SSブログ

皇居三の丸尚蔵館で花鳥風月を楽しむ [アート]

爽やかな秋の空。この日は皇居三の丸尚蔵館で開催中の「花鳥風月―水の情景・月の風景」を観に行きました。

IMG_8622.JPG

大手門から入るよ〜。

IMG_8636.JPG

三の丸尚蔵館は現在工事中。この建物が完成したらもっと広い展示室が出来るのかなぁ?

IMG_8635.JPG

現在は第1・第2展示室になってます。

IMG_8634.JPG

今回の展覧会。四季折々の美しい自然の景色のなかで、雨などの水の景色や、月をあらわした風景などの作品を紹介してくれるものです。伊藤若冲、上村松園の作品が観られるので楽しみだったのだ。

4343.jpg

国宝の伊藤若冲「動植綵絵」梅花皓月図です。まさか写真撮影 OK とは!
単眼鏡で見ると、梅の花がめちゃめちゃ細かく描かれているのが分かってうっとり。

IMG_8623.JPG

そしてこちらは上村松園「雪月花」
右から、雪の景色、月の景色、花の景色。

IMG_8629.JPG

本当に細かく描かれていて美しくてうっとり。

IMG_87.jpg

御簾も、めっちゃ細かく描かれているんだよ。
筆で1本1本描かれていて圧倒されるわ。

IMG_8627.JPG

着物の重ね具合も本当に美しいのだ。

IMG_628.jpg

桜の花びらを集める子供。とっても愛らしいです^^

IMG_8628.JPG

西村五雲(ごうん)の「秋茄子」は狐がとっても楽しそう。フワフワな毛が輝いているように見えて神秘的。眷属にすら見えるわ^^

IMG_8630.JPG

他にも皇居の名品をいろいろ観て目の保養。楽しかった〜!
この日は外を歩いていても気持ちよかったので、てくてく地上を歩いて東京駅まで戻るよ。(暑い時期は地下を通るw)

その途中で見つけたお店に入ってランチ。
沖縄料理のお店でした。

IMG_8638.JPG

ゴーヤチャンプルとミニ沖縄そば定食。
美味しかったです^^

IMG_8639.JPG


******
花鳥風月―水の情景・月の風景
皇居三の丸尚蔵館
2024年9月10日〜10月20日
https://pr-shozokan.nich.go.jp/2024moonandwater/


nice!(60)  コメント(31) 
共通テーマ:アート