SSブログ

父の納骨がおわりました [覚書]

10月8日、この日は父の納骨の日です。

お墓

札幌市営の里塚霊園。ここにお墓があります。
納骨式は 13 時から。墓誌をお願いした石屋さんが納骨の手伝いをしてくれました。母も私も相方君も、どんなふうに納骨するのか全然知らなかったので、めちゃめちゃ助かりました(笑)

だって、お線香や蝋燭を立てるこの場所が開くなんてことすら知らなかったし!

ひょーww

墓に納める際、骨壺からバサーっと散骨しちゃうと、足の骨よりも頭蓋骨が先に撒かれてしまうので、まずは骨壺から頭蓋骨や顔あたりの骨をよけるんだそうな。なるほどねー。

こんなかんじ

「軍手履いて(北海道弁)やるんですか?」って聞いたら、お父様に触れられる最後の機会なので、ぜひ素手でって。ふむふむ。勉強になります。そうして父の骨はお墓の中へ。最後に頭蓋骨を納めました。
(地域によって納骨の方法は違うと思います ^^)

お花を飾りました

13 時にお坊様が来て、お経を唱えてくれました。
あー、終わったんだな〜ってホっとしましたよ。弟は「墓守はしない」と断言してるので、これから先、今度は墓じまいのことなどを考えなくちゃいけないけど、とりあえず今回はこのまま。

紅葉です

14時過ぎに家に帰ってきて、今日も遅めの昼ご飯。
そのあとは夕方まで猫たちと戯れたり昼寝をしたり(笑)

バロンくん

こちらは、オス猫のバロン君。
現在14歳の彼は腎臓を患っております。父の介護から解放された母だけど、老猫たちのお世話は続くのです。

「でも大事な子達だから苦じゃないわ」と笑ってますw

nice!(89)  コメント(38) 
共通テーマ:アート

nice! 89

コメント 38

takenoko

私の故郷では小さな骨壺をお墓の中に入れます。
by takenoko (2017-10-12 05:29) 

YUTAじい

おはようございます。
地方・宗派で違い・・・骨壺そのままで埋葬しました。
by YUTAじい (2017-10-12 05:56) 

ChatBleu

地域とか宗派とか、お寺さんによっても違いますよねー。
父親の時、どうだったかなぁ。覚えてないや^^;
祖父の時はびっくりするような話ですが、長くなるのでやめときますー。お墓がらみではいろいろあった実家なのでした。
墓守の問題はこれから深刻ですよね。
実家は兄がみていて、そのあと、甥っ子になるけど、維持費が高いので、そのままでは‥‥って兄たちが悩んでます。
私は自分をどうするか考えなくてはならない!

by ChatBleu (2017-10-12 06:03) 

green_blue_sky

うちも骨壺で納骨です。
骨で入れるほうが自然ですね。

by green_blue_sky (2017-10-12 06:26) 

KOTA

終わりましたね。
これで葬儀関係は全部終了!!ホッとしました。
納骨の仕方なんて知らないから石屋さんがお手伝いに来てくれて本当に助かりました。
そうでなかったら骨壷のまま納めたでしょうね。
でもそうだと土に還えらないですね。
色々と勉強になった今回の葬儀でした。

バロンは相変わらず自分の食事食べてません。
困ったものだ。
by KOTA (2017-10-12 06:55) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

熊谷では、骨壺のまま墓に入れてます。
地域によって違うんですね。
お疲れ様でした。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-10-12 07:06) 

とし@黒猫

実家の墓は、骨壺が、もっと小さくて、そのまま、墓に納骨できるようになっています。
こんなに大きかったら、お墓に全部は入らないですよね。

by とし@黒猫 (2017-10-12 07:46) 

風来鶏

ウチの方は"骨壷のまま"お墓に納めますので、定員がある程度決まってしまいます(^^;;
古いお墓がスマートインターの中に入ってしまったので、共同墓地へ移さないといけませんが、親父はやる気がなさそうなので、私がやらないといけないようです(T-T)
by 風来鶏 (2017-10-12 07:52) 

ちょろっとぶぅ

ばぁ〜ばもようやく決心したようで
来月、納骨するって。。。

京都まで行けないから、彦根のお墓に2個とも(^^;
なんのために分けたんだか。。。
by ちょろっとぶぅ (2017-10-12 07:54) 

YAP

私の田舎では骨壺のままお墓に収めていたような記憶が。
中に入れるために、小さめサイズの骨壺かもしれません。
by YAP (2017-10-12 08:22) 

いっぷく

うちは骨壺のまま入れてましたね。千葉ですが。
改葬のときにそのほうがやりやすいですから。
by いっぷく (2017-10-12 08:30) 

りみこ

納骨お疲れさまでした
最近は色々な方法がありますもんねー
by りみこ (2017-10-12 08:53) 

aloha

納骨お疲れさまでした。
お母さまもお寂しいことと思いますが、
ニャンコたちがいるので、大丈夫ですね。
バロン君、病気に負けないで、長生きしてね!
by aloha (2017-10-12 09:18) 

くまら

当地では、骨壺がもっと小さい物で納骨します
で、余った骨は分骨したり・・・で、更に余れば
坊主に引き取ってもらいます
by くまら (2017-10-12 09:33) 

ponnta1351

私の両親は骨壺で納骨でした。私も買ったお墓には骨壺でしょうね。ぽん太のお骨と一緒に。
無事終わって良かったですね。お疲れ様でし
た。
お母上老猫の看取りが有るんですね・・・。

いま、お骨を拾った後の灰が争奪戦になってるらしいですよ。
金歯や人工関節その他が良いお金になるんですって。

 バロンちゃん凛々しくて男前!


by ponnta1351 (2017-10-12 09:42) 

まつき

お墓に散骨ですか! 珍しいような??
骨壺ごとが普通だと思っていました(^^;
バロン君、キリリとして病気とは思えない目力ですね♪
大丈夫、頑張れ~!(^^)!
by まつき (2017-10-12 10:53) 

侘び助

お疲れ様でした。 お父様安らかにお眠りください・・・
我が家は納骨堂の選択をしました。なので子供たちは楽かな(^-^)”

by 侘び助 (2017-10-12 11:06) 

tsun

バロン君は、バロンっていう感じですね。
ピッタリの名前だと思います。
by tsun (2017-10-12 11:09) 

ちぃ

お父様、お骨で(ネットだけど)お目にかかることができました。
はじめましてと旅立ちのお別れ、させていただきましたよ^^
骨は骨壷で入れるものだと思っていたのでちょっとびっくり!!
北海道では同じお墓に入る人はみんな一緒になっていくのですね。
空になった骨壷はどうしましたか?捨てるのもなんだかな・・・ですよね。
我が家の両親はおそらく納骨堂かな。(できればお寺の永代供養の)
私は兄がいるのですが東京在住だし今の世の中代墓守も大変だもの。

病気のにゃんこのお世話は苦じゃない、ってわかるわー。
苦とは思わない。ただただ、心配なだけ。
バロン君もくるみちゃんも長生きしてねー!!!
by ちぃ (2017-10-12 11:18) 

リュカ

takenokoさん
みなさんのコメントを読むと、骨壺に入れておさめるほうが多いですね^^


YUTAじいさん
うちの霊園が変わってるのかしら?(笑)
みんな骨壺にいれたままですね^^


ChatBleuさん
ほんっと、これからの時代は墓をどうするかってので悩みますよね。子供がいれば、とりあえず先延ばし・・・なんて出来るかもだけど、居ないとそうもいかず!(笑)
わたしも自分をどうするか考えなくちゃですよー。
でも希望は、猫たちの骨と一緒に骨利用して供養塔の一部にしてくれるとこにお願いしたい^^


green_blue_skyさん
父の骨をおさめるとき、おじいちゃんたちの骨もまだ見えました^^


KOTAさん
これで終わったよねー^^
安心安心。おつかれさまでした。
来月、なにを粗大ゴミにするか考えておいてね。レンジの棚もやっちゃうかい?(笑)
バロン、ほんっと、自分のゴハン食べてくれないと困るなあ・・・
by リュカ (2017-10-12 12:40) 

あとりえSAKANA

一区切りですね。お疲れさまでした。
我が家もいろいろ考えないと … 。
by あとりえSAKANA (2017-10-12 12:40) 

リュカ

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん
一通り終わってホッとしました。
骨壺に入れておさめる地域が多いですね^^


とし@黒猫 さん
この骨壺に、身体のほとんどの骨をいれました。こんなに大きい骨壺だと入らないですよねー(笑)


風来鶏さん
お墓の管理大変ですよね。
この先まじめにお墓のことは考えないとダメだし、
今、実家にある仏壇だって弟は粗大ゴミって言ってるし、そうするとせめて位牌だけは私が引き取るのかな〜とか、そういうことも考えると気が遠くなります(笑)


ちょろっとぶぅさん
そっか。納骨するんだね^^
ばぁば、ちょっと気持ちに区切りがついたのかな^^


YAPさん
みなさん骨壺に入れたままなのですねー。
うちの地域だけがヘンなのかな(笑)


いっぷくさん
骨壺に入れたままのおうちが多いですね。
墓じまいするとき、この散骨された骨はどうするんだろう?って思っちゃいます。


りみこさん
これで一段落しました〜
週末はのんびり疲れとります^^


alohaさん
母も、父の諸々が済んだら旅行したいわーと言っていたのですが
猫たちのことみなくちゃいけないから、
まだ長期旅行はおあずけかな?
バロンくん、まだまだ長生きしてもらわないと!


くまらさん
お坊さんが骨を引き取ってくれるのですね〜
うちのは、骨壺に入りきらなかった骨は火葬場がひきとってました(笑)
by リュカ (2017-10-12 12:58) 

リュカ

ponnta1351さん
諸々無事におわりました。
ホッとしましたよ^^
そうなんです。母は老猫を看取らなくちゃだめなんです。
14歳の猫3匹!あとどのくらい元気に過ごしてくれるかなー
お骨のあとの灰、テレビでやってましたね。
わたしも見ましたよー。父の骨の残りも札幌市が管理してる火葬場が引き取りました^^


まつきさん
バロンくん、きりりとしてるでしょ^^
むかしはもっとキリっとしてたんですよー。ちゃんと腎臓病用のゴハンを食べてくれると良いんだけど、嫌がって食べないんですよね^^;


侘び助さん
納骨堂は良いですね^^
うちもいずれは、そんなふうにしなくてはと思います。


tsunさん
そうなんですよー。この子は「バロン」って名前似合ってるでしょう^^
「バロン」って声かけると「にゃーン」ってめっちゃ可愛い声出すんですけどねww


ちぃさん
どんなふうに納骨するのかなーって母と話をしていて、骨壺じゃ入らないだろうから、布か何かに骨をくるむのかしらなんて言っていたけど、そのままバサーでした(笑)
小さい頃、昔あったお墓から、この霊園に移築したとき、墓の下からご先祖さまの骨出てきてたの、ぼんやり思い出しましたよw
今回、父の骨は祖父母の上に撒かれました^^
母はこの墓には入らないそうです(笑)
わたしはどこに埋葬されようかしらーって考えちゃいますよw
実家の猫たち、まだまだ長生きしてもらわなくちゃ♪


あとりえSAKANAさん
ついつい後回しにしちゃうことだけど、
ほんとはちゃんとお墓のことは考えないとダメなんですよね〜^^;
by リュカ (2017-10-12 13:24) 

ゆきち

我が家はすでに永代供養。
京都と大阪のお寺に分骨、大阪の方はみなさんのお骨を集めて作る骨仏になっています。
先祖代々の墓を守るのが難しくなり供養のやり方も様々ですね。
私は散骨希望、海に流してほしいです^^;
by ゆきち (2017-10-12 14:03) 

kiki

バロンくん、貴族の風格あり。
by kiki (2017-10-12 14:05) 

kuwachan

うちの父方の田舎では、最初骨壷のまま入れていたと思うのですが、
お墓の中がコンクリートで固めてられていたのが発覚し、
それだと土に還れないと言われたので、コンクリートを壊して土にし、
その上に撒いた記憶があります。
地方によって色々ですよね。
by kuwachan (2017-10-12 18:07) 

夏炉冬扇

南無阿弥陀仏
by 夏炉冬扇 (2017-10-12 18:28) 

カトリーヌ

うちのほうも骨壷のままお墓におさめて
いると思います。
地方によって様々ですね。
ニャンずは猫又になるまで生きて
ほしいから、お世話は全然苦に
なりませんよね!!(笑)
by カトリーヌ (2017-10-12 19:25) 

リュカ

ゆきちさん
いいなー。永代供養。
大阪にはお骨集めて骨仏にするっていうのあるんですよね。
テレビで観ていいな〜って思ったのです。将来、猫たちと一緒にそういうふうにしてくれるところ出てきたらいいなー^^
わたしは猫たちのお骨と散骨なり骨仏なりにしてほしいです。


kikiさん
バロン君、貫禄あるでしょー。
14歳!まだまだ元気でいてもらわないと!


kuwachan
骨壺も長い年月経つと土にかえるのかな?
でもコンクリートで固められたところじゃ、土にかえれないよねー。
今回父のお骨をまくとき、じいちゃんばあちゃんの骨もチラっと見えました。だいぶ土にかえっていたけど、まだあるんだーって思った(笑)


夏炉冬扇さん
ありがとうございます^^


カトリーヌさん
地域によって、いろんな方法があるんですねー。
でも骨壺のまま納めるところが多いのですね。
ほんと!ニャンズには猫又になるくらい長生きしてもらわないと!
by リュカ (2017-10-12 19:40) 

雉虎堂

お疲れ様でした。

亡くなった実家の母の納骨がすんでいません。
父が墓のデザインをすると言い出してすでに2年
デッサンを見る限り、サグラダファミリア化してます(;^ω^)
by 雉虎堂 (2017-10-12 19:57) 

リュカ

雉虎堂さん
わお、お父様がお墓のデザインを?
サグラダファミリアみたいな感じなのですねー(笑)
お母様も心待ちにしてるでしょうね^^
by リュカ (2017-10-12 20:43) 

kick_drive

こんばんは。納骨お疲れさまでした。
お墓の造りそのものが違いますね。開ける事が出来るのは花とろうそくを飾る台の前でテーブル上になっているところに平らな石が引いてあります。そこを開けると大きく穴が開いていて2段になっていて上の段に骨壺を置きます。下は雨水が入ってもいいように土のままなんです。
皆さんがおっしゃるように地域や宗教その他で違いがあるんですね。

by kick_drive (2017-10-12 20:59) 

きよたん

私の田舎でも骨壷から骨を出してお墓に入れました。
お墓の問題は悩みますね
by きよたん (2017-10-12 21:44) 

kiyokiyo

リュカさん
こんばんは
お疲れさまでした。
僕も経験がありますので、本当にお疲れだと思います。
納骨の方法は地方によって違うようですね。
僕の父のお墓のある地方は、リュカさんの札幌と同じでした。
父の遺言で、生まれ故郷に埋葬したんです。
も一つのお墓(関東)では、骨壺に入れたままの埋葬でした。
納骨が済んで、やっと一段落ってところなんですよね。
そして「墓じまい」僕も考えなければと思っていたところなんです。
色々としなければいけないことがありますね!^^
by kiyokiyo (2017-10-12 23:19) 

唐津っ子

お疲れ様でした。

私の父の時は骨壷のまま納骨しました。
納骨が終わった時には、ホッとしたというよりも、
なぜか、葬式の時以上に、感情が溢れました。
by 唐津っ子 (2017-10-12 23:21) 

てんてん

長崎では、納骨のときに骨壺開けずにそのままお墓に収めます。
ほんと地域で違うんですね^^;
納骨お疲れ様でした。
by てんてん (2017-10-12 23:22) 

さる1号

自分の実家の方はバサーっとやっていたような^^;
by さる1号 (2017-10-13 06:35) 

リュカ

kick_driveさん
そっか、お墓のつくり確かにこっちと違いますね。
お寺にはよく仏像は見に行くけど
他の人のお墓はまじまじ見ないから(笑)
ほんと、こんな狭い日本なのに地域や宗教で違うの面白いですね。


きよたんさん
あ、一緒なのですね。骨壺から出して埋葬^^
お墓問題・・・避けては通れないですよねー^^;


kiyokiyoさん
お父様の生まれ故郷では、骨壺から出して埋葬なのですね。
みなさんのコメント読んで、地域によって違うの、面白いって思いました。
やっぱり今週は疲れが残っているので、週末はガッツリ休もうと思います^^
母はこのお墓には入らないと言ってるし、弟も同様なので
このお墓は父でおしまい。納骨の時に、父の姉妹も来てくれましたが、みんな嫁ぎ先で墓じまいしてるようなので、うちもやって問題なさそうだなって、今回話を聞いていて感じました。まずはちょっとずつ調べなくちゃですよね^^


唐津っ子さん
お父様は骨壺に入って納骨だったのですね。
そういう地域の方が多いみたいですね^^
お父様は唐津っ子さんに愛されていたのですね^^


てんてんさん
ほんと、みなさんのコメントを読んで、地域で違うし
骨壺に入れたままというのが多いのね~って知りました^^


さる1号さん
骨壺から出して埋葬なのですね^^
じつは、祖父母を埋葬するときは、教えて貰わなかったので
頭も身体もそのまま、バサーっとやったみたい(笑)
by リュカ (2017-10-13 09:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。