カブトムシ日記:2023年の成虫誕生 [うちのイキモノ]
ツノがニョキニョキ伸びてるあおくん。

今日の夕方、東京に戻ります^^
このあとはカブトムシ日記です。
*
今年のカブトムシ。5月12日の朝、最初の子が地上に出てきました。
小槌ちゃんとNew跳馬の子供。女の子でした。

赤茶色の印象が強かったので、名前は「チャコ」です^^
食欲もあって元気そうだ。
それにしても早い羽化。去年の第一号(プリン=フーコ4世)よりも 16 日早く誕生だよ^^;
そう思っていたら、その日の昼頃にもう一匹出てきました。
これまたメスで、正妻羽衣とNew跳馬の子供。

チャコに比べるとちょっと小さいかな。でもこちらも食欲は旺盛のよう。
「おかっぱ」と命名(笑)

この日は餌に顔を突っ込んで寝ていたけど、その翌日には餌を全部搔きだしてたわ。
この子はマットを汚すタイプかもしれん^^;
さて。問題はこの子。

頭を下にしてサナギになっていた子です。
その後、人工蛹室を作ろうかなど迷っているうちに、サナギから成虫にはなった模様。ケースの外から見ることが出来てます。
成虫になってから暫くは土の中でじっとしていて、硬化するのを待つわけなんだけど……
いっこうに地上に出てくる気配が無い。
調べてみると成虫になってから 1〜2 週間は土の中でじっとしていて、それから出てくるらしい。ならもうちょっと見守りかなあ。。
でもホントに出てきてくれるのか不安です。ケースの中がよく見えないけど、この子もどうやらメスっぽいかな? 地上がどっちかをちゃんと認識して無事に出てきてほしいなあ。。。
そして 5/20 には、羽衣とNew跳馬の子がまた地上に。
ツノが出てるのでオス確定。もう此処まで出てきていたので引っ張り上げました(笑)
幼虫時代に大きい体をしていた子なのよね。

うわわ。体が赤い! 赤いと言えば赤い彗星? なんて相方クンと喋っていて
最初は彗星って名前にしようと思ったけど、体が赤いので…赤井さんに決定です。
名探偵コナンの赤井さんww

今年の家系図、現在はこんな感じです。


今日の夕方、東京に戻ります^^
このあとはカブトムシ日記です。
*
今年のカブトムシ。5月12日の朝、最初の子が地上に出てきました。
小槌ちゃんとNew跳馬の子供。女の子でした。
赤茶色の印象が強かったので、名前は「チャコ」です^^
食欲もあって元気そうだ。
それにしても早い羽化。去年の第一号(プリン=フーコ4世)よりも 16 日早く誕生だよ^^;
そう思っていたら、その日の昼頃にもう一匹出てきました。
これまたメスで、正妻羽衣とNew跳馬の子供。
チャコに比べるとちょっと小さいかな。でもこちらも食欲は旺盛のよう。
「おかっぱ」と命名(笑)
この日は餌に顔を突っ込んで寝ていたけど、その翌日には餌を全部搔きだしてたわ。
この子はマットを汚すタイプかもしれん^^;
さて。問題はこの子。
頭を下にしてサナギになっていた子です。
その後、人工蛹室を作ろうかなど迷っているうちに、サナギから成虫にはなった模様。ケースの外から見ることが出来てます。
成虫になってから暫くは土の中でじっとしていて、硬化するのを待つわけなんだけど……
いっこうに地上に出てくる気配が無い。
調べてみると成虫になってから 1〜2 週間は土の中でじっとしていて、それから出てくるらしい。ならもうちょっと見守りかなあ。。
でもホントに出てきてくれるのか不安です。ケースの中がよく見えないけど、この子もどうやらメスっぽいかな? 地上がどっちかをちゃんと認識して無事に出てきてほしいなあ。。。
そして 5/20 には、羽衣とNew跳馬の子がまた地上に。
ツノが出てるのでオス確定。もう此処まで出てきていたので引っ張り上げました(笑)
幼虫時代に大きい体をしていた子なのよね。
うわわ。体が赤い! 赤いと言えば赤い彗星? なんて相方クンと喋っていて
最初は彗星って名前にしようと思ったけど、体が赤いので…赤井さんに決定です。
名探偵コナンの赤井さんww
今年の家系図、現在はこんな感じです。
