福田平八郎×琳派展に行ってきた [アート]
恵比寿駅から歩く山種美術館。坂を上っていくし日陰があまりないので、猛暑の時期は観たい展覧会があっても躊躇していたのよね。でも秋も来たのでお出掛けしてみたわ。行った日は蒸し暑かったけどw
現在開催中の展覧会は「福田平八郎×琳派」です。
没後50年を記念して、平八郎 (1892-1974) の画業をたどる特別展だそうな。福田平八郎の特別展は 12 年ぶりなんだとか。私も知らない画家なんだけど、琳派の作品も観られるというので行ってみることにしたのでした。平八郎は琳派に影響を受けたみたい。
初期の頃は写実的な作品を制作していたけど、昭和に入ると単純な色面と大胆な構図になっていったんだって。
「琳派が好きなものだから、どうかすると装飾の方に走りたがる」
「写生の対象からまず何を1番強く感ずるかと言うと、形や線よりも先に色彩を強く感じる」
本人がそう語っているように、インテリアになりそうな作品だと思わせるようなものがいろいろありました。
あとはね、鮎が良かったのよ!
釣り好きだったみたいで、だからこそ魚を見る目に愛情を感じたわ。私からすると美味しそうな鮎でした(笑)
福田平八郎、覚えましたわ!
後半は琳派作品がずらり。俵屋宗達や酒井抱一などなど、お馴染みの絵師作品を楽しめたよ。宗達の作品で馴染みのないものがあるなーって思ったら個人蔵でした。多分初めて観た気がするわ。ありがたい。
別フロアにある山種美術館のコレクションで気に入ったものもありました!!
牧進の「寒庭聖雪」(昭和56)という作品です。
画面のほんとに下の方に雪をのせた百両が描かれていて、そこに雀が8羽。画面の上方背景には雪の結晶がうっすらと描かれていて、めっちゃ綺麗だったの。まだ画像検索でも出てこないかー。リンク先を載せられなくて残念だ。ポストカードが売られるようになったら買うw ご存命の画家さんなのさ
このあとはサントリー美術館にハシゴ予定だったので、恵比寿駅のアトレでお昼を食べることに。すぐに入れそうなお店……とウロウロして、なんとなくサーモン丼に惹かれて入った蕎麦屋さん。
いま記事を書いていて気づいたわ。
サーモンを選んだのは、鮎の作品を観たからに違いないww
脳内が魚モードだったのね。
ミニサーモン丼&ミニ蕎麦セット。メニューを見ると牡蠣フェアもしていたので、牡蠣フライも単品でもらっちゃった^^
お腹も膨れて、いざ六本木へ。
サントリー美術館で開催中の「英一蝶」展を観たのでした。
つづく。
*******
福田平八郎×琳派
山種美術館
2024年9月29日〜12月8日
https://www.yamatane-museum.jp/exh/2024/FukudaHeihachiro.html
現在開催中の展覧会は「福田平八郎×琳派」です。
没後50年を記念して、平八郎 (1892-1974) の画業をたどる特別展だそうな。福田平八郎の特別展は 12 年ぶりなんだとか。私も知らない画家なんだけど、琳派の作品も観られるというので行ってみることにしたのでした。平八郎は琳派に影響を受けたみたい。
初期の頃は写実的な作品を制作していたけど、昭和に入ると単純な色面と大胆な構図になっていったんだって。
「琳派が好きなものだから、どうかすると装飾の方に走りたがる」
「写生の対象からまず何を1番強く感ずるかと言うと、形や線よりも先に色彩を強く感じる」
本人がそう語っているように、インテリアになりそうな作品だと思わせるようなものがいろいろありました。
あとはね、鮎が良かったのよ!
釣り好きだったみたいで、だからこそ魚を見る目に愛情を感じたわ。私からすると美味しそうな鮎でした(笑)
福田平八郎、覚えましたわ!
後半は琳派作品がずらり。俵屋宗達や酒井抱一などなど、お馴染みの絵師作品を楽しめたよ。宗達の作品で馴染みのないものがあるなーって思ったら個人蔵でした。多分初めて観た気がするわ。ありがたい。
別フロアにある山種美術館のコレクションで気に入ったものもありました!!
牧進の「寒庭聖雪」(昭和56)という作品です。
画面のほんとに下の方に雪をのせた百両が描かれていて、そこに雀が8羽。画面の上方背景には雪の結晶がうっすらと描かれていて、めっちゃ綺麗だったの。まだ画像検索でも出てこないかー。リンク先を載せられなくて残念だ。ポストカードが売られるようになったら買うw ご存命の画家さんなのさ
このあとはサントリー美術館にハシゴ予定だったので、恵比寿駅のアトレでお昼を食べることに。すぐに入れそうなお店……とウロウロして、なんとなくサーモン丼に惹かれて入った蕎麦屋さん。
いま記事を書いていて気づいたわ。
サーモンを選んだのは、鮎の作品を観たからに違いないww
脳内が魚モードだったのね。
ミニサーモン丼&ミニ蕎麦セット。メニューを見ると牡蠣フェアもしていたので、牡蠣フライも単品でもらっちゃった^^
お腹も膨れて、いざ六本木へ。
サントリー美術館で開催中の「英一蝶」展を観たのでした。
つづく。
*******
福田平八郎×琳派
山種美術館
2024年9月29日〜12月8日
https://www.yamatane-museum.jp/exh/2024/FukudaHeihachiro.html