2010年の初夢 [夢 & 落書き]
成田山に向かってますo(^-^)o
初詣が、なぜ成田山かは、帰ったら書きますね♪
初夢は、ゆずが出てきました。
一緒にトイレで、怪しい穴を見つけて、
ゆずが入って行ったら廃墟が。
造りかけで放置された感じ。
もう1つの夢は、日本に病原菌が蔓延して、
ハリソンフォードが菌を壊滅する薬に気付くのだ。
でも、彼は外国から来て、まだ日本のお金を持ってない。
「それじゃ、私がカードで払っておくから、後で返してね」って言って
薬局まで薬を買いにいきました(笑)
夢の中の作曲家 [夢 & 落書き]
普段の生活で、音楽は重要な位置を占めてない私。
CDを聴くことも滅多にないし、PCも基本は音をOFFにしているし。。
でもね、夢の中ではたまに作曲したり
楽器をすらすらと演奏してるのです。
これまたいい音楽なんだわぁ~^^
ただ、そういう高尚な音楽は、目覚めと共に忘れちゃうのよね。
覚えているのは、『デジタル放送のうた』 なのです(笑) ダサイ・・・
-----------
デジタル放送
デジ放送
今日は楽しいデジ放送
-----------
って歌詞(笑)
どうやらデジタル放送が開始される日、地中に埋めたタイムカプセルを取り出すと
そんな歌詞が書いてあって、クラスのみんなでその歌を歌って踊るという
ミュージカル調の夢でした。
もちろん歌えますとも!
踊れないけど。
今では、うちの相方君もこの歌が歌えます(笑)
今日見た夢の音楽は、枕元にあった携帯に録音しておきました。
寝起きじゃないと忘れちゃうもんね^^
朝起きたときは歌詞も所々覚えていたんだけど
もう忘れちゃった^^;
残念~~!
2009年の不快な初夢は厄払い! [夢 & 落書き]
もうね、ぐったりするくらい嫌な夢でした(笑)
内容はあまり覚えてないんだけど、印象に残ったモノは・・・
・ 古い2F建てアパートの男性の首つり
・ マシュマロマンみたいな、白くてブヨブヨした怪物
・ 口の部分が割れた瓶
・ 掃除機をかける
・ 地下鉄の入口の階段途中に落ちているクレジットカード3枚
・ 目黒行きの地下鉄が止まってしまい、怒る乗客
・ 建設中のマンションを通り抜ける
・ 印鑑の押し間違い
・ 頭で考えていることと、書くことが違ってしまう
・ 使用期限の切れた湿布
・ Team Nucs のイベント
どれもあまり良い印象が無い!!!(笑)
寝る直前まで、殺人事件だののミステリー映画観ていたのが良くないのヨ
でもね、どっちかというとプラス思考の私は平気なのです^^
これは、まだちゃんと初詣をしていないからなんだよ。
この悪い夢たちは、初詣して神様にあげちゃえば良いのだ(^▽^)b
というわけで、行ってきました初詣。

とっても良い天気なので、気持ちがいいね!

毎年恒例、少ないお賽銭でたくさんのお願い事をしてきました^^
これで大丈夫!!!
おみくじを引いてみると・・・「吉」っ

心は月のように高く澄んでいて、日常は波に砕ける光のように何気なく活らす。
自覚ある生涯を過ごすことは立派な態度です。
世間を見下して己を偉れていると考えては不可。
はーい!
世間のことは見下しませんっ(≧o≦)/
神楽殿では、俳句大会が行われていました。
なんか良いね、こんな雰囲気(笑)

神社からの帰り道。
空がとっても高かったのでパチリ。

神社やお寺に行くと、心が穏やかになるのはどうしてだろう?
行きは必死に自転車こいで行ったのに、
帰りは鼻歌交じりでのんびり帰ってきたよ^^
そして、本日。
書き初めは履歴書書きですw

職務経歴書部分は、何度も書き間違ったので、
Word で作成することに決めました。
えへへ。
アタゴオルは猫の森 [夢 & 落書き]

10 巻まで持っているのですが、Amazon を見たら
なんと 13 巻まで出ているじゃありませんか!!
早速買い(^▽^)b
今日届いたので、読みました~~~。
相変わらず面白かった♪
作者のますむらひろしは、宮沢賢治が大好きな人で、
この物語にも、賢治っぽい雰囲気があちらこちらにあります。
この不思議な世界にドップリ浸かるのが好きなのです(^-^)
今回のお話で、ガモンガという瓢箪を見た者は無性に絵が描きたくなる・・・という
ハナシがありまして、読み終わった後なんとなくクレヨンを取り出して描いてみました(笑)
寝ているゆずの目の前で描き始めたので
思いっきり不機嫌な顔をされてるのです。

クレヨンを手に取ったのは数年ぶりだ(笑)
こんな目で睨まれてます!!
どアップ!!

またチョットずつ落書きして遊ぼうと思います。
7~10年前の落書きも出てきたのでアップ。
これ↓も、クレヨンで描いたゆず。

若い頃のゆずですわ~~(笑)
それと、割っちゃったので、もう無いのだけど、当時持っていた猫の置物。

パステルで描きました。
パステルも出てきたので、クレヨンだけじゃなく、これでも遊んでみようと思います^^
9月5日に見た夢~川の中の家 [夢 & 落書き]
見る夢もかなり本の世界の影響を受けてます。
空海のお話を読んでいるときは、妖怪がいっぱい出てきたし、
SFチックなものを読んでいると、未来の乗り物がいっぱい出てきます(笑)
先週見た夢は、
化け物たちのアジトに潜入する夢。
銀色のマイクロバスを運転する、夢の中での仲間。
で、私は助手席に乗っていて、ナビをするの。
(現実の私は方向音痴で地図が読めないのでナビは出来ません)
地図によると、川にかかった橋の途中で左折。
うーん・・・橋の真ん中で左折したら、川に落ちちゃうじゃん。
橋から川を見下ろすと、
あ!川の底に道路がある!!!
ってことは、この川の中に入らなくちゃいけないのね。
川の中に、こんな風に↓道路の白線が見えていたのだ。

「きっと川の中の道路から外れたところに落ちちゃうと、死んじゃうんだよ。
だから気を付けて降りてね!!」
覚悟を決めて、マイクロバスごと川の中へダイブ!
無事道路の上に着地しました。
飛び込むと、不思議なことに、道路の部分だけ水がありません。
なんかゼリーで出来たトンネルの中に飛び込んだ感じ。。。
道路の外は、ゼリーみたいにプルプルした水の壁が出来ていました。
まっすぐな道をひたすら走ると、1軒の家がありました。
白い壁の四角い建物。
所々、壁にはヒビが入っていました。
ドアを開けて中に入ると、誰もいない。
化け物たちは留守みたい。
用心深く、ひとつひとつ部屋を確認。
そのどれもが、小さい頃住んでいた家の部屋に似ている。。。
お風呂場は、石炭風呂。
ちょっとカビ臭い、コンクリートの匂いがしました。
空気はひんやりしていて、しばらく誰も使っていないのが分かります。
2階へ上る、木で出来たハシゴを発見。
私は、昔ここに来たことがあって、この上に何があるのか知っているんだって思いました。
一歩踏み出したとき、ハシゴのミシミシ!!っと鳴る音が思った以上に大きくて、
ビックリして目が覚めたよ(笑)
続きを見たいような見たくないような、そんな夢(^▽^)
最近、家に引きこもっていて、体力落ちてるのかもな~。
だからこんな夢見たのかもしれません(笑)
夢から生まれた小説? [夢 & 落書き]
すっっっっっごい面白かったの。
銀河で大暴れとか、ファンタジー世界炸裂のような
大スペクタクル系では無いんだけど、心理戦というか
ある事件が起こって、それを解明しつつ、登場人物同士の駆け引きもあって。
夢を見ながら、「これは良いね!絶対夢日記に書いておかなくちゃ」って思って、
枕元に置いていたノートにストーリーを書きながら、夢を見続けていたのです。
夢はどんどん進んでいき、いよいよエンディングへ向かいます。
「なるほどー、そういうことだったのか~」なんて自分の夢に自分でも感心。
これは絶対小説に出来る!!!一躍有名人ね!!なんて思いながら、
ノートにキーワードを書いていく私。
夢が終わって、ちょっと切ない感動に浸りながら
おし、じゃあこの夢の記憶が新しいうちに、ノートを整理してプロット作成だ~って思って目を覚ましました。
・・・・・
枕元にノートなんて無いよ。
あー!!!!
ノートに書き込んでいたのも夢なのね???
その事実を知って愕然^^;
そして目覚めた私に「うにゃーんうにゃーーん」と鳴きながら寄ってくるゆず。
「嫌~!その声を聞かせないでっっっ!夢忘れちゃうよーーー」
布団をかぶりながら、必死に夢を思い出そうとするけれど、
「うにゃーんうにゃーん」って声と共に、夢の記憶はどんどん薄れて思い出せなくなりました(ToT)
確かに面白かったんだよな~。
悔しいなあ~~(笑)
夢ってアイデアの宝庫だよね~。
昔はマメに夢日記をつけていたんだけど、あまり夢を見なくなってから遠ざかってます。
でも、たまにこうやって「すごぉぉぉぉい!」って思う夢もあるから
筆記用具は枕元に置いておこうかしら(笑)
夢で弾いた曲とかも案外良かったりするんだよ。
目が覚めると、まるで覚えてないんだけど^^;
ちゃちゃっと楽譜、書けないもーん(笑)
------------
家族も見ているブログなので、隊長報告、違う。体調報告~
昨日病院で血液検査とレントゲンを撮りました。
レントゲンで肺には影が写っていて、炎症が起きてるみたい。
でも、血液検査の CRP 定量値ってのが 0.0 だったので、
既に悪さをしたヤツら居なくなったみたいです。イエーイ(^▽^)v
聴診器で聴いても、前回呼吸にあった雑音も消えてるらしいので、喘息では無かったようだね^^
あとは肺の炎症が治まれば咳も出なくなるって感じですね♪
昨日もらった抗生物質が効いたのか、強めにしてもらった咳止めが効いたのか分かんないけど、
昨日はすっっごい楽に眠れました。
朝、目が覚めたときに、久しぶりに良く寝た~~~って感じだったので嬉しかったよ。
今週ね、禁酒してるのよ~!
自分で自分を褒めてあげたい(^-^)
週末は美味しいお酒飲めたらいいな~~~♪
スケッチブックの猫 [夢 & 落書き]
そのスケッチブックは何処にいったかなぁ~
探したけど見つかりませんでした(笑)
まだ引っ越し荷物の何処かに埋もれているのか、それとも処分してしまったのか・・・
でもね別の絵が出てきたので公開~。
今回のは、パソコンのマウスで描いた絵じゃなくて、手で描いたやつです(笑)
昔、実家に居た猫。

マッキーが無かったので、筆ペンで描いてみました(^^)
当時はマッキーでイラストを描くのが好きだったのです。
昔の私は、下書きもせずに描けたんだなぁ・・・(しみじみ)
お次は、クレヨン画。多分・・・シャム猫を描いたんだと思う。。。
13 年前のコトなので、何を見て描いたかは全く覚えておりません。

かなり昔の絵なので、紙一面にポツポツとカビが生えてます。
保存状態が悪いですね。
博物館学芸員失格です!(いちおー、資格は持ってる)
片付けをして他にも出てきたら、アップしていくつもり。
電子データで残しておかないと、紙の劣化が凄いんだもん!(笑)
絵が欲しい [夢 & 落書き]
欲しいものがあります。
絵が欲しい(^-^)
好きな絵を家に飾って、ぼやーーーーーんと見たいです。
でも、高い絵は勿論買えませんので、ポスターでも良いかなって思ってます。
ポスターだと印刷の具合で、実物の絵とはだいぶ違っちゃうけど。
でも、好きな絵を飾りたいな~~って思ってさ~~~。
今は、エジプトのパピルス画を飾っているの。
これはこれで好きで良いんだけど・・・なんか今の気分には合わないんだよね。
季節によって飾る絵を変えても良いもんね^^
週末、たまたま Amazon からのリンクで、ポスターのサイトを見に行きました。
http://www.allposters.co.jp/
レメディオス・バロや、マドレーヌ・リュカを検索したけど出てこなかった(笑)
デルヴォーも出ない~~。(検索の仕方が悪いのか?)
そしたらアンリ・ルソーかな?
出てきた♪
飾るとしたらね、今の気分はこの「蛇使いの女」なのです(^▽^)
これからの季節に・・・あいませんか?そうですか・・・w
これをジーーーーっと見ていたら、また本物が見たくなっちゃったよ。
何処かでアンリ・ルソーの展覧会やってくれないかな~~。
話しはかわって。
今、仕事をしていて画像を当てはめるのに、サンプル画像を適当に作っていたのです。
そしたら、なんか落書きがしたくなっちゃって、

こんなの描いて遊んでしまいました(笑)
もうちょっと可愛く描けないもんだろうかw
仕事?
まー、それなりに進みましたYO ^^;
ギネスと獅子はたたかわない [夢 & 落書き]
ギネスと獅子はたたかわない
いいかい?
ギネスと獅子はたたかわない
こんなメッセージを何度も言われるの。
夢の中でね(笑)
ナレーション付きの夢ってたまに見ます。
以前も、暗くて古い塔の中で、
「これが、キリストが死んだ本当の理由なのだ」と
ナレーションが付く夢を見て、その理由を体験したんだけど既に忘れた(笑)
でも、その夢はめちゃめちゃ怖かったってことだけ覚えてます。
さて。
今日の夢。
「ギネスと獅子はたたかわない」
どういう意味なんだろうなーーー。
ギネスはギネスビールだから~~、アイルランド!(^-^)
獅子は・・・何処?獅子の国旗・・・スリランカ・・・?
でもアイルランドとスリランカがたたかわない・・・ってのも、イマイチぴんと来ない。
別に仲悪くないよね?(笑)
国際情勢疎いですが^^;
んじゃー、もっと身近に単純に考えると、
ギネスビール社がギネスビールの値上げを打ち出すんだけど、獅子座の月(7/23~8/22) に
やっぱり値上げをやめる発表をする。
・・・違うな・・・^^;
あとはどんな解釈があるかなー。
それを考えると仕事しなそうなので、一段落ついたらまた考えてみよう♪
でもさ。
今、ふと思ったんだけど・・・
こうやって活字にしたから
「ギネスと獅子はたたかわない」って書いたけど、夢の中では音だけで聞かされているから、
ギネスは、ギネスブックに挑戦!とかのギネスかもしれないし、
獅子は、四肢、死屍・・・なんてことも考えられるんだよね~。
うーん、謎。
でも目が覚めたとき、寝ぼけながら枕元にあった携帯に書き残した文字は、
「ギネスと獅子はたたかわない」だったのです(笑)
ぎねすと ししは たたかわない
こういう文字を暗号解読してみて、なんか重要なメッセージが出てきたら面白いね!
「ダヴィンチ・コード」や、「ナショナル・トレジャー」の影響受けすぎ?(笑)