うみちゃん落ちそうだよ & 足底筋膜炎 [美と健康?]
うみちゃん、キャットタワーの上に居ることが多くなりました。
床だと朝晩は寒くなってきたのかな?
夜が明けてまもない時間。
まだちょっと薄暗いね。ふわ〜っと大あくび。
「もうちょっと寝るにゃ」
寝るのはいいけど、おデブちゃんだからタワーの上に乗りきらなくなってるよww
寝たふりしてても、じつはおかーちゃんを見てる(笑)
「カメラ向けられていたら気になって眠れないにゃ」
「もう! 眠れないニャよ!」と、もう一回大あくびをして
タワーから下りちゃったうみちゃんです^^; ごめんごめん。
このあとは 2 ニャンの朝ご飯タイムになりました。
*
9月に入ってから左足の裏がズキズキ痛い。
朝起きたときが一番痛いってブログに書いたら、数人の方から「足底筋膜炎」という言葉をいただきました。
症状を調べるとまさにそれ!って感じなので足底筋膜炎なんだろうなーと思いながら、寝るときに湿布を貼っていたんだけど、11 月に入ってとりあえずの整形外科に行ってきました。
いつも行く病院は休みだったので、違う病院へ。
今年の 1 月に左足の小指を打撲して、ヒビは入ってないって言われたんだけど、7 月くらいまで痛かったので変な歩き方をしていたという話をしたら、9 枚レントゲンを撮ることになったよ。
その結果、小指は骨折した跡がクッキリありました(笑)
骨は既にくっついてるけど、まだ再生中だねって。これはもう放置で良しとのこと。最初はレントゲンに写らないこともあるみたいね。痛みや腫れが引かなかったらもう一回レントゲンを撮って確認するのが正解だった模様 ^ω^;
足の裏の骨は綺麗で全く問題ないので、足底筋膜炎と診断されました。
これは多分三ヶ月くらいで痛みはなくなると思うよとのこと。湿布を処方されましたわ。寝る前 & 起きたときの足指ストレッチを教えてもらったよ。日中もストレッチ推奨とのこと。
昼間も足の裏がズキズキ痛かったり、日常生活に支障がでるようなら注射を打つので来て下さいってさ。まあ、もしそのときは、ちゃんと専門医にいくことにします。
床だと朝晩は寒くなってきたのかな?
夜が明けてまもない時間。
まだちょっと薄暗いね。ふわ〜っと大あくび。
「もうちょっと寝るにゃ」
寝るのはいいけど、おデブちゃんだからタワーの上に乗りきらなくなってるよww
寝たふりしてても、じつはおかーちゃんを見てる(笑)
「カメラ向けられていたら気になって眠れないにゃ」
「もう! 眠れないニャよ!」と、もう一回大あくびをして
タワーから下りちゃったうみちゃんです^^; ごめんごめん。
このあとは 2 ニャンの朝ご飯タイムになりました。
*
9月に入ってから左足の裏がズキズキ痛い。
朝起きたときが一番痛いってブログに書いたら、数人の方から「足底筋膜炎」という言葉をいただきました。
症状を調べるとまさにそれ!って感じなので足底筋膜炎なんだろうなーと思いながら、寝るときに湿布を貼っていたんだけど、11 月に入ってとりあえずの整形外科に行ってきました。
いつも行く病院は休みだったので、違う病院へ。
今年の 1 月に左足の小指を打撲して、ヒビは入ってないって言われたんだけど、7 月くらいまで痛かったので変な歩き方をしていたという話をしたら、9 枚レントゲンを撮ることになったよ。
その結果、小指は骨折した跡がクッキリありました(笑)
骨は既にくっついてるけど、まだ再生中だねって。これはもう放置で良しとのこと。最初はレントゲンに写らないこともあるみたいね。痛みや腫れが引かなかったらもう一回レントゲンを撮って確認するのが正解だった模様 ^ω^;
足の裏の骨は綺麗で全く問題ないので、足底筋膜炎と診断されました。
これは多分三ヶ月くらいで痛みはなくなると思うよとのこと。湿布を処方されましたわ。寝る前 & 起きたときの足指ストレッチを教えてもらったよ。日中もストレッチ推奨とのこと。
昼間も足の裏がズキズキ痛かったり、日常生活に支障がでるようなら注射を打つので来て下さいってさ。まあ、もしそのときは、ちゃんと専門医にいくことにします。
タグ:今日は休肝日!