今日はお休みにゃ〜 [欠席カード]
おかーちゃんは酔っ払って
記事が書けなかったらしいにゃ。

今日のブログはお休みにゃ!
コメント欄も杜氏て、まちがい、閉じておくらしいにゃー。

土曜日に食べたのは醤油らーめん。
おとーちゃんは期間限定の辛味噌+濃厚チーズらしいにゃ。満腹になったそうにゃw

良い週末を〜〜!

*** おまけ ***

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) の機能が停止したね。
アップデートして、機能停止の操作をしてから削除したよー。

記事が書けなかったらしいにゃ。

今日のブログはお休みにゃ!
コメント欄も杜氏て、まちがい、閉じておくらしいにゃー。

土曜日に食べたのは醤油らーめん。
おとーちゃんは期間限定の辛味噌+濃厚チーズらしいにゃ。満腹になったそうにゃw

良い週末を〜〜!

*** おまけ ***

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) の機能が停止したね。
アップデートして、機能停止の操作をしてから削除したよー。

タグ:明日はまた博物館記事
トーハクの国宝展、再訪してきました。楽しかった! [アート]
ふわぁ〜と、あくびのうみちゃん。

今日おかーちゃんは、トーハクの国宝展に行ってくるね。
「いってらっしゃいにゃー」

11月17日。後期展示が始まった東京国立博物館の『国宝 東京国立博物館のすべて』を観に行ってきました。キャンセルで空きが出た 10 時半入場の時間帯。混雑してるかなって思っていたけど、館内は想像していたほど混雑はしてなくて、わりとゆっくり作品を観ることが出来ました^^

前期展示のときに展示されていた愛する孔雀明王像は展示替えされていて、その場所には千手観音像が飾られていました。(写真は図録からパチリです)

今回の展示で楽しみにしていたのは、平安時代に描かれた『地獄草紙』と『餓鬼草紙』です。
地獄草紙は、地獄道を描いた絵巻。少ない色数で地獄の凄惨さを描き出しているのだ。

餓鬼草紙は、つねに飢えと渇きに苦しむ餓鬼道を描く絵巻。
此処には堕ちたくないなあ(笑)
生前に強欲で物惜しみをした者や嫉妬深い者が堕ちるそうだよ。みんなは大丈夫? 私は自信がないぞww 強欲ww

前回、尾形光琳の『風神雷神図屏風』があったところには、酒井抱一の『夏秋草図屏風』が展示されていました。この作品も大好きなの。久しぶりだなあ^^

この『夏秋草図屏風』は、光琳の『風神雷神図屏風』の裏に描かれていたのだ。作品保存のために昭和49年に表と裏に分けられて別の屏風になったのでした^^
どちらも重要文化財だよ。
今回の展覧会、本当に良かったな。
東京国立博物館が出来るまでの話なんかも深く知ることができたよ。(長くなるから書かないけどw)
明治時代。新しい世界の到来は、同時に今までの日本文化を否定するような思想も生み出したりもしたんだけど、そんな激動の時代のなか総合博物館をつくろうと尽力した初代館長・町田久成に感謝です。

いつもはスルーして通り過ぎていた銅像。今回はパチリするぞww
*
特別展を観終わって、まずは博物館内で腹ごしらえをしよう。
そのあと他の展示も楽しむもんね^^
東洋館にあるレストランを覗くと 20 分待ち。受付だけ済ませて時間まで庭園を散歩です。

いつもは行かないちょっと裏道も歩いてパチリ^^
鬱蒼としてるねw

レストランに戻って 5 分くらい待つと席に案内されたので、グラスビールを貰う!
喉が渇いちゃってね^^

今回食べたのは海の幸丼でございます。

お腹もふくれたので、本館や東洋館、そして表慶館の展示を観るぞ〜!!
つづく。
*****
『国宝 東京国立博物館のすべて』
東京国立博物館
2022年10月18日〜12月11日
http://tohaku150th.jp/
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2529

今日おかーちゃんは、トーハクの国宝展に行ってくるね。
「いってらっしゃいにゃー」

11月17日。後期展示が始まった東京国立博物館の『国宝 東京国立博物館のすべて』を観に行ってきました。キャンセルで空きが出た 10 時半入場の時間帯。混雑してるかなって思っていたけど、館内は想像していたほど混雑はしてなくて、わりとゆっくり作品を観ることが出来ました^^

前期展示のときに展示されていた愛する孔雀明王像は展示替えされていて、その場所には千手観音像が飾られていました。(写真は図録からパチリです)

今回の展示で楽しみにしていたのは、平安時代に描かれた『地獄草紙』と『餓鬼草紙』です。
地獄草紙は、地獄道を描いた絵巻。少ない色数で地獄の凄惨さを描き出しているのだ。

餓鬼草紙は、つねに飢えと渇きに苦しむ餓鬼道を描く絵巻。
此処には堕ちたくないなあ(笑)
生前に強欲で物惜しみをした者や嫉妬深い者が堕ちるそうだよ。みんなは大丈夫? 私は自信がないぞww 強欲ww

前回、尾形光琳の『風神雷神図屏風』があったところには、酒井抱一の『夏秋草図屏風』が展示されていました。この作品も大好きなの。久しぶりだなあ^^

この『夏秋草図屏風』は、光琳の『風神雷神図屏風』の裏に描かれていたのだ。作品保存のために昭和49年に表と裏に分けられて別の屏風になったのでした^^
どちらも重要文化財だよ。
今回の展覧会、本当に良かったな。
東京国立博物館が出来るまでの話なんかも深く知ることができたよ。(長くなるから書かないけどw)
明治時代。新しい世界の到来は、同時に今までの日本文化を否定するような思想も生み出したりもしたんだけど、そんな激動の時代のなか総合博物館をつくろうと尽力した初代館長・町田久成に感謝です。

いつもはスルーして通り過ぎていた銅像。今回はパチリするぞww
*
特別展を観終わって、まずは博物館内で腹ごしらえをしよう。
そのあと他の展示も楽しむもんね^^
東洋館にあるレストランを覗くと 20 分待ち。受付だけ済ませて時間まで庭園を散歩です。

いつもは行かないちょっと裏道も歩いてパチリ^^
鬱蒼としてるねw

レストランに戻って 5 分くらい待つと席に案内されたので、グラスビールを貰う!
喉が渇いちゃってね^^

今回食べたのは海の幸丼でございます。

お腹もふくれたので、本館や東洋館、そして表慶館の展示を観るぞ〜!!
つづく。
*****
『国宝 東京国立博物館のすべて』
東京国立博物館
2022年10月18日〜12月11日
http://tohaku150th.jp/
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2529
#東京ロビン 8周年のお祝いをしてきたよ [お店(東京)]
11月15日は恵比寿の東京ロビンで昼飲み!
11月は東京ロビン8周年記念と、猫のロビンちゃん7歳のお誕生日月なのです^^
いつものメンバー、インスタ猫友のタロハナママとじゅんこちゃんとお祝いに来たのでした♪
ホントは 15 時 OPEN なんだけど、特別に 13 時から開けて貰ったの。なので貸し切りだよ^^
お店の前にはたくさんのお花^^
映画「チェリまほ」のスタッフさんからのお花もありましたよ。
(ロビンはチェリまほの聖地なのだ)

こちらは女優の奈緒さんからだって^^

店内にはツリーが飾られていて、来店したお客さんからのメッセージが飾られてるのです。これを見ると年末も近いのね〜って感じがする(笑)

私たちもお祝いメッセージを書いて飾ったよ^^

相変わらず可愛い店内♪♪

今日はお祝いだからね。ちょっといろいろ買っていったのです。
それを渡したりなんだりしたあと、東京ロビンのケイコさんと一緒にエビスビールで乾杯!!

酔っ払っちゃう前に記念写真もパチリしたよ。
この写真にもメッセージを書いていたら、シェフが登場^^

シェフは最近ポケGO復活。
フレンドになってるので、ポケモンを交換しつつ話をしていたら、超大物サンのメッセージカードを見せてくれました。アカウントも書かれてたけど秘密よ。
チェリーのメッセージカードをチェリンボに見立てて、モンスターボールを描くってのが良いわw
その大物サンもシェフも一週間 100km 以上歩くのを目標としてるみたいで、そんな真似出来ませんww 私は一週間 30〜40km 程度。

シェフも揃ったので泡で乾杯するよー。
今回はクレマン・ド・ディー(葡萄品種はクレレット、アリゴテ、ミュスカ)を貰ってみた^^
冷凍のベリーは泡に入れようと買っていったものなのだ。オーガニックのお店で買ったからモノは良いはず^^

ケイコさんに注いで貰って、じゅんこちゃんがグラスにベリーを入れていくよ^^

「8周年おめでとうー! ロビンちゃん7歳おめでとうー!」

現在ロビンではアルザスワインフェアが開催中なの。
そのワインに合うお料理が用意されてるのだ。本日のお魚料理が登場^^

アルザスワインを頼まなくちゃ!って思ったのに、既にグラスが空だったので、とりあえず飲み放題メニューの白ワインを貰う^^; でもね、ハウスワインもマキコレなのだ。
タロハナママは白ワインにジンジャーエールを入れてオリジナルドリンクにしていたよ。

ソーセージとザワークラウトのスープが登場。サービスで大盛りになってます!
もうね、ザワークラウトが美味しすぎる^^

北あかりとマンステールのクリームオーブン焼き。
濃厚な味で美味しくて、これはおかわりしちゃいました^^

さあ、今度こそアルザスワインをもらうぞ。
ロビンではルネ・フライトさん造るワインを扱っているんだって。4 種類あったなかの 1 本を選びましたわ。(写真撮るの忘れて、名前も忘れた(笑))
タロハナママが惚れているアンチョビポテトは外せない。

メインのお肉は牛さん!
ハラミとオニオンソース(だった筈w)
万願寺とうがらしと南瓜も添えられているの^^

牛さんは本当に旨味がぎゅっと詰まっていて美味しい。
「肉食べてます!」っていう歯ごたえも、とっても好みだわ^^
そしてデザートは、タロハナママとじゅんこちゃんと 3 人で用意したグラニースミスのアップルパイです。じゅんこちゃんが青山店まで買いに行ってくれたの。

お祝いのケーキを何にするか決めていたとき、私はスイーツ系は本当に疎いので二人の会話についていけなくて(笑)、じゅんこちゃんが候補をあげてくれた中からアップルパイが良いって言ったの。
ローソク立てたら見た目が地味だった(笑)(笑)
でも味は絶対美味しいに違いないもん!!!ww

ケイコさんとシェフにローソクの火をつけてもらって、私たちは「♪ happy birthday ♪」ソングを歌います^^

シェフに切り分けて貰って食べたよ。
アイスはセブンイレブンで買っていったスーパーカップの安いアイス(笑)

リンゴが程よい酸味もあって美味しかったー!
ケイコさん、シェフ、本当におめでとうです^^
ロビンちゃん、元気に次のお誕生日も迎えようっ!

*
じつはケイコさんから誕生日プレゼントをいただきました^^

あおうみのぷにぷにシールと、キラキラおやつケース!!

本当に嬉しい!!
どうもありがとうございます^^

12 月は 2 ニャンのうちの子記念日もあるので、良い記念になります♪♪
来月は我が家で「あおうみ亭 * 寿司パーティー」を開催予定(笑)
11月は東京ロビン8周年記念と、猫のロビンちゃん7歳のお誕生日月なのです^^
いつものメンバー、インスタ猫友のタロハナママとじゅんこちゃんとお祝いに来たのでした♪
ホントは 15 時 OPEN なんだけど、特別に 13 時から開けて貰ったの。なので貸し切りだよ^^
お店の前にはたくさんのお花^^
映画「チェリまほ」のスタッフさんからのお花もありましたよ。
(ロビンはチェリまほの聖地なのだ)

こちらは女優の奈緒さんからだって^^

店内にはツリーが飾られていて、来店したお客さんからのメッセージが飾られてるのです。これを見ると年末も近いのね〜って感じがする(笑)

私たちもお祝いメッセージを書いて飾ったよ^^

相変わらず可愛い店内♪♪

今日はお祝いだからね。ちょっといろいろ買っていったのです。
それを渡したりなんだりしたあと、東京ロビンのケイコさんと一緒にエビスビールで乾杯!!

酔っ払っちゃう前に記念写真もパチリしたよ。
この写真にもメッセージを書いていたら、シェフが登場^^

シェフは最近ポケGO復活。
フレンドになってるので、ポケモンを交換しつつ話をしていたら、超大物サンのメッセージカードを見せてくれました。アカウントも書かれてたけど秘密よ。
チェリーのメッセージカードをチェリンボに見立てて、モンスターボールを描くってのが良いわw
その大物サンもシェフも一週間 100km 以上歩くのを目標としてるみたいで、そんな真似出来ませんww 私は一週間 30〜40km 程度。

シェフも揃ったので泡で乾杯するよー。
今回はクレマン・ド・ディー(葡萄品種はクレレット、アリゴテ、ミュスカ)を貰ってみた^^
冷凍のベリーは泡に入れようと買っていったものなのだ。オーガニックのお店で買ったからモノは良いはず^^

ケイコさんに注いで貰って、じゅんこちゃんがグラスにベリーを入れていくよ^^

「8周年おめでとうー! ロビンちゃん7歳おめでとうー!」

現在ロビンではアルザスワインフェアが開催中なの。
そのワインに合うお料理が用意されてるのだ。本日のお魚料理が登場^^

アルザスワインを頼まなくちゃ!って思ったのに、既にグラスが空だったので、とりあえず飲み放題メニューの白ワインを貰う^^; でもね、ハウスワインもマキコレなのだ。
タロハナママは白ワインにジンジャーエールを入れてオリジナルドリンクにしていたよ。

ソーセージとザワークラウトのスープが登場。サービスで大盛りになってます!
もうね、ザワークラウトが美味しすぎる^^

北あかりとマンステールのクリームオーブン焼き。
濃厚な味で美味しくて、これはおかわりしちゃいました^^

さあ、今度こそアルザスワインをもらうぞ。
ロビンではルネ・フライトさん造るワインを扱っているんだって。4 種類あったなかの 1 本を選びましたわ。(写真撮るの忘れて、名前も忘れた(笑))
タロハナママが惚れているアンチョビポテトは外せない。

メインのお肉は牛さん!
ハラミとオニオンソース(だった筈w)
万願寺とうがらしと南瓜も添えられているの^^

牛さんは本当に旨味がぎゅっと詰まっていて美味しい。
「肉食べてます!」っていう歯ごたえも、とっても好みだわ^^
そしてデザートは、タロハナママとじゅんこちゃんと 3 人で用意したグラニースミスのアップルパイです。じゅんこちゃんが青山店まで買いに行ってくれたの。

お祝いのケーキを何にするか決めていたとき、私はスイーツ系は本当に疎いので二人の会話についていけなくて(笑)、じゅんこちゃんが候補をあげてくれた中からアップルパイが良いって言ったの。
ローソク立てたら見た目が地味だった(笑)(笑)
でも味は絶対美味しいに違いないもん!!!ww

ケイコさんとシェフにローソクの火をつけてもらって、私たちは「♪ happy birthday ♪」ソングを歌います^^

シェフに切り分けて貰って食べたよ。
アイスはセブンイレブンで買っていったスーパーカップの安いアイス(笑)

リンゴが程よい酸味もあって美味しかったー!
ケイコさん、シェフ、本当におめでとうです^^
ロビンちゃん、元気に次のお誕生日も迎えようっ!

*
じつはケイコさんから誕生日プレゼントをいただきました^^

あおうみのぷにぷにシールと、キラキラおやつケース!!

本当に嬉しい!!
どうもありがとうございます^^

12 月は 2 ニャンのうちの子記念日もあるので、良い記念になります♪♪
来月は我が家で「あおうみ亭 * 寿司パーティー」を開催予定(笑)
トーハクの国宝展、再訪してきます! [アート]
現在めちゃめちゃ予約が取れなくなっている東京国立博物館の特別展『国宝 東京国立博物館のすべて』。既に 1 回観に行ってるけど、後期展示も行きたい!!

11月15日10時からは、会期最終日までの入館券の予約販売開始でした。
当日は東京ロビンでの昼飲みもあったので、アクセスが集中してたらチケット予約は厳しいなあって思っていたの。
販売当日前も、家にいるときはチケット販売のサイトをマメに確認してキャンセルが出た日をチェックしていたのね。まあ、大抵はこんな状態なんだけど(笑)

14日の晩。お風呂から出てサイトを見てみると、17日に空きが出てました。
日付をクリックすると、いつもならクリックしても無反応だったり、「販売枚数に達しました」みたいな画面になるんだけど、時間を選ぶ画面にまで進んだよ。10時半からの入場に空きが出たようで、選択してそのまま画面を進めていったら予約が取れちゃった!(嬉)
17日は後期展示だし、10時半からとは言え、これはラッキーだわ!
このチケットはキープしておいて、本当に行きたかった日付(12月1日)の9時半狙いでチケットを取りたいなって思っていたのだ。もし取れたら、17日はキャンセルしようと思っていたんだけど……
チケット販売日当日の15日。

はい。こんな画面です!(笑)(笑)
日付選択画面にすらならないよww
チケット販売開始の10時から11時過ぎまで粘ってみたけどアクセス出来ず断念。東京ロビンに向かうことにしました^^
いや〜。17日のチケットが取れていてよかったなあ。
神様ありがとう!!
というわけで、本日はトーハクで展覧会を楽しんできます。
後期展示の国宝もたっぷり楽しんで、前回途中までしか観られなかった企画展『未来の博物館』も存分に満喫してくるつもりです。

今日のブログ活動はお休みします〜^^
*
トーハクのチケットが取れなかった!っていう人も、キャンセルが出るとチケットが買えるかもしれません。諦めずにチェックしてみてね^^
前日や2日前になると、わりとキャンセルはあるような印象を受けました。
でもすぐにそのキャンセルも埋まるので、タイミングが合ってチケットが手に入りますように^^
【公式オンラインチケット】
https://e-tix.jp/tohaku150th/
*
今日は16歳で虹の橋へ旅立った先代猫ゆずくんの命日。
13年経ちました。夜はゆずを思って献杯予定。
トーハクのチケットが取れたのは、ゆずのおかげかな?^^


11月15日10時からは、会期最終日までの入館券の予約販売開始でした。
当日は東京ロビンでの昼飲みもあったので、アクセスが集中してたらチケット予約は厳しいなあって思っていたの。
販売当日前も、家にいるときはチケット販売のサイトをマメに確認してキャンセルが出た日をチェックしていたのね。まあ、大抵はこんな状態なんだけど(笑)

14日の晩。お風呂から出てサイトを見てみると、17日に空きが出てました。
日付をクリックすると、いつもならクリックしても無反応だったり、「販売枚数に達しました」みたいな画面になるんだけど、時間を選ぶ画面にまで進んだよ。10時半からの入場に空きが出たようで、選択してそのまま画面を進めていったら予約が取れちゃった!(嬉)
17日は後期展示だし、10時半からとは言え、これはラッキーだわ!
このチケットはキープしておいて、本当に行きたかった日付(12月1日)の9時半狙いでチケットを取りたいなって思っていたのだ。もし取れたら、17日はキャンセルしようと思っていたんだけど……
チケット販売日当日の15日。

はい。こんな画面です!(笑)(笑)
日付選択画面にすらならないよww
チケット販売開始の10時から11時過ぎまで粘ってみたけどアクセス出来ず断念。東京ロビンに向かうことにしました^^
いや〜。17日のチケットが取れていてよかったなあ。
神様ありがとう!!
というわけで、本日はトーハクで展覧会を楽しんできます。
後期展示の国宝もたっぷり楽しんで、前回途中までしか観られなかった企画展『未来の博物館』も存分に満喫してくるつもりです。

今日のブログ活動はお休みします〜^^
*
トーハクのチケットが取れなかった!っていう人も、キャンセルが出るとチケットが買えるかもしれません。諦めずにチェックしてみてね^^
前日や2日前になると、わりとキャンセルはあるような印象を受けました。
でもすぐにそのキャンセルも埋まるので、タイミングが合ってチケットが手に入りますように^^
【公式オンラインチケット】
https://e-tix.jp/tohaku150th/
*
今日は16歳で虹の橋へ旅立った先代猫ゆずくんの命日。
13年経ちました。夜はゆずを思って献杯予定。
トーハクのチケットが取れたのは、ゆずのおかげかな?^^
タグ:ゆずは我が家の守り神だ
大好きな焼き芋 [食べ物]
ソファーが冬仕様になると、此処でくつろぐことが多くなるうみちゃん。

ぬくぬくの感触が気持ち良いのね^^

あまりしつこく写真を撮っていると、そっぽを向かれます(笑)

あおは箱に入ってチンマリ。
どんな小さな箱でも入ろうと試みるオトコ。

さてさて。
この日、仕事で某所に行っていた相方くん。お土産に焼き芋を買って帰ってきました。焼き芋界(?)では有名なおじちゃんが作っている焼き芋なのよ。
ここの焼き芋は、じっくり焼き上げるので(何℃ かは忘れた)芋の甘さがじゅうぶんに引き出されてるの。ここの焼き芋を食べてから、他のが食べられなくなっているわww

あおくんチェックが入ります。

「ボクの好みじゃないニャ」

いいよ。あおは食べなくても。
めちゃめちゃ大きくて重たい焼き芋! いっぺんに全部は食べきれないのでナイフでカット。
(芋の形が悪いのは、相方くんのリュックの中で少し潰れたから(笑))

相方くんは夕御飯を食べ、わたしはデザートに焼き芋^^
すでにビールを飲んでいたので、ビールのつまみになりました(笑)

スイートポテトなんて目じゃないくらい甘いです。
でもね、お芋の甘さなので大好き!! しっとりしていて、食感はまさにスイートポテト。でも砂糖も何も入ってない 100% サツマイモ!!

あおもやっぱり気になるらしい(笑) 食べないけどねww

ぬくぬくの感触が気持ち良いのね^^

あまりしつこく写真を撮っていると、そっぽを向かれます(笑)

あおは箱に入ってチンマリ。
どんな小さな箱でも入ろうと試みるオトコ。

さてさて。
この日、仕事で某所に行っていた相方くん。お土産に焼き芋を買って帰ってきました。焼き芋界(?)では有名なおじちゃんが作っている焼き芋なのよ。
ここの焼き芋は、じっくり焼き上げるので(何℃ かは忘れた)芋の甘さがじゅうぶんに引き出されてるの。ここの焼き芋を食べてから、他のが食べられなくなっているわww

あおくんチェックが入ります。

「ボクの好みじゃないニャ」

いいよ。あおは食べなくても。
めちゃめちゃ大きくて重たい焼き芋! いっぺんに全部は食べきれないのでナイフでカット。
(芋の形が悪いのは、相方くんのリュックの中で少し潰れたから(笑))

相方くんは夕御飯を食べ、わたしはデザートに焼き芋^^
すでにビールを飲んでいたので、ビールのつまみになりました(笑)

スイートポテトなんて目じゃないくらい甘いです。
でもね、お芋の甘さなので大好き!! しっとりしていて、食感はまさにスイートポテト。でも砂糖も何も入ってない 100% サツマイモ!!

あおもやっぱり気になるらしい(笑) 食べないけどねww
タグ:読書が出来ていない
網戸レールの修繕 [大規模修繕中の暮らし]
現在おこなわれているマンションの大規模修繕。
玄関側の共用廊下で防水加工の作業中。人が通れるように少しずつ塗ってるようです。

塗られたばかりの所は踏まないように跨いで歩くよ(笑)

さて。うみちゃんが気持ち良さそうに寛いでいた 12 日の午前中……

工事の作業員さんが家に来ました。
じつはベランダの網戸のレールが曲がっちゃって、網戸がスムーズに開閉しなくなっていたので修理をお願いしていたのさ。

発注していた此処に被せるカバーが届いたので、この日の作業になったのでした。
相方くんのパンツが干されたままのベランダに作業員さんが来ました (笑)

二人であれこれ話をしながら作業してました。

うみちゃんはソファー裏に隠れてたよ。

あおは相方くんの部屋のクローゼットに居たので出遅れ(笑)

「ぼく、監視するんだから下ろしてにゃーっ」

あおが出てくると面倒くさいので、そのまま無視(笑)
作業が終わって、ステンレス製のカバーが装着されたよ。そして網戸はスムーズに開閉するようになりました。

作業員さんが帰ったあとクローゼットから出して貰えたあおくん。

現場監督が出来なくて、ちょっと不満だったかな?(笑)
*
本日は恵比寿の東京ロビンで昼飲み!
ブログ訪問お休みします^^
玄関側の共用廊下で防水加工の作業中。人が通れるように少しずつ塗ってるようです。

塗られたばかりの所は踏まないように跨いで歩くよ(笑)

さて。うみちゃんが気持ち良さそうに寛いでいた 12 日の午前中……

工事の作業員さんが家に来ました。
じつはベランダの網戸のレールが曲がっちゃって、網戸がスムーズに開閉しなくなっていたので修理をお願いしていたのさ。

発注していた此処に被せるカバーが届いたので、この日の作業になったのでした。
相方くんのパンツが干されたままのベランダに作業員さんが来ました (笑)

二人であれこれ話をしながら作業してました。

うみちゃんはソファー裏に隠れてたよ。

あおは相方くんの部屋のクローゼットに居たので出遅れ(笑)

「ぼく、監視するんだから下ろしてにゃーっ」

あおが出てくると面倒くさいので、そのまま無視(笑)
作業が終わって、ステンレス製のカバーが装着されたよ。そして網戸はスムーズに開閉するようになりました。

作業員さんが帰ったあとクローゼットから出して貰えたあおくん。

現場監督が出来なくて、ちょっと不満だったかな?(笑)
*
本日は恵比寿の東京ロビンで昼飲み!
ブログ訪問お休みします^^
常陸野ブルーイング丸の内で樽生を飲む [お店(東京)]
眩しいくらいの青空!
東京駅をパチリです^^

この日は久しぶりに ake_i さんとランチ飲み。
JR 東京駅丸の内北口改札を出てすぐのところにある『常陸野ブルーイング 丸の内』に来ました。東京ステーションギャラリーからも徒歩 0 分の場所だなんて知らなかった! これからは美術館の帰りに立ち寄りそうだ(笑)

茨城県にある日本酒の蔵元、木内酒造が製造・販売するクラフトビール。
たまに瓶で買っていたんだけど、ここなら樽生が飲める^^

まずは王道のラガーをいただくよ。

おつまみの盛り合わせとポテサラも買ってみた。

ake_i さんのピアノリサイタルに 6月に行ったけど、そのときは一緒に飲めなかったからね〜。こうやって一緒に飲むのは去年の暮れ以来だったよ。
この夏はいろいろあった ake_i さんだけど、元気な顔が見られてホッとしたわ^^
そして久しく会っていないあいだに「乗り鉄」に目覚めたりしたらしく、いろいろ変わった ake_i さんでした。只見線の話も熱く語っていて驚きの連続だったよww
*
話がたくさんありすぎて、今回は飲むよりも喋ってたわww
そろそろワインでも飲みに行こう!ってなって、いつもワインを飲むお店に行ったんだけど、お店が無くなってました。
八重洲地下街もお店がいろいろ変わっていて、気軽にワインを飲める店が見当たらない。
ちょうどランチタイムが終わっちゃった時間だったので、休憩に入るお店が多かったのよね^^;

SSブログメンバーオフ会の時、会が始まる前に 0 次会と称して、ake_i さんとはキリンシティで飲んでいたのよ。結局今回もキリンシティに行きました(笑)
メニューを見たらワインもあったので、赤を 1 本だけ飲んで今回はお開き。
話したりないから、また近いうちに会おうね〜って行って別れました^^
いっぱい笑った 1 日。楽しかったなー^^
*
山形に旅行していたようで、お土産をいただきました♪
お米! 食べるのが楽しみだ^^

こちらはサクランボの漬物。
美味しくないって言う人もいたらしいんだけど(笑)、白ワインに合ったよって言ってました。

私も白ワインのつまみにいただきました。
美味しく食べたよ。こういうのは好きだな^^
ありがとうね!!^^
東京駅をパチリです^^

この日は久しぶりに ake_i さんとランチ飲み。
JR 東京駅丸の内北口改札を出てすぐのところにある『常陸野ブルーイング 丸の内』に来ました。東京ステーションギャラリーからも徒歩 0 分の場所だなんて知らなかった! これからは美術館の帰りに立ち寄りそうだ(笑)

茨城県にある日本酒の蔵元、木内酒造が製造・販売するクラフトビール。
たまに瓶で買っていたんだけど、ここなら樽生が飲める^^

まずは王道のラガーをいただくよ。

おつまみの盛り合わせとポテサラも買ってみた。

ake_i さんのピアノリサイタルに 6月に行ったけど、そのときは一緒に飲めなかったからね〜。こうやって一緒に飲むのは去年の暮れ以来だったよ。
この夏はいろいろあった ake_i さんだけど、元気な顔が見られてホッとしたわ^^
そして久しく会っていないあいだに「乗り鉄」に目覚めたりしたらしく、いろいろ変わった ake_i さんでした。只見線の話も熱く語っていて驚きの連続だったよww
*
話がたくさんありすぎて、今回は飲むよりも喋ってたわww
そろそろワインでも飲みに行こう!ってなって、いつもワインを飲むお店に行ったんだけど、お店が無くなってました。
八重洲地下街もお店がいろいろ変わっていて、気軽にワインを飲める店が見当たらない。
ちょうどランチタイムが終わっちゃった時間だったので、休憩に入るお店が多かったのよね^^;

SSブログメンバーオフ会の時、会が始まる前に 0 次会と称して、ake_i さんとはキリンシティで飲んでいたのよ。結局今回もキリンシティに行きました(笑)
メニューを見たらワインもあったので、赤を 1 本だけ飲んで今回はお開き。
話したりないから、また近いうちに会おうね〜って行って別れました^^
いっぱい笑った 1 日。楽しかったなー^^
*
山形に旅行していたようで、お土産をいただきました♪
お米! 食べるのが楽しみだ^^

こちらはサクランボの漬物。
美味しくないって言う人もいたらしいんだけど(笑)、白ワインに合ったよって言ってました。

私も白ワインのつまみにいただきました。
美味しく食べたよ。こういうのは好きだな^^
ありがとうね!!^^
うみちゃんもベランダに出たよ [うちの猫あお・うみ]
早朝。この日もベランダに出たあおくん。

気づくと室内からうみが見ていたので、「うみも出るかい?」って声を掛けてガラス戸を開けてみたのだ。

そしたら顔を覗かせて……

お、出てきた。あおがベランダに出てるの、なにげに気にしてたもんねw

あおは空をじーっと見上げていたので近づいてナデナデ。
だってジャンプされたら困るもん^^;

そのあとは室外機の上に乗りました。

うみちゃんは大丈夫かな?
うみを見ると転がってますw

あら、楽しそうね。

そんな様子を見ているあおくん。

睨んでます^^;

さすがに一人で 2 匹の様子を見るのは無理。
今日はあおに我慢してもらおう。あおを抱っこして室内に入れました。(ウエットティッシュで足は拭きますよ) うみがベランダに出てからの、あおのベランダ滞在時間は 1 分弱w
うみちゃんはコロンコロンしてます。

気持ち良いんだろうね。

そのあとはベランダをパトロールです。
シッポぴん!!^^

あおは慣れてるので偉そうにベランダの真ん中を歩くけど、うみは端っこ。
初めての場所だからかな。

でも楽しそうな後ろ姿ですわww
何度も出てたら真ん中を歩きそうだ。

何往復かしたあと、うみを抱っこして室内へ。
「うみちゃん、ベランダに出たら拭かれるんだよ〜」と言いながら、ウエットティッシュで足も身体も拭かれたうみちゃんでした。
(うみはベランダで転がったからネww)
これからはうみも出るようになるかな?
でも一人のときにベランダに出すのは、どっちか 1 匹だけだね。何かあったとき同時に 2 匹を守ることは出来ないからね〜。

気づくと室内からうみが見ていたので、「うみも出るかい?」って声を掛けてガラス戸を開けてみたのだ。

そしたら顔を覗かせて……

お、出てきた。あおがベランダに出てるの、なにげに気にしてたもんねw

あおは空をじーっと見上げていたので近づいてナデナデ。
だってジャンプされたら困るもん^^;

そのあとは室外機の上に乗りました。

うみちゃんは大丈夫かな?
うみを見ると転がってますw

あら、楽しそうね。

そんな様子を見ているあおくん。

睨んでます^^;

さすがに一人で 2 匹の様子を見るのは無理。
今日はあおに我慢してもらおう。あおを抱っこして室内に入れました。(ウエットティッシュで足は拭きますよ) うみがベランダに出てからの、あおのベランダ滞在時間は 1 分弱w
うみちゃんはコロンコロンしてます。

気持ち良いんだろうね。

そのあとはベランダをパトロールです。
シッポぴん!!^^

あおは慣れてるので偉そうにベランダの真ん中を歩くけど、うみは端っこ。
初めての場所だからかな。

でも楽しそうな後ろ姿ですわww
何度も出てたら真ん中を歩きそうだ。

何往復かしたあと、うみを抱っこして室内へ。
「うみちゃん、ベランダに出たら拭かれるんだよ〜」と言いながら、ウエットティッシュで足も身体も拭かれたうみちゃんでした。
(うみはベランダで転がったからネww)
これからはうみも出るようになるかな?
でも一人のときにベランダに出すのは、どっちか 1 匹だけだね。何かあったとき同時に 2 匹を守ることは出来ないからね〜。
勝手なあおくん [うちの猫あお・うみ]
逆光で見づらいけど、早朝のうみちゃん。
あくびしてます^^

そのあとは爪研ぎを使って伸び〜〜 ^^
朝のストレッチですか?

この日、あおはかまってちゃんモードでした。
行くとこ行くとこ付いてきて、「ボクのこと見てー!」とウニャウニャ言ってます。
ゴハン支度をするときには無理!
「ちょっと此処でおとなしくしてなさいっ」って姿勢矯正の座椅子に座らせたら落ち着いたw

このカーブが心地良かったことを思いだしたみたいです。
足をびよーんと伸ばして寛ぎモード開始?

「ボク、ここに居ることにするにゃ」

そのあとは自分の好きな体勢に座り直して、超偉そう。

「もうボクに構わないで下さい」モードで視線すら外しますよ(笑)

此処で寝始めたので、おかーちゃんはゴハン支度を始めたのでした^^
*
10日の夜、寝ようとしたらあおがウニャウニャ言っていたので布団に連れ込みました。
そのとき鼻に何か白っぽいモノが付いてるのに気づいたの。

なんだこれ?
指先でカリカリって取ろうとしたけど、がっつりくっついてます。
鼻に吹き出物でも出来たのだろうか?

じーーーっと目を凝らして見ると、少しだけ透き通った卵のようにも見えてきちゃいました。でも卵ではないなあ。なんだろう……これがデカくなって鼻の病気になったらどうしよう!
明日の朝の具合によっては、病院だろうか? なんて思ってその日は就寝。(布団で一緒に寝てくれないあおはすぐに居なくなりました)
翌朝見たら無くなってました。

勝手に潰れたのかな?
それともじつは虫の卵で、生まれて何処かに行っちゃった?
それともエイリアンの卵だった??
良く分からないけどあおは元気。
なんだったのかなあ?
鼻の写真をズームすると、じつは小さな白い点々がいっぱいあったので、その1つがたまたま大きくなったんだろうか?
まだまだ猫の身体も謎だらけだわ。
あくびしてます^^

そのあとは爪研ぎを使って伸び〜〜 ^^
朝のストレッチですか?

この日、あおはかまってちゃんモードでした。
行くとこ行くとこ付いてきて、「ボクのこと見てー!」とウニャウニャ言ってます。
ゴハン支度をするときには無理!
「ちょっと此処でおとなしくしてなさいっ」って姿勢矯正の座椅子に座らせたら落ち着いたw

このカーブが心地良かったことを思いだしたみたいです。
足をびよーんと伸ばして寛ぎモード開始?

「ボク、ここに居ることにするにゃ」

そのあとは自分の好きな体勢に座り直して、超偉そう。

「もうボクに構わないで下さい」モードで視線すら外しますよ(笑)

此処で寝始めたので、おかーちゃんはゴハン支度を始めたのでした^^
*
10日の夜、寝ようとしたらあおがウニャウニャ言っていたので布団に連れ込みました。
そのとき鼻に何か白っぽいモノが付いてるのに気づいたの。

なんだこれ?
指先でカリカリって取ろうとしたけど、がっつりくっついてます。
鼻に吹き出物でも出来たのだろうか?

じーーーっと目を凝らして見ると、少しだけ透き通った卵のようにも見えてきちゃいました。でも卵ではないなあ。なんだろう……これがデカくなって鼻の病気になったらどうしよう!
明日の朝の具合によっては、病院だろうか? なんて思ってその日は就寝。(布団で一緒に寝てくれないあおはすぐに居なくなりました)
翌朝見たら無くなってました。

勝手に潰れたのかな?
それともじつは虫の卵で、生まれて何処かに行っちゃった?
それともエイリアンの卵だった??
良く分からないけどあおは元気。
なんだったのかなあ?
鼻の写真をズームすると、じつは小さな白い点々がいっぱいあったので、その1つがたまたま大きくなったんだろうか?
まだまだ猫の身体も謎だらけだわ。
担担麺も久しぶりだ [食べ物]
昨日はインフルエンザのワクチン接種をしてきました。
相方くんは職場接種で 2,500 円。
私はかかりつけの内科で 4,000 円。だいぶ値段が違うな(笑)
*
少し前に食べたもの。
キッチンカーで買ったのは日本橋「せいとう」さんのハラミステーキ。

それから牛タンのデミグラス煮込み。

ワインにめちゃめちゃ合いました^^
ワインは ANA のマイル交換で手に入れたファーストクラスのワインだよ。上品なワインで口の中に重厚な香りが広がる♪

先週末に食べたのは、雲林坊の担担麺 ^^
程よく青山椒が効いていて美味しい。久しぶりに食べたよ♪

トッピング無料券を持っていたので、パクチーと味玉を貰う。

別の週末に食べたのは、近所のタイ料理屋さんのトムヤム炒飯。

炒飯のなかは野菜もたっぷりで好みです。
でもゴハンが多くてお腹が膨れました。

帰宅したら満腹で動けず寝ちゃったよww
こーゆーのが体重増のもとなのよねえ^^;

「ボクもグースカ寝たニャ♪」
*
今日は SSブログ ake_i さんと 2 人でランチ飲みしてきます!
6月に ake_i さんのピアノリサイタルに行って、そのときちょっと話をしたのが最後かな。
かなり久しぶりのランチ飲みなので、話が止まらなそうな予感(笑)
本日のブログ活動はお休みします^^
楽しんできます〜!
相方くんは職場接種で 2,500 円。
私はかかりつけの内科で 4,000 円。だいぶ値段が違うな(笑)
*
少し前に食べたもの。
キッチンカーで買ったのは日本橋「せいとう」さんのハラミステーキ。

それから牛タンのデミグラス煮込み。

ワインにめちゃめちゃ合いました^^
ワインは ANA のマイル交換で手に入れたファーストクラスのワインだよ。上品なワインで口の中に重厚な香りが広がる♪

先週末に食べたのは、雲林坊の担担麺 ^^
程よく青山椒が効いていて美味しい。久しぶりに食べたよ♪

トッピング無料券を持っていたので、パクチーと味玉を貰う。

別の週末に食べたのは、近所のタイ料理屋さんのトムヤム炒飯。

炒飯のなかは野菜もたっぷりで好みです。
でもゴハンが多くてお腹が膨れました。

帰宅したら満腹で動けず寝ちゃったよww
こーゆーのが体重増のもとなのよねえ^^;
「ボクもグースカ寝たニャ♪」
*
今日は SSブログ ake_i さんと 2 人でランチ飲みしてきます!
6月に ake_i さんのピアノリサイタルに行って、そのときちょっと話をしたのが最後かな。
かなり久しぶりのランチ飲みなので、話が止まらなそうな予感(笑)
本日のブログ活動はお休みします^^
楽しんできます〜!