岡山で美味しいもの三昧! [お店(その他)]
岡山旅行、やっと食事にありつけます!(笑)
事前に予約していたお店は「和風居酒屋 あかり」というところ。京都で入ったお店は日本酒がイマイチで失敗だったので、今度は日本酒重視で決めたの^^

岡山の地酒が楽しめるお店を検索してたら、雰囲気も良さそうだったので此処に決めました。カウンター席を希望したのさ^^
金曜日の OPEN は 17 時とのことなので、OPEN と同時に入る(笑)

ビールで乾杯!
1日早いけど、誕生日おめでとう〜!自分っ! なのですww
岡山で食べたかった鰆と下津井蛸のお造りをもらうよ。


鰆は旨味が凝縮されててプリプリだし、下津井蛸は噛み応えがあって味が濃い!
くぅぅ、まじで美味しいよ!
空きっ腹に幸せが沁み渡るww
お、この季節ならではの土瓶蒸しもあるのね。
しかも鱧と松茸だよ! 注文しちゃおう〜^^

日本酒は、まずは神心の純米吟醸を貰ってみるのだ。
これは知ってるお酒。家でもよく飲むお酒なの^^

鰆の玉子焼きもフワフワで美味しい♪

そして来ました! 鱧と松茸の土瓶蒸し^^

鱧の香ばしい香りと松茸の芳醇な香りが鼻腔をくすぐります。
ううう、幸せの香りだよ。土瓶蒸しなんて10年以上食べてなかったかもしれん!

このへんで日本酒は竹林の旱星(ひでりぼし)にしたよ。蠍座の一等星アンタレスを示す言葉なんだって。純米吟醸の無濾過生原酒。これがジューシーな旨味と程よい甘さがあって、めちゃめちゃ気に入りました。
この日、日本酒は 2 人で 8 合飲んだんだけど、その殆どが竹林の旱星だったわw
鰆が美味しかったので、今度は鰆の叩きポン酢をいただきます。
この断面の美しさ!

酒のつまみには海鮮塩麹和え。ちびちびつまみながら、日本酒をくいくいw
お皿が桃で可愛い♪

相方くん希望の岡山県産・鶏の黒七味焼き。
甘辛の醤油だれがお肉に絡んでめちゃめちゃ美味しかったです。

私は鱧の天麩羅をもらってしまった。今年はまじで鱧がたくさん食べられた!^^
衣がサクサク、鱧はふわふわでございました ^ω^)b

この日はママカリが無かったので、自家製蛸わさびを食べる^^
お昼抜きだったとは言え、めちゃめちゃたくさん食べちゃった♪

大満足の夕食でしたー!
ホテルに戻ったんだけど、もうちょっと何か飲みたいねぇ……って話をしてたら、相方くんが行きたいところがあるというのだ。
ぷらぷら外に出てみると、岡山駅の真ん前。
どうやら出張中に、夜この道を通るたびに「おでん」の提灯に惹かれていた模様。

ビールを1杯だけ貰おう^^

飲兵衛飲み過ぎ イェイ イェイ(意味不明)

おでんもシンプルな味で美味しかったです^^

夜風が気持ちいいなあ〜。昼間あんなに暑かったのが嘘のようだよ。

こうして岡山旅行1日目は過ぎていったのでした。
iPhone 摩訶不思議事件もあり、吉備の神様に導かれたり、濃厚な1日でしたわ。
さあ、明日は鬼ノ城!
また歴史の話になっちゃいます。ごめんねww
でも鬼ノ城の記事はまだ一行も書けてないので、しばらく先になるかもw
明日は 10月1日に旅立った New跳馬くんと、相方くん&2ニャンの誕生日の様子をUPします。
事前に予約していたお店は「和風居酒屋 あかり」というところ。京都で入ったお店は日本酒がイマイチで失敗だったので、今度は日本酒重視で決めたの^^
岡山の地酒が楽しめるお店を検索してたら、雰囲気も良さそうだったので此処に決めました。カウンター席を希望したのさ^^
金曜日の OPEN は 17 時とのことなので、OPEN と同時に入る(笑)
ビールで乾杯!
1日早いけど、誕生日おめでとう〜!自分っ! なのですww
岡山で食べたかった鰆と下津井蛸のお造りをもらうよ。
鰆は旨味が凝縮されててプリプリだし、下津井蛸は噛み応えがあって味が濃い!
くぅぅ、まじで美味しいよ!
空きっ腹に幸せが沁み渡るww
お、この季節ならではの土瓶蒸しもあるのね。
しかも鱧と松茸だよ! 注文しちゃおう〜^^
日本酒は、まずは神心の純米吟醸を貰ってみるのだ。
これは知ってるお酒。家でもよく飲むお酒なの^^
鰆の玉子焼きもフワフワで美味しい♪
そして来ました! 鱧と松茸の土瓶蒸し^^
鱧の香ばしい香りと松茸の芳醇な香りが鼻腔をくすぐります。
ううう、幸せの香りだよ。土瓶蒸しなんて10年以上食べてなかったかもしれん!
このへんで日本酒は竹林の旱星(ひでりぼし)にしたよ。蠍座の一等星アンタレスを示す言葉なんだって。純米吟醸の無濾過生原酒。これがジューシーな旨味と程よい甘さがあって、めちゃめちゃ気に入りました。
この日、日本酒は 2 人で 8 合飲んだんだけど、その殆どが竹林の旱星だったわw
鰆が美味しかったので、今度は鰆の叩きポン酢をいただきます。
この断面の美しさ!
酒のつまみには海鮮塩麹和え。ちびちびつまみながら、日本酒をくいくいw
お皿が桃で可愛い♪
相方くん希望の岡山県産・鶏の黒七味焼き。
甘辛の醤油だれがお肉に絡んでめちゃめちゃ美味しかったです。
私は鱧の天麩羅をもらってしまった。今年はまじで鱧がたくさん食べられた!^^
衣がサクサク、鱧はふわふわでございました ^ω^)b
この日はママカリが無かったので、自家製蛸わさびを食べる^^
お昼抜きだったとは言え、めちゃめちゃたくさん食べちゃった♪
大満足の夕食でしたー!
ホテルに戻ったんだけど、もうちょっと何か飲みたいねぇ……って話をしてたら、相方くんが行きたいところがあるというのだ。
ぷらぷら外に出てみると、岡山駅の真ん前。
どうやら出張中に、夜この道を通るたびに「おでん」の提灯に惹かれていた模様。
ビールを1杯だけ貰おう^^
飲兵衛飲み過ぎ イェイ イェイ(意味不明)
おでんもシンプルな味で美味しかったです^^
夜風が気持ちいいなあ〜。昼間あんなに暑かったのが嘘のようだよ。
こうして岡山旅行1日目は過ぎていったのでした。
iPhone 摩訶不思議事件もあり、吉備の神様に導かれたり、濃厚な1日でしたわ。
さあ、明日は鬼ノ城!
また歴史の話になっちゃいます。ごめんねww
でも鬼ノ城の記事はまだ一行も書けてないので、しばらく先になるかもw
明日は 10月1日に旅立った New跳馬くんと、相方くん&2ニャンの誕生日の様子をUPします。