SSブログ

サントリー美術館で有楽斎を観る [アート]

ぱっかーんな大股開きのあおくん。

IMG_2961.JPG

うみちゃんは床に転がっております。
フランスパンちっくなケリケリがお気に入りなのよね。行方不明だったものがソファーの下から出てきたのよ^^

9CA2B.jpg

このケリケリを枕のようにして寝ることもあるうみちゃん。
この豊満ボディ、なんとかならないかしら……最近はあおのゴハンも奪ってます^^;

DD2FD.jpg



さて。この日はサントリー美術館へ。
織田有楽斎の展覧会に行ってきました。

IMG_2993.JPG

この展覧会は 2023 年 4 月から 6 月まで京都で開催されていて、巡回で東京に来たのです。

織田有楽斎(うらくさい)は、織田信長の 13 歳年下の弟。
有楽斎は茶人としての名前で、武将としては織田長益(ながます)。

織田家の中でも重要な武将。でも激動の時代のなか本能寺の変がおこり、兄の信長は自害。そして信長の長男、信忠も自害。信忠と一緒にいた有楽斎こと長益は脱出して生き延びたの。
世間は長益を「逃げた男」と揶揄したんだそうな。

この展覧会は、当時の日記や書状などをもとに、そんな長益を別の視点から見るもの。
生き延びたからこそ織田の名は絶えることなく今に継がれた。
茶人・織田有楽斎と交流した様々な茶人、武将、高僧などの書状から垣間見える有楽斎の人となりを見ていく展覧会。

派手な展示品はないけど、有楽斎のことをもっと知りたくなる展覧会でした。
有楽斎ゆかりの寺、正伝永源院の寺宝が来てます^^

こんなふうに剃髪して「有楽斎」と名乗るようになったのは、秀吉に仕えていた頃からみたい。

IMG_3023.JPG

私はマンガ『へうげもの』の有楽斎の印象が強すぎて(ターバン巻いて、アクセサリーをじゃらじゃらつけてる色男(笑?)、この像になかなか馴染めずw

マンガでもわりと魅力的な人物で、惹かれるところが多いかなー。
そんなわけで、愛知県犬山市にある日本庭園有楽苑で、有楽斎が建てた茶室(国宝茶室「如庵」)を観に行ったこともあるw

この茶室「如庵」は移築されたもので、もともとは京都建仁寺の正伝院に建てられていたの。
展覧会会場では「如庵」&「書院」の 3 次元計測データを使って、ジオラマのように立体表示する 3D 展示マシン(?)も設置されてました。装置を覗き込んだとき 3D 酔いしちゃう人も居るかもしれないけど、なかなかリアルで面白かったわ。

IMG_3021.JPG

大坂夏の陣で壊れてしまった茶入れ。漆を使って見事に修理していて驚き。
こーゆーのを観ると、歴史で習った出来事がより身近に感じられるから好き。焼け落ちた本能寺から出土した焦げた瓦もありました。

欠けてしまった茶器を、別の素材の茶器と接ぎ合わせるその斬新さも、有楽斎のセンスなのかなーって思ったわ。

IMG_3022.JPG

織部焼の古田織部宛の書状では「古織様」ってあだ名で書いているあたりも、交流の深さが垣間見えて楽しかったな。

あとはこの時代の遺言状の長いこと!! 巻物になっていて、あれこれしてほしいことが書かれているんだけど、こんなにたくさんあったのねって驚き。あ、でもそれは私が庶民だからの感覚か?
お金持ちの家の遺言状なら相続争いも凄そうだから、ボリュームがあるのかもしれないねw

「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」が信長を表すことわざになっているけど、有楽斎は「鳴かぬなら生きよそのままホトトギス」なんだそうな。

自害せず、生き抜いた有楽斎にふさわしいことわざだって感じましたわ。



ランチはいつもの茅乃舎サン!
豚汁(とんじる じゃなくて、ぶたじるだよ)セット^^

IMG_2995.JPG

このあとは同じく六本木にある国立新美術館へ。
展覧会のハシゴをしたんだけど、その記事は週明けにしますね。

土日はブログ活動おやすみ気味なので、簡単な記事にする予定です〜。
きっとそういう記事の方が読みやすいと思っている人は多いだろうなw


*****
大名茶人 織田有楽斎
サントリー美術館
2024 年 1 月 31 日 ~ 3 月 24 日
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2024_1/index.html


nice!(65)  コメント(39) 
共通テーマ:アート

nice! 65

コメント 39

くまら

おいら、織田有楽斎は大河の真田丸で
井上順が演じてたのを見るまで知らなかったです
by くまら (2024-02-02 00:10) 

サンフランシスコ人

「織田有楽斎の展覧会に行ってきました......」

訪日外国人は、居たのでしょうか?

「3 次元計測データを使って、ジオラマのように立体表示する 3D 展示マシン......」

シリコンバレー文化ですね....

「豚汁(とんじる じゃなくて、ぶたじるだよ)セット......」

サンフランシスコの巨女ならば、豚汁10杯可能かな?

by サンフランシスコ人 (2024-02-02 01:58) 

HOTCOOL

有楽斎って興味深い人物ね。ホトトギスの一句に人間性が現れてますわ。
もう花粉が飛んでるんですね・・・
by HOTCOOL (2024-02-02 03:38) 

kinkin

2ニャンとも、おっぴらげ・・・^^;
by kinkin (2024-02-02 04:10) 

あおたけ

ぱっかーんとあられもないすがたのあおくん
無防備で安心しきっていますね(*´艸`*)
うみちゃんは大事フランスパンが見つかってよかった☆
上から二枚目の写真を90度まわすと
うみちゃんがバットを構えているように見える?笑
織田信長の弟で武将の織田長益ときくと
厳ついイメージを思い浮かべますが
茶人の織田有楽斎として像を見ると
文化人らしい落ち着きを覚えますね(´ー`)
欠けてしまった茶器を
別の茶器と接ぎ合わせる斬新センスは
現代でも通じそう。
もし今の時代に有楽斎がいたら
“金継ぎ”にハマっているかも(^^)

展覧会で茶器などの器を鑑賞したら
この日のお昼には椀物の豚汁が食べたくなった?笑
by あおたけ (2024-02-02 05:08) 

marimo

炊き込みご飯の器よりも大きな琢汁?けんちん汁?
温まりそうだな~♡
美術館巡りいいな~。

by marimo (2024-02-02 05:27) 

ChatBleu

あおくんのぱっかーん!の下に敷いてあるのはなんだろう?
蜘蛛の巣の模様みたい。
うみちゃん、本当にまん丸〜。手足が短く見えるわ^m^
展覧会の記事は、私は詳しくないからあまりコメントできないけれど、知らないことがいっぱいだから興味深く拝読しておりまする。
今日の記事は時代が一番わからないところだから余計と^^;
とん汁じゃなくてぶた汁?違うの?!
by ChatBleu (2024-02-02 06:11) 

さる1号

うみちゃん、豊満ボディが凄い@@)
あおくんのご飯まで奪ってるんだ
実はうみちゃんの方が強かったんだねぇ^^
by さる1号 (2024-02-02 06:54) 

夏炉冬扇

そう、ぶたじる、です。
流れに任せて生きる。すきですね。
by 夏炉冬扇 (2024-02-02 06:56) 

リュカ

◆ くまらさん
大河で知ったなんて凄いですよ〜。私なんてマンガよ(笑)



◆ サンフランシスコ人さん
この展覧会、想像以上に人が居て驚いたのですが
さすがに海外の方はゼロでした。



◆ HOTCOOL さん
花粉症の上に、今年は乾燥がひどくて鼻の中が切れまくりの流血しまくりで超痛い。鼻水が垂れるとピンクの液体です。



◆ kinkinさん
大胆でしょ。



◆ あおたけさん
あははは(笑)
たしかに、うみはバットを持ってるように見える〜!
打席は8番ってところだな(笑)
茶人有楽斎の像は落ち着いた雰囲気に見えますよね〜。かなりバランス感覚にすぐれた人だったみたいで、豊臣家と徳川家の橋渡し役を担っていたみたいです。まぁ、最後に豊臣は滅亡したけど。
別に茶器を接いだ作品、めっちゃカッコ良かったんですよ〜!
こういう茶器があったらほしいって思っちゃった。
金継ぎを真剣にしてる有楽斎も見てみたかった(笑)
そうか!無意識に茶器のせいで汁物ランチだったんだなw



◆ marimoさん
豚汁です〜。これだけでおなかふくれるよね。
茅乃舎のは美味しい^^



◆ ChatBleu さん
あおの下に敷いてあるもの、ほんとはランチョンマットで
花が描かれてるの。でも私も蜘蛛の巣みたいで、あおは捕らわれたなって思ったくらいw
蜘蛛の巣に見えてるところは、本当は葉っぱなのだ(笑)
茅乃舎ではこのメニューの名前が『九州の豚汁(ぶたじる)セット』で、しっかり「豚汁」に「ぶたじる」ってフリガナがふってあるのよ。
北海道人も「とんじる」じゃなくて「ぶたじる」って言うから(最近は知らんけど)親近感があるのよね^^
呼び方の違いだけで、所詮は同じものだけどねw

by リュカ (2024-02-02 07:07) 

リュカ


◆ さる1号さん
うみ、すごいのよ。今は食慾大魔神になっていて、あおは遊んで大魔神。体重差がどんどん開く……



◆ 夏炉冬扇さん
北海道でも「ぶたじる」です^^
有楽斎、魅力的ですね。

by リュカ (2024-02-02 07:36) 

ニコニコファイト

うみちゃん、あおくんのご飯も食べるとは・・・。
そりゃあ豊満ボディになりますね。
by ニコニコファイト (2024-02-02 08:12) 

YAP

こういう貴重な文化財に限らないのですが、展示の方法もいろいろ変化してきてますね。
QR コードをスマホで読み取ると説明文が出てきたり、この展示の 3D のだって現代ならではですよね。
by YAP (2024-02-02 08:13) 

わたし

歴史小説によくでてくる織田有楽斎、その有楽斎の展示会が開催されているとは知りませんでした。でも、漫画にもなっているのですね。
「鳴かぬなら生きよそのままホトトギス」なかなかよい言葉です
by わたし (2024-02-02 09:13) 

kontenten

有楽斎さん・・・名前では拝見した事があります。
家康さんに現在の東京駅近くに呼ばれたとか・・・(^^ゞ
 豚汁・・・親父も『ぶたじる』って呼んでいました^^;Aアセアセ
武家出身の方って老後?引退後?芸術に傾倒される方が多いですよね。
徳川慶喜さんも駿河でカメラマンをされていた・・・とか
やっぱり、芸術って心に余裕の或る方のモノかも知れませんね(-_-)
 OH!あおくん&うみちゃん・・・まさにへそ天ですね(^o^)
うみちゃん・・・長毛さんなので【豊満】に見えますが・・・
本当は洗うと小っちゃくなりそうな気もします(=^..^=)ミャー
by kontenten (2024-02-02 09:16) 

リュカ

◆ ニコニコファイトさん
そうなんですよ。ちょっと目を離すと、うみがあおのカリカリを食べてるの^^;
あおの体重が減ってます。



◆ YAPさん
最近の展示、デジタル技術を駆使していてより分かりやすくなっている気がします。
トーハクでもそういうフロアは人気で、外国人も多く居ますよ。
館内は暗くて文字がよく見えなかったりするけど、スマホで読み取って近くで説明文が読めるのはありがたいのですが……老眼だとそれもじつは見づらい(笑)



◆ わたしさん
「へうげもの」は古田織部が主人公のマンガなんですよー。
そのなかに登場するのが有楽斎。これまた個性的な人物として描かれていて楽しいです(笑)
この有楽斎のことわざ、いいですよね。ありのままでいいよって言われてるみたい^^



◆ kontentenさん
そそ。有楽町の名前のモトですねw
徳川慶喜の撮った写真の展覧会に行ったことがありますよー。
もうかなり前かな? 私も若かったww
そのとき初めて慶喜がカメラを楽しんでるって知って驚いたんです。
将軍だった慶喜の趣味がカメラって、いきなり現代チックに感じて、「そうだよねー。昔の人だと思っていたけど、慶喜の生きた時代ってうちらとあまり変わらないのか〜」って思ったの。
うみは肉厚なので、シャンプーしても大きさが殆ど変わらないのです^^;

by リュカ (2024-02-02 09:41) 

英ちゃん

2ニャンは出血大サービスだニャ~?(=^・^=;)
by 英ちゃん (2024-02-02 09:55) 

ma2ma2

茅乃舎は先日東京駅のグランスタで出汁を飲んで来ました!
by ma2ma2 (2024-02-02 10:02) 

Boss365

こんにちは。
大股開きのあお君、酔っ払いオヤジポーズで可愛いですね。ニャイスショットです。床に倒れるうみちゃん、ぬいぐるみみたいで、これまた可愛いですね。織田有楽斎、なる程で興味深い人物・茶人です。ところで「別の素材の茶器と接ぎ合わせ」た茶器ですが、アバンギャルドで現代でも通用しそうなアート性あり、面白そうです。食後に「六本木にある国立新美術館」にお出掛け「美は国境を越えて」かな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-02-02 10:15) 

溺愛猫的女人

信長公の弟君ということでぜひ観に行きたいと思ってました。紹介していただきとても嬉しいです(*^^*)
「有楽斎の戦」という本がなかなか面白かったですよ。
あおくん&うみちゃんのポーズが魅力的♡
やっとchocoZAPのショルダープレスが直った!と喜んだらトレッドミルが壊れました。また直るまで1ヶ月近くかかりそうです(T_T)


by 溺愛猫的女人 (2024-02-02 11:11) 

まつき

あお君のパッカーンも自由な感じで可愛いんだけど、
うみちゃんの足の角度と手の角度が更にツボかもーーっ!(^^)!
うらくさい? 大泉さんの半角斎一門かな?(^^;
欠けてしまった茶器を別の茶器と接ぎ合わせるなんて、
なかなかオシャレな感じな仕上がりだねぇ。
当時は逃げた男扱いだったかもだけど、逃げてくれたからこそ
今こうして面白いモノが見られるんだものねぇ。逃げなきゃだわ!
by まつき (2024-02-02 11:38) 

ゆきち

うみちゃんはパン系のクッションやキッカーが似合いますね(#^^#)
長毛さんはもっふもっふすぎて、豊満なのかスレンダーなのかよくわかりません^^;
豚汁、まだこの冬食べていないのを思い出しました!
寒いうちに一度作ろうかな・・。
by ゆきち (2024-02-02 12:07) 

リュカ

◆ 英ちゃん
みんにゃに大サービスなのにゃ〜^^



◆ ma2ma2さん
茅乃舎の出汁って本当に美味しいですよね〜^^



◆ Boss365さん
今もあおは同じ場所にいるのですが、今回は香箱座りです(笑)
うみ、ますます大きくなってる気がします。あおに体重をわけてあげたいくらい!(笑)
有楽斎のこの接ぎ合わせ茶器、ほんっとカッコ良かったんですよ。
お店に売られていたら絶対買う(笑)
新美術館はお察しの通り「美は国境を越えて」です^^
いや〜、海外であんなに水墨画を描く人が居るとは思わなかったです。猫の作品ばかりパチリしてきたw
写真が多くなったので、別記事として書くことにしました(笑)



◆ 溺愛猫的女人 さん
「有楽斎の戦」、調べたら図書館にあったので
予約しました。情報ありがとうございます。
読むのが楽しみだな。
chocoZAP、1つ直れば1つ壊れ……困りますよねー^^;



◆ まつきさん
2ニャンそれぞれのぱっかーんをお楽しみ頂けて嬉しいわ^^
ふふふ。「〜斎」って聞くと半角斎って浮かんじゃいますよねww
どうでしょうに骨の髄まで毒されてるって思うときがあります(笑)
有楽斎は逃げたからこそ天寿を全うして、茶人として生きられたんだよね〜。作った茶室も個性的なのよ(笑)
ほんとに、なにかあったときは兎に角逃げなくちゃよね!w



◆ ゆきちさん
うみ自体がふわふわのパンみたいだからなあ〜(笑)
同化するよねww
うみは長毛だけど、肉もむちむちww
これからもまだ寒い日があるだろうから、豚汁つくってあたたまってーー^^

by リュカ (2024-02-02 12:34) 

Rchoose19

行かれましたかぁ~~~(#^^#)
壊れた茶器に別の器を接ぐって
凄い発想ですよねぇ~~♪
パッチワークみたいになってますね!
有楽町に住んでたんでしたっけ?違う人だったかな^^;

by Rchoose19 (2024-02-02 12:41) 

よいこ

戦国自体の歴史ものは読む機会がありましたが、有楽斎の名は初めて聞きました。
一大事の時に瞬時にどう判断するかは、のちの世での評価になるから難しいですね。
by よいこ (2024-02-02 13:16) 

kuwachan

あおくん、大胆な大股開きだね~(笑)
うみちゃんは、ちょっとぽってり目のフライになってるね。
あおくんのゴハンも奪っているとは食欲旺盛じゃない^^
有楽斎、戦国時代に生き延びたって凄く珍しいように思うわ。
欠けてしまった茶器を、別の素材の茶器と接ぎ合わせるって素晴らしいセンス。
金継ぎの技術と通じるものがありそう。
うちも、「豚汁」は、「とんじる」ではなく「ぶたじる」よ。
呼び方は地域によるのかしら?
by kuwachan (2024-02-02 14:09) 

とし@黒猫

ペットは飼い主の真似をすると言いますよ。
まさか、、、
by とし@黒猫 (2024-02-02 14:42) 

リュカ

◆ Rchoose19さん
この別の茶器を接いだ茶器、めっちゃカッコ良かったんですよ。
イケてる〜!(古い?w)って思っちゃった^^
そうです。有楽町にお住まいの人ですww



◆ よいこさん
有楽斎、なかなか魅力的な人物ですよ^^
昔授業で習った人物像も、いろんな資料なんかが出てきて
再評価されてる人たちがいろいろいますよね^^
田沼意次も。
現代の政治家たちは、将来どんな評価をされるのでしょうねw



◆ kuwachan
うみったら、あおのゴハンまで奪ってるのよー。
昨日はおとーちゃんがそれを阻止したら
「なによ!けち!」って言ってるかのように鳴いて
おとーちゃんを何度も睨んでました(笑)
戦国時代なんて、ほんと身近に死があるし、まして武将なら自害も身近。
そんななか、どんなに揶揄されても生き抜くってすごいって思うよね。強い人だったと思う。
おおお!kuwachanのところも「ぶたじる」なのね^^
北海道でも函館の方だと「とんじる」っぽいから、地域で分けるのも難しそう〜〜

by リュカ (2024-02-02 14:49) 

リュカ

◆ とし@黒猫 さん
ななな、なんですとー!!!???(笑)
確かに寝相は相当悪いおかーちゃんですw

by リュカ (2024-02-02 14:50) 

ちぃ

あおくんのぱっかーんもうみちゃんのへそ天もお見事だわっ(≧∇≦)
うみちゃん、
もふもふでわからないのでどのぐらい中身が詰まっているのかは(笑)想像するしかない(≧艸≦)
ご飯を元気に食べられるのは元気な証拠だけど
うみちゃんは脚のこともあるから体重はあまり増えてほしくないよね。
有楽斎はこういう風貌の人だったんだ。
伝えられている信長とも似てないよね。
私も『へうげもの』の飄々としたちょいワルオヤジ(古っ)のイメージしかないからなんか戸惑うわーw
(前も書いたけどへうげものでの有楽斎の息子のキャラも好きw)
古織って手紙に書いちゃうのも遊び心のある人だったのかなって思ったよ^^
「鳴かぬなら生きよそのままホトトギス」は知らなかった。
親しい人たちが切腹や自害していく中で生き抜いた人に
本当にふさわしい言葉だなって私も思った!
それにしても秀吉、家康のホトトギスの言葉と合わせて
これを考えた人、上手い!!(≧∇≦)
おっ、もしかしたらカレーになったかな?って思ってたけど初志貫徹で茅乃舎サン^^
寒い季節はぶたじるであったまりたいよね!
by ちぃ (2024-02-02 15:23) 

拳客の奥様

私もくらまさんと一緒で、真田丸で知りました
漫画orドラマは別として、歴史考察にはどちらでも良き事…
久々の茅乃舎だね〜炊き込みご飯?具は何かなぁ
豚汁をぶた汁と言う地方はたくさんありそうですよ
肉まんは、ぶたまん何方で呼ぶの北海道は?

昨日から花粉症薬飲んでるよ 笑
by 拳客の奥様 (2024-02-02 16:15) 

リュカ

◆ ちぃさん
ぜひともうちにきて、うみを実際に触ってもらいたい!
「こんなにむちむちなのー!?」って驚くこと間違いナシです(笑)
あおは「こんなに細っこいのー!? くねくねなのー?」って驚くはずw
きょうだい猫とは思えないくらい違いがあるよ(笑)
そうなの。うみはこれ以上体重が増えてほしくないし、むしろ減ってほしい^^;
ふふふ。有楽斎の息子も良いよねえww
今回展覧会にいって、また「へうげもの」を読みたくなってるよ^m^
有楽斎は、けっこう筆まめだったんじゃないだろうかって
展示されている書状を見て思ったよ^^
「鳴かぬなら生きよそのままホトトギス」を考えたのは何かの団体(茶道関係?)だと思ったんだけど、メモし忘れたの。後期展示に国宝の短刀が出てくるので、もう一回観るつもりなんだ。そのとき確認しようっと♪
お昼はカレーもよぎったんだけど、サントリー美術館界隈のカレーって高そうだったから、やっぱり茅乃舎にした(笑)



◆ 拳客の奥様さん
大河ドラマは「鎌倉殿の13人」で初めて全部観たのよ。
それ以前は見たことなかったんだー。
iPad でお風呂に入りながら見ることが出来るようになったのは大きい(笑)(笑)
茅乃舎のかしわごはん、具材あまり意識してなかったw
鶏肉とゴボウと人参は絶対入ってた(笑)
北海道は肉まんとぶたまん、どっちだったかな〜。
あまり記憶にないけど(家で殆ど食べた記憶がない。子供の頃は豚の脂が苦手だったの)
ぶたまんって言っていた気がするw

by リュカ (2024-02-02 16:37) 

てんてん

あおくんもうみちゃんも幽霊ポーズだね♪
by てんてん (2024-02-02 20:23) 

kiyotan

うみちゃん おおらかで良いじゃない
フワッとして暖かそう
色も冬向きだよね
有楽斎さん なかなか斬新ですね センスの良さ
素敵

by kiyotan (2024-02-02 20:45) 

mayu

開放的な寝相ですね(*'▽')
暖かさの証明ですね(^^)
by mayu (2024-02-02 21:16) 

藤並 香衣

あお君、見事にパッカーンしてますね
こうしてみると確かにあお君よりうみちゃんは豊満だ
うみちゃん、あお君のご飯まで食べちゃダメだよ〜
ホトトギスの歌、上手くお人柄を表してるなぁ
「そのまま生きよ」こんな穏やかでありたい
by 藤並 香衣 (2024-02-02 21:49) 

リュカ

◆ てんてんさん
うらめしにゃ〜〜〜〜なのニャ♪



◆ kiyotanさん
うみは見ていて和みます〜。あたたかそうな色なので
この季節にぴったりですよね(笑)
有楽斎に関する本、図書館から借りてきました^^



◆ mayuさん
うみのこの場所、エアコンのあたたかい風が
一番当たるところなんですよ(笑)



◆ 藤並 香衣さん
あおはここ数日また体重が減っちゃってるのですよ。
また違うカリカリ買ってこないとだぁ〜><
今は食慾より遊んでモードになっちゃってて……そのぶんうみが食べる食べる^^;

by リュカ (2024-02-03 09:15) 

カトリーヌ

あおくん、トランポリンの上でおっぴろげですねww
しかしスリムだなぁ♬
うみちゃんはまた似た色のけりぐるみで...(*´꒳`*)
うちもすごい豊満ボディで困っています。
よく食べるからですが、ダイエットしなさいって言われるかもㆀ
有楽斎、私もハデな男というイメージでした(笑)
武将というよりは茶人の印象が強いです。
あんな強烈な兄がいたら、自分は違った道を行こうとか
思うかもしれませんねw

by カトリーヌ (2024-02-04 18:40) 

リュカ

◆ カトリーヌさん
あお、スリムでしょ〜
じつは食べなくてめっちゃ苦労している最中なの^^;
食べるよりも遊びたい、甘えたいって欲求のほうが強いみたいで
体重が減少気味。。。
そして私が花粉症の薬を飲みはじめたので、夜中にぐっすり寝ちゃって起きないのも原因かも^^;
いつも夜中にゴハンの子だから……
有楽斎、この像のイメージが全然なかったけど、剃髪後はこんな感じだったのでしょうかねw
確かにお兄ちゃんが強烈すぎるから、違う路線になるのも分かります(笑)
by リュカ (2024-02-04 20:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。