SSブログ

酸素濃縮器はこんな感じ [うちの猫あお・うみ]

昨日は記事も書いてなかったうえに、疲れていたのでブログ更新お休みしました。
来週くらいから本格的にブログ保存の作業を開始したいので、更新もお休みする予定です。そのときはちゃんと報告します(笑)

あおくん。洗面所にある椅子に来るときは私がドライヤーを使っているとき。
「ボクにもドライヤーして」と、来るのでした。

IMG_9856.JPG

自分の髪を乾かしながら、あおにも温かい風を当ててあげる。
どちらかというと、あおに多めに風を当ててあげるので、ドライヤーの時間は長いのです(笑)

IMG_9861.JPG

ふと、「あ、この椅子を相方クンの仕事部屋に持っていけばいいのか」と閃いた。
相方クンが仕事するときに使う椅子をあおが奪うので、相方クンは折りたたみの椅子に座っていたからね。

この椅子を移動したら問題解決となりました^^
相方クンはちゃんと自分の椅子に座って仕事が出来るようになり、その隣でこの椅子に座るあおくん。折りたたみ椅子が洗面所にきて、ドライヤーをかけてもらうときだけ、あおは折りたたみの椅子に座ってます^^



さてさて、間質性肺疾患のあおが使う酸素濃縮器が届いて、無事リビングに設置されました。見た目はコンパクトだけど、チョ〜〜〜重たいです(笑)

IMG_9969.JPG

酸素濃縮器を置くために少し模様替えが必要になりましたわ。

IMG_0024.JPG

物珍しいらしく、最初はケージの中に入るあおくん。
このストールの中に酸素のチューブがあるのです。この周辺で寝てくれると、酸素がじゅうぶん吸えるというわけ。

IMG_9970.JPG

でもね、すぐに飽きてケージからは出ちゃいました。
その後はここで寛ぐ様子はなし(笑)

いつものお気に入りのソファーで寝てるよ。
ここまではチューブが届かないうえに、キッチンから 2m 以上離れたところで酸素は出さないと、火事になるおそれがあるとのこと。

IMG_0023.JPG

この場所はキッチンの近くなので、此処には酸素チューブを持ってきてあげられない。
あ、我が家ではもうカセットコンロを使ってリビングで鍋は出来なくなりました。先代猫ゆずの仏壇でお線香も NG になったよ。

ケージ近くに私が居るとき、あおが傍に来たら上からチューブを垂らす(笑)
酸素は空気より重たいので、あおの頭上に降りかかっているに違いない。

IMG_9972.JPG

ドライアイスの煙(?)のようにフワ〜っと酸素は漂っているらしいです。
目に見えないから分からないけど、ちゃんと出てると信じるw

IMG_9977.JPG


nice!(56)  コメント(32) 
共通テーマ:アート