SSブログ

葛飾区の柴又八幡神社古墳に思いを馳せる [お江戸サンポ]

東京都区内の古墳巡り。
今回訪れたのは葛飾区の柴又八幡神社。初参拝!

IMG_9495.JPG

柴又帝釈天周辺も、奈良〜平安時代の遺構や遺跡が発見されてる場所なんだって。
この八幡神社も江戸川から微妙に高い場所にあって、戦前から社殿裏に石棺状の石組みがあったのは知られていたんだそうな。そして八幡神社に円筒埴輪が保管されていたので、古墳だろうって言われていたみたい。



昭和40年から数回にわたる調査の結果、円墳であることが判明。6世紀後半の古墳時代後期に構築されたものだろうとのこと。平成14年には鍔(つば)付き帽子をかぶった下総型埴輪が出土。
帽子をかぶった姿が『男はつらいよ』の寅さんの姿に似てるので「寅さん埴輪」と愛称が付けられたんだって。下の写真 ↓ では、右が寅さん埴輪。



まずはご挨拶をしないとね^^
まっすぐの参道は気持ちいいね。



ご祭神は誉田別尊。応神天皇のことネ。
それから建御名方尊だって。へぇ〜、タケミナカタ! 諏訪に封じ込められた神様じゃん。いつからご祭神なのかは分からないけど、まぁ軍神として崇められてるから、この界隈には合ってるのかもしれないな。(意味不明よね。ごめんww)



初めましてのご挨拶。社殿の下に石室は眠っているようです。
社殿の裏手に向かうとき、八幡神社宮司の言葉が刻まれた石碑を見つけたよ。



尊い祖霊が一千数百年前からこの八幡神社の社殿の地下に鎮斉されていたので、その御遺骨と御遺品を島俣塚の御称号のもとに奉安したという内容。感謝を捧げる言葉が綴られてました。
此処からは遺骨や埴輪、直刀、馬具、須恵器などが見つかったみたいだよ。



この地に眠っていた人に思いを馳せて手を合わせてきました。
どんな人物だったのかなあ〜。柴又八幡神社は、柴又村の鎮守みたいなので、もちろん柴又地域を治めていた豪族なんだろうね。



しかし、見つかった埴輪などは何処で見られるんだろう?
葛飾区役所に問い合わせたら教えてくれるのかな……問い合わせてないけど(笑)

この古墳が造られた時代は、ヤマトが中央集権体制を強化する律令の時代。
戸籍制度で人々を土地に縛り付けて税の徴収を行っていた時代。
この頃、葛飾区は下総国に属してて、現在の柴又は「嶋俣の里」(しままたのさと)って呼ばれていたんだって。

そして正倉院文書の戸籍によると、此処は孔王部(あなほべ)という姓を名乗ってる人が殆どだったそうな。そして刀艮(トラ)と佐久良売(サクラメ)って名前の人物が記載されてるらしいよ。
私は『男はつらいよ』を見てないので詳しく知らないんだけど、トラとサクラ。ちょっと因縁チックな内容が古墳の本に書いてありました ^m^

古墳の埋葬者も孔王部(あなほべ)さんなのかなあ?



境内にあった祠。
誰が祀られてるのかはとくに書かれてなかった記憶が。どんな神様が坐るのかな。



時間を見ると 11 時半を過ぎたところです。
この界隈でお昼にしようと思って参道をうろうろしたんだけど、イマイチ惹かれる店がない。

前に帝釈天を訪れたときは焼き鳥屋さんでビールと焼き鳥にしたんだけど、この日もすごく蒸し暑くてね。焼き鳥っていう気分じゃなかったのだ。

しばらくうろうろしたんだけど、今回はこの界隈はパスして、次の目的地に向かうことにしました。京成線に乗って青砥で下りるの。そのあたりでランチにしようかな。

というわけで続く。


nice!(72)  コメント(31) 
共通テーマ:アート

nice! 72

コメント 31

くまら

柴又帝釈天には行きましたが
八幡神社とかは勉強不足で知らなかったです
お江戸行く機会があれば、再度生きたい地域なので
その時は行く候補に挙げようと思いました
by くまら (2023-10-05 00:20) 

サンフランシスコ人

「この日もすごく蒸し暑くてね。焼き鳥っていう気分じゃなかったのだ....」

サンフランシスコの2023年9月の気象データ....

最高気温 25C

最低気温 13C

降水量 0.75mm

焼き鳥....もうすぐ、(サンフランシスコの)日本町に、焼き鳥レストランがオープン.....

http://www.edomasa-us.com
by サンフランシスコ人 (2023-10-05 00:58) 

HOTCOOL

トラとサクラメですか。
山田洋次監督も知っていたのかな。
by HOTCOOL (2023-10-05 04:15) 

kinkin

ランチのお店。「良い店を」と探していくと全く見つからず
期待とは裏腹に、入りたいような店がないと言うことありますね^^;
by kinkin (2023-10-05 04:44) 

ChatBleu

なるほど。柴又だし、寅さんにからませるのも納得。
とはいえ、後付けだよね^^;
さくらは寅さんの妹の名前だね。
他の話は、さすがリュカさんってとこで深すぎるー。
by ChatBleu (2023-10-05 06:07) 

あおたけ

柴又は帝釈天には行ったことありますが
八幡神社さんは知らなかったなぁ。
浅草寺の弁財天さんは不確かだったけど
この柴又八幡さんはちゃんと調査が行われて
古墳であることがハッキリしているのね。
帽子をかぶった埴輪っ!
これはたしかに寅さんだ!(≧∇≦)
その実物はどこに保管?
区に郷土資料館的なものはないのかな?
刀艮(トラ)と佐久良売(サクラメ)・・・
寅さんとサクラさんの名は
ひょっとしてここから来ているでしょうか(^^)
by あおたけ (2023-10-05 06:22) 

夏炉冬扇

祠や古墳は「祟り・畏れ」の対象として「守られ」てきましたから、神社が出来るのも当然と言えば当然ですね。
by 夏炉冬扇 (2023-10-05 07:37) 

リュカ

◆ くまらさん
ぜひぜひ!
ここの神社はすっきりしていて気持ち良かったです^^



◆ サンフランシスコ人さん
お〜!これは嬉しい情報ですね。
焼き鳥屋さん、日本ではそろそろ今年の銀杏が食べられる〜〜♪♪
焼き鳥食べながらくい〜ってお酒を飲むのを
サンフランシスコの人たちにもやってもらいたいww



◆ HOTCOOLさん
監督も知っていたら面白いですよね〜^^



◆ kinkinさん
鰻やさんは良いな〜って思ったんだけど
値段が高すぎて無理ww
移動した先で美味しいランチしました^^



◆ ChatBleuさん
絶対後付けだと思う〜(笑)(笑)
そっか、さくらって寅さんの妹だったのか。
作品1つも見たことないんだ〜ww



◆ あおたけさん
八幡神社、わたしも全然存在を知らなかったので
今回初参拝でした。
ここはちゃんと調査して埴輪が出土してるので古墳だった!(笑)
検索してみたら亀有あたりに「葛飾区郷土と天文の博物館」っていうのがあったので、もしかしたらそっちに埴輪は保管されてるのでしょうかね?
寅さんとさくらさん、この戸籍の情報から名前をとっていたらすごいですねw
あ、うろ覚えだけど渥美清さんの亡くなった日と、埴輪が発見された日が同じだったって本に書いてあった記憶がww

by リュカ (2023-10-05 07:39) 

リュカ


◆ 夏炉冬扇さん
確かにその通りですね。
都区内の古墳はほんっと神社だらけみたい(笑)

by リュカ (2023-10-05 07:42) 

YAP

古墳の上に神社とか、そういうのもあるんですね。
これはそのまんま、ヨーロッパの教会とかとよく似た発想ですね。
by YAP (2023-10-05 08:06) 

marimo

寅さん埴輪(笑)
帽子をかぶった埴輪は、珍しいのかしら?
出土した副葬品やはにわなど、展示するにはそれなりの修復や
展示スペースや、それに伴うスタッフとか・・・
いろいろ経費も掛かるんだろうね。どこかの倉庫や
大学の研究室に預けていたりするかなぁ?

by marimo (2023-10-05 08:21) 

Rchoose19

段々と、思い出してきたのですが。。。。
以前に『郷土と天文の博物館』に行きました。
プラネタリウム目当てだったのですが・・・
その際、確か、埴輪も見たような気がいたします^^;
トラとサクラメのお話は、どこかで読んだことがあります。
青砥では、何を食べたのか興味津々!

by Rchoose19 (2023-10-05 08:22) 

Boss365

こんにちは。
柴又八幡神社に「初参拝!」お疲れ様でした。
「円筒埴輪が保管」の文字あり、調査もされ古墳と認定ですね。
「寅さん埴輪」噂で?聞いた事あり、また、ニャイスなネーミングです。
問い合わせはまだみたいですが、リアルに鑑賞出来る事を願ってます。
また、現地で昼食出来ず残念ですが・・・
青砥駅周辺で美味しいモノをゲットかな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-10-05 09:34) 

ma2ma2

八幡神社は色々な所にありますね。
寅さんに絡ませるのは流石柴又ですね。
by ma2ma2 (2023-10-05 09:43) 

(。・_・。)2k

どこだろ 俺知らないところだ
青戸周辺 なんもないですよ 駅にサイゼがあるくらいかな
あんまり美味しいところないんですよね

by (。・_・。)2k (2023-10-05 10:02) 

まつき

おぉ、「かもしれない」じゃなくて完全に古墳なのね!!
寅さん埴輪、似てる・・・のかなぁ(^◇^;)
トラとサクラメ、知ってて名前の由来にしたのかな?
偶然だったらむちゃんこスゴイ感じが!
男はつらいよ、私も見た事がないから詳しくないんだけど(^^;
by まつき (2023-10-05 11:02) 

英ちゃん

寅さん埴輪も知らんかった(^_^;)
寅さんはこの埴輪をモチーフにしたのかもね?
by 英ちゃん (2023-10-05 12:12) 

テリー

柴又の八幡神社付近に、刀艮(トラ)と佐久良売(サクラメ)が住んでいたというのは、山田洋二監督も勉強して知っていたのでしょうね。
by テリー (2023-10-05 13:33) 

溺愛猫的女人

「寅さん埴輪」、尊さの中に愛らしさがある~♡会いに行きたいわ(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-10-05 14:06) 

リュカ

◆ YAPさん
たしかに!!教会の下も石室や石棺なんかがあって納骨されてたりしますもんね。人間の思考って同じなのかも〜



◆ marimoさん
帽子をかぶった埴輪自体は、いろいろいるよ〜。
出土したこの埴輪がどこにあるのかは未確認だけど
もしかしたらどこかの収蔵庫あたりに入ってるのかもね。



◆ Rchoose19さん
おお!記憶がよみがえってきたのですね^^
郷土と天文の博物館にも行かれていたとは。
埴輪、この寅さん埴輪だったりして^^
気になってきたのでわたしも訪れてみようかな。
トラとサクラメのお話し、もしかしたら埴輪が出土したときに
話題になったのかもしれないですね。



◆ Boss365さん
寅さん埴輪、わたしは記憶にないのですよ〜
平成14年なら東京に居たはずなんだけどww
男はつらいよを観てないのでスルーしたのだろうか?(笑)
柴又は盛り上がったでしょうね♪



◆ ma2ma2さん
八幡神社や稲荷神社は、ほんっと多いですよね(笑)
寅さん埴輪のネーミングには笑いましたw

by リュカ (2023-10-05 14:20) 

リュカ


◆ (。・_・。)2kさん
八幡神社、帝釈天から見ると線路を挟んだ反対側(?)でした。
私も初参拝〜。
青砥、入ったお店はアタリでしたよ♪



◆ まつきさん
そうなの。今回は完璧に古墳!
面影は残ってなかったけど(笑)
トラとサクラメ、知っていたかどうかは謎だけど
なかなか面白い話だなーって思っちゃった^^
私も「男はつらいよ」は見てないから全然話の内容は知らないww



◆ 英ちゃん
寅さん埴輪が出土したのは、寅さんシリーズが出来たあとなのですw



◆ テリーさん
監督、事前に調べていたのならすごいなあ〜
正倉院文書見たのかしら(笑)



◆ 溺愛猫的女人さん
埴輪は味わいがありますよね〜
土偶も!(笑)

by リュカ (2023-10-05 14:28) 

藤並 香衣

寅さん埴輪、この場所でその帽子はぴったりすぎる!
そこにトラとさくらに縁のある名前って面白いなぁ
寅さんの映画は子供の頃に親に連れられて見たことあるけど
もう内容なんて覚えてない(笑)
by 藤並 香衣 (2023-10-05 14:40) 

ちぃ

柴又八幡神社、埴輪が出土したんだ。
今回の都内古墳巡り初のれっきとした古墳!(≧∇≦)!
ふりがな振ってもらわなかったら「孔王部」を「あなほべ」って
絶対読めないな(笑)
柴又が嶋俣であることも勉強になりました。
今でこそ治水も土地も整えられているけれど
大昔は水がちな土地だったんだろうなって「嶋俣」の字から想像したよ^^
寅さん埴輪(笑)
寅さんっていうよりペルーあたりの人が被る
背の高い帽子をかぶっているように見えるwww
おお!ランチ難民?そして今日は読書できているのかなー^^
by ちぃ (2023-10-05 15:29) 

kiyotan

楽しいお散歩ですね
なんですってトラとサクラ?偶然なのか
あと埴輪もトラさんの帽子とそっくりに頭して
るのね
面白いですね
by kiyotan (2023-10-05 17:58) 

kontenten

トラとサクラ・・・さすが山田洋次さんですね(゜ω゜)
そう云えば、裏の印刷会社の社長はタコ社長ですが
出て来そうですか(^o^) そうそう、数年前にNHKで
その前の車寅吉ってありましたが、面白かったです(^^)
 この辺の焼鳥屋さん・・・美味しいですよね(^_-)
前出の剣道部同期の家の近くに鳥春って云う焼鳥屋さんがありました。
ただ、儲かり過ぎて止めて南の国に移住したって噂でした(^_-)
さて、発熱外来・・・インフルエンザA型陽性でした(><)
by kontenten (2023-10-05 20:18) 

リュカ

◆ 藤並 香衣さん
こんな埴輪が出てきたら「寅さん!」って言うのも分かりますよねw
正倉院文書の戸籍にこの名前を見つけた人も凄いよねww
私は寅さんシリーズはひとつも見てないので
寅さんはいつも旅をしてるっていう勝手なイメージ^m^



◆ ちぃさん
今回の古墳巡りは、きちんと「古墳!」って言えるものでしたー。
まあ、千葉で見た古墳群とは違うけど(笑)
柴又、昔は嶋俣だったのかーって地図を見ながら思ったよ。
今の地形とはもちろん全然違うんだろうけど
水には苦労した場所なんだろうなーって。
帽子をかぶった埴輪で「寅さん」って言うのもわかる、、、けど
ペルーっぽいよねww
今回の柴又界隈はランチ難民しちゃったよー
場所移動して正解!
今日、読書は結局出来なかったのww
東京駅の展覧会見て阿吽食べて、家に帰ってアナ雪2見ちゃったww



◆ kiyotan さん
トラとさくら、きっと偶然だろうけど
なんだか縁を感じちゃいますよね〜(笑)
こういうことってあるんだなーって思ったww

by リュカ (2023-10-05 21:10) 

リュカ

◆ kontenten さん
わたし、寅さんシリーズは見てなくてww
登場人物も知らないのです(笑)
タコ社長って人も居るのですねww
前回この界隈におとずれたときは、焼き鳥気分だったんだけど
今回はさっぱりしたものが食べたくてスルーしました。
あららー、インフルですか!!
今、辛い頃でしょうか。。。早く熱が下がりますようにっ
by リュカ (2023-10-05 21:18) 

風来鶏

令和版の『男はつらいよ』を撮るなら、大泉洋さんで撮りたいと山田洋二監督が仰っていましたね^^;)
by 風来鶏 (2023-10-05 23:28) 

リュカ

◆ 風来鶏さん
へぇ〜、そうなのですね。知らなかったです。
令和版だとスマホなんかもバンバン出てきたらあまり雰囲気出ないですね。
by リュカ (2023-10-06 05:33) 

kuwachan

埴輪が本当に寅さんに似ているわ^^
私は左の方が目のあたりの雰囲気が似ている感じがしたけど(笑)
東京に住んで長いけど柴又のあたりって実は行ったことがないのよ。
一度は行ってみたいと思っているけどなかなか機会がなくて。
行った時には帝釈天だけでなく柴又八幡神社も行かなくちゃね。
by kuwachan (2023-10-06 11:13) 

リュカ

◆ kuwachan
なんと!柴又界隈は訪れていないのね!
そしたら今度このへん散策してみようかー(笑)
帝釈天の彫刻ギャラリー、まじで良いよ!!^^
柴又八幡神社もちゃんと古墳のことを書いてあるので
この界隈にも古墳があった〜って実感出来るよww
by リュカ (2023-10-08 20:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。