あおくん、酸素ケージを覚えたよ [うちの猫あお・うみ]
土曜日の朝。とてもいい天気。
あおは窓際に居たので酸素チューブを頭の上に垂らしてみた(笑)
この日は部屋の模様替えをしました。
酸素濃縮器のある場所は火気厳禁。ソファーで寝ることの多いあおなので、なるべくソファーもキッチンから遠ざけようと思ってネ。ソファーを移動すると埃が凄かったのでマスクをして掃除ですw
だいぶスペースを空けたよ。
このスペース、ちょうど布団が敷けるので相方クンの寝床になります(笑)
これからの季節、仕事部屋での寝起きは寒いので、丁度良かったかもしれないw
リビングでの居住空間は狭くなってしまったけど、あおのためなのだ。これならもしソファーで寝転んでいても酸素チューブを持って来てあげられるかな?
テレビまでの距離も近くなったので、目の悪い私には丁度良いかもしれない(笑)
あおくん、酸素チューブの存在に気づくw
「コレが近くにあると、なんか息がしやすいにゃあ」
それからケージにはブランケットを敷いてあげました。
そしたらね、自分からケージに入っていって寛ぎ始めたよ。
グレーのストールの中に酸素チューブはしのばせてあります。
ストールに酸素がたくさん含まれている状態なのよね。
一度居心地の良い場所を覚えればもう大丈夫ね。
部屋をうろうろしていても、しばらくすると自分から酸素ケージに入っていって此処で寝てます。
酸素の件はクリアになったけど、あとはゴハンだなあ。あまり食べてくれません。
病院の先生から経皮から吸収する食欲増進の塗り薬をもらいました。
これが効いてくれると良いんだけど。。。
*
今日のブログも Seesaa ブログに書いたものをコピペです。
Seesaa ブログを無料で利用の場合、ディスク容量は 5GB みたい。私は既に SS ブログの容量を使い切り、画像はあちこち別の所から持って来ている状態なので、移行ツールを使って画像を Seesaa ブログに持って行った場合、もうそれだけで容量が満タンになるのではないか? と考えてます。
もともと画像が少ないブログなら問題ないと思うけど、画像タップリ容量使ってます〜って人はアウトなのではないかしらねぇ^^; (もちろん月額 330 円払って Seesaa ブログ有料会員になれば無制限だけどね)
というわけで、このブログはテキストベースで Seesaa ブログには移行するつもりです。もしも「SS ブログ時代の画像は別枠だよ!」なんて嬉しいサービスを Seesaa がしてくれれば画像も移行したいけどねw
そんな優しくはない気がする(笑)(笑)
あともう 1 点の懸念事項。Seesaa では 1 日にアップロードできる上限は 100MB なのだ。移行ツールで画像を持ってくる(つまりアップロード)制限も 100MB だとすると、これは相当ちまちまやらないとダメなのか? とにかく SS ブログで画像をたくさん UP してる人はいろいろ考えないといけないような気がします。
このへんは、今後提供される移行ツールの詳細を見ないと分からない要素だけどネ。どこまでフォローされた移行ツールになることやら?
*****
Rongo-Rongo Seesaa ブログは此処です。12月からはこっちでブログ UP 予定だよ。
↓
https://rongo-rongo.seesaa.net
あおは窓際に居たので酸素チューブを頭の上に垂らしてみた(笑)
この日は部屋の模様替えをしました。
酸素濃縮器のある場所は火気厳禁。ソファーで寝ることの多いあおなので、なるべくソファーもキッチンから遠ざけようと思ってネ。ソファーを移動すると埃が凄かったのでマスクをして掃除ですw
だいぶスペースを空けたよ。
このスペース、ちょうど布団が敷けるので相方クンの寝床になります(笑)
これからの季節、仕事部屋での寝起きは寒いので、丁度良かったかもしれないw
リビングでの居住空間は狭くなってしまったけど、あおのためなのだ。これならもしソファーで寝転んでいても酸素チューブを持って来てあげられるかな?
テレビまでの距離も近くなったので、目の悪い私には丁度良いかもしれない(笑)
あおくん、酸素チューブの存在に気づくw
「コレが近くにあると、なんか息がしやすいにゃあ」
それからケージにはブランケットを敷いてあげました。
そしたらね、自分からケージに入っていって寛ぎ始めたよ。
グレーのストールの中に酸素チューブはしのばせてあります。
ストールに酸素がたくさん含まれている状態なのよね。
一度居心地の良い場所を覚えればもう大丈夫ね。
部屋をうろうろしていても、しばらくすると自分から酸素ケージに入っていって此処で寝てます。
酸素の件はクリアになったけど、あとはゴハンだなあ。あまり食べてくれません。
病院の先生から経皮から吸収する食欲増進の塗り薬をもらいました。
これが効いてくれると良いんだけど。。。
*
今日のブログも Seesaa ブログに書いたものをコピペです。
Seesaa ブログを無料で利用の場合、ディスク容量は 5GB みたい。私は既に SS ブログの容量を使い切り、画像はあちこち別の所から持って来ている状態なので、移行ツールを使って画像を Seesaa ブログに持って行った場合、もうそれだけで容量が満タンになるのではないか? と考えてます。
もともと画像が少ないブログなら問題ないと思うけど、画像タップリ容量使ってます〜って人はアウトなのではないかしらねぇ^^; (もちろん月額 330 円払って Seesaa ブログ有料会員になれば無制限だけどね)
というわけで、このブログはテキストベースで Seesaa ブログには移行するつもりです。もしも「SS ブログ時代の画像は別枠だよ!」なんて嬉しいサービスを Seesaa がしてくれれば画像も移行したいけどねw
そんな優しくはない気がする(笑)(笑)
あともう 1 点の懸念事項。Seesaa では 1 日にアップロードできる上限は 100MB なのだ。移行ツールで画像を持ってくる(つまりアップロード)制限も 100MB だとすると、これは相当ちまちまやらないとダメなのか? とにかく SS ブログで画像をたくさん UP してる人はいろいろ考えないといけないような気がします。
このへんは、今後提供される移行ツールの詳細を見ないと分からない要素だけどネ。どこまでフォローされた移行ツールになることやら?
*****
Rongo-Rongo Seesaa ブログは此処です。12月からはこっちでブログ UP 予定だよ。
↓
https://rongo-rongo.seesaa.net