上野の紅葉と、またまた浅草寺 [お江戸サンポ]
昨日の記事の続きだにゃ〜。
11 月 25 日。
午前中は浅草でポケ活。そして午後からは上野に出掛けました。この日から名古屋のお義母さんが 1 泊で泊まりに来たのです。東京駅での待ち合わせは人も多くて難しいし、お義母さんは土地勘もあるので上野駅まで来てもらったよ。公園口改札で待ち合わせです。
せっかくなので、トーハクの庭園を見ようかと思ってね^^
私は年パスを持ってるし、お義母さんは 80 歳なので無料で入館出来るのだ。相方クンのチケットだけ買いました(笑)
博物館内の庭園は、少しずつ色づき始めていました。まあまあ綺麗よね^^
お義母さんは初めて来たみたい。
庭園内にある応挙館は「TOHAKU 茶館」になっていて、訪日外国人の方々に東京国立博物館で本物の日本文化を体験してもらう場所なの。わりと最近サービスを開始したんだよねぇ。盆栽体験もあるらしいw
私もまだ入ったことはないんだけど、お茶や食事も出来るようなので(お酒も)
そのうちチャレンジしてみたいな。日本人も入れるんだろうか?(笑)
本館に移動して、私の好きな仏像などを紹介しました^^
もちろん孔雀明王も!(笑)
おとうさんの介護で疲れやストレスもあるみたいで、静かな空間に癒されるって言ってました。
夕御飯は上野の森さくらテラスに入っている「ココリコ上野」にしました。タイミング良く案内してもらえたわ^^
こういう店も来ないので新鮮だったみたいよw
ブリのカルパッチョも美味しかった。
看板メニューのロティサリーチキンはハーフサイズ^^
お義母さんの希望で翌日はタクシーで浅草へ。
いつも私が空いている浅草寺の写真を送っていたので、そういう風景を見たかったんだってw
そんなわけで、この日も人の居ない時間帯に観光です。
「今日はシャッターアートを楽しんでくださいネ〜」って言いました(笑)
綺麗な紅葉もありました。
西参道あたりもちょっとウロウロ。この辺は来たことがなかったらしく、楽しんでました。
帰りは雷門前にタクシーを呼んで、サクっと帰宅です。
11時頃お義母さんは法事に出掛け、そのまま名古屋に帰りました。
くつしたにゃんさんと同じようにマンションのゲストルームが予約出来たら良かったんだけど、すでに予約が入っていたので取れなかったのだ。
うちには客間がないから相方クンの仕事部屋で寝てもらったし^^; スミマセン
私の母が来たときは、私と一緒に猫のトイレもある和室で寝るんだけど、お義母さんをそんな部屋で寝かせるわけにはいかないからねー。(動物があまり得意じゃない人なのだ)
布団もうみが粗相ばかりしていた時期に、かなり処分しちゃって来客用の布団がなかったの。私たちの布団を貸したので、普段と違う寝具で背中が痛かったですww
ま、こんな感じで忙しかった11月もお終い。
あおうみもまったりモードに戻ったかな^^
お義母さんが居るあいだ、ほとんど押し入れから出てこなかったうみちゃん(笑)
その後はソファーで伸び伸びしてます ^m^;
「ボクは、ちゃんとおもてなし頑張ったニャ〜」
11 月 25 日。
午前中は浅草でポケ活。そして午後からは上野に出掛けました。この日から名古屋のお義母さんが 1 泊で泊まりに来たのです。東京駅での待ち合わせは人も多くて難しいし、お義母さんは土地勘もあるので上野駅まで来てもらったよ。公園口改札で待ち合わせです。
せっかくなので、トーハクの庭園を見ようかと思ってね^^
私は年パスを持ってるし、お義母さんは 80 歳なので無料で入館出来るのだ。相方クンのチケットだけ買いました(笑)
博物館内の庭園は、少しずつ色づき始めていました。まあまあ綺麗よね^^
お義母さんは初めて来たみたい。
庭園内にある応挙館は「TOHAKU 茶館」になっていて、訪日外国人の方々に東京国立博物館で本物の日本文化を体験してもらう場所なの。わりと最近サービスを開始したんだよねぇ。盆栽体験もあるらしいw
私もまだ入ったことはないんだけど、お茶や食事も出来るようなので(お酒も)
そのうちチャレンジしてみたいな。日本人も入れるんだろうか?(笑)
本館に移動して、私の好きな仏像などを紹介しました^^
もちろん孔雀明王も!(笑)
おとうさんの介護で疲れやストレスもあるみたいで、静かな空間に癒されるって言ってました。
夕御飯は上野の森さくらテラスに入っている「ココリコ上野」にしました。タイミング良く案内してもらえたわ^^
こういう店も来ないので新鮮だったみたいよw
ブリのカルパッチョも美味しかった。
看板メニューのロティサリーチキンはハーフサイズ^^
お義母さんの希望で翌日はタクシーで浅草へ。
いつも私が空いている浅草寺の写真を送っていたので、そういう風景を見たかったんだってw
そんなわけで、この日も人の居ない時間帯に観光です。
「今日はシャッターアートを楽しんでくださいネ〜」って言いました(笑)
綺麗な紅葉もありました。
西参道あたりもちょっとウロウロ。この辺は来たことがなかったらしく、楽しんでました。
帰りは雷門前にタクシーを呼んで、サクっと帰宅です。
11時頃お義母さんは法事に出掛け、そのまま名古屋に帰りました。
くつしたにゃんさんと同じようにマンションのゲストルームが予約出来たら良かったんだけど、すでに予約が入っていたので取れなかったのだ。
うちには客間がないから相方クンの仕事部屋で寝てもらったし^^; スミマセン
私の母が来たときは、私と一緒に猫のトイレもある和室で寝るんだけど、お義母さんをそんな部屋で寝かせるわけにはいかないからねー。(動物があまり得意じゃない人なのだ)
布団もうみが粗相ばかりしていた時期に、かなり処分しちゃって来客用の布団がなかったの。私たちの布団を貸したので、普段と違う寝具で背中が痛かったですww
ま、こんな感じで忙しかった11月もお終い。
あおうみもまったりモードに戻ったかな^^
お義母さんが居るあいだ、ほとんど押し入れから出てこなかったうみちゃん(笑)
その後はソファーで伸び伸びしてます ^m^;
「ボクは、ちゃんとおもてなし頑張ったニャ〜」