SSブログ

土日の出来事 [うちの猫あお・うみ]

今日は春分の日。
どんどん季節が過ぎていく感じがしますわ〜。

18日の土曜日は寒い雨になりました。
でもこの日、ポケGO もピクミンブルームもコミュニティDAY!
午後から雨の中出掛けて、公園をうろうろしましたよ。

けっこう雨が降っていて、靴はぐっしょり濡れてしまって寒かった…
あたたかいコーヒーでも飲もうかってことで、神社近くの茶屋に入ったのだ。でもね、メニューを見たらビールが飲みたくなって、寒いって言っていたくせにビールを飲む(笑)

2杯目は梅酒にしたよ。グラスが可愛かった^^

IMG_4172.jpeg

おつまみの唐揚げは揚げたてサクサクで美味しかった!

IMG_4170.jpeg

元気が出たので、家に帰りながらポケ活も頑張って、ピクミンブルームのミッション 10,000 歩もクリア。

翌日の日曜日は良い天気!
部屋の掃除をするので、床に転がっているクッションや猫ハウスをテーブルに乗せたら入るオトコw

IMG_4176.jpeg

ちなみに点いているテレビ番組は『球辞苑』の録画です。この番組大好き^^
野球のシーズンオフのときに放送されてるのだ。なので公式戦が始まると放送は終了かな。

IMG_4174.jpeg

あおくん。ここで寝モードになり、寝返りを打ったときに猫ハウスごと落ちたそうです。
相方クンが受け止めたらしい。
(私は別の部屋を掃除していたので見損ねたw)


いつも WBC の放送を忘れちゃう私ですが、
今日は祝日で気合いを入れてる人が家に居るので、忘れずにテレビを点けると思われます(笑)


nice!(77)  コメント(35) 
共通テーマ:アート

幸せとは [うちの猫あお・うみ]

「ボクは世界一不幸な猫なのにゃ」

IMG_3287.jpeg

「おとーちゃんは家に居るのに、しごとってやつをしてるし、
おかーちゃんは、びちくひんのチェックとか言ってクローゼットをガサゴソやって相手にしてくれないにゃ」

IMG_3288.jpeg

「ボクはかまってほしくて、なでなでしてほしいのに、
仕方ないから自分で自分を慰めるにゃ」

IMG_3280.jpeg

「猫ドリルも、すももちゃんやこてつくんみたいに上手に出来ないし、
ああ、やっぱりボクは世界一不幸な猫だにゃ」

IMG_3281.jpeg

あまりにもションボリしてるので話しかけてあげましたよ^^;

IMG_3284.jpeg

あおを見ていると、幸せの尺度を考えてしまうわ。

IMG_3285.jpeg

「ごはんちょうだいー!」「遊ぶからボクに着いてきて!」
「フミフミするー!」「なでなでしてーーー!」「ベランダ出せ〜!」

大抵のことは、こっちが何か作業中でも中断して願いを叶えてあげてます。
そうすると、願いが叶うのが当たり前になるのよね。
たまに無視して、あおの希望を後回しにするとすごくションボリしてちんまり小さくなってます^^;

欲があればあるだけ、幸せに鈍感になるのかもしれないねー。
まだ叶ってない!って気持ちの方が大きくなるんだろうな。

うみなんて、小さな良いことで幸せを感じるのにね^^
うみはいつでも幸せそうだよ(笑)

IMG_3558.jpeg

「ソファーが空いていたら幸せなのニャ〜」

ちなみに相方クンは日々「無間地獄だー」って言いながら仕事をしてるので、小さな Happy で凄く幸せになれる人(笑)



私の幸せはコチラ。
今年もちぃさんから月ヶ瀬のお茶をいただきました♪
ひげ茶、今年も飲めて幸せだぁ〜!

IMG_4114.jpeg

この日は色も楽しみたかったので耐熱ガラスのカップでお茶をいただいたわ。
綺麗な緑色^^

IMG_4151.JPG

ちぃさんありがとう。
このお茶の時間と香りと味わいを楽しんでます^^


*** おまけ ***

昨日の記事の「おまけ」に載せた、ソメイヨシノの木にあった鳥の巣。
翌日訪れたら、近くに鳥が居ました。

IMG_4128.jpeg

山鳩(キジバト)??


nice!(80)  コメント(42) 
共通テーマ:アート

いただきものと、あおの爪研ぎ [うちの猫あお・うみ]

新たなミッションに向けて世界に旅立っていくスパイの弟子からの贈り物。
ビール好きがバレてます。

IMG_3911.jpeg

こちらはマッサージクッションだって。

IMG_3972.jpeg

相方クンよりも私が使用中(笑)
気分的に首回りが楽になる……気がする。

IMG_3973.jpeg

こういうのをいただくと、春だなあって思いますわ。
そして今月からはインドから新しいスパイ候補生がやってきました。
「インド人の英語は聞き取れねぇ〜!」って苦労している相方クンでございます。
4月にはエジプト人、5月にはアメリカ人が参加だって。あちこちの国の人が日本に来てますわー。



今年の1月、リビングのラグがジャガード織りのものになって、掃除はしやすくなったのですが、あおの爪研ぎはすっかり習慣になってしまったようです(笑)

段ボール製の爪研ぎよりも、しっかり古い爪が取れるみたい(笑)
楽しそうにバリバリしてるよ。もうね、おかーちゃんは諦めて、せっせと爪楊枝で引っ張られた糸を修繕しておりますw(修行僧の気分です)

IMG_3870.jpeg

「古い爪がポロって取れると気持ち良いのニャ〜」

IMG_3766.jpeg

「明日も起きたら元気にラグでバリバリするにゃ♪」

IMG_3767.jpeg


*** おまけ ***

ソメイヨシノの桜をパチリしていたら、真ん中にゴチャっとしたものが。
鳥の巣なのかな?^^

IMG_4123.jpeg


nice!(75)  コメント(32) 
共通テーマ:アート

サントリー美術館の木米展。後期展示を楽しみました。 [アート]

16日、この日はサントリー美術館へ。
現在開催されている『木米展』の後期展示を観てきました。

IMG_3102.jpeg

前期展示は2月に行って記事にしてます。
覚えてる人は居るかなあ?(笑)

【サントリー美術館の CM 動画 39 秒】


本名は青木八十八で、木米と名乗り、江戸時代後期の京都で活躍した人物です。
陶工にして画家である文人。

前期展示では、その作品の細かさを単眼鏡でガン見して筋肉痛になったのです。
(スクワット状態で、細かい作品を観ていたからw)
そのときの記事はコチラ → https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2023-02-11

今回は、展示替えされた書状や絵画を中心に楽しんできたので、そこまでスクワットはしないで済んだわ(笑)
文人って、ギスギスしてなくて飄々としたイメージもあるかなあ〜。
絵画も筆遣いが伸びやかで自由で、楽しんで描いたんだろうなって思える。見ているこちらまでなんだか楽しい気分になるものが多かったです。

詳しい(?)展覧会記事は、前回のを見てくださいなw
一時間くらい作品を楽しんで、お昼を食べて帰宅。茅乃舎の豚汁です。

IMG_4137.jpeg



最寄り駅に到着して、チャリで家の周りの公園へ。
14日に東京ではソメイヨシノの開花宣言。
うちの界隈はどうかなー?

15日にパチリしたソメイヨシノ。

IMG_4121.jpeg

16日にパチリしたソメイヨシノ。すこし膨らんできた?

IMG_4145.jpeg

咲いているところもあったけど、まだ一分咲くらいかな。
でも桜の木の下に立つと、ふんわりと桜の香り(桜餅の香りw)がしてます。まだ満開じゃないのに香るんだね。鼻は良いのよ、私w

IMG_4141.jpeg

週末にはもうちょっと咲いて、近所のソメイヨシノの桜並木は綺麗になるかもしれないな。
それよりも、今盛りなのはコチラ!!

IMG_4129.jpeg

IMG_4130.jpeg

これらの花は、どっちもユキヤナギなんだろうか?
ちょっと形が違う気がするのよね。

これらの花も前を通るとフンワリと香ります。どっちの花が香ってるのかなあ?
柔らかい香りで癒されるわ^^


*****
没後 190 年 木米
サントリー美術館
2023 年 2 月 8 日〜 3 月 26 日
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2023_1/



今日は2ニャンのワクチン接種に行く予定だったんだけど、雨の予報。
来週に延期しようかな〜。


nice!(73)  コメント(40) 
共通テーマ:アート

2023年のカブトムシ日記スタート [うちのイキモノ]

今日はカブトムシ日記です。2023年になって初の日記。
幼虫がガッツリ出てくるので、苦手な人は見ないでください。

IMG_3636.jpeg

現在幼虫のカブトムシ。我が家に居るのは 9 匹。
https://rongo-rongo.blog.ss-blog.jp/2022-10-24 (前回の記事)

IMG_0133.jpeg

プリン=フーコ4世とケンスイくんの間に生まれた子が5匹、
正妻・羽衣ちゃんとNew跳馬くんの間に産まれた子が2匹、
側室・小槌ちゃんとNew跳馬くんの間に産まれた子も2匹。

冬の間もあたたかいマンションなので冬眠はしていなかったようだけど、
そろそろ土の交換をして、いつサナギになってもいいように準備をしておきますよ。

IMG_3622.jpeg

ホームセンターでカブトムシ専用マットを買ってきて、水を入れて混ぜ混ぜ。
土に適度な湿り気を持たせます。

冬の間もすぐに地上に顔を出していた子がこの子!
プリン=フーコ4世の子供なのだ。大きさからしてこの子はメスかなあ?

IMG_3623.jpeg

多分一番大きい子が、羽衣ちゃんとNew跳馬くんの子供。
手に持つとズシっと重みがあるわ。

IMG_3634.jpeg

サナギになって、そして立派な成虫になって出ておいでね。

IMG_3635.jpeg

9 つのケース、ひとつひとつチェックして土を入れ替えていたんだけど、1 匹お星様になってる子が居ました。

IMG_3626.jpeg

色も黒ずんでしまっていて、触っても体に弾力がなくブヨっとした感じ。
じーっと観察したけど、足が動く気配もなし。これはもう死んじゃってるね;;
プリン=フーコ4世とケンスイくんの子供でした。

代々のカブトムシ墓に埋葬してきたよ。
この日は満月で、綺麗な夜空でした。

IMG_3762.jpeg

残り 8 匹は元気に過ごしてほしいって思っているのですが……
小槌ちゃんの子が 1 匹、地上に出てきちゃう。ちょっと色も悪いかなあ。

IMG_3960.jpeg

生きてほしいけど、どうだろう。
様子見です。

天気の良かった 15 日はカラのケースを洗いました。
成虫のため、幼虫のため、少しずつケースは増えていって気づけはこの数。我ながら笑うわw

IMG_4117.jpeg

掃除に付き合っていたあおくんとパチリ。


nice!(79)  コメント(35) 
共通テーマ:アート

ベランダが楽しい [うちの猫あお・うみ]

2月まではまるでベランダに興味がなかった2ニャン。
寒かったからねww

でも3月に入ると「ベランダに行きたい〜!」と叫ぶ日が増えました(笑)
うみの奥にはあおも居るよ。

IMG_3490.jpeg

寝転がる毛玉。

IMG_3489.jpeg

椅子の上で日向ぼっこ。

IMG_3563.jpeg

パトロール中です。

IMG_3564.jpeg

うみも出てくると、面白くなさそうなあおくん。

IMG_3753.jpeg

あおの尻尾に比べると、ふっさふさのうみちゃん尻尾w

IMG_3754.jpeg

こんな感じでベランダを楽しんでいる 2 ニャンです。
日々の日課になりそうだね。



IMG_3890.jpeg

週末の近所の公園。
花見客で賑わってます。駐車場も満車だよ。

IMG_3936.jpeg

大寒桜はソメイヨシノよりも色が濃いね。
ユキヤナギもどんどん咲いてますよ〜。

IMG_3938.jpeg

※ 花の写真は 3/11 のものです。
明日は多分カブトムシの幼虫ネタなので、嫌いな人は訪問をお控え下さい m(_ _)m


nice!(75)  コメント(38) 
共通テーマ:アート

#恐竜博2023 にワクワク!安定の面白さ^^ [アート]

3 月 14 日から上野の科博で始まった恐竜博2023!!
https://dino2023.exhibit.jp/

1212.jpg

初日に行って参りました。
9 時の OPEN と同時に行ったんだけど、やっぱり恐竜展は人気だね。子供はもちろんのこと、10代〜20代の若者、そして働き盛りの年代は居なかったけど、年配の方も来ておりました!(笑)

IMG_4113.jpeg

今回の目玉は「ズール・クルリヴァスタトル」という恐竜です。
1個体で頭骨から尾の棍棒まで発見された初めてのアンキロサウルス類で、後期白亜紀を生きたんだって。日本初上陸のトゲトゲ恐竜なのです。

今回のブログは写真多め・文章長めです。お時間のあるときにでもどうぞ。

まずは初期の頃の恐竜から見ていこう〜。
今から約2億3000万年前。後期三畳紀。
全長1mくらいの肉食の爬虫類が二足歩行でつま先立ちになったのが恐竜の始まり。

IMG_2698.JPG

初期の恐竜は肉食からスタートしたんだね。みんなするどい歯があるわ^^
そののち、竜脚類と鳥盤類が植物食になっていったことによって、恐竜のなかで「食うモノ」「食われるモノ」「攻めるモノ」「守るモノ」って関係が誕生したんだそうな。

守り側の鳥盤類、スケリドサウルス。前期ジュラ紀の化石。
なかなか優しそうなお顔をしていたわ^^

IMG_2699.JPG

他の守りの鎧をまとった恐竜を見て行き、現代のアルマジロの構造を楽しみ……そして主役のトゲトゲ恐竜、ズールの登場です!
頭骨からしてめっちゃ硬そう!!

IMG_2700.JPG

ちなみに頭骨は実物。体の内部(腹側)を下から見上げたものはレプリカ。鎧のある外側(体骨格)が実物展示となっていました。
こっちが実物!

IMG_2701.JPG

縮小しちゃったので、体骨格のトゲトゲが分かりづらいね。ゴメンナサイ(ブログの容量の都合です)。実際の会場で楽しんでほしい^^
尾には強力な腱の束があるのが分かったよ。これだけの腱があれば棍棒のような尾をブンブン振っても大丈夫だね。

こちらの頭骨は復元。ゴツゴツ具合が良く分かる。
そして目の部分がなんだか優しそうだなあ。爬虫類チックなお顔立ち^^

IMG_2702.JPG

こんな姿をしていたと想像されてます。

IMG_4021.jpeg

このトゲトゲ鎧のズールと、ゴルゴサウルスの戦いの様子を骨格展示していましたよー。
かなりの迫力でした!後期白亜紀の生き物たちの一場面。

IMG_2703.JPG

襲いかかるゴルゴサウルス、防御のズール!

IMG_4033.jpeg

トゲトゲがあって噛みつけないゴルゴサウルス!

IMG_4034.jpeg

そこにズールの棍棒のような尻尾攻撃っ!!

IMG_4040.jpeg

ズールの名前「ズール・クルリヴァスタトル」の、クルリヴァスタトルって言うのは「脛の破壊者」っていう意味なんだって。実際に脛を骨折したゴルゴサウルスの化石も発見されているそうな。
この棍棒で殴られたら骨折するよね^^;



さてさて。恐竜博ですので、ちゃんと王者ティラノサウルスも展示されてます!
会場に居た子供たちも「ティラノサウルスだー! でかーーーい!」と大喜び。

北半球における生態系の頂点に君臨したティラノサウルス。今回の展示では、実物を含む全身組立骨格(愛称:タイソン)が展示されてました。

IMG_2704.JPG

NHKの某番組で見たんだけど、実物の骨を使った骨格標本はワイヤーが骨の中を通ってなくて、外に剥き出し状態なんだよ。大事な骨の化石を守るためにね^^
このティラノサウルスも、ちょっと分かりづらいだろうけど黒くて太いワイヤーがたくさん見えてるのだ。

この隣にレプリカも展示されていたんだけど、そっちはワイヤーが中を通っているので見た目はすごく綺麗な恐竜骨格でしたよー。

このあとは南半球で生きた獣脚類の展示を観たよ。
(ティラノサウルスは南半球には進出しなかったのだ。南半球の生態系の頂点はメガラプトル類の可能性大というのが最新の研究情報)

最後に恐竜の絶滅を見て……あれ? カワセミが出てきてるよ。
なんで?
知らなかったんだけどカワセミって地中に巣穴を作るんだね。

IMG_2706.JPG

大量絶滅を招いた隕石衝突。それによって森林が地球上で激減して、樹の上で暮らす生き物たちは生きづらくなったわけだ。

「地中に営巣する鳥類が絶滅を免れるのに有利になったことは想像出来るが、鳥類の地中の巣穴化石はまだ発見されていない」んだそうな。カワセミも遡れば大量絶滅を逃れることができた種のひとつなんだねえ。

恐竜たちが絶滅したのは、約6600万年前の「第5の大量絶滅」
そして今は人間によって他の生物がどんどん絶滅していく「第6の大量絶滅」時代。

地球は人間だけのものじゃない。
戦争していろんなところ破壊したり、弾道ミサイル発射して海に落下させて、ますます他の生物を生きづらくしている場合じゃないのよ。
地球の生態系が崩れたら人間は生きていけないんだから。

たっぷり楽しんだ恐竜博、面白かったです!
これは春休みは混雑するだろうなあ ^m^



お楽しみのショップグッズ!
図録はもちろん買ってきて、狙っていた恐竜人物戯画ハンカチもゲット出来ました!
あとね、豆皿もあったから全種類買って来ちゃったよww

IMG_2708.JPG

おまけ画像は、常設展から。
kontenten さんオススメ(?)の、日本で初めてのファックスも見てきたよ^^
ランチはビビンバ丼!

IMG_2707.JPG


******
恐竜博2023
国立科学博物館
2023年3月14日〜6月18日
https://dino2023.exhibit.jp/


nice!(77)  コメント(39) 
共通テーマ:アート

トーハク:コレクションの探求 はにわ展から50年 [アート]

昨日の記事の続きです。
トーハクでの特別展、東福寺展を観たあとはランチタイム。東洋館のレストランで食べた海鮮丼。

IMG_3823.jpeg

食後はまた平成館に戻ります。
企画展示室で『創立150年記念特集 コレクションの探求 はにわ展から50年』という企画展示があったのだ。

1973 年に『はにわ展』が開催されて 50 年。
この 50 年で、はにわに関する調査研究は格段に進んだみたい。埴輪というと考古学ってイメージだけど、最近は美術史の観点からも高い評価を得ているんだね。分かる気がする!

猪形埴輪。
地名表記を改めて、犬の埴輪とセットになって展示されていました。

IMG_3806.jpeg

隣に展示されていた犬形埴輪。

IMG_3808.jpeg

見比べると、猪は確かに鼻が上を向いてる。
そして犬は口に……おお、舌が出ているじゃない!(笑)
芸が細かいぞ、埴輪を作った6世紀の職人さん!! 確かにワンコは舌出すもんね^^

それから猪の尻尾はこんな感じ。

IMG_3809.jpeg

一方、犬の埴輪の尻尾はクルリンと巻き尾。

IMG_3810.jpeg

縄文時代の頃の犬は尻尾が巻いてなかったんだけど、人間に飼い慣らされるようになって巻き尾になったって聞いたことがあるよ。(日本犬の場合です)
古墳時代は既に丸まってるんだね。人間とスッカリ仲良しだったのか!^^

この埴輪を観ていて思ったこと。犬と猫の祖先はもともと同じで「ミアキス」っていう生き物。
森林で生きたミアキスは猫に、草原に移動したミアキスは犬になったのよね。西表島に居る山猫は別として、本土にもともと猫は居なかったでしょ。でも犬はこんな昔から居たのね。なんで本土に猫は居なかったのかなーって疑問に思っちゃった。生息しづらい環境だったんだろうか? 日本本土にも森林はいっぱいあるのにね。

猫科の生き物にとって、大陸続きだった頃に日本(その頃は日本列島じゃないけどw)に移動するのは無理があったのかな?
考えてみれば平原(and 雪原)移動ってイメージだもんなww



日本画コーナーでは下村観山の「春雨」が展示されてました。
顔が隠れてるところがポイント高い!^^
美人さんに見えますよ(笑)

IMG_3839.jpeg

小林永濯の「美人愛猫」
うーん、正直美人には見えないww 個人的見解です。
人間の顔を隠して猫の顔が出ていたら良かったか?(笑)

IMG_3844.jpeg

でもとっても微笑ましい作品でパチリしてきちゃった♪

この日は東福寺展で張り切りすぎたので、本館2Fの作品を観てくることを忘れちゃったよw
まあ、年パスがあるのでまた遊びに行きます^^


*** おまけ ***

IMG_3860.jpeg

上野公園で見つけた紫色の実。
なんの実なのかなー。可愛かったよ^^


※ 本日、科博の恐竜博に出掛けるのでブログ活動はお休みします^^


nice!(75)  コメント(36) 
共通テーマ:アート

面白かった東福寺展。虎関サンに惚れた。 [アート]

3月9日は、トーハクで開催されている『東福寺展』へ。

IMG_3782.jpeg

今回の展覧会は予約制じゃないです。
9時半に入りました。混雑してなくてゆったり鑑賞できましたわ^^

京都の東福寺、まだ訪れたことはないのです。
行きたいお寺リストには入っているんだけど、まだ縁がなかったので今回でご縁が結ばれたかな?
ちょうど行った日は、入場時に「五百羅漢図」のホログラムステッカーがもらえたよ。ラッキー^^

IMG_3935.jpeg

さてさて、東福寺。
日本から中国に渡って禅を学んだ「円爾(えんに)」さんが創建した禅寺。
東福寺の名前は、奈良の東大寺と興福寺になぞらえて一字ずつとったことに由来するそうな。
肖像画は晩年の姿が多いけど、若い頃のもあって、私の勝手なイメージは「若い頃の小林薫」だったw

今回の展覧会では、応仁の乱による戦火を免がれた貴重なお宝がどどーんと展示されてます。
東福寺の歴史も分かるし、修理後初公開となる「五百羅漢図」を楽しむことが出来るよ。

撮影 OK コーナーは、秋の紅葉シーズンの通天橋。
こんな風景なんだねえ^^

IMG_3787.jpeg

それから東福寺の旧本尊の一部が写真撮影 OK でした。
鎌倉時代の釈迦如来坐像。7.5m の高さがあったみたい。明治14年の火災で焼失してしまったんだって。手の大きさ、人が写り込むように撮ったので巨大だったことが分かるかな?

IMG_3792.jpeg

今回の展覧会で惚れた人物が二人居ます。
一人は、東福寺を創建した円爾さんの孫弟子にあたる「虎関師錬(こかん しれん)」さん。
肖像画があったんだけど、なかなかスッキリ顔の知的なお方♪♪

漢詩文や書にも優れた当代きっての学僧だったみたい。
そんな彼が書いたコチラの作品が私の心を鷲づかみよ!

IMG_3863.jpeg

ポストカードとスタンプを買ってきちゃったww
解説には、『これは何かと問いかけているようだ。文字や絵か、座した虎か怪物か、はたまた座禅する虎関自身の肖像か』と書かれています。

みなさんは何に見えますか?
私はね、今週恐竜博に行くので、恐竜の頭(しかも骨)に見えちゃった(笑)
恐竜の頭と猿の体と虎の尻尾を持った新種!ww



そして、惚れた人物二人目は「五百羅漢図」を描いた伝説の絵仏師「吉山明兆(みんちょう)」さん!
東福寺を拠点に活躍した絵仏師なんだって。
全然知らない人だったけど、江戸時代までは雪舟と並び称される人物だったそうな。

涅槃図に初めて猫を描いた人って言われてるみたいだけど、実際は違うらしいw
ポストカードを買ってきたのでパチリ。(この作品自体は明兆さん筆では無いよ)
猫を観ながら涅槃図に描き込んでいる明兆が居ます^^

IMG_3864.jpeg

明兆の描く作品は、筆遣いに優美さも感じて引き込まれました。

IMG_3865.jpeg

ダイナミックに描かれた作品もたくさんあったよ。

IMG_3866.jpeg

そしてなんと言っても素晴らしかったのが、明兆さんの描いた「五百羅漢図」です。
羅漢さんたちが地獄巡り(?)をしている作品もめちゃめちゃ楽しかったです。
その作品の横に、漫画による解説が付いてるものがあったんだけど、それを読むとどういう場面を描いたものなのかが分かって面白かったな。

水墨と極彩色の世界に引き込まれました。
修復(なんと14年の歳月!)後の初公開。ホントに綺麗だったよー。
この「五百羅漢図」は、東福寺に45幅、東京の根津美術館に2幅が現存してるんだって。

仏像ももちろんいろいろ来ておりました。
運慶派の人が作った像はすぐに分かるねw

釈迦のお弟子さんの迦葉・阿難像。迦葉はお爺ちゃん姿で、阿難は若々しい姿。
阿難の爪が伸びていて、かなり細かいところまで彫り込んでるなぁ〜って感心しちゃいました。羅漢図でもみんな爪はけっこう伸びてるんだよね。

見応えのある展覧会。
一巡した時点ですでに2時間経過してました (笑)
そのあと気に入った作品のところに戻って堪能したので、かなりの時間楽しんじゃったw

お昼を敷地内で食べてから、今度は常設展を楽しんで
それから上野公園でちょっとだけポケ活^^

IMG_3853.jpeg

9日時点のソメイヨシノはこんな感じ。
まだ咲いてなかったわ^^

明日は常設展の写真をいくつか UP します。

*****
特別展『東福寺』
東京国立博物館
2023年3月7日〜5月7日
https://tofukuji2023.jp/index.html

【巡回】
京都国立博物館
2023年10月7日〜12月3日



nice!(80)  コメント(28) 
共通テーマ:アート

あおくんのクロス [うちの猫あお・うみ]

艶めかしい足で登場。

IMG_3059.jpeg

このクロスが美しいのよね^^

IMG_3061.jpeg

写真撮られているの気づいてるでしょう(笑)
モデル猫としての血が騒ぐ?w

IMG_3062.jpeg

腰のひねりも良いんだよねえw
(親バカ)

モデル猫といえば、この写真もビシっと決まってます!

IMG_3561.jpeg

背景白で、顔写真が必要になったおとーちゃん。
シャツを着替えているあいだに、試し撮りで証明写真モデルになったあおくんですw
前足だってちゃんと揃えてさすがモデル猫だね^^

***
おまけ

IMG_1357.JPG

おかーちゃんとあおがお風呂に入ってるとき、
うみは珍しくテレビを観ていたそうです^^


nice!(75)  コメント(36) 
共通テーマ:アート