
やっぱりビシっと決まるのはコロル2世だね(笑)
彼の立ち位置がベア・ドゥくんに奪われることはないなって思ったよww
この猫ちゃんをデザインしたのは魚谷彩さんという切り絵作家さん。
この猫ちゃんも実物は切り絵みたいです。
インスタをフォローしていたら、池袋(と目白の間くらい)のギャラリーで個展をすることを知り、DM を送って貰いました。この細かい線も切り絵だなんて驚きよ!
個展自体は 10 月で終わってしまったのですが、10 月 28 日に行ってきました。もともと猫ちゃんのチョコを買ってきた相方クンも一緒です。
住宅街の一角にある「ギャラリー上がり屋敷」というところ。
13 時の OPEN と同時に入りました。年配のオーナーさんがいろいろ魚谷彩さんの作品を説明してくれました。
DM に印刷された切り絵は「揺蕩」という作品で、実際の作品は切り絵が台紙から少し浮いていて、まさに揺れてる感じがする。すごくタイトルに合ってる!って思っちゃった。
制作途中の作品も展示してくれていて、工程がめっちゃ分かりやすかったです。
髪の毛よりも細いんじゃない? ってくらい紙を細く切っていて、これは集中力が途切れたら間違えたところを切ってしまいそう!って思っちゃった。実際の作品を間近で見ることが出来て良かったです。
印刷物では絶対に表現出来ない繊細さ。惚れ惚れしました。
また個展があったら行きたいって思ったわ^^
*
満足したので次はお腹も満足させよう。
お昼の時間をずらしていたので、今から昼食。訪れたのは「WINEHALL GLAMOUR 池袋」というお店。お手軽価格でワインが飲めるっぽい。
2F 席に案内されました。ランチタイムからは少しずれたので空いてる^^
こぼれスパークリングの白をもらっちゃうよぉ〜。
この日はハロウィンが近かったので、コロル2世はまだ帽子をかぶっているのです(笑)
スパークリングのあとは、赤ワイン「タルマ テンプラニーリョ」をもらったよ。
食べ物は生ハム、ベーコンと芽キャベツのアヒージョ。
それから、とうもろこしムースのブルスケッタ。やみつき芽キャベツフリット。
黒毛和牛 A4 赤身使用の天然塩グリル。どれも美味しかった〜!
カバンにはベア・ドゥも付いていたのでコロル2世と一緒にパチリ。
やっぱりビシっと決まるのはコロル2世だね(笑)
彼の立ち位置がベア・ドゥくんに奪われることはないなって思ったよww