築地秋まつり2016 に行ってきました [食べ物]
10 月 9 日、北海道から仕事で来ていた友達と築地で会いました。
この日は、築地場外市場で 「築地秋まつり2016」 が開催されていたのです。

築地駅から歩いていたら、大勢の人が居てビックリ!
大きいイベントだったのねー(笑)
「ビールに合う名店おつまみ大集合」 というコンセプトのもと、中央区の名店が築地場外市場に集まったみたい。チケット制なので、まずはチケットを手に入れなくちゃ。これまた長蛇の列だったけどゲットしましたよ!

席を取るのも一苦労だったけど、とりあえず確保!
友人には席に居て貰って、まずは私が食べ物を仕入れてくるわ!

札幌のオータムフェストを経験してるからね。それに比べると規模はずっと小さくて、寂しい感じもしたけど・・・とりあえず ラ・ベットラ・ダ・オチアイのメンチカツとイカのトマトソース焼きをゲット!


メンチカツ、肉汁がジュワーで美味しかったですよ。
ビールは一番搾りを貰って乾杯〜〜〜!
鯨のつまみ、煮物も食べました。どこのお店のものかは忘れちゃった〜(笑)
煮物はつきぢ田村だったかも。


気づけばビールも4杯目。二番搾りに見えちゃうねww

食べ物ばかりじゃなくて、包丁の研ぎ方や卵焼きの焼き方、鰹節を削る体験コーナーもあったので覗いてきます。包丁の研ぎ方も勉強になった!
卵焼きは、小さな男の子が料理人さんに教えて貰いながら頑張ってましたよ。

私が作るのよりもずっと美味しそうにできあがってるww
卵 4 個半くらい使っているそうな。

こういう体験は整理券がないとダメだったみたいなんだけど、会も終わりに近づいていたので、鰹節削り体験は出来ちゃった^^

鰹節削り器、このあいだ買ったばかりで、まだ一回も使ってなかったから貴重な体験^^
コツが分かって良かったわ♪
本枯鰹節を手に入れなくちゃだーーー。自分で削ったものをゴハンにかけていただきます!

残った鰹節は袋に入れてくれたので持って帰ってきたよ。
あお&うみが反応して、ビニール袋をガブ!!!っとして穴が開いちゃった(笑)

友達は 17 時の飛行機で北海道に帰りました。
彼女は海の幸が堪能できるところに住んでいるので、いつか遊びに行きたいと思います♪
この日は、築地場外市場で 「築地秋まつり2016」 が開催されていたのです。

築地駅から歩いていたら、大勢の人が居てビックリ!
大きいイベントだったのねー(笑)
「ビールに合う名店おつまみ大集合」 というコンセプトのもと、中央区の名店が築地場外市場に集まったみたい。チケット制なので、まずはチケットを手に入れなくちゃ。これまた長蛇の列だったけどゲットしましたよ!

席を取るのも一苦労だったけど、とりあえず確保!
友人には席に居て貰って、まずは私が食べ物を仕入れてくるわ!

札幌のオータムフェストを経験してるからね。それに比べると規模はずっと小さくて、寂しい感じもしたけど・・・とりあえず ラ・ベットラ・ダ・オチアイのメンチカツとイカのトマトソース焼きをゲット!


メンチカツ、肉汁がジュワーで美味しかったですよ。
ビールは一番搾りを貰って乾杯〜〜〜!
鯨のつまみ、煮物も食べました。どこのお店のものかは忘れちゃった〜(笑)
煮物はつきぢ田村だったかも。


気づけばビールも4杯目。二番搾りに見えちゃうねww

食べ物ばかりじゃなくて、包丁の研ぎ方や卵焼きの焼き方、鰹節を削る体験コーナーもあったので覗いてきます。包丁の研ぎ方も勉強になった!
卵焼きは、小さな男の子が料理人さんに教えて貰いながら頑張ってましたよ。

私が作るのよりもずっと美味しそうにできあがってるww
卵 4 個半くらい使っているそうな。

こういう体験は整理券がないとダメだったみたいなんだけど、会も終わりに近づいていたので、鰹節削り体験は出来ちゃった^^

鰹節削り器、このあいだ買ったばかりで、まだ一回も使ってなかったから貴重な体験^^
コツが分かって良かったわ♪
本枯鰹節を手に入れなくちゃだーーー。自分で削ったものをゴハンにかけていただきます!

残った鰹節は袋に入れてくれたので持って帰ってきたよ。
あお&うみが反応して、ビニール袋をガブ!!!っとして穴が開いちゃった(笑)

友達は 17 時の飛行機で北海道に帰りました。
彼女は海の幸が堪能できるところに住んでいるので、いつか遊びに行きたいと思います♪
タグ:築地秋まつり2016
削りたて鰹節、いい香だろうなぁ
そりゃそんなのが中に入っていたらガブってやっちゃいますね^^
by さる1号 (2016-10-11 01:21)
築地の秋まつりですか。
ビールを飲みながら食べるのには
美味しそうなものばかりですね。
by toshi (2016-10-11 02:21)
食べて飲むところはよいですね(^_^;)
築地、さらにおいしそう。
by green_blue_sky (2016-10-11 06:46)
子供の頃、鰹節削りあったなー。出汁もパックのかつぶしに比べて断然おいしいんですよねー。
ただ、かつおぶしが高い!
by ChatBleu (2016-10-11 07:13)
このイベント、テレビのニュースで見ましたが、天気が残念でしたね。
それでも9日は昼前には雨もやみましたから、いくらかよかったですかね。
おいしそうなものがたくさんですね。
ビールも進んだでしょう。
by YAP (2016-10-11 07:16)
こういうイベント会場で飲むビール、
美味いんですよねー!
ほんま、二番搾りになってる(^-^)
by よーちゃん (2016-10-11 08:08)
ラ・ベットラさんも出店されているのですね!
メンチもどっちもおいしそぉぉ(¯﹃¯*)
かつお節、削ってみたいですー。
子供の頃、その映像を見て、木を削って
いるように見えて仕方なかったです(笑)
by カトリーヌ (2016-10-11 08:20)
築地のイベント、大賑わいだったのね。
外で飲むビールは美味しかったででょう。
ツマミがまたどれも美味しそう^ ^
銀座の有名店だから味は間違いないね。
by kuwachan (2016-10-11 08:47)
築地でそんなイベントがあるんですね
イカが美味しそう いかにも新鮮ですね
ビール4杯 ですか 酔いますよね
by きよたん (2016-10-11 09:09)
さる1号さん
削りたてって最高ですね!
そこいらじゅうにカツオのいい香りが漂いました^^
toshiさん
このおつまみで
ビールが進んじゃいましたよー(笑)
green_blue_skyさん
午前中は雨で、行けないかな?って思ったのですが
家を出る頃には雨もやんだので良かったです♪
ChatBleuさん
おおお!家にあったのねー^^
わたし今回初めて買ってみたよぉ。
でもまだ鰹節買えてないしww
高いんだよねー^^;
でもお菓子食べない私のおやつは、海苔とかつおぶしなので、手に入れたい!(笑)
YAPさん
お昼前に待ち合わせをしたのですが
そのときには雨もやんでいて良かったですー
午前中、すごい土砂降りだったから
どうなることかと思いました(笑)
よーちゃんさん
そうなんですよね^^
こういう会場だと、ついついビールも進んじゃう!
美味しかったです♪
カトリーヌさん
ラ・ベットラさん出店してました。
さすがにおいしかった(笑)
鰹節のかたまり、触ってみたけど
まさに木ですよねw
そして削った面はつるつるでいっぱい触っちゃったー(笑)
kuwachan
普通だと入れないお店の料理が
気軽に楽しめるのがいいね^^
楽しいイベントだったよー♪
きよたんさん
8~9日の、二日間だけだったみたい。
イカ、柔らかくてトマトソースの味がしみていて
美味しかったです!
気持ちよく酔って帰りましたよ~^^
by リュカ (2016-10-11 09:25)
周りの方の様子を見た感じ、暑すぎもせず、
寒い程でもなかった、と言う感じでしょうか。
外で気のおけない友人との時間は貴重
でしたね(^。^)♪
by あとりえSAKANA (2016-10-11 10:18)
当地でも最近、食事系のイベントは食券制になってます
食券買うのも列、食べ物買うのも列が嫌なので
遠目で見るだけになりました。
でも、喰いもん美味しそうなんだよなぁ・・・
by くまら (2016-10-11 10:30)
あとりえSAKANAさん
この日、午前中は土砂降りの大雨だったんですよ。
でも家を出る頃には雨もやんでくれたのでよかった。
北海道の友達は、「蒸し暑い!」って言ってました。
彼女は半そで。わたしは長そでw
わたしもちょっとだけ東京人になったのかな?(笑)
くまらさん
食券制って、それを買うのにも並ぶから
面倒くさいですよね。
現金で買えた方が嬉しいけど、食券の方が運営しやすいのでしょうねー^^;
by リュカ (2016-10-11 10:45)
鰹節、子供の頃はやらされて削ってました。
現在、削り器のある家庭ってリュカさん家だけではないでしょうか(笑)
by tsun (2016-10-11 11:15)
賑わってますね~
確かにビールに合いそうなおつまみだわ♪
二番搾りに(爆)!!!
あおくん、うみちゃん
鰹節はお味見できたかな?^^
by raomelon (2016-10-11 11:16)
二番搾りでも美味しそうです(笑)
カップ4個、呑みづらそうだけど(^^;
こういうの行ってみたいなーって思うんだけど、席を確保するのが
超面倒くさそうなので、挫折しちゃうんですよね(>_<)
by まつき (2016-10-11 12:38)
鰹節は、削ったのを小分けにして、パックされたのを使っていますが、やはり、削りたてが、一番美味しいでしょうね。
by テリー (2016-10-11 12:55)
tsunさん
ほんとは、焼き海苔を炭の熱であっためる木で出来た機器(?)も欲しいの!
合羽橋に見にいったら7000円以上していて諦めました^^;
早く鰹節買って、削りたてを頬張りたいです(笑)
tsunさんは、小さい頃削っていたのですねー!
raomelonさん
このまま重ねて行ったら三番搾りにも見えちゃったのかな~(笑)
チケットが無くなって終了!ww
こういうおつまみはビールが進んじゃいますねw
まつきさん
この日、風がちょっとあって
カラのプラカップだと飛んでいきそうだったから重ねちゃった(笑)
ニ番搾りも美味しかったよww
こういうの、席を確保するのが大変ですよねー!
座席もあまりなかったから、頑張っちゃいましたよ^^;
by リュカ (2016-10-11 12:59)
テリーさん
鰹節の小分けタイプは便利だけど
風味があまり感じられないかなーって思っちゃいますよね。
やっぱり削りたては良いだろうな~。今回削ってみて、香りがすごくて感動しました♪
はやく本枯れ節を買わなくちゃ!
by リュカ (2016-10-11 13:02)
お姉さんお酒強そう!^^
二番絞りww
by aidesu (2016-10-11 13:30)
杯を重ねるごとに二番搾り、三番搾りになっちゃいますね(≧▽≦)
削りたての鰹節、いい匂いがするだろうな~♪
そりゃニャンコには目の毒、いや鼻の毒ですよ!
私も一度だけ削らせてもらったことありますが、職人さんのは薄くて長い、私のはボロボロ、木くずのようでした^^;
by ゆきち (2016-10-11 13:34)
テレビで拝見しました
とても賑やかでしたね 築地には色々な思いがありますが
この日だけは食べて飲んで 楽しまないとですね
by チャー (2016-10-11 14:45)
楽しそうなイベントだね〜
白糠町のタコさんと会ったんだね。
削り節のお土産、あおちゃん、うみちゃんはすぐに反応したんだね。
by KOTA (2016-10-11 15:11)
美味しそうなものいっぱい!
良いですねぇー
鰹節、大好きデスー美味しいですよね
あーでもうちのにゃんずにはきっと人気ないんだろうなぁ(;´・ω・)
by りみこ (2016-10-11 15:13)
ニュースで見ましたよ、
築地好きなんですけど、人混みが苦手なんで
行きませんでした。
毎年12月に鰹節やら漬物やら
カニを買いに行きます。
で、帰りにお寿司食べて(^-^)
今年も行く予定です(^-^)
by さとみ (2016-10-11 15:41)
aidesuさん
お酒は好きですよおー!(笑)
ニ番搾りって見えちゃって笑っちゃったわww
ゆきちさん
削りたての鰹節、ほんっといい香りが漂ったの~~
家に帰ってきてカバンから出したら
そりゃもう2ニャンが反応するわよねぇw
わたしが削った鰹節も、木屑だってわ^^;
薄くて長くてふわ~~としたのが出来るようになりたいなあ。
チャーさん
賑わっていてビックリしました。
こんなに混雑してるとは思ってなかったです^^;
ほんと、いろいろと問題のある築地&豊洲だけど・・・
この日は純粋に楽しみました^^
KOTAさん
そうなの!白糠町のタコさんと会いました(笑)
17時に釧路空港に向けて飛び立ちましたよー。
これからはシシャモが美味しいから遊びに来て!って言っていたよ^^
鰹節の袋、さっそく襲われたもん(笑)
りみこさん
さすが、おいしいものがありました。
でもちょっと高かったかな~という印象^^
築地だから仕方ないのかな?(笑)
鰹節、かりくるちゃんは興味ナシなの??
うち、すごい反応するーーー!(笑)
by リュカ (2016-10-11 15:45)
さとみさん
築地でお買い物されるのですね^^
わたし、買いものはしたことないですー。
でも楽しいだろうな♪♪
帰りのお寿司も魅力的!!!
あー、おなか空いてきちゃった(笑)
by リュカ (2016-10-11 16:01)
まさに・・・ネコに鰹節・・・リュカちゃんには1番搾りだねぇ~
by 侘び助 (2016-10-11 16:36)
侘び助さん
鰹節、あげないで育ってるハズなのに
この香りは本能でそそられるんでしょうかね?ww
すごい勢いでしたよー!(笑)
by リュカ (2016-10-11 17:11)
いや、三番搾りに見えますね(^^;;
鰹節、今は我が家にも専用の"鰹節削り器"がありますが、私が子供の頃は鉈を一升枡に斜めに入れて、それで祖母が鰹節を削っていたように記憶しています(ーー;)
私の持論ですが、釣りが"鮒に始まり、鮒に終わる"ように、料理も"卵焼きに始まり、卵焼きに終わる"と思います。
だから、オムライスの美味しい店は、他の料理も絶対に美味しいと思えるくらい、卵焼きは奥が深いのです(^^)/
by 風来鶏 (2016-10-11 18:56)
話題の築地ですね。
by 夏炉冬扇 (2016-10-11 19:36)
こんばんは。こんな楽しい催しあったんですね。全く知りませんでした。雨降らなくて良かったですね。
by kick_drive (2016-10-11 19:52)
鰹節削り器は、僕が生まれ育ったじっちゃん家にあったぁ
昔は、鰹節削るとことから料理が始まったような・・・
普通に削って食べてたなぁ
by てんてん (2016-10-11 22:10)
食べるだけかと思ったら、体験もできるんですね!
鰹節削りは、やったことないなぁ。
昔、祖母の家に鰹節削り器があったから、やらせてもらえば良かった。
祖母も亡くなって、もうなかなかそんな機会もないかも。
by aloha (2016-10-11 22:11)
子供の頃、鰹節削るのはぶぅたんのお仕事でした。
上手に削れると嬉しかったの覚えてるなぁ~~~
今は、パックだけんどね(^^;
by ちょろっとぶぅ (2016-10-11 22:22)
かつお節は削りたてがものすごく良い香りがするので、自分で削って出汁をとったり、冷ややっこにかけて食べたりすることにあこがれを感じます。
しかし、私はものぐさなので、たぶん数回やったらもう使わなくなりそうで、買えません。(^^;
by kou (2016-10-11 22:23)
おいしそうに食べてますね。
あお、うみちゃん大喜びの鰹節ですね
by OMOOMO (2016-10-12 00:12)
リュカさん おはようございます。
食欲の秋にふさわしいイベントとですね。美味しそうなものが沢山あったことでしょうね。
by SORI (2016-10-12 06:00)
風来鶏さん
4杯飲んだので、ほんとは四番搾り?(笑)
わたし、ずっと卵アレルギーだったから自宅の冷蔵庫に卵って無かったんです。
で、つい1年前くらいかしら?
生卵じゃなければ大丈夫ってことが分かって、それから卵を買うようになりました。なので、卵料理初心者!(笑)
いつか、片手で卵が割れたらかっこいいなーww
夏炉冬扇さん
はい!話題の築地ですww
kick_driveさん
待ち合わせを昼からにしていて正解でした。
午前中はすごい土砂降りだったんですよねー^^;
もし朝から行っていたら諦めちゃっていたかもww
てんてんさん
わー、てんてんさんの家にもあったのですね。
私は小さい頃からパックに入った鰹節を見て育っていたので
はやく削りたくてわくわくしてます(笑)
お給料が出たら本枯れ節を買いにいくわ!w
by リュカ (2016-10-12 15:54)
alohaさん
体験おもしろいですね^^
卵焼きもちょっと作ってみたかったけど、ひよっちゃったww
包丁の研ぎ方も参考になりましたよー^^
おばあさまの家に鰹節削り器があったのですね。
いま、持ってるところって少ないですよね、きっと。
ちょろっとぶぅさん
子どもの頃はぶぅたんのお仕事だったの?
すごーい!!!
きっと私よりも上手に削っていたんだろうなー♪
kouさん
削りたてのかつおぶし、ほんっとすごく良い香りがしました!
わたし、おやつに醤油もかけずに鰹節食べる人間なので、これはクセになりそうだよー(笑)
OMOOMOさん
ほんっと美味しかったんです!
しかもお米も美味しかった(笑)
これは幸せ〜〜〜w
SORIさん
秋っていろんな食べ物が美味しい季節。
いいですよねー^^
満足しました!
by リュカ (2016-10-12 16:06)