SSブログ

隕石と土偶 [アート]

風の通る場所で眠そうなうみちゃんです。

IMG_7615.JPG

さてさて、時間を戻して……
連休前に行った国立科学博物館。アンデス文明展の回顧展示を観た後は隕石を楽しむのです。8/21 まで展示されている越谷隕石です。



1902年(明治35年)、埼玉県越谷市に落下した隕石。
発見者の自宅に長年保管されていて、2021年に科博に分析依頼がきたんだって。そして 2023年2月、国際隕石学会に「越谷隕石 (Koshigaya) 」として登録されたんだって。

実物標本と隕石薄片が展示されてました。
この顕微鏡で覗くと……



このパネル写真のようなキラキラが見えたよ〜〜!
めちゃめちゃ綺麗な輝き^^



実物標本、こうやってみると普通の石に見えるんだけどね。
隕石なんだねー。



日本は、国の面積に比べて確認されている隕石の数が多いんだって。
人々の隕石に対する関心が高くて、古くから神社仏閣に保管されてきたのがその理由ではないか? とのこと。

科博にはその他の石も展示されてます。
石って眺めてるだけで、けっこう幸せww



この日、じつは科博の前にトーハクにも行っておりました。
目的は土偶!!(笑)



東洋館のミュージアムシアターで上映されている『DOGU 美のはじまり』を観たのでした。
国宝に指定されている 5 体の土偶の紹介^^
VR なので、普段展示されている状態では観ることが出来ない土偶の裏側や、細かい部分まで楽しめます。

縄文時代の土偶。私たちが展覧会などで目にするものは縄文中期からのものが多いのだ。
最初の土偶は、縄文草創期後半。このときの土偶は普段見慣れているものとは違うフォルム。そして初期の土偶が発見されている場所は関東地方が圧倒的に多い。西日本はゼロ。

縄文人が日本にやってきたルートは、舟も多かったのかなあ。アフリカを出発したホモ・サピエンスが日本に来て、縄文人になって各地に広がっていった流れをいつも知りたいって思うのよね。縄文時代の頃の地図が欲しいよー!(笑)

ロマン溢れる VR でございました^^

上映会場入口には土偶のレプリカも置いてあって、それは実際に触ることができるよ。
重さなども再現されているので、比較出来て面白かったな^^

上映後、アンケートに答えてゲットしたポストカード。
風神様のドアップww



誰に送ろうかな〜(笑)
梅吉くんかなw


*** おまけ ***
国宝に指定されている土偶 5 体は以下の通り。

・縄文のビーナス(長野県茅野市)
・縄文の女神(山形県最上郡)
・仮面の女神(長野県茅野市)
・合掌土偶(青森県八戸市)
・中空土偶(北海道函館市)


*** お知らせ ***

このお知らせは、しばらく毎回載せるつもりです。
しつこくてゴメンネ。ちょっと落ち着いたら、画像の保存場所もちゃんと考えます。その前に調子の悪い Mac のクリアインストールをしなくちゃ ^^;

このブログの画像は容量の都合で OneDrive に保存して記事に埋め込んでいます。
PC で閲覧していて画像が表示されないときは、右クリックで「画像を開く」や「画像の読み込み」で解決されるようです。(ブラウザによって表記は違うと思われる)
マウスを使ってない場合は、トラックパッドをタップしたときに出る「画像を読み込む」を選択してください。

OneDrive.jpg
【これは Mac の画面】

ご不便おかけします m(_ _)m
もちろん画像表示しないでスルーしてくれても OK ですよ^^


nice!(68)  コメント(25) 
共通テーマ:アート

nice! 68

コメント 25

yamatonosuke

隕石ってこんなにキラキラなのですね☆
見たみたいけど上から落ちてこないかな・・・
奈良も神社仏閣多いのでどこかにあるかもと、
とりあえず観光案内へ行って聞いてみます(笑)
VRは思わず手が出ませんでしたか(≧◇≦)

私事で恐縮ですが都祁の國津神社と雄神神社へ行ってきました。
リンクさせていただきますがご迷惑でしたらコメントくださいm(__)m
by yamatonosuke (2023-07-22 01:08) 

HOTCOOL

越谷隕石。
まさに、飛んで埼玉ね^^
土偶って女性が多いのかな。
by HOTCOOL (2023-07-22 06:06) 

リュカ

◆ yamatonosukeさん
顕微鏡で見たら、こんなにキラキラしていてびっくりしましたよ〜!
奈良の神社仏閣にもきっと隕石が大切に保管されてるんじゃないかしら!?(笑)
VR画像ってほんと触りたくなっちゃいますよね。
面白かったよー^^
あ、リンクの件は全く問題ありません!
國津神社と雄神神社♪♪♪ めちゃめちゃ楽しみですっ
どんな雰囲気なのかなー^^



◆ HOTCOOLさん
あははははww
ほんとだ!確かに飛んで埼玉だww
土偶は女性って言われてますねー。お産する女性の神秘と生命誕生の祈りみたいな感じ?
ヒゲ面の男にしか見えない土偶もあるけど、アイヌ文化から察するにきっと縄文にも入れ墨文化があったと思うから、やっぱり女性なのかな(笑)

by リュカ (2023-07-22 06:18) 

ChatBleu

隕石、面白いね。
落ちてきた時には、天から火の玉が!って感じだったのかな。
それで、神社仏閣で天からの賜り物って感じで保管されていたとか。
縄文時代の地図はそれは難しいっしょ!(笑)
そもそも地形が違うんじゃないかな〜。

昨日、仙人がプラプラをもってきてくれて、スペシャルリサーチ始めたところ。トンズラ率が高くて苦行だわ^^;
by ChatBleu (2023-07-22 07:51) 

リュカ

ChatBleu さん
ほんと、天からの贈り物って思われて神社仏閣に保管されたんだろうね。
縄文の地図は、絶対いまと地形が違うはずだから欲しいのぉー(笑)
今の地形と比べて、どのあたりがどんな地形だったのか知りたいー!
タイムマシンが欲しいわww
お!リサーチスタートしたんだね(^^)
トンズラ率高いよねw
わたしはナイトキャップカビゴンをジムに置いてるw
by リュカ (2023-07-22 08:00) 

ma2ma2

隕石は地上に達するときはけっこうな衝撃がある感じですね。
以前ハワイで流れ星を見たときはバリバリと音を立てて海に落ちていったので燃え尽きなかったかもです。
by ma2ma2 (2023-07-22 09:04) 

とし@黒猫

上野がもっと近かったらなあ。
by とし@黒猫 (2023-07-22 10:00) 

まつき

>国の面積に比べて確認されている隕石の数が多い
へぇ~面白い!! 隕石に対する関心度の違い?も、
なんか不思議な感じがするわ。
日本人の宗教観みたいな感じが出ちゃうのかな??
by まつき (2023-07-22 11:14) 

あおたけ

越谷隕石!(°▽°)
越谷って埼玉の地名と
隕石という宇宙のカケラが組み合わさった
名称になんだか面白さを覚えます(^^)
顕微鏡で覗いたキラキラに宇宙のロマンが感じられますね☆
五体の土偶が並べられたポスターもかわいい(・∀・)
by あおたけ (2023-07-22 11:54) 

リュカ

◆ ma2ma2さん
ハワイで流れ星を見たのですね^^
わたし、西新宿で隕石落下見たんですw
ロケット花火みたいな音で何が起こったんだ?って思っていたら
翌日ニュースで隕石だって知ったんですよね〜。落下したのはもちろん東京じゃないけど^^



◆ とし@黒猫さん
博物館内は涼しくて快適^^



◆ まつきさん
ね。おもしろいよね〜
宗教観みたいなの、きっとあるんだろうねー^^
わくわくしながら隕石見て来ちゃったよww



◆ あおたけさん
越谷隕石、どことなく個性的な名前ですよねw
顕微鏡を覗いたら、ほんっとキラキラでびっくりでした。
めっちゃ夢が広がったわ!
土偶は個性的で面白いし、明日記事にする予定の展示物もいろいろ興味深くて、この日は楽しい1日だったのでした^^

by リュカ (2023-07-22 13:24) 

溺愛猫的女人

梅雨明けし、朝から気温が高いので暑さに気を付けてポケ活なさってくださいね。
うみちゃん、とても気持ち良さそうだね(*^^*)
越谷隕石は初めて聞きました。日本ってすごいんですね。
顕微鏡で覗いた隕石、美しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
by 溺愛猫的女人 (2023-07-22 13:59) 

marimo

日本での縄文文化の始まりは関東なんだね・・・
先日、邪馬台国はどこにあった論争に関する番組で、
なんだかんだ言っても卑弥呼の存在を位置づけるような?
神事の諸々は、奈良県の遺跡から多数出土しているそうだったぞ。
九州説も多々あるけど、卑弥呼ほどの権力者の物ではないらしい。
日本人のルーツを探るのって興味深いよね~♡
by marimo (2023-07-22 15:56) 

kiyotan

石って不思議なパワーがあるよね
隕石綺麗なのが展示されてますね
神秘的で惹かれます。

by kiyotan (2023-07-22 16:42) 

リュカ

◆ 溺愛猫的女人さん
ポケ活暑かったので適当に切り上げて帰って来ました(笑)
でも欲しかったポケモンが捕れたので良かった!
越谷隕石、私も今回初めて知りました。
発見者が長く家に置いていたのですね〜w
顕微鏡で見るとこんなにもキラキラしてるなんて驚きました!!



◆ marimoさん
邪馬台国か〜
これも決着がつかない論争だよね。
奈良には各地から人(豪族)が集まったからいろんなものが出るんだよね。
ほんっと日本人のルーツは謎が多くて困る!(笑)



◆ kiyotanさん
石ってなんか惹かれちゃいます。
もしも隕石を持っていたら
宇宙と交信!なんて妄想もしちゃうよーーーww

by リュカ (2023-07-22 16:58) 

kontenten

越谷に隕石が落ちたとは・・・(゜ω゜)
少し外れて川越でも・・・って、一瞬思いましたが
kontenten興業に落ちたら大変な事に・・・(^^ゞ
 隕石と土偶・・・すごく興味がありますね(^o^)
隕石って材料工学的に分子構造とか・・・
土偶は、日本のビーナスって言われていますよね。
風神さまのド・アップ・・・佳いですね(^_-) 個人的には
雷神さまのド・アップ・・・欲しいかも知れません^^;Aアセアセ
by kontenten (2023-07-22 18:06) 

夏炉冬扇

ワンも風の通る場所知っています。
まあ、人もそうですが。
by 夏炉冬扇 (2023-07-22 19:51) 

夏炉冬扇

蜂刺され、ご心配感謝。
畑作業で竹藪なども。年に1.2回刺されます。
まだ「かゆくて腫れ加減」です。
by 夏炉冬扇 (2023-07-22 20:25) 

Rchoose19

土偶の中に入れるの面白いですよねぇ~~♪
遮光器土偶増の中に入って遊んだことはあります♪
さっき、恐竜の番組見ていて
隕石が出てきましたよぉ。
つるつるで平らなのとか出てきました!!
石って、興味があります(#^^#)
by Rchoose19 (2023-07-22 20:48) 

藤並 香衣

隕石の標本は見たことがなかった
こんなにキラキラしてるんだ!
僕も石を見るの好きです
小学生の頃に運動場で石英とか雲母の小さいのを見つけて喜んでました
土偶、西日本からは0ってそれは興味深いですね

by 藤並 香衣 (2023-07-22 20:58) 

リュカ

◆ kontentenさん
隕石、こうやって博物館で見る分にはいいけど
実際に落ちてきて被害を被るのはいやですよね(笑)
今回もらったポストカードは風神さまだったけど
もしかしたら雷神もあるかもしれないですよねw



◆ 夏炉冬扇さん
そのうち記事にするつもりですが
冷風機を買ったら、あおくんがその前を陣取ってます(笑)
蜂さされ、早く腫れがひくといいですね。



◆ Rchoose19さん
え!
遮光器土偶増の中に入ったことがあるのですか!
それはすごいww
恐竜番組もやってたのですか?
テレビ全然点けてないから知らなかった〜〜!



◆ 藤並 香衣さん
隕石、顕微鏡で見たら
こんなにキラキラしててビックリでしたよ〜!
ただの黒い石にしか見えないのにねww
石って見てて楽しいですよねー
土偶に関しては、ほんっと東日本が多いですね。
なんでそうだったのかが知りたいよーー!(笑)

by リュカ (2023-07-22 21:32) 

てんてん

日本が国の面積に比べて確認されている隕石の数が多いのは、人が密集して生活しているからじゃない?^^;
広い国だと目が届かないから隕石が落ちても気付かないとか?
土偶って面白いね~
5つのうち3つは人に見えない^^;
by てんてん (2023-07-22 22:20) 

風来鶏

縄文人は、西洋人と同じようにアルコール分解酵素を持っている人達で、弥生人はアルコール分解酵素が少ないと言われているから、お酒に強いリュカさんのルーツは縄文人ではないかと思います。
私は、あまりお酒に強い方ではないから、ルーツは弥生人だと思います^^;)
by 風来鶏 (2023-07-22 23:12) 

リュカ

◆ てんてんさん
おお、なるほど。その説はかなり有力かも!
土偶もそれぞれ個性があって面白いですよねw
てんてんさんがこの時代に居たら、めっちゃ個性的な土偶造る?



◆ 風来鶏さん
私は縄文人系だろうなって思ってます(笑)
アルコール、ガンガン分解してくれてますよw
二日酔いもしないし^m^
まぁ、最近は深酒しないですけどね。
by リュカ (2023-07-23 09:56) 

Rchoose19

言葉足りずにすみません・・・^^;
映像の中で遮光器土偶像をいろいろ動かして、
中に入ってみたり、逆さにしたりできる展示をやってました♪
恐竜のテレビは、シリーズものの最終回でした。
by Rchoose19 (2023-07-24 12:54) 

リュカ

◆ Rchoose19 さん
おお、なるほど!そういうことだったのですね^^
恐竜のテレビもシリーズものだったのですね。
全然知らなかったよ〜
情報に疎いww
by リュカ (2023-07-24 15:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。