SSブログ

科博の 「渋川春海と江戸時代の天文学者たち」 展を観ました。 [アート]

国立科学博物館で開催中の 「渋川春海と江戸時代の天文学者たち」 展を観てきました。

ちらし

これは、常設展示内の企画展。
なので常設展の料金 (大人620円) で観られますよ^^


渋川さん

日本で最初の天文学者とも言われている渋川春海。この人が亡くなって今年は300年にあたるんだそうです。日本で初めて独自の暦を作成して、平安時代から800年以上用いられていた暦を新しくした人なんだって。

冲方丁の作品、天地明察の主人公^^
本は読んだことがあるので、暦が完成した場面などはドキドキしたのを思い出したよ。

展示室には、渋川春海が作成した紙張子の天球儀や、天文分野之図などが展示されていました。星座の名前などは漢字なので、それが何座かはイマイチ分からないのが多かったけど面白かった!(笑)

こういうの好き

8代将軍の徳川吉宗は自分でも天体観測を行っていたんだねえ^^

ほぅほぅ

これは、吉宗が使っていたかも?という天体望遠鏡。

すごーい

装飾もやっぱり素晴らしいの。
美しいよね〜〜^^

さすがです

こんな風にして使われていたようですよ。

ほぅほぅ

江戸時代は、あちこちに天文台が置かれていたんだね。
地図を見て、浅草にもあったのを知ってビックリ〜。

江戸時代後期になると、庶民にも天体観測が広まって、たくさんの人が天体のスケッチをしたんだそうです。そして当時人気だったのが、岩橋家製作の望遠鏡。

きれい

岩橋善兵衛が、望遠鏡を使ったモノとしては日本で初めての天体観望会を開いたそうな。月の欠け際のクレーターもたくさん見えたそうですよ〜。
木星のそばには 4つの小さな星 (衛星) があることも見えてたみたい。すごいね。

なかなか面白い展覧会でした。
このあとは、科学博物館の 「日本館」 をささ〜〜っと観てきました。

鉱石

やっぱり鉱石コーナーはガン見しちゃう(笑)
あとは、フタバスズキリュウにご挨拶〜〜〜^^

お久しぶりー!

最後はラーメンを食べて帰宅です (^ω^)

おいしかったー

-----------
渋川春海と江戸時代の天文学者たち
2015年12月19日〜2016年3月6日
国立科学博物館
日本館 1F 企画展示室
-----------

ほんとね〜

天地明察(上) (角川文庫)

天地明察(上) (角川文庫)

  • 作者: 冲方 丁
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2012/05/18
  • メディア: 文庫



nice!(98)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 98

コメント 34

toshi

この展覧会、面白そうですね。
徳川吉宗以降、天文学の知識が普及した
という話を読んだ記憶があります。
by toshi (2016-02-08 05:02) 

moz

天地明察ですね、ぼくも読みました、映画も見ましたよ。 
その、渋川春海なんですね。
面白そうな展覧会ですね。江戸時代も庶民の人たちも望遠鏡で衛星なんかも見ていたんですね。なんだか、すごーーい ^^
by moz (2016-02-08 05:42) 

ChatBleu

昔の人も宇宙に神秘を感じて空を眺めていたのでしょうね。
もう、月にうさぎがいる、なんていう人もいなかったのかな^m^
by ChatBleu (2016-02-08 06:31) 

isoshijimi

当時はどんなふうに夜空が見えていたのでしょうね。
庶民にもそんなに天体観測が広まっていたとは知りませんでした。
生活に余裕ができて、文化が広まれば、夜空への探究心も広がっていたのですね~
当時もいろいろロマンを感じていたのかな~(^^)
by isoshijimi (2016-02-08 07:52) 

YAP

この頃から天文学というものが始まったんですね。
当時は、大都市江戸といえど、空に満天の星を見ることができたんでしょう。
by YAP (2016-02-08 08:21) 

未来

僕も天地明察は読んだのですが、
江戸時代の天文学がこれほど進んでいたのに驚いたのと、
和算、日本の数学が
世界のトップレベルにあったのを驚いてしまいました。
僕なんか、子供の頃から星は漠然と見ているだけでした。
by 未来 (2016-02-08 08:41) 

リュカ

toshiさん
特別展ではないので、展示数はさほど多くありませんでしたが、選りすぐりのものが展示されているという印象を受けました^^
同じフロア内にある常設展示とあわせて見るとより面白いです。


mozさん
天地明察。映画も見たはずなんだけど
やっぱり本の印象が強く残っています(笑)
江戸の人たちが衛星を見ていたなんてビックリしちゃいましたw


ChatBleuさん
確かに江戸後期になると、月にウサギ・・・ってことは思わなかったかもしれないですよね~。
クレーターまで見ていたなんて驚きでしたよ(笑)


isoshijimiさん
庶民の生活レベルが上がっていってるのが分かる話ですよね。
お百姓さんならともかく、一般庶民が空にまで目が行っていたとはビックリでした。
ロマン感じでいたでしょうね♪♪


YAPさん
この時代の天文学の知識は、西洋文化が押し寄せた明治以降には直接は受け継がれなかったらしいのですが、これだけの天球儀、暦を日本独自につくったことは素晴らしいなと思いました。


未来さん
そうなんですよね^^
日本の数学。世界でトップレベルだったんですよね。
凄いなって思います^^
わたしなんて、星を見て宇宙飛行士になったこと妄想して
宇宙遊泳してるくらいでした(笑)
by リュカ (2016-02-08 09:11) 

くまら

江戸時代は三脚ではなく
吊るして星空観測してたんですね~
実はおいらも星見るの大好きでやんす
by くまら (2016-02-08 09:42) 

馬爺

おはようございます。
当時の関心度の高さが驚きですね、星空は今も同じでしょうが江戸市民はどんな風に見てロマンを感じていたんでしょうね?
by 馬爺 (2016-02-08 09:57) 

ぼんぼちぼちぼち

27日のオフ会 ponntaさんとご参加の件、承りやした。
お待ち申しておりやす。
ともに楽しいひとときを過ごしやしょうでやす(◎o◎)/
by ぼんぼちぼちぼち (2016-02-08 10:20) 

リュカ

くまらさん
わたしも星を見るの好きなんです^^
東京だと、全然見えないけどねorz...
三脚じゃなくて、こんなふうに吊るしていたのはビックリでした。
面白いですよね^^


馬爺さん
わたしもビックリしました。
江戸の人たちがどんな気持ちで星空観測していたか
想像すると楽しいですよね。
まさか宇宙飛行士なんて言葉はなかっただろうから、そういう職業に就きたいとは思ってないですよねー(笑)


ぼんぼちぼちぼちさん
当日は宜しくお願いします。
ponntaさんと迷子にならないように頑張ります(笑)
by リュカ (2016-02-08 10:41) 

まつき

江戸時代から庶民が天体観測ですか?(@_@)
私より遥かに進んでいますねぇ(^^;
私も星が見えると嬉しくなっちゃうタイプなんですけど、
星の名前は全く理解出来ないので、ラーメンの方に
心動いてしまいます!(^^)!
by まつき (2016-02-08 10:55) 

リュカ

まつきさん
そうなの!わたしもビックリしちゃった!
まさか天体観測してるなんてね(@o@;;
星座の名前ってなかなか覚えられないですよねー。
小さい頃はギリシャ神話なんか結構よんで
そのときは覚えていたのに、すっかり忘れてるし(笑)
寒かったのでラーメンがあたたかくて良かったです♪
by リュカ (2016-02-08 11:05) 

tsun

テレビだったのかな、映画は観ました。
伊能忠敬さんもそうですが、すごいですよねぇ。
by tsun (2016-02-08 11:08) 

raomelon

天空へのロマンは昔の人も同じだったのですね^^
歴史を感じます
そして骨ホネコーナーは外せませんね(笑)
by raomelon (2016-02-08 11:27) 

りみこ

どこの国でもどんな時代でも星空に見せられる人は居ますねぇ♪
またまたお腹が減った時間に来てしまったデス…
あーラーメンが食べたいw
そうそう、あおくんが言う通り、もっと星がたっぷり見えたでしょうね
by りみこ (2016-02-08 11:32) 

よいこ

ロマンがありますね
お江戸の文化は、掘り下げれば いろいろ面白いものが出てくるんだろうなあ
by よいこ (2016-02-08 11:33) 

mimimomo

こんにちは^^
天文学全然わからない分野ですね~しかし星空を仰ぎ見るのは好き^^
江戸時代ころだと良く見えたのでしょうね。今は周りが明るすぎて・・・
by mimimomo (2016-02-08 12:11) 

kuwachan

天地明察、映画(テレビか飛行機)で観ました。
岡田君(ジャニーズV6)が主演だったよね。
へぇ~吉宗が興味があったなんて初めて知りました。
望遠鏡の唐草模様がステキね^^
by kuwachan (2016-02-08 12:58) 

リュカ

tsunさん
伊能忠敬も凄い人物ですよね!!!
何かの番組で伊能忠敬の特集してたとき
感動しちゃいました(>o<


raomelonさん
今よりもずっとずっと空が身近な存在だったのかもしれないですよね。
よーく星が見えただろうし♪
はい!骨ホネコーナーは絶対に立ち寄ります (^ω^


りみこさん
きっと昔は星が降ってくるような感覚だったのでしょうね。
ラーメン、おいしかったですよ♪
昨日は担担麺食べちゃったww


よいこさん
江戸時代の文化、庶民の生活。
思っている以上に進んでますよね。
すごいなーって改めて思いました。


mimimomoさん
天文学など、興味はあるのですが
理解を超えることが多くて(笑)
でもわたしも星空を見るのは好きです♪
ぜったい今よりも多くの星が見えたでしょうね^^
by リュカ (2016-02-08 13:11) 

リュカ

kuwachan
映画も見てるハズなんだー。でも印象に残ってなくて(笑)
覚えてるのは本のほうww
またどっかのテレビで映画やったら観ようっと♪
望遠鏡の装飾素敵だよねー。こういうところにも職人の技!
今の天体望遠鏡がシンプルすぎに見えてくる(笑)
by リュカ (2016-02-08 13:13) 

夏炉冬扇

吉宗の天体望遠鏡。天井知らずの値段でしょうね。
by 夏炉冬扇 (2016-02-08 18:19) 

リュカ

夏炉冬扇さん
いくらになるのか想像も出来ないですよね!!(@o@;;
by リュカ (2016-02-08 18:49) 

カトリーヌ

さすがは将軍様の天体望遠鏡!!
ゴージャスですね(≧∇≦)
普段空を見上げることもあまりない私^^
反省しなきゃ( ̄∇ ̄*)ゞ
数学が苦手な私には理解出来ない学問
だと思いますΣ(ノ∀`*)ペチッ
by カトリーヌ (2016-02-08 19:07) 

あとりえSAKANA

天体望遠鏡の装飾すごいですね!
さすがお上がご使用になるモノは
違いますね!
by あとりえSAKANA (2016-02-08 19:56) 

てんてん

フタバスズキリュウ
興味ありあり~^^
by てんてん (2016-02-08 22:24) 

S北斗

江戸時代の星空って、綺麗だったんだろうか?今より・・・。
本当は、天体観測じゃなく、UFO見てたんじゃないかと思えるんだよね~。何故か・・・。
by S北斗 (2016-02-08 22:41) 

lequiche

そそるデザインのポスターですね。(^^;)
小学生の頃、天文が好きでしたから、
科博はあこがれの場所で、
そのどきどき感を思い出してしまいました。
望遠鏡も美しいですね。
なにか違うものが見えるかも、と思ってしまいます。
by lequiche (2016-02-09 05:38) 

リュカ

カトリーヌさん
すごいゴージャスな天体望遠鏡ですよねー!!
模様まじまじ見ちゃいましたよぉ^^
天文学もいろいろ知りたくて、中学〜高校の頃はそれはそれはいろんな本を買ったんですよ!!!(笑)
でもねー、量子とかわけのわからない言葉や数式が出てきて
結局何も理解できなかったーーー(笑)
そして、下を向いて黙々と土を掘る発掘のほうに行ったのでしたww


あとりえSAKANAさん
望遠鏡ひとつにしても、なんてゴージャスなのぉ〜って感じよね^^
心が豊かになるわぁーーー。
庶民が使う望遠鏡も素敵なデザインでしたよ♪


てんてんさん
大きいですよーーー!フタバスズキリュウ♪
こういうコーナーは楽しい!!!(笑)


S北斗さん
この時代で、すでに彗星の尾の向きをちゃんと観測して記録してるのー。太陽との関係も分かってる書き方で、わくわくしちゃいました(笑)
UFO見ていたらかっこいい!!
UFO見てみたいなあ〜〜〜


lequicheさん
わたしも、このポスターを見て
ふらふらっと吸い込まれていきました(笑)
科博、楽しいですよねー^^
地球館はリニューアルして、映像を駆使した現代風の展示が増えました。
子供たちは楽しそうでしたよ。
この望遠鏡、ほんっと美しかったです。あとは天球儀も見事で、見入っちゃいました^^
by リュカ (2016-02-09 08:43) 

風来鶏

ミード製の自動追尾付き天体望遠鏡はリサイクルショップへ売ってしまいましたが、100〜300倍位の反射式が欲しいですね(^^;;
EOS60Dに100-500mmの望遠鏡ズームを付けると、木星の"ガリレオ衛星"が写りますよ(^_^)v
by 風来鶏 (2016-02-09 16:18) 

響

光学の性能はカメラレンズにしたら
どれくらいなのか気になります。
九州には無いラーメンが旨そうだ。
by (2016-02-09 20:35) 

リュカ

風来鶏さん
むむむむ
知識の無いわたしには、よく分からないけど
木星のガリレオは見てみたいぞ!!!(笑)


響さん
キャプションに書いてあったのかな−。
書いてなかった気もします^^
性能どのくらいだったんでしょうねーーー^^
by リュカ (2016-02-09 21:34) 

kou

吉宗将軍が天体観測をしていたなんて知りませんでした。
常設展なら気軽に入れますし、行ってみたいです。
by kou (2016-02-09 22:11) 

リュカ

kouさん
吉宗まで天体観察していたとは
私も知らなかったですよー^^
常設展だから、ガラガラ(笑)
スペースも狭いけど面白かったですよ♪
by リュカ (2016-02-10 08:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0