帰省日記:富良野のラベンダーはまだでした。 [ふらり旅・イベント]
北海道帰省日記。2日目の美瑛ドライブの続きです。
美瑛で青い池を堪能したあと、池の上流に行ってみることにしました。

白金温泉地区で湧き出している 「白ひげの滝」 です。
この水が青い池に流れ込んでいるんだね〜。十勝連峰をバックにとっても綺麗な景色でした。
iPhone のカメラでもパチリ。

十勝連峰もズームで撮ってみよう!
この写真には写ってないけど、もくもくと煙をあげている山もあったよ。

さて、そろそろ札幌へ向けて出発です。
ラベンダーはまだ咲いていないだろうけど、もしも早咲きが咲いていたら嬉しいね!というわけで、富良野を通って帰ることにしました。
空が広いよぉーーー!

ラベンダーが・・・本来なら咲く公園に来てみましたが・・・
まだ茶色かった(笑)

えーっと。この茶色い部分が、一面の紫色になっているところを
心の目で想像してくださいマセ(笑)

きっと、一ヶ月以上早かったねw
桂沢湖を経由して、三笠インターから高速に乗ります。で、岩見沢のサービスエリアでちょっと休憩をして・・・

札幌に無事到着!
レンタカーは 19 時半返却の予定だったけど、18 時半前に返すことができたかな?
相方君、運転おつかれさまでしたー!
さあ夕食です。ホントは食べに行きたい担担麺屋さんがあったんだけど、なにせ昼のランチでお腹が膨れているわたしたち(笑)
炭水化物はもう入らないよぉーってことで、魚を食べに行くことにしました。

すすきのにある 「花まる」 と、どっちにしようか悩んだんだけど、札幌駅に居るので、駅から徒歩 2 分のお店、魚吉にしちゃいました。

コロル2世も3世も、ドライブ疲れたんでないかい?
ビールを美味しそうに飲むねえw
さすが2世は、日本酒にまで手を出しております。写真はボケたのでボツになったけど、このあと焼酎も飲んでいたよ(笑)

ザンギまで食べちゃいました。

朝も早かったし、今日は早目に寝ましょうかネ。
運転で疲れた相方君は、お風呂が沸くまでのあいだ寝ておりました。実家の猫のクルミちゃんが添い寝(?)してくれていたよw

クルミちゃん。この写真 ↓ では小さく見えるけど、実は7kgくらいあるのです。
現在、糖尿病と闘っております。

普段帰ったときに、あまり顔を出さないバロンくん。今回はすぐに出てきてくれました。
抱っこすると緊張のあまり固まります(笑)

あれ、今回・・・お姫様のルビーちゃん写真がないw
撮り忘れたか(笑)
んじゃ、過去の画像を・・・これがルビーちゃんです^^

次回の記事は最終日のお話です。
そして帰省日記も最終回ですー!
美瑛で青い池を堪能したあと、池の上流に行ってみることにしました。

白金温泉地区で湧き出している 「白ひげの滝」 です。
この水が青い池に流れ込んでいるんだね〜。十勝連峰をバックにとっても綺麗な景色でした。
iPhone のカメラでもパチリ。

十勝連峰もズームで撮ってみよう!
この写真には写ってないけど、もくもくと煙をあげている山もあったよ。

さて、そろそろ札幌へ向けて出発です。
ラベンダーはまだ咲いていないだろうけど、もしも早咲きが咲いていたら嬉しいね!というわけで、富良野を通って帰ることにしました。
空が広いよぉーーー!

ラベンダーが・・・本来なら咲く公園に来てみましたが・・・
まだ茶色かった(笑)

えーっと。この茶色い部分が、一面の紫色になっているところを
心の目で想像してくださいマセ(笑)

きっと、一ヶ月以上早かったねw
桂沢湖を経由して、三笠インターから高速に乗ります。で、岩見沢のサービスエリアでちょっと休憩をして・・・

札幌に無事到着!
レンタカーは 19 時半返却の予定だったけど、18 時半前に返すことができたかな?
相方君、運転おつかれさまでしたー!
さあ夕食です。ホントは食べに行きたい担担麺屋さんがあったんだけど、なにせ昼のランチでお腹が膨れているわたしたち(笑)
炭水化物はもう入らないよぉーってことで、魚を食べに行くことにしました。

すすきのにある 「花まる」 と、どっちにしようか悩んだんだけど、札幌駅に居るので、駅から徒歩 2 分のお店、魚吉にしちゃいました。

コロル2世も3世も、ドライブ疲れたんでないかい?
ビールを美味しそうに飲むねえw
さすが2世は、日本酒にまで手を出しております。写真はボケたのでボツになったけど、このあと焼酎も飲んでいたよ(笑)

ザンギまで食べちゃいました。

朝も早かったし、今日は早目に寝ましょうかネ。
運転で疲れた相方君は、お風呂が沸くまでのあいだ寝ておりました。実家の猫のクルミちゃんが添い寝(?)してくれていたよw

クルミちゃん。この写真 ↓ では小さく見えるけど、実は7kgくらいあるのです。
現在、糖尿病と闘っております。

普段帰ったときに、あまり顔を出さないバロンくん。今回はすぐに出てきてくれました。
抱っこすると緊張のあまり固まります(笑)

あれ、今回・・・お姫様のルビーちゃん写真がないw
撮り忘れたか(笑)
んじゃ、過去の画像を・・・これがルビーちゃんです^^

次回の記事は最終日のお話です。
そして帰省日記も最終回ですー!
わぁ〜〜、本当に遠くまで見通せるぅ〜。
私には一面紫色のラベンダー畑が見えますよ〜♪
北海道は同じチェーン店でも東京とはネタの鮮度が違いますよね。
ご実家もニャンコがいっぱいなのね〜♪ (๑◔‿◔๑)
by desidesi (2015-06-10 00:38)
desidesiさん
ありがとーーー!
一面のラベンダー畑に見えましたか??
良かったーー!わたし、満開のラベンダーを見たのは高校生だったので、久しく見てないです(笑)
札幌の夕ご飯^^
やっぱり居酒屋さんでもこっちとは違いますww
ぺろっと食べましたーーー^^
我が家の家系は猫好きなのですwww
by リュカ (2015-06-10 00:53)
雪が残った山、夏なのに・・・さすが北海道。
お魚がおいしそう、その上ザンギまで。
実家のニャンコさん達もかわいいですね。
by OMOOMO (2015-06-10 06:09)
十勝連峰、綺麗ですね。
お刺身も美味しそうでビールや酒がすすみますね。
猫さんたち可愛いです。
by toshi (2015-06-10 06:15)
さすがに5月じゃラベンダーは早いよねー。
その後、北海道でまたも雪が降ったというニュースがなかったかしら?
コロル二世、呑兵衛だぁーー!^m^
三世はまだ修行中かな^^;
実家のニャンズも相変わらずのかわいらしさですね。
by ChatBleu (2015-06-10 06:19)
ご実家にもニャンいるんですね。
by 夏炉冬扇 (2015-06-10 06:57)
北海道に行く前に、リュカさんの情報を見て花まるさんなどもチェックしておいたのですが、食べたいものの順番と経路の巡りで、札幌ではまつじんさんになりました。
次回は花まるさん・魚吉さんを狙います!
by またじ (2015-06-10 07:16)
楽しかったよね。
ラベンダーは次回と言う事で(⌒▽⌒)
ホテル代も跳ね上がるYOSAKOIは今日からスタートです。
今回ルビー写してなかったんだ(⌒▽⌒)
どおりでルビーの機嫌が悪いはずだ(笑)
by KOTA (2015-06-10 07:20)
コロル3世くん、2世くんのお父さんのような貫禄だね。
ビールが、2世クンより似合ってる(^^v
by ちょろっとぶぅ (2015-06-10 07:55)
そうですか、コロル2世と3世が飲んでたんですね、な〜んだてっきりリュカさんが飲んでるのかと思った( ̄ー ̄)ニヤリ
それにしても北海道ずるすぎます、十勝連峰の写真、ほんとに日本なのかと思っちゃいます。 自然が厳しいのは分かりますけど永住したいくらいです(^_^) ご実家のにゃんず、みんな美形ですねぇ(*´ェ`*)
by mitsuya (2015-06-10 08:02)
7kgですか、大きなニャンコさんですね^^
by ぽちの輔 (2015-06-10 08:12)
はるか昔、新婚旅行で北海道、富良野へ行ったときが6月初旬くらいだった気がします。
そのときもラベンダーはまだでした。
7月に入ってからが見頃ですかね?
by YAP (2015-06-10 08:31)
くるみちゃん!?くるると同じ名前ですね(くるるは正式には玖瑠美ですw)
7キロ…かりくるを足しても負けてしまいます(T_T)
インシュリン打ってるんでしょうか?
友人宅にもインシュリン打ってる糖尿の子が居ますが、安定さえ出来たら良いらしく、もう13才は越えているはずですよw
ご実家は3にゃんなのですね♡
あ、美味しそうなものもたんまりで幸せになりますw
by りみこ (2015-06-10 09:08)
想像力豊かなので一面のラベンダー畑が見えましたよ~
2世さん先輩としてお酒の飲みっぷりもいいですね^^
新鮮なお造りが美味しそう(≧▽≦)
ご実家にも猫ちゃんがいると癒されますね~
by raomelon (2015-06-10 10:12)
ズームした山は、美瑛岳に美瑛富士でしょうか。
十勝連峰をバックに、いい景色ですね。
うちの前の猫も糖尿で、私が毎日注射打ってました。
by tsun (2015-06-10 11:01)
OMOOMOさん
この山々、夏も雪は溶けなかった気がします。
高校の夏、学校の行事でここの旭岳に一泊したことがあるのですが、雪がたくさん残ってたの覚えてます。男子生徒が雪に突っ込んで雪の中で見えなかった岩に激突して骨折してました^^;
toshiさん
十勝連峰きれいでしょー。
ドライブあとの料理&お酒、堪能しました♪
ChatBleuさん
うん。5月じゃラベンダーには早すぎました(笑)
そうなんだよね。なんか雪になったってニュース、わたしも見た気がします(笑)
おそるべし北海道ww
3世が飲んべえになるのも時間の問題かもしれません^m^
実家の猫たち元気でしたよーーー
夏炉冬扇さん
はい^^
実家にも猫がいて、一人暮らししてる弟も2匹猫飼ってます(笑)
またじさん
なんと!参考にしてくださってありがとうございます^^
まつじんさん、美味しかったでしょ!
すすきのの花まるさんもオススメですよぉー
魚吉は他にも北海道料理がいろいろあるので楽しめるかな?
KOTAさん
ヨサコイ始まったんだね!
写真いっぱい撮ってきてね〜〜〜(笑)
って、みにいくのかな?
せめて平岸天神のだけは見てきてねーーー!
ルビーのこと写してるって思ったのに、写真なかったww
by リュカ (2015-06-10 12:18)
ちょろっとぶぅさん
たしかに3世ってオヤジくさいよね(笑)
ビールのジョッキにぴったりサイズなんだよねーww
飲んべえになるのも時間の問題です!!w
mitsuyaさん
そうなんですよー(笑)
お酒を飲んだのは2世と3世なの!
わたしはそんなに飲みませんって〜〜・・・・うそです。ごめんなさい!(笑)
東京に出てきちゃってるけど、でも北海道が故郷でよかったなーって思ってます(^^)
道産子愛は健在なのです!!!
ぽちの輔さん
以前はもっと体重があったのですが、糖尿病になっちゃって
少しずつダイエットしてるようです^^;
YAPさん
そっか!新婚旅行が北海道だったのですね♪
6月初旬もラベンダーは未だですもんねー。やっぱり7月からですね〜。
ほんっと綺麗な大地になるんですよね♪♪
by リュカ (2015-06-10 12:22)
りみこさん
くるるちゃんって、くるみちゃんだったのですね!
同じ名前だ〜〜〜(^▽^)b
そうなんですよ。実家のくるみは糖尿病で、毎日母親がインスリン注射してます。うちの父親も同じく糖尿病で、ふたり(?)して、インスリン。。。
一時期、くるみちゃんは数値が落ち着いてインスリン卒業したんだけど、やめるとやっぱりダメみたいですね。
我が家は猫バカ一家で、弟も一人暮らし先で猫2匹と暮らしてます(笑)
raomelonさん
よかったーーー(^^)
一面のラベンダー畑見えました?
綺麗でしょぉぉ♪♪
実家で猫たちとべたべたして、ついでにニョーンと伸びてた爪も切ってきました(笑)
tsunさん
あ、すごい。わかりますか?
美瑛富士(^−^)v
次回は蝦夷富士を見に行きたいな〜♪
tsunさんも猫ちゃんにインスリンの経験があるのですねー。
by リュカ (2015-06-10 12:29)
北海道らしい雄大な眺めね~。
今回リュカさんたちが回ったルートのおかげで大体掛かる時間の感じが分かりました。
ネットやガイドブックを見ているだけだと分からなくてね。
あ~ここまで回れるのねって、非常に参考になりました。
やっぱり魚が美味しそうだよね(笑)←行きつくところは食べ物(爆)
by kuwachan (2015-06-10 12:42)
kuwachan
参考になった?
よかったー^^
車の運転、普段していない相方君での所要時間だから
kuwachanだったらもうちょっとスムーズにまわれるんじゃないかな?
あ、でも7月だと混雑してる可能性があるか(笑)
今回は空いてる北海道だった!そのへんは注意してね♪
by リュカ (2015-06-10 12:50)
くるみさんはうみちゃん系、バロンさんとルビーさんは…ゆずさん系?
でもみん~な可愛いo(^-^)o♪
猫さんなしは物足りない日常ですよね~居てくれて良かった!!って思う事いっぱい。
(今朝なんて、ウチは四時半から「G」と格闘してた…私のお布団の横で…最後の処理までしてくれると助かるのに…泣)
大自然を満喫、美味しい物も満喫!!羨ましいよぉぉ~!!
by くつしたにゃん (2015-06-10 17:33)
空も大地も広い
ラベンダーは、残念
7㌔のニャンちゃんは、大きいな、可愛いな
添い寝のクルミちゃん、やさしいね
にゃんこ、大好きさんばかりなのね
by engrid (2015-06-10 18:00)
北海道の自然の風景が美しいです。
ラベンダーの風景もきれいなのでしょうけど、茶色の風景でも絵になるのがさすが北海道です!
お魚もお酒もおいしそう♪
これも北海道だから?(笑)
相方様、ほんにお疲れさまでした。
でもにゃんずに囲まれて幸せだったかな~(^^)/
by isoshijimi (2015-06-10 21:33)
くつしたにゃんさん
そうなの。くるみはうみ系、そしてバロン&ルビーはゆず系です^^
あおはやっぱりチョット違う(笑)
Gとの格闘、姫ちゃんお疲れ様です^^;
最後の処理はくつしたにゃんさんにお任せなのですね・・・^^;
12Fなので、うちはまだ家の中に出たことがないの。
あお&うみは、知らないで育っているよ・・・遭遇したらどうなるんだろうね?ww
engridさん
ラベンダーは心の目で堪能しましたww
我が家は猫バカ一家で、猫に囲まれて暮らしてます^^
居ない生活はやっぱり考えられないのでした♪
isoshijimiさん
北海道堪能した帰省でした^^
普段はドライブいかないので、相方君が運転してくれたので楽しめましたわ〜^^
北海道の食べ物はほんっと美味しいですよ♪♪
相方君、猫に添い寝してもらって喜んだんじゃないかしら♪
by リュカ (2015-06-10 21:59)
ラベンダー畑、心の目で見ました!う~ん、一面の紫、壮大だぁー。香りも・・・ね。
それにしても、お疲れです。北海道一周を3回、やってのけましたよっ、僕は。
ハードだったのは、5泊6日。殆ど走りっぱなし!!
ただ、1度も行ってないのが、増毛だけです。
現役終えたら、是非、是非、北海道に住もう(^o^)
空気も美味しい、景色も綺麗、食べ物はチョー美味い!!
これで、決まり!!
以上、自称「北海道大使」。
by S北斗 (2015-06-10 22:22)
北海道大使 S北斗さん
よかったー♪
ラベンダー心の目で見られましたか!!
壮大で香りもいいでしょう♪♪
それにしても・・・5泊6日ほとんど走りっぱなしってのはすごすぎます。
無事に帰ってこられて良かったです^^
増毛はわたしも行ってない気がする・・・
通ったことはあるのかなあ?
北海道はいいですよね!
空気も景色も食べ物も最高です(^^)
これからもお互い北海道の魅力を記事にしなくちゃですよね!(笑)
by リュカ (2015-06-10 22:29)
富良野のラベンダー
いつか見に行きたい!
美味しい物もいっぱいありそう〜♪^^
by hatumi30331 (2015-06-10 23:16)
北海道はどこへ行っても雄大な景色が楽しめますね!
by 唐津っ子 (2015-06-11 07:16)
hatumi30331さん
富良野、ラベンダーが一面に咲くと
ほんっとに綺麗です^^
北海道は美味しいものがたくさんです~~~♪
唐津っ子さん
はい!北海道は雄大です!(笑)
またドライブしたくなっちゃったーーー^^
by リュカ (2015-06-11 09:08)
やはり、ラベンダーは早かったようですね(^^;;
小椋佳さんが、胃の摘出手術をしたら食欲が減ったので、糖尿病も治ったと話されていました。
炭水化物の摂り過ぎは駄目と解っていても、美味しいんだから止められないのが問題です(ーー;)
by 風来鶏 (2015-06-12 07:54)
風来鶏さん
思いっきりラベンダーには早かったようでし(笑)
一ヶ月以上あとですね^^
やっぱり食欲減ると糖尿病も治るのですね−。
くるみちゃん、ほんっと大食いだったからなあ^^;
人間にとって炭水化物って
魅力的な食べ物ですよね−^^;
by リュカ (2015-06-12 08:35)
白ひげの滝は滅茶綺麗ですね、北海道の景色はほんまにさすがです!!実家のねこちゃん、やっぱ当たり前ですが、あお君、うみちゃんとは違う顔ですね(笑)
by T-CHIRO (2015-06-12 19:32)
T-CHIROさん
北海道の景色、やっぱりいいなーって
今回ドライブして思いました^^
日本じゃないみたいなんだもーーん(笑)
大学の頃はよく、北海道にはパスポートないと帰れないんでしょ?なんてからかわれたけど、ほんとそんな感じですよねww
実家の猫は、あお&うみとは全然違う種類なんですよ^^
でも、あお&うみが何の種類かは知らないんですけどね(笑)
by リュカ (2015-06-12 20:31)