家の前の公園の花たち [お江戸サンポ]
金曜日は天気も良かったので、家の前の公園散策。
徒歩 10 分くらいの範囲にある花々をパチリしてきたよー。
八重桜はまだ頑張ってる。
ブーケのような、某百貨店の包装紙のような(?)盛り盛りの八重桜w
うちから一番近い藤棚は、まだこんな感じで寂しかったけど……
野球グラウンドの柵に巻き付いている藤は、なかなか見事。
フレンチラベンダーも気持ち良さそうに風に吹かれていたよ。
お隣の花壇には、可愛いお花。良い香りがしてました。
薔薇の仲間なのかなあ?
そして公園内の陸橋からパチリしたハナミズキ。
陸橋の上から眺められるのは白色のハナミズキなのよね。
間近でパチリ出来るのは嬉しい。
こんもりとしたツツジちゃん。
このあと図書館に行って本を受け取り。帰りに神社裏を通ったら黄色い可愛い花が咲いてました。
名前は知らない(笑)
借りてきた本はコチラ。ちぃさんが面白かったって言っていたので借りてみた^^
今は『アイヌと縄文』を読んでるので、それを読み終えたら読んでみるね〜^^
徒歩 10 分くらいの範囲にある花々をパチリしてきたよー。
八重桜はまだ頑張ってる。
ブーケのような、某百貨店の包装紙のような(?)盛り盛りの八重桜w
うちから一番近い藤棚は、まだこんな感じで寂しかったけど……
野球グラウンドの柵に巻き付いている藤は、なかなか見事。
フレンチラベンダーも気持ち良さそうに風に吹かれていたよ。
お隣の花壇には、可愛いお花。良い香りがしてました。
薔薇の仲間なのかなあ?
そして公園内の陸橋からパチリしたハナミズキ。
陸橋の上から眺められるのは白色のハナミズキなのよね。
間近でパチリ出来るのは嬉しい。
こんもりとしたツツジちゃん。
このあと図書館に行って本を受け取り。帰りに神社裏を通ったら黄色い可愛い花が咲いてました。
名前は知らない(笑)
借りてきた本はコチラ。ちぃさんが面白かったって言っていたので借りてみた^^
今は『アイヌと縄文』を読んでるので、それを読み終えたら読んでみるね〜^^
ぁぁ、藤の花も見に行きたいけどこっちで咲いてる所はあったかな?
by 英ちゃん (2023-04-16 00:21)
天気がいいと散歩が爽やかですよねー
桜が綺麗だし。
散歩という名の、ポケ活?!
by とし@黒猫 (2023-04-16 01:38)
ウチの近くの藤棚も満開。
今年は桜も藤も2週間くらい早いですね。温暖化の影響かなぁーって思ってしまいます。
by HOTCOOL (2023-04-16 04:16)
我が家の向かいの公園の藤棚の藤も咲き始めましたが、もう少しかな。
桜が終わり、藤やツツジの季節に変わろうとしていますね。
by kinkin (2023-04-16 04:29)
花や緑がまぶしい季節になってきました。
私は夏の暑いのは平気なので、これからの季節が楽しみです。
by YAP (2023-04-16 06:58)
春爛漫、いろいろな花を見ながら散策するのは最高ですね(*^^*)
あっ、昨日、中野でもポケ活している方達が沢山いました。
by 溺愛猫的女人 (2023-04-16 07:21)
文庫本。目がいいんですね。
藤の花はこちらと余り変わりませんよ。
by 夏炉冬扇 (2023-04-16 07:31)
某百貨店の包装紙w
あれは薔薇だった気がするけど、
イメージ的にはわかる気がします(^^)
ソメイヨシノが散って、
その代わりに藤やツツジが見ごろを迎える、
季節の移ろいを覚えますね。
4月も中旬、もうすぐ5月だもんなぁ・・・
by あおたけ (2023-04-16 07:44)
花がいっぱい咲いてきたね。
今年は、ハナミズキも咲くのが早いような。。。(;゚ロ゚)
by 横 濱男 (2023-04-16 09:21)
本はいいですね^^
私も今日、
図書館に行ってきます^^
by 青山実花 (2023-04-16 09:37)
今年は藤も早いみたいですね、実家に藤棚があったのですがGW頃に咲くってイメージがあります。
藤棚には蜂が沢山やって来ます。
by ma2ma2 (2023-04-16 10:04)
おはようございます。昨日、用事があって雨の中電車で
出掛けてきました。車窓から藤の花が見えました。
今年は花の開花が早いのか、それとも品種の問題か
分かりませんが藤の花を見て良い気分でした。
リュカさんお藤の花のお写真も良い気分になれます。
by kick_drive (2023-04-16 10:06)
こちらはソメイヨシノと八重桜が一緒に咲くと言う珍しい現象が起きてます。見てると奇麗なのですが、ちょっとおかしな感じもします。
by kou (2023-04-16 10:13)
お〜、お花がいっぱいだね!
私もパチリしに出かけよっかな。今日は晴れたし。
黄色いのは私のところでもアップして皆さんに指摘されちゃったモッコウバラかなぁ?
by ChatBleu (2023-04-16 10:17)
私も今日、多分同じ黄色い花を撮ってきたよ~!
毎年「モッコウバラ」だと思って撮ってるんだけど、
でも実はよく分かっていないのだ(;^ω^)
by まつき (2023-04-16 10:40)
こんにちは。
家の前の公園散策、季節を感じる花ありいい環境ですね。
藤棚、これまた見事です。
小生は側道にあるハナミズキに遭遇しましたが・・・
下から見ると蝶が舞う感じの満開ピークで好感触でした。
ツツジ、最近は定番の躑躅色よりピンク色や白色が増え、ライトで心地良い色彩です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-16 12:02)
◆ 英ちゃん
藤の花、もっとたくさん見たいな〜^^
混雑してないところでww
◆ とし@黒猫さん
昨日のコミュデイは雨で寒かったけど
今日は良い天気ですね〜
こういう日に歩き回りたかったです(笑)
◆ HOTCOOLさん
そちらも藤は満開ですかー!
今年は早いですね。ほんと、温暖化の影響ありそうです。
◆ kinkinさん
藤がすでにもりもりに咲いてるところもありました。
ツツジもどんどん咲いてますね。季節の移り変わりが早い〜!
◆ YAPさん
夏の暑いのは平気なのですね^^
私は苦手だけど、新緑の季節は気持ち良くて好きです♪
◆ 溺愛猫的女人さん
昨日はコミュニティデーだったので
あちこちでポケ活してる人たちが居ただろうな(笑)
なんか雨の日に当たることが多いですww
by リュカ (2023-04-16 13:32)
◆ 夏炉冬扇さん
単行本があれば、そっちを借りたかったのですが
図書館には文庫しかなかった(笑)
◆ あおたけさん
某百貨店、あちらは薔薇でしたよねww
でも雰囲気が包装紙に見えちゃって(笑)(笑)
そうなんですよねー。もう4月中旬。
なんか今年も1年があっという間に過ぎていきそう^^;
◆ 横 濱男さん
いろんな花が楽しめる公園です。
ハナミズキも早いと思う!!
◆ 青山実花さん
本を読むのは良いですよね〜^^
今日も2冊借りてきました!!
◆ ma2ma2さん
藤棚、蜂に人気ですよね。
蜜がおいしいのかなあ〜^^
ご実家に藤棚があったのですね。風情がある!!^^
◆ kick_driveさん
藤の花は涼しげに見えていいですよね^^
うちの界隈の藤棚、いつもよりは早く咲いているように感じます。
今日見てきたら、この写真にUPしたときよりも
もりもりになってました^^
by リュカ (2023-04-16 13:36)
◆ kouさん
いつもはソメイヨシノが終わってから八重になるのですね。
確かに一緒に咲いていると綺麗だけど
やっぱり奇妙に感じちゃいますよね。
◆ ChatBleuさん
公園内、いろんな花が咲いてるんだなーって
改めて思いながら記事にしたよ〜(笑)
黄色いのはモッコウバラか。
もっと意識して見てこよう^^
◆ まつきさん
モッコウバラ、これもそうなのかなー^^
花の名前ってまじで難しいよね(笑)(笑)
でも黄色い花、可愛かったです♪
◆ Boss365さん
公園内、いろんな花が楽しめて散歩も楽しいですよ。
藤棚は数年前に出来たの。だからこれからもっと成長するかな?って思ってます^^
ハナミズキ、確かに下から見ると蝶が舞うように見える!!
つつじは、ピンクの薄い色合いが好みです^^
目に優しいよね^m^
by リュカ (2023-04-16 13:40)
某百貨店の包装紙(笑)
ピンクの花がもりもりっとしている図柄はタカシマヤかなー(≧∇≦)
ピピピッて頭にイメージが浮かんだよw
藤もツツジも一気に咲き始めたよねー。
毎年GWごろに見に行ってたけど今年は咲き終わってるかもしれないねぇ。
良い匂いがしてバラっぽいのはたぶんモッコウバラ。
かわいい黄色いのは空木(卯の花)に見えるんだけどちょっと自信ないな。
いずれにしても黄色い花が好きなのでウキウキして見ちゃいました^^
おお!早速本が手元に来たのね。
いつも思うんだけどリュカさんのところの図書館は申し込んでから
手元に来るまでが早いよね。
うちは市内全域で本の貸し借りをしているせいもあるんだけど
届くまでめっちゃ時間がかかるの。
数人待っている状態だと1ヶ月以上かかるのはザラで
手元に来た時には「なんでこの本借りたんだっけ?」になることがよくあるよw
もちろん面白く読むけどね〜^m^
歴史は一方向からだけじゃ駄目。ほんとそうなのー。
出雲で痛感してます;;
by ちぃ (2023-04-16 15:01)
◆ ちぃさん
タカシマヤの包装紙に見えちゃったのよぉー!(笑)(笑)
思わず写真を撮りながら笑っちゃった^^
そちらも藤&ツツジ、一気に咲き始めたんだね。
そうなの。いつもGWあたりで見かけていた気がしたんだけど、今年は早く感じる。
黄色の花って元気がもらえるよね!
空木、検索してみた。今度神社に行ったときに、比べてみる!
モッコウバラってこれなのねー。
ほんっとふわりと良い香りがしてさ、鼻近付けたよ^^
うちの区、区長さんがまじで図書館関係は力を入れてる人でさ、
図書館それぞれの蔵書数ももしかしたらけっこうあるのかも。
なので、近くの図書館からすぐに届いてくるんだよ〜。
発売されたばかりの本や、人気の本は250人待ちとかになるから
相当順番が来るのは先になるんだけどね(笑)
歴史、出雲で痛感してますか^^;
まじで一方向から見るとだめだよね。今回、なんで朝廷が蝦夷を支配下に置こうとしていたのかも、国内だけじゃなくて世界に目を広げたときに垣間見えた気がしたよ。。
by リュカ (2023-04-16 15:26)
おたくのご近所はお花が綺麗ですね〜✨
うちの周辺も咲いてはいますが、個人のお宅が多くて写真撮影は憚られます(^^;
ハナミズキは早くも満開になってるところがあるよね〜
今年は色んな花の開花が早すぎる〜
by エンジェル (2023-04-16 16:49)
うわー八重桜まあだ頑張ってる〜〜
とっても綺麗。
藤もツツジも綺麗だね。
札幌はいつになったら綺麗なお花が咲くのかな?
昨日はお天気が良かったけど今日は朝から雨模様。
雨が降るとなんか寒くて朝からずっとストーブつけてます。
by KOTA (2023-04-16 17:35)
リュカ様
もこもこの八重櫻素敵ですね。(^-^)
たくさんのお花の写真ありがとうございます。
見ているとウキウキしてきます。
黄色い花は、木香薔薇(モッコウバラ)のようですが・
ご近所でも今が満開で見事に咲き誇っています。
by hirometai (2023-04-16 18:20)
◆ エンジェルさん
家の前の公園、いろんな花が植えられてるんですよ〜。
空もすごい広くて開放的なんです(笑)
今年は開花が早いですよね。
ハナミズキも今日見たら満開でした。
◆ KOTAさん
八重桜、まだ頑張っていたよ〜
でもさすがにそろそろお終い^^
そのかわり藤がどんどん咲いてます。
札幌、今日は雨だったのね。
こっちも午後から突然雷雨(笑)
◆ hirometaiさん
お花を見てると、なんかウキウキしますよね!!
黄色い花、モッコウバラなのですね!
近所で見られるとは思わなかった〜!
hirometaiさんのおうちの近くでも満開なのですね^^
by リュカ (2023-04-16 19:22)
春の花の開花がとても早いですよね。
by サンダーソニア (2023-04-16 19:30)
黄色の花は「山吹」です^^
室町時代の武将太田道灌が鷹狩り中に雨に遭い、蓑を借りようとした貧しい娘が山吹の花の一枝を渡して、蓑がないことを古歌「七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞ悲しき」にかけて伝えた逸話が有名です。
小判の「山吹色」も、この花の色からきています。
因みに、静岡弁では黄色のことを「きいない」と言います^^;)
by 風来鶏 (2023-04-16 19:56)
つつじも藤も咲いていますよね
今年が特別暖かい感じはしないけど。
桜が早かったのでその後についてくる花たちが慌てて
咲き始めたような気がしますね
by kiyotan (2023-04-16 19:57)
良い香りの白い花も黄色いもこもこのも「モッコウバラ」ですよ
白花と黄花があるんです(^^)
もうラベンダーがさいてるんですね
by 藤並 香衣 (2023-04-16 22:27)
盛り盛りな八重、綺麗ですねぇ
藤もいいな、見に行かなきゃ^^
by さる1号 (2023-04-17 05:25)
◆ サンダーソニアさん
ほんっとどんどん咲いちゃってますよね〜
長く楽しませてほしい^^
◆ 風来鶏さん
太田道灌の話は有名ですよね。
うちの界隈にも、それに関する像があるみたいなのですが
どこにあるのかはチェックしてないのです(笑)
静岡弁は「きいない」って言うのですか〜
なんか可愛い(笑)
◆ kiyotanさん
確かに!桜が早かったから
他の花たちもあわあわ慌てて咲き始めたのかもですね!!
昨日、ますます藤の花がもこもこになってました。
◆ 藤並 香衣さん
モッコウバラは白と黄色があるのですね!
それは知らなかった〜〜
黄色のもこもこ、今日香りを嗅いでみる^^
◆ さる1号さん
藤も本当にもこもこに咲いてましたよ〜〜!
by リュカ (2023-04-17 08:14)
藤の花も咲きだしたのですね。早いですね。
by テリー (2023-04-17 13:37)
八重桜は華やかでヨシノちゃんとは違った魅力が
ありますね♡
某百貨店ってアレですよねw ○島屋さん!!
藤が美しいですね~♬いっぱい咲いているところが見たいw
縄文人といえば、以前英雄たちの選択で見た海の縄文人の
お話がステキでした。貝殻から貝輪を作っていたという...
大潮の干潮時にしか姿を現さないオオツタノハの貝輪が
よかったです♡ロマンですよねー(*´꒳`*)
by カトリーヌ (2023-04-17 15:01)
今年も合唱コンクールに出る予定ですが・・・今年の課題曲に
『ピリカピリカ』って曲がありますが、アイヌ民謡を編曲した
「アイヌのウポポ」からみたいです(^^)
『アイヌと縄文』ってお題を拝見して思い出しました。
by kontenten (2023-04-17 21:32)
◆ テリーさん
藤の花、もりもりに咲き始めてます。
今年は早いですね〜
◆ カトリーヌさん
八重桜はまるで薔薇みたいに見えますよねw
だからタカシマヤの包装紙に見えちゃった〜〜〜(笑)
あ、英雄たちの選択の縄文の話、私も見ました!
録画、まだ削除しないでとってあるww
貝輪のおはなし面白かったですよね!!
まじでロマン〜〜〜^^
◆ kontenten さん
「ピリカピリカ」は小学生の時に音楽で必ず習うんですよ。
(まあ、イマドキの授業では知らないけどw)
なので今でも歌えますよ〜(笑)
洞爺湖か阿寒湖か忘れちゃったけど、湖の遊覧船に乗ると音楽が流れてますw
by リュカ (2023-04-18 07:14)