SSブログ

東大で『骨が語る人の「生と死」』を観る。 [アート]

NHK オンデマンドで縄文人の話を観てました。
現代の日本人は周辺アジア(東アジア)の人々とは異なる DNA の特徴を持っているの。それは現代日本人が縄文人の DNA を持っているから。

IMG_2520.JPG

縄文人は大陸の現代人とは誰とも似ていなくて、かなり独立した系統なんだって。
それじゃあ縄文人はいったい何者?

アフリカから出てきたホモサピエンスが、日本に入ってきて縄文人になって、それはどんな人?って番組だったわけなんだけど、それを解説している東大教授を見て思い出した!!

そうだ!
東大の総合博物館で骨の展覧会が開かれているんだった!

0110.jpg

前置きが長くなったけど、NHK オンデマンドを観たあと、東京大学まで出掛けました。今回の記事は過去の人とは言え、人骨の写真が出てくるので抵抗のある人はスルーしてください。そして今日は長文です。



本郷三丁目に降り立つのは久しぶりだなー。
コロナ禍のあいだは、東大構内には一般の人は入れなかったからなぁ。この日、赤門はなぜか閉鎖されていたので違う門から入りました。

IMG_2527.JPG

本日の目的地。東京大学総合研究博物館。
こちらもしばらく耐震工事(?)をしていたので休館だったのよねー。

IMG_2529.JPG

館内に入って特別併設展示『人類先史、曙』の、明治期の人類学標本を観ていったよ。初めての縄文人の全身骨も展示されてました。あとはね、土偶^^

IMG_2533.JPG

本日観に来た特別展示は、館内一番奥だね。

IMG_2568.JPG

『骨が語る人の「生と死」日本列島一万年の記録より』です。
2024 年 2 月 22 日までの開催。入館無料。

IMG_2538.JPG

遺跡から発掘される骨からわかる、祖先たちの知られざる素顔を探る展覧会。ここの博物館には日本各地で収集された古人骨が数千体分保管されているんだって。その骨が語る生き様、死との向き合い方、病魔との闘いが紹介されてました。かなり興味深かったです。

まずはね、日本史上最高のマッチョマン!
縄文人男性の上腕骨。猟(もしくは漁)をしていた集団のなかでも、海辺に暮らす集団は積極的な海洋活動をしていたみたいで、かなり逞しい腕^^

IMG_2543.JPG

左が列島史上最も太い縄文人の上腕骨で、右は江戸時代の平均的な男性の上腕骨。逞しいぞ、縄文人(笑)

IMG_2544.JPG

縄文人は歯並びは本当に綺麗だったみたい。
しっかり噛んで食べていたから顎が発達していて、とても綺麗な歯並びなのだ。でも抜歯の文化があったので、大人は前歯が無くなっているんだよね。

成人儀礼だとしても、立派に頑丈に生えている歯を抜くのはかなり痛かっただろうなあ(>_<

11歳の子の下顎。生えている永久歯は綺麗だねえ^^
子供の歯とは思えない立派さだ。

IMG_2539.JPG

大人の縄文人。ずいぶんと抜歯してるなあ。よく噛んで食べているのか奥歯もすり減ってきてるね。

IMG_2542.JPG

縄文の頃は歯並びが良かったんだけど、古墳時代後半になると渡来人系の集団が多く入ってきたのよね。歯並びも変わってきますよ〜。
古墳時代に出現した「反っ歯」ちゃん。鎌倉時代以降に顕著になったみたい。

IMG_2552.JPG

江戸時代になると、産業 & 流通が発達してそれに伴い寿命は延びて小顔化が進んだんだって。この「小顔化」は柔らかく調理された食物が引き起こした顎骨の発育不良が原因。歯並びの乱れが顕在化したんだそうな。ちなみに江戸時代は日本史上いちばん低身長だったとか。

IMG_2557.JPG

ああ、まさに私の歯と同じww
私も顎が小さくておまけに顎関節症だよ。でも生まれてこのかた虫歯にだけはなったことがない。

「死との向き合い方」コーナーでは時代によって変わる埋葬方法が展示されてました。
縄文時代、古墳時代の埋葬を見ていって、奈良〜平安時代。この頃は庶民は遺体を山野に放置するのが普通だったみたい。墓を重視しない時代風潮だったんだね。

中世になって集落の周縁に共同墓地が作られるようにはなったけど、寺の境内に墓が作られるようになったのは近世。江戸幕府が檀家制度を導入したことと、戦もなくなり経済が安定して大衆の間で葬礼への関心が深まってきたからだとか。

現代ではそんな墓も墓守がいなくなってきて、次の文化に向かっていくんだろうな。北海道のリュカ家もとっくに墓じまいしております(笑)

「病魔との闘い」コーナーではガンに冒された縄文人の骨が展示され、室町時代の梅毒感染の骨などもありました。こんなふうに昔の人の骨からどんな病気に罹っていたのか分かるのもすごいなー。
展示スペースは広くなかったけど、かなり面白く観ることが出来ました^^

博物館を出て、せっかくなので安田講堂をパチリしていこう〜!
安田講堂内は、一度だけ見学したことがあります。興味のある方は以下のリンクからどうぞ。

【コロル2世、東大生になる?】
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2015-12-10

IMG_2575.JPG

ポケ GO を起動すると、安田講堂はジムになっていて黄色チームが占拠していたので便乗してポケモンを配置^^

IMG_2571.jpg

敷地内から赤門をパチリして東大をあとにしました。

IMG_2576.JPG



本郷三丁目は勤務地だったので 15 年くらい通った場所。そのあと浅草勤務になったんだー。懐かしいのでウロウロしていたら chocoZAP を発見。今日はまだ運動してなかったので寄ってみた!

店内に入ると、なになに!?
私がいつも通っている店舗よりも広いし、飲み物も置いてあるし、トレーニングマシンの種類も豊富!
しかも各マシンにタブレットが付いていて、使い方の動画が流れてる〜〜〜

きっと人が多く利用する場所なんだろうな。。。。いつも通っている店舗との待遇の差をかなり感じながら、使ったことのないマシンでトレーニングしてみましたw
違う筋肉を使ったので、翌日は体が痛かったです(笑)

IMG_2614.jpg



nice!(65)  コメント(39) 
共通テーマ:アート

nice! 65

コメント 39

テリー

縄文時代の日本人が、そんなにたくましかったとは、驚きです。
安田講堂懐かしいですね。
by テリー (2024-01-12 00:20) 

とし@黒猫

へえ。東大の中に博物館があるんですね。
へぇー
by とし@黒猫 (2024-01-12 01:06) 

サンフランシスコ人

縄文人のお陰で、(全世界?の学者達による)日本史研究にも勢い付きそうです......

http://www.energyportal.eu/is-japan-older-than-egypt-2/#gsc.tab=0

Is Japan older than Egypt?

By Lawrence Webb
Post date
10 January 2024
by サンフランシスコ人 (2024-01-12 01:53) 

yamatonosuke

東大は入るの難しいと聞きますが意外と簡単(笑)
でも赤門は偏差値70越えてないと開かないのかも~
赤門の横に金剛ダブルスを探してしまいました(≧◇≦)
海の男はかなり骨太になるのですね~
カルシウムをたくさん摂ってたからなのかな?
でも後ろのシルエットがゴリラに見えたのは内緒です(笑)
いろいろな店舗のchocoZAPへ行くのも楽しそう(^^♪
by yamatonosuke (2024-01-12 01:58) 

HOTCOOL

縄文時代は1万年以上続いたと聞いています。
ある意味、住みやすい時代だったんでしょうね。
虫歯になったことがないって(+_+)歯と歯茎が強いんでしょうね。
ウチのchocoZAPは激狭い。羨ましいなー
by HOTCOOL (2024-01-12 03:46) 

ChatBleu

骨が太いからといってマッチョだったかどうかはわからないよ^m^
なんて、筋骨隆々なんて言葉もあるくらいだから、骨だけ太いってことはないだろうけれど。
東大の中、入れるようになったのね。
近所の人の散歩場所なんですってねー。
虫歯がないのはうらやましい。これは気をつけていても歯の質というか遺伝というか、強い弱いがあるからねぇ。
by ChatBleu (2024-01-12 05:55) 

kuwachan

縄文人は骨太だったのね~。
海辺に暮らす人はしっかりとカルシウムを取っていたからかしら?
虫歯がないのは本当に羨ましい。
昨年歯が欠けたり割れたりして歯医者さんをかなりもうけさせてしまったからね(笑)
chocoZAPは店舗によって色々違うのね。
by kuwachan (2024-01-12 06:21) 

あおたけ

アフリカから出てきたホモサピエンスが
日本に入ってきて縄文人になった・・・
われわれのご先祖様は
けっこう複雑な経緯を辿っているのですね(・∀・)
NHKの番組をきっかけに訪れた東大の“骨展”、
迎えてくれたミミズク形土偶がかわゆす(*'▽')
日本史上最高のマッチョマン・・・を
上腕骨だけでイメージできるところがスゴいなぁ笑
でもたしかに太っとくて宅麻伸(たくましいw)!
江戸時代の歯型標本を見て
私の歯と同じって共感できる感性は
さすがリュカさんです笑笑
骨展の帰りに本郷でランチ・・・でなくchocoZAP!
上腕を鍛えて目指せ縄文人!?(゚∀゚)
by あおたけ (2024-01-12 06:30) 

夏炉冬扇

おもしろいお話でした。確かに日本人は離れてますね。
by 夏炉冬扇 (2024-01-12 06:48) 

リュカ

◆ テリーさん
骨を見て逞しいな〜!って思いました^^
海の幸、山の幸、いろいろ食べていたのかなー(笑)



◆ とし@黒猫さん
あるんですよー。
硝子越しに作業してる職員さんの様子も見えますw



◆ サンフランシスコ人さん
おー!これは嬉しいですね。
翻訳して読みました。



◆ yamatonosukeさん
東大に入るのは簡単です(笑)
私も入れるくらいだからww
赤門が開いてるときは守衛さんが金剛ダブルスのように居りますww
(いつもじゃないけどww)
他の展覧会で縄文人の食事を観ると、めっちゃゴージャスな海の幸食べてましたよ〜。ゴリラwww
chocoZAPの他店舗も気になってきたよ!ww



◆ HOTCOOLさん
氷河期が終わって温暖な時期になったんですよね。縄文。
もちろん1万年以上続いたのでそのあいだに気候の変動はいろいろあったろうけど。
歯と歯茎は健康なの〜。ピンクの歯茎もハリがありますよ^^



◆ ChatBleuさん
この展覧会での「マッチョ」の定義が書かれていたんだけど
メモしてこなかったので忘れた(笑)
東大構内は近所の人のお散歩コースだったし、私もよく利用していたので
入れなかったときはつまらなかった。
この日もワンコの散歩してる人たちがわりと居たよ。
虫歯にはおかげさまで縁ナシ。父も母も普通に虫歯のある人だったので
なんで私だけ丈夫なのか謎(笑)



◆ kuwachan
カルシウムいっぱいとっていたのかもしれないよねw
丸木舟漕いで荒波にも向かっていってただろうから
運動して骨太だったんだろうなあ(笑)
顎関節症で病院に通ったりはしたけど、基本、歯医者は年に2回の歯のクリーニングだけなの。
歯の欠け、割れ、これは嫌だよねえ;;

by リュカ (2024-01-12 06:59) 

marimo

縄文人に対する考え方が変わったな~。
そうか、そんなにマッチョだったのね(笑)
やわらかいものばかり食べていたらダメなんだね。
虫歯になったことがないのは素晴らしいね♪
by marimo (2024-01-12 07:14) 

サンフランシスコ人

北海道で縄文人の村を新設して、減量を成功したい米国人達に縄文食を出せないか?
by サンフランシスコ人 (2024-01-12 07:32) 

リュカ

◆ あおたけさん
アメリカを出て、北上してヨーロッパに向かったチームと
東アジア圏に辿り着いたチーム。そのなかでさらに南下して陸地沿いを進んで日本に入り込んだチームがのちの縄文人になったんだって。
でもそのあと温暖な気候が来て、海面上昇して日本は大陸から完全に切り離されちゃったので、縄文人は他の大陸の人とは長〜〜く交わることなく独自の路線になったみたい(笑)
江戸時代の女性の下顎にある歯は、レントゲン写真で見る私の歯と同じで笑っちゃいましたww
ああ、ここに同じ人が!って思ったの ^m^
縄文人の骨に影響受けて、chocoZAPで鍛えちゃいましたよー(笑)



◆ 夏炉冬扇さん
何度か再読している『人類の起源』には、韓国人や弥生人も含めたもっと詳しい図が載ってるのですが、それを見ても日本人はやっぱり大陸の人たちからは離れてるんですよね〜。



◆ marimoさん
縄文人の血が濃い人は手足も長かったっぽいよ。
ヤマト王権に「鬼」だの「蜘蛛」だのって呼ばれた人たち(笑)
虫歯はないので感謝^^



◆ サンフランシスコ人さん
ぜひとも縄文食を召し上がってもらいたいですね^^

by リュカ (2024-01-12 07:41) 

サンフランシスコ人

縄文の展覧会は、米国の美術館で開催予定がないみたいですね......収蔵数が少ないです....

http://www.artic.edu/artworks/18204/jar-with-handles

Jar with Handles

c. 2000 B.C.

Japan

シカゴ美術館蔵

by サンフランシスコ人 (2024-01-12 08:46) 

わたし

行ってこられたのですね!
やはりリュカさんの解説はわかりやすくてたのしいです、わたしが一番興味をもったのは、動物の骨!(笑) まるでクイズのように骨格の上に肉を答えがでるなあ、と。
江戸時代は一番低身長も驚きでした。でもそれはたしか、町人だけだけだったのよね。
by わたし (2024-01-12 09:44) 

ma2ma2

東大は色々公開していますね!
そう言えばクイズで赤門は正門では無いと言っていました。
by ma2ma2 (2024-01-12 09:45) 

よーちゃん

凄いー!
過去の骨から色んなこと分かるんですね。
上腕骨も、顎も、歯並びも、こうして研究されてるんですね。
チョコザップ、頑張ってますなー。
寒いんで、私はジョギングサボりがちです。
by よーちゃん (2024-01-12 10:23) 

Boss365

こんにちは。
「縄文人はいったい何者?」ですが、関連の本や色々な説?ありですね。ところで、素早く「東京大学まで出掛け」ニャイスです。「日本史上最高のマッチョマン!」(爆)確かに縄文人の上腕骨は骨太?でヒックリです。「11歳の子の下顎」もガッチリ密度あり、噛み砕く能力が高そうですね。江戸時代の「小顔化」なる程で、現代に近い社会状況かな?ニャンとなく火葬文化で人骨も砕けた状態、数世紀未来の歴史学者は悩みそうです。ところで、至る所でchocoZAPを発掘ですが「待遇の差」を体感!!地域格差あり、暇をみてchocoZAP訪問・制覇するのも楽しそうです!!!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-01-12 10:28) 

まつき

テレビを見た後に、展覧会の存在をすぐに思い出すなんて、
流石リュカさんだわ~。しかも速攻行ってしまうとは!!
日本史上最高のマッチョマン、確かに太い感じが。
縄文人は非力じゃ生き残れなさそうだし、陽の光を十分浴びて、
かなりの運動量だろうし、骨も太くなりそうだよねぇ(@_@)
by まつき (2024-01-12 11:53) 

Rchoose19

大学の博物館、いいですよねぇ~~。
敷居が高そうで、空いてそうだし^^;
自分は顎が大きくて噛む力が凄いらしいです。
※ 歯医者さん談 ※
チョコザップは、どこのお店でも行けるんですね?
旅行中でも大丈夫なんですねぇ~~♪
by Rchoose19 (2024-01-12 12:39) 

溺愛猫的女人

とても不思議ですよね、私たちはどこから来たのだろう。調べると面白くて妄想が広がります。
チョコザップを調べたら相方が会社の隣にあった!!!入会すると喜んでました。
by 溺愛猫的女人 (2024-01-12 12:58) 

ぼんぼちぼちぼち

へえ、縄文人の骨って、こんなに太かったんでやすね!
おまけに、顎もしっかりしていて、歯並びも良かったとは!
とても勉強になりやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-01-12 14:28) 

kontenten

↑やはり皇家(大和朝廷)は、弥生人だったのでしょうか(-_-)
私は、以前も申し上げた通り・・・北方民族っぽいです(^_-)
ただ、色々混ざっていると思いますのでDNA判定は無理ですね。
 ジムと申せば・・・東大正門のギフト、ありがとうございます。
赤門と申せば、高校が小石川後楽園の裏にありましたので、近所に
住む友人から自転車を借りて、赤門から入って御徒町方面へ抜け
当時ハマっていたモデルガンショップへ行っておりました(^^ゞ
 本郷三丁目と申せば、近くにアカディミアミュージックって
楽譜屋さんがあります。オケ譜ばかりなので最近縁が遠いですが
今度は、声楽の楽譜を探しに行ってみたいです(^o^)
by kontenten (2024-01-12 14:40) 

リュカ

◆ サンフランシスコ人さん
それだとアメリカの方にはなかなか縄文のことは知ってもらえないですよねえ〜



◆ わたしさん
そうなの!思い出して行ってきたの!!
わたしさんの記事思い出して良かったよぉーー
めっちゃ勉強になる展覧会でした。
動物の骨ww あの展示もすごいですよね。
個人的には馬と牛のデカさに驚いてます。いつも比較対象になる人が写り込むといいなーって思うんだけど、みごとに誰も居ないんだもん(笑)
そそ。町人が低身長^^



◆ ma2ma2さん
東大は東京駅前の KITTE でもたっぷり展示してますからね〜
無料であんなに見せて貰えるのは有り難いです。
東大はちゃんと正門がありますよね^^



◆ よーちゃんさん
骨からここまで分かるのってすごいですよね〜
これからもどんどん研究方法が新しくなって、いろんなことが分かるんだろうな。
chocoZAP 頑張ってます!
今日はいろいろ出掛けていたので chocoZAP に行かなかったんだけど^^;
ジョギングには寒い季節ですよね。



◆ Boss365さん
縄文人含め、人類の起源系の本は新しいのが出たらチェックするようにしてます!
どんどん研究も進むもんね^^
縄文人の上腕骨にはかなわないけど、江戸時代の人の上腕骨と私の上腕骨、どっちが立派かなあ〜。気になる気になるww
11歳の縄文人の子供の歯には当然負ける。この子に噛まれたらかなり痛そうですよね(笑)
確かに火葬文化。数世紀未来の歴史学者は悩みますねww
本郷三丁目のchocoZAPの立派さにはびっくりでした!

by リュカ (2024-01-12 15:29) 

ちぃ

古人骨を数千体分保管ってすごいよね!
大きな声じゃ言えないけど(笑)きっと近世のものもいろんなツテを使って入手しているに違いないと睨んでます。
そうじゃないと研究も進まないしね^^
江戸時代が日本史上いちばん低身長ってのは知らなかなった。
時々門や玄関の入り口がものすごく低い古い家を見かけるんだけど
江戸期の低身長の名残を残した設計なのかなーって思ったよ。
抜歯はせいぜい一本だろうと思ってたらそんなに@@
たくさん抜歯している方が強い人、みたいな基準があったんだろうかw
痺れ薬みたいなのはあったかもだけど相当痛いよねぇ><
ふらっと立ち寄ってトレーニングって手軽でいいな(≧∇≦)
リュカさんchocoZAPではどんな服装でトレーニングしてるの???
by ちぃ (2024-01-12 15:34) 

リュカ


◆ まつきさん
テレビを観たら展覧会に行きたくてうずうずしちゃったので
すぐに出掛けちゃいました(笑)
ほんと、縄文人は非力じゃ生きてけないよねww
展覧会なんかでよく縄文人の食事ってのが紹介されるんだけど
かなり美味しそうなもの食べてるのよ!
海の幸も〜〜〜。
美味しいもの食べてたっぷり運動して陽の光も浴びて、そりゃ骨は丈夫になるよねw



◆ Rchoose19さん
この日もガラガラだった博物館です(笑)
Rchoose19さんは噛む力が凄いのね!うらやましい。
私は口を開け閉めするだけで顎がごきごき言ってヤバイので
噛む力はないと思われますww
chocoZAP は日本全国どこの店舗でも利用 OK ですよー。
なので旅先でも見つけたら運動できる^^



◆ 溺愛猫的女人さん
お、だんなさま入会ですね?
今月はまたキャンペーンで入会金や事務手数料0円じゃなかったかな。



◆ ぼんぼちさん
縄文人の顎の骨がずらり展示だったのですが
みんな綺麗な歯並びでした!
うらやましいなあ〜って思いながら見て来ました(笑)



◆ kontentenさん
現在の皇室系の方々の顔をみると
弥生人ね〜って思っちゃいますよね。
でももともと日向あたりから出てきた本来の王は、縄文系だと思うのですよ。なので……と、ここでは書けない(笑) まだまだ勉強不足! 憶測と妄想だけで書いてはいけませんねww
東大の構内を通り抜けると、いろいろ行きやすかったりしますよねw
ぜひぜひ久しぶりにこの界隈散策、いかがですか?

by リュカ (2024-01-12 15:41) 

リュカ


◆ ちぃさん
うんうん。近世のものも絶対入手してると思っちゃうよね。
研究材料に必要だものww
言われてみたら確かに門や入口が低い古民家ってあるよね。
江戸時代の人たちの身長なら納得かもしれん。
縄文人の抜歯、展示されていた下顎の中には、1〜2本の抜歯のものもあったけど、この人は凄かったw
かなりの強者??(笑)
大麻はあっただろうからトリップ状態ちっくな感じで抜いていたのか、それとも麻酔(笑) なしで抜いていたのか!気になるわw
chocoZAP 、いつもはユニクロのジョガーパンツに速乾性のあるTシャツ(今はその下にヒートテックの下着を着てる)姿です!
外出先では普通にニット姿で、ズボンって感じ(笑)
ズボンもストレッチ素材なので足はガバっと開いて筋トレ出来るよ^^
靴はいつでも何処でもランニングシューズ。
あ、今月末までまた入会金と事務手数料0円キャンペーンやってるよww

by リュカ (2024-01-12 15:56) 

拳客の奥様

リュカさんの大好き分野だね~^ ^
縄文人は歯並びが良い…硬い食べ物とカルシウムの効果?
解明できてない事も色々あるんだろうなぁッと?想像してます
虫歯無し?スゴいよ〜拳客もだわ。
今朝は9時までマイナス4°(^^)水道管凍結でした(今季初)
by 拳客の奥様 (2024-01-12 16:12) 

リュカ

◆ 拳客の奥様さん
うん。ワクワクする分野^^
自分の歯と縄文人の歯を比べて「うらやましー!」って思ってきたよ(笑)
拳客さんも虫歯なしっ子なのね。
小学校のころは6年間「虫歯なし」で賞状もらったよww
水道管凍結><
寒いねえ〜〜
あおも寝ながらクシャミしてたので、ソファーで添い寝してあげましたw
by リュカ (2024-01-12 17:54) 

英ちゃん

縄文時代には古代オリンピックが始まってたって言うから日本はその頃から世界に対して遅れを取ってるよね(^_^;)
by 英ちゃん (2024-01-12 17:55) 

YAP

なかなかおもしろい考察ですね。
そこから続いている今の日本人の DNA は大陸側のアジア人と比べて、やはり違うんですかね?
中国人にしても韓国人にしても、よく似た顔ではあるものの、やはり日本人から見ると言葉で説明できない微妙な違いありますよね。
by YAP (2024-01-12 18:41) 

リュカ

◆ 英ちゃん
今じゃますます国力が落ちてるニッポンですね。



◆ YAPさん
このNHKオンデマンドの話、2022年に出版されている本の内容とかぶっているので、今のところ最新研究結果と言ってもいいのかな?って思います。
このあとまた研究が進んで、どんな考察になっていくのかも楽しみです。
by リュカ (2024-01-12 19:37) 

kiyotan

懐かしいなあ 本郷三丁目
よく理事会で集まったところです。
縄文人 歯が丈夫なんですね
たくましい!
by kiyotan (2024-01-12 20:39) 

リュカ

◆ kiyotanさん
本郷三丁目、kiyotan さんにとっても懐かしい場所ですね^^
縄文人の歯、惚れ惚れして見ちゃいましたよ〜(笑)
by リュカ (2024-01-12 22:03) 

藤並 香衣

日本人のDNAってちょっと違う系統なんだ
日本人だけが縄文人に近いって面白いなぁ
古代の骨でもどんな病気で亡くなったかわかるんですね
そういえば僕の父は癌で亡くなったのですが
火葬の後、患部の骨はほとんど残ってなくて驚いたなぁ
by 藤並 香衣 (2024-01-12 23:07) 

あとりえSAKANA

【虫歯にだけはなったことがない】
ご両親のおかげですね!素晴らしい☆
(ご両親から虫歯に強い歯を貰ったとか、
育児が行き届いていたとか。やはり小さい
時からのお手入れが大切だと聞きますもの。)
by あとりえSAKANA (2024-01-12 23:32) 

サンフランシスコ人

「それだとアメリカの方にはなかなか縄文のことは知ってもらえないですよねえ〜」

現在全米で日本の大ブーム!.....日本津田塾大学の教授がフィラデルフィア美術館で縄文時代の公開講義を出来ないか? 津田梅子はフィラデルフィア郊外のブリンマー大学に留学した......
by サンフランシスコ人 (2024-01-13 02:03) 

さる1号

上腕骨、こんなにも太さが違うんだ@@;)
めっちゃ強そう^^
by さる1号 (2024-01-13 08:30) 

リュカ

◆ 藤並 香衣さん
日本に人が入ってきてそのあと海面上昇で日本は大陸から
完全に離れちゃったので、独自路線の進化したみたいですー。
火葬の後の骨で、その人の健康状態わりと分かりますよね。
お婆ちゃんはスカスカだったよー



◆ あとりえSAKANAさん
虫歯はほんっとないのでありがたいです。
父も母もふつうに虫歯のある人なのww
なんでわたしだけ平気だったのか謎(笑)
歯茎も健康だよ〜!



◆ サンフランシスコ人さん
そういう人が率先してアピールしてほしいですね〜



◆さる1号さん
鍛えているのでさる1号さんもかなり太そう!

by リュカ (2024-01-13 09:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。