SSブログ

「なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか」を読んだ [本]

九州旅行記が続いてるから、そろそろ飽きてきた人たちのために・・・
あお&うみの登場ですよー(^▽^)

うみちゃんお転婆

うみちゃん、最近は食器棚の上で寛いでますよ。あおを一緒に乗せなければ、いじめられることもなく、のんびりお昼寝出来るものね^^

下りたくなったら 「にゃーーんにゃーーん」と鳴いて、私を呼びます。
背中を向けて、そこにうみ着地!!さすが華麗です。
         (あおはこのあいだ、背中から足を踏み外して落ちたw)

あおは、朝晩のちゅぱちゅぱは相変わらず。
この写真 ↓ も、鼻の両端が濡れてます。ちゅぱちゅぱした証拠(笑)

わかるんだよー

珍しく同じソファーで寛いでいた (でも離れてる) ので、パチリ♪

可愛いでしょ?

***********************
そしてここからは、最近読んだ本の覚書。
長いので、興味のある人だけどうぞ(^-^)

「なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか」 石平(せき・へい)
2013年12月2日第一版第一刷

図書館で借りて読みました。

これがその本です

中国や韓国は重要な近隣国だから彼らとの関係作りが何よりも大事だという「国民的常識」が本当にそうなのかを考察する本。
この筆者は、日本は中国と距離をおいている方が発展するし安定するという結論なわけなのですが・・・

現代においての話は此処では触れません。
いろいろ思うことはあるけど、そういうブログじゃないから(^-^)
    わたしはパレオマニア( 古代妄想狂 )ですから♪

でも面白かったのが、太古の日本においても中国と国交を持っていなかった時の方が政治が安定して日本という国が発展したということ。時の権力者が中国に近づいた政権は短命に終わっているということ。

この筆者は「日出づる処の天子」と称して国書を出した聖徳太子を絶賛していて、独善的な世界観の上に成り立つ中華秩序を打ち砕いた世紀の快挙と言ってます(笑)

−−−− 補足 −−−−
聖徳太子が出した国書の書き出し↓
「日出づる処の天子(日本のこと)、書を日没する処の天子(隋のこと)に致す。つつがなしや」

この当時の中国王朝の世界観では、天子は唯一人。
中国王朝の皇帝こそが、天命を受けた天子なのです。それをこともあろうに日本にも「天子」が居ると言ったもんだから、当時の隋王朝の皇帝(煬帝)は「蛮夷の書は無礼だ!」と怒ったのでしたw
でも当時の中国は高句麗に対して征伐戦争をしていたので、日本まで敵に回すことはせず、この一件を不問にして国交を結んだのでした。
日本からの国書に対して答礼使を出したことにより、この世に2人の天子がいることを認めたわけです。
−−−−−−−−


最近は日本書紀関連の本を多く読んでいるのですが、今回の本を読んで思ったのは、日本の書物ばかり読んでいても考え方が狭くなるんだなということ。
中国から見た日本、そして当時の日本の外交情勢についてもちゃんと考えないといけないんだなーということ。

北国育ちの私からしてみたら朝廷が蝦夷討伐をしたのは、とっても嫌なんだけど、でもそれは国内のイチ地方人の立場から生まれる感情であって、当時の日本の立場を考えたら、討伐をしてでも国は一つにまとまらなくちゃ、それこそ日本って国はなくなっていたかもしれない。

そのくらい脅威な大国だった中国に呑み込まれなかったからこそ、こうやって今の日本と文化があるんだなって思いました。

とまあ、ちょっと自分の覚書として記事にしてみましたが。これからも「朝廷め~!ムキー!よくもアテルイをぉぉ」となりながらも、一歩下がった目で歴史のお勉強をしていこうと思います。


なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか (PHP新書)

なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか (PHP新書)

  • 作者: 石平
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2013/11/16
  • メディア: 新書



明日からはまた九州旅行記に戻ります^^

nice!(53)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 53

コメント 24

ake_i

わかるわかる!
分野は違うけれど私もよく日本人でない作家の本を読みます。
全然違う見解だったりしてとてもしみこんできます。

あおちゃんのチュパチュパはずっと続くね(笑)
可愛いじゃん、甘え顔(=^・^=)
ソファの上のあおちゃん、うみちゃんのお寛ぎ!!
いいねぇ~!!!
あくびもナイスショット!(^^)!
by ake_i (2014-01-24 09:24) 

ChatBleu

今日は外出で移動中にスマホからご訪問で〜す。
相変わらず、うみちゃんは良い運動神経で、あおくんは甘えん坊なのですね。
2ニャンとも健やかな様子、なによりです〜。
中国ね‥‥あ、私も、政治的、外交的なことはブログでは(でも、かも)言わないようにしてるので、このへんで〜(ーー;)
by ChatBleu (2014-01-24 10:08) 

リュカ

ake_iさん
あお、毎日ちゅぱちゅぱしてるけど、
相方君が家にいるときは、なぜか強がってあまりやらないんですよ(笑)
わたしと二人の時に、べたべたちゅぱちゅぱ(笑)
どういう心境なのか知りたいところですww
もうちょっと他の国の人の作品も読むわ!!
いろいろ見聞を広めたいです♪


ChatBleuさん
お!今日は早い!!(笑)
外出中なのですね。訪問ありがとうです♪
最近、昔使っていて気に入っていたおもちゃを発見したらしく、
また「これであそぼー!」と催促してくるうみちゃん。
以前に比べてジャンプの高さは低くなったけど、連続ジャンプで、まだまだ俊敏なうみちゃん^^
あおは、ジャーンプ!と勢いはあるのですが、それが1回で終わりますw
by リュカ (2014-01-24 10:25) 

T-CHIRO

あお君、うみちゃん、いいコンビですね(笑)

靖国問題が出る度に、諸外国との関係の本がドバっと出版されますが、
先日の首相の参拝は大騒ぎになりかけて、なぜか少し前ほどの大騒ぎになっていません。
やはり諸外国の反応は政治利用としか思えないような・・・
また日本人でさえ、先の大東亜戦争がなぜ起こったのかさえわかってない人が大半だと思いますし、資料、ネットで見ても経緯が複雑過ぎて
結果的にわけわからない状態?この場は政治的な話をする場ではないので、これ以上は書きませんが(笑)

諸外国から見た日本の本などがやはり客観的なんだと思います、日本の本はときには・・・すこし操作されてるような。

ただやっぱ戦後のあのとんでもない焼け野原から今の日本を作った戦前、戦中、戦後の日本人は凄い、凄すぎです。これは確かですよね。

by T-CHIRO (2014-01-24 11:15) 

toshi

あお君とうみちゃん、ソファーの上で離れて寛いでますね。
中華思想だと、全世界が中国ということになるみたいですね。
by toshi (2014-01-24 12:16) 

シルフ

新幹線を発明したのは中国だって宣伝して、海外に売りつけてる国ですが…
民間レベルではかなり違う面もありますね。
中国を旅していて、親切で礼儀正しい老人や若者にいっぱい会いました。
私にとっては、道を間違えたタクシーの運ちゃんが本当に恐縮して謝る姿とコトバが印象的でした。
「プライド高い、中国人も謝るんだなぁ…」って。
by シルフ (2014-01-24 12:27) 

marimo

うちのニャンズも冬季限定でくっつくこともありますが・・・
普段は離れています(笑
本・・・ずいぶん遠ざかっておりますが英語の絵本が面白いなぁと
時々立ち読みします(^^
いろんな国の視点で日本はどう思われているのか?
興味深いですね。
by marimo (2014-01-24 12:49) 

kuwachan

2にとってお気に入りの場所になったようですね。
2にゃんが離れて寛いでいる時、リュカさんはこの真ん中に座るのかな。
あおくんの欠伸、絶妙のタイミングでしたね(^_-)-☆
by kuwachan (2014-01-24 13:02) 

リュカ

T-CHIROさん
古代の本をたくさん読んでいると、現代とのつながりが強く感じるときがあります。
結局は長い長い歴史があって、今に至ってるわけですからね。
ここのブログは、自分の日記帳としての位置づけなので、これからも続けていくために
こういう話はあまり書かないようにしてますが、古代の朝廷のありかたなど、ふと感じたので記載しちゃいました^^
本当に戦後の復興はすごいですよ。日本^^


toshiさん
同じソファーに座ることはあまりないので、
思わず写真を撮ってしまいました^^
なかなか寄り添わない2にゃん。小さい頃は抱き合って寝ていたのになあ(笑)
中華思想、ある意味面白いです^^


シルフさん
国と民では、やはり違いがありますよね。
だからなるべく「××人は」と、ひとくくりでは考えないようにしてます。
古代中国の工芸品には本当にため息が出ちゃう!^^
そうそう。6月からは、台北からですが、そこの故宮博物院の一級品が来日!
今から楽しみ!!!そして秋には日本の国宝展♪


marimoさん
英語の絵本!
そうだった。気になったのがあったので買ってみようと思っていたのがあったのでした^^
さっそくamazonでチェックしなくちゃ♪
marimoさんのところの2にゃんも、冬はくっつくことがあるのですね^^
うちは、どっちかというと夏にエアコンの風があたるところでくっついてますww
そこがピンポイントで涼しいのか!って感じです^^


kuwachan
ほんとは、この真ん中に座りたいのですが・・・座ると
あおは平気ですが、うみが居なくなっちゃいますorz...
あまりにも近くに人がいると、気になって眠れないみたい^^;
うみちゃんは難しいです。
そうかと思えば、背中に乗ってきて「あそぼーー!」ってやるのになあw
by リュカ (2014-01-24 13:21) 

今造ROWINGTEAM

はぁ・・・癒される~♥
この2匹を見ただけで私は午後のお仕事も
頑張れそうです((*´U`)ノ笑


ねね
by 今造ROWINGTEAM (2014-01-24 13:22) 

リュカ

今造ROWINGTEAM ねねさん
良かったわぁ~~~♪♪
あお&うみの写真で癒されてくださいーーー(*^▽^*
わたしも、2にゃんの顔を見ていたら・・・
帰りたくなりました(笑) ←ダメじゃん!ww
by リュカ (2014-01-24 13:26) 

ponnta1351

私、こう言うブログ好きなんですけど。

少し前に安倍首相が靖国参拝に関してTVで、石 平 氏も出ていました。この人は本当に正しい意見を言う人ですね。
一緒に莫 邦富・周来友と出ていましたが、周来友なんか石氏を売国奴呼ばわりでした。

こういう本や政治・外交にも目を背けてはいけないんじゃないかしら。
流石、リュカさん!!
by ponnta1351 (2014-01-24 16:22) 

リュカ

ponnta1351さん
石平氏の本、いろいろ借りているのですが
やはり人気があるようで、図書館で気長に順番待ちです^^
周来友と石平氏のやりとり、youtubeで見つけたので、家に帰ったら見た観ようと思います。
ソ連に北方領土うばわれて、「返せ!北方領土」の看板を見て育った私は、やはり凛とした外交を求めちゃいますネw
by リュカ (2014-01-24 17:01) 

nano

知識としては勿論ですが
教育(ある意味"洗脳")は
大事な反面、怖いですね
by nano (2014-01-24 17:44) 

リュカ

nanoさん
教育、ある意味洗脳っていうのは
すごくわかるなー。ほんと。教育は大事だけど怖い面も持ってますよね−。
by リュカ (2014-01-24 20:27) 

てんてん

一歩下がった目で歴史のお勉強ですか~
リュカさんすごいな~^^
by てんてん (2014-01-24 20:30) 

リュカ

てんてんさん
ぷぷぷ。ちっともすごくないですよーーー(^m^
若い頃に勉強しなかったから、今になっていろいろ詰め込んでるけど、アルコールにやられてるからちっとも入っていかないです(笑)
by リュカ (2014-01-24 20:41) 

あらっ!たまちゃん。

石平氏。
TVでよく見かけましたね。
最近、お見かけしませんが。。。^^
この方のお話を伺っていると、胸のつかえがすっきりします。
ま、そのあたりは、ここでは、遠慮しまして。m(__)m

ちょっと、火がついちゃいました。^^;
by あらっ!たまちゃん。 (2014-01-24 23:51) 

リュカ

たまちゃん。
ふふふ^^
火ぃ付いちゃいましたかー?ww
この記事では、あくまでも古代日本の内容ということで(^皿^)
韓国に関する考察も、図書館で予約中ですw
by リュカ (2014-01-25 04:56) 

ぜふ

安全保障や領土問題などの「外交」と貿易や文化交流などの「経済」とは別問題だと思いますが、
この本がいっているのは前者についてのことなんでしょうね。
TPPには参加してないから距離をおいていますしね^^

それはさておき。背中へジャンプする様子を想像しました。 ほのぼのしますね♪
by ぜふ (2014-01-26 13:09) 

リュカ

ぜふさん
はい^^
この場合は前者のことについてです。でも本の最後の方では、中国や韓国とムリに貿易をしなくても日本は他のアジアや中東の国と十分やっていけるとまで書かれていました(笑)

背中へのジャンプ!
今日もやられましたが、爪が伸びていたようで痛かったです。
さきほど切りました(笑)
by リュカ (2014-01-26 13:21) 

夏炉冬扇

今晩は。
「人間」、で付き合うのが一番か…
by 夏炉冬扇 (2014-01-26 21:23) 

moz

相手をしたくなくても相手をしなければならないお隣さんですよね。
まして、古代や中世の様に絶対的な力を持っているときは、政治家も大変だったでしょうね。
海があるからまだよかったけれど、そうでなければ、やはり、属国になっていたのかも。
元寇はちょっと危うかったですね。
こういう本もおもしろそうです ^^
by moz (2014-01-27 05:44) 

リュカ

夏炉冬扇さん
なるほど、たしかにそうかもしれませんね(^^


mozさん
日本(倭国)は海人族だったんだなーって最近つくづく思います^^
それなのに、水中考古学があまり進んでいないのが残念なところ。
ほんと。海がなかったら属国だったと思います。
元寇、面白いですよね。結局滅ぼした宋の民を使って船を造らせたりしたので、
なかなか統制もとれずで、結果台風で・・・ってなったみたいです。
滅ぼされた宋の僧侶がかなり日本に逃げてきて、いろんな知恵をくれたみたいですよ^m^

by リュカ (2014-01-27 10:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0