三井記念美術館で弥勒信仰を堪能したよ [アート]
目が覚めると、迫力あるうみちゃんのお尻とシッポ(笑) と背中ww

この日は三井記念美術館に来ました。
現在開催中の展覧会は「バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰〜ガンダーラから日本へ」なのです。

56億7千万年後だっけ? それくらい遠い未来に出現すると言われている弥勒菩薩。その頃地球は無いってねww

今回の展覧会は未来仏の弥勒信仰の流れを見ていこうというもの。
インド・ガンダーラの彫刻、それが中国を経て日本にやってきて、どんなふうに移り変わっていったのかを知っていく展覧会です。

もちろん弥勒以外にもいろんな神の彫刻もあったんだけど、3〜5世紀に作られた風神像が、私たちが知る風神雷神図の風神に似ていて驚いたわ。ここから来てるのか〜!なんて、ちょっと欠けた彫刻をマジマジ楽しみました。
今回の展覧会は平山郁夫シルクロード美術館のものが多く来ていたんだけど、2〜3世紀のインドの弥勒菩薩さまがね、かなりイケメンでした(笑)
以前何処かで見た超絶美形の如意輪観音菩薩さまが、どこのお寺で見たのか覚えてないのが悔しいので、今回出会ったイケメン弥勒サマのことは、ちゃんとブログに書いておこうと思った次第ww
それから多分今回の目玉のひとつ。
タリバンによって破壊されたバーミヤンの大仏と壁画。これらが破壊される前に行われた調査時のスケッチと写真から描き起こされた壁画図が完成したんだって。今回東京にて初公開なんですよ。
めちゃめちゃ緻密に描かれていて目を奪われました。
破壊されずに残っていたら……と思うけど、もう無いからね。
名古屋大学の宮治昭氏が携わった調査記録もいろいろ展示されていて面白かったな。実測図なんかもめっちゃすごくて、まじまじ見ちゃったーーー。

最後のフロアは日本の弥勒菩薩諸々。
日本で弥勒菩薩に関する最も古い記録は日本書紀だそうな。敏達天皇13年、百済からきた石像を蘇我馬子が仏殿に安置したと書かれているそうです。
そして現存する作例としては、重要文化財の弥勒菩薩半跏像が展示されてました。
白鳳・天智5年(666)に日本で作られたと思われる菩薩さまでしたよ。
インドから日本と、いろいろなお顔の弥勒菩薩さまを堪能しました。
パッと見、「え? 弥勒なの?」って思っちゃうくらい違うイメージの弥勒菩薩さまも居て面白かったです。
*
展覧会後のいつものランチ……と言いたいところなのですが、この日は予定があったので外でのランチは無しだったのでした(笑)
*******
バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰〜ガンダーラから日本へ
三井記念美術館
2024年9月14日〜11月12日
この日は三井記念美術館に来ました。
現在開催中の展覧会は「バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰〜ガンダーラから日本へ」なのです。
56億7千万年後だっけ? それくらい遠い未来に出現すると言われている弥勒菩薩。その頃地球は無いってねww

今回の展覧会は未来仏の弥勒信仰の流れを見ていこうというもの。
インド・ガンダーラの彫刻、それが中国を経て日本にやってきて、どんなふうに移り変わっていったのかを知っていく展覧会です。
もちろん弥勒以外にもいろんな神の彫刻もあったんだけど、3〜5世紀に作られた風神像が、私たちが知る風神雷神図の風神に似ていて驚いたわ。ここから来てるのか〜!なんて、ちょっと欠けた彫刻をマジマジ楽しみました。
今回の展覧会は平山郁夫シルクロード美術館のものが多く来ていたんだけど、2〜3世紀のインドの弥勒菩薩さまがね、かなりイケメンでした(笑)
以前何処かで見た超絶美形の如意輪観音菩薩さまが、どこのお寺で見たのか覚えてないのが悔しいので、今回出会ったイケメン弥勒サマのことは、ちゃんとブログに書いておこうと思った次第ww
それから多分今回の目玉のひとつ。
タリバンによって破壊されたバーミヤンの大仏と壁画。これらが破壊される前に行われた調査時のスケッチと写真から描き起こされた壁画図が完成したんだって。今回東京にて初公開なんですよ。
めちゃめちゃ緻密に描かれていて目を奪われました。
破壊されずに残っていたら……と思うけど、もう無いからね。
名古屋大学の宮治昭氏が携わった調査記録もいろいろ展示されていて面白かったな。実測図なんかもめっちゃすごくて、まじまじ見ちゃったーーー。
最後のフロアは日本の弥勒菩薩諸々。
日本で弥勒菩薩に関する最も古い記録は日本書紀だそうな。敏達天皇13年、百済からきた石像を蘇我馬子が仏殿に安置したと書かれているそうです。
そして現存する作例としては、重要文化財の弥勒菩薩半跏像が展示されてました。
白鳳・天智5年(666)に日本で作られたと思われる菩薩さまでしたよ。
インドから日本と、いろいろなお顔の弥勒菩薩さまを堪能しました。
パッと見、「え? 弥勒なの?」って思っちゃうくらい違うイメージの弥勒菩薩さまも居て面白かったです。
*
展覧会後のいつものランチ……と言いたいところなのですが、この日は予定があったので外でのランチは無しだったのでした(笑)
*******
バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰〜ガンダーラから日本へ
三井記念美術館
2024年9月14日〜11月12日