SSブログ

カブトムシ日記:みんなのんびりと余生を [うちのイキモノ]

あおが床で転がっていても……

IMG_8548.JPG

うみはキャットタワーの上から見下ろしてます。

IMG_8320.JPG

あおがテレビに夢中でも……

IMG_8482.JPG

うみは冷静にキャットタワーの上から、あおを監視してます(笑)

IMG_8497.JPG


さてさて、今日はカブトムシ日記。
コメント欄は閉じておきますね。ガッツリ読書モードなのでww

IMG_30995.jpeg



New夜顔ちゃん、食欲は落ちてきたけどのんびり余生を送ってます。6本ある足のうち2本の先端が取れてしまいました。歩きづらくなっちゃったねえ。写真は8月17日のもの。

IMG_2087.jpeg

メス2匹にモテた New跳馬くんは動きは鈍くなったけど、まだ艶があります。
さすがイケメンカブトムシ(笑)

IMG_8745.JPG

プリン=フーコ4世とカップルになっていたケンスイくん。
こちらは羽が閉じなくなってるんだよね。でも普段の動きには影響無しみたいです。

IMG_8747.JPG

ケンスイくんの子供(幼虫)は、たっぷり居るからね。
大事に育てるから安心してね^^

nice!(80) 
共通テーマ:アート

塞の神か? [本]

みなさんは、どんなところに住んでますか?
私は昔から区の外れに縁があります。札幌の実家も目の前の道路を渡ると隣の区。
東京に来てからもそうで、今住んでいるところも区境です。

ふと、塞の神に縁があるんじゃないか? なんて思っちゃいましたw
(塞の神=村や部落の境にあって悪霊や災難が侵入するものを防ぐ神)

今日は別に神様の話ではなく、区の図書館の話。
わたしの家から一番近い図書館は、区内でもすごく小さな図書館。本の受取や返却に利用する感じです。

借りたい本があってネットで予約ボタンを押そうと思って気づいたの。
月曜日はいつもの図書館は休みだから、受取は火曜日になっちゃう。でも区の中心にある図書館は月曜も開館してる。

借りたい本の収蔵箇所をチェックすると、月曜も開館している図書館の閉架書庫にあることが判明。今まで行ったことのない図書館だけど区内だし。チャリで行ってみるか!

IMG_8368.JPG

月曜日。うみちゃんに見送られ出発〜!
なにせ住んでいるところが区境なのでね、この地区に住んで10年以上経つけど、駅の反対側の区の中心界隈はちょっと自信が無い。
今住んでいる界隈だって2020年の緊急事態宣言中に、徒歩で行ける範囲を探検してやっと脳内に地図が出来た感じだから(笑)

案の定2回ほど道を間違えてしまったけど、区で一番大きな図書館に到着〜!

IMG_8720.JPG

おおお!
数年前に改修工事が済んだことは区報を読んで知っていたけど、めちゃめちゃ立派な図書館だ!

天井も高くて、館内も広々していて、そして書棚が木製なので木の香りが漂う♪♪
閲覧コーナーもたくさんあって、ちゃんとコンセント完備だし、最高の環境だ! こりゃ丸一日籠もっていても退屈しなそう。

私が興味のある本は歴史や神社仏閣関係なのでね。そのフロアに行くと……
書棚の端から全部読んでいきたいです!!ってくらいたくさん面白そうな本があるよ〜!
歴史なんて、時代ごとに分類されててチョー楽しい♪♪

美術のコーナーも大きな図版がたくさんあって飽きないな。西行物語絵巻を見て来ちゃったわ。(写真は、サントリー美術館の図録をパチリしました。こんな感じの絵巻です)

saigyou.jpg

少し館内を楽しんでからカウンターに行って、借りたい本を出してきてもらいました。
読みたかった本はマイナー過ぎて閉架書庫にあったのさww

次回はちゃんとメガネとノートPCを持ってこよう。
立派なカフェもあって素敵だわ。ちょっと早いけど此処でお昼ご飯を食べていこうっと。

IMG_8722.JPG

大葉としらすのパスタ。お腹も満たされ家路につきましたよー。
帰りは道を間違えずに帰ってこられたわ^^

チャリで行ける範囲にお気に入りの場所が見つかって大満足なのでした♪


nice!(81)  コメント(44) 
共通テーマ:アート

早朝散策 後編:浅草 [お江戸サンポ]

昨日の記事の続きです。
こちらも相方くんが入院する前の話です。

昨日職場に行った相方くん。周りの人に、「お盆明け。いろんな場所に帰省した人が居るわけだし、免疫力が低下してる病み上がりの人がもしもコロナに感染すると怖いから帰って下さい!」って言われたようで、昼過ぎに帰ってきて在宅勤務となりました。今日も引き続き在宅勤務するそうです。

***

昨日の土曜日に引き続き、日曜日も早朝散策。
昨日より出発は1時間遅かったけど、今回は浅草方面です。なので歩いて行くよ〜!

IMG_8571.JPG

伝法院通りを右に見て……
正面にある「明るい農村」でおにぎりを1個買って食べる。最初の腹ごしらえw

IMG_8569.JPG

そのあとは伝法院通りを歩きます。此処のシャッターアートも楽しくて好き。

IMG_8573.JPG

IMG_8574.JPG

IMG_8575.JPG

IMG_8576.JPG

一度は覗いてみたけど、なかなか入れない古書店。

IMG_8579.JPG

花やしき通りにも来ました。

IMG_8582.JPG

何故かというと、ピクミンブルームで新しい苗がゲット出来るようになったのです。この「テーマパーク」をゲットしたい!!

IMG_84580.jpg

というわけで、花やしき前に来てみました。
探知機には 6 種類の苗候補が出ているので、テーマパークの苗をゲット出来る確率は 1/6 です。厳しいなーと思いつつ、1日1回は無料で探知機を使えるので、ポチっとしてみた!
残念っ! テーマパークの苗はゲット出来ず。レストランの苗が入っちゃった。
やっぱり園内に入らないと厳しい?(笑)

IMG_8585.JPG

ガックリして浅草寺へ向かいます。

IMG_8590.JPG

本堂で手を合わせて、振り返ると宝蔵門。
まだ空いている時間帯の浅草寺です^^

IMG_8591.JPG

この日はいつもの散策よりも 1 時間遅いのです。
なので、モーニングが 8 時からという行ってみたかったお店へGO! お味噌汁専門店『MISOJYU』です。

IMG_8596.JPG

SSブログの SWEET さんが浅草旅行をしたときに訪れたお店で、良いな〜って思っていたの。でもいつも 7 時には散策を終えて家に帰ってるのでチャンスが無かったのだ。OPEN 少し前に並んで一番目!
あれよあれよという間に人が来て並んでるよ。人気のあるお店なんだね。

みんな旅行なのかな? オシャレな格好をしてます。
すみません、ジョギング用の T シャツ&パンツで……しかも手ぶらで^^;

あさゴハンセットを注文して 2F へ行きます。

IMG_8600.JPG

書家・武田双雲さんの作品が見られるの。迫力ある!!

IMG_8602.JPG

戸塚みきさんという人の作品もあり。この人は知らなかったわ。
藍の種まきから染めまで一貫して制作するんだって。「青」を軸に作品を発表してるそうな。

IMG_8601.JPG

あさゴハンセットはコチラ。
朝みそ汁+おにぎり1+煮卵ハーフ+お新香です。相方くんは梅のおにぎりだよ。

IMG_8609.JPG

私のおにぎりは塩。味噌汁はアオサだったかな?
かなり前の話なのでうろ覚えw

IMG_8610.JPG

せっかくなので小鉢三種も付けてみました。
青豆の豆腐、ホウレンソウの胡麻和え。

IMG_8612.JPG

それから豚だったんだけど、どこの豚だったか忘れちゃった^^;
美味しかったです♪

IMG_8611.JPG

昨日の散策での朝食は胸焼けしちゃったので、今日のリベンジ大成功!
やっぱり味噌汁だよ! 朝は味噌汁!って言ったら、リュカは絶対海外に住めないねって言われました。

そうなの。私は日本食 LOVE なの。
海外でのスパイのお仕事が入ったら一人で行ってね(笑)

満足して、浅草神社に参拝してから家に帰りました。
休日の早朝散策は楽しいのだ〜!


nice!(78)  コメント(45) 
共通テーマ:アート

早朝散策 前編:お化け煙突 [お江戸サンポ]

今日の記事は、相方くんが入院する前の話です。
現在は退院して体力回復中です。(今日から仕事に行くらしい)

***

相方くんは本ブログではスパイという設定。スパイは黒の組織に興味があるらしく、アニメ『名探偵コナン』は観ます。
何年か前に(調べたら2020年7月18日放送:第976話だった)アニメの中で「お化け煙突」というものが登場したの。

この煙突は昔実際にあった煙突がモチーフなんだってことが分かり、その煙突のモニュメントが実在して、しかも頑張れば早朝ジョギングで行けることが分かったのだ。もちろんジョギングするのは相方くんだけで、私は伴走よww

6日の土曜日。スマホの地図に目的地をピン付けして出発〜!
いろいろ謎なところもパチリしてみた。

IMG_0751.JPG

朝6時少し前、目的地近くまで来ました。
あれ? 公園に4本のボッコ(標準語:棒)が立ってるよ。これ??

IMG_8504.JPG

え!こんなにショボいの?

IMG_8505.JPG

これはモニュメントじゃありませんでした。
実際のものは、帝京科学大学の敷地にあるらしい。あ、あれか?

IMG_8506.JPG

近づいてみると正解っぽい!

IMG_8507.JPG

足立区のホームページによると、「お化け煙突は千住火力発電所の4本の煙突で、上から見ると、ひし形に配置されていたために、見る場所により1本にも2本にも、さらに3本にも見えました」とのこと。
なるほど、それでお化け煙突って名前になったのね。

大正15(1926)年1月に建設され、煙突の高さは83.82m。
昭和30年代に、レンガ造りだった煙突の周囲を鋼板で補強したんだって。でも老朽化と効率化のため昭和38(1963)年に発電所が解散されて、解体されたそうな。

IMG_8508.JPG

この丸いモニュメントの上部分は、当時の煙突の実物なんだとか。
4本の煙突のオブジェは縮尺20分の1だって。

当時の写真もパネルになってました。The 昭和!!って感じがするっ

IMG_8512.JPG

此処はポケGOでジムになっていたので、とりあえず陥落させてみた^^

IMG_8515.jpg

さて、お腹も空いたし帰りましょうかね。
荒川を眺めていくよ。うちの近所の隅田川のほうが川沿いを歩けて楽しめるなw

IMG_8525.JPG

知らない道を通っていると、龍馬のレリーフ発見!
坂本龍馬と恋仲になった佐那さんが、千住のこの地に灸治院を開業したんだって。その院の跡地みたいです。知らなかった〜。

IMG_8526.JPG

でも、その前が資源ゴミ置き場になってるって……こういうのアリなの? ^^;

IMG_8530.JPG



お腹空いたな〜。家に帰って朝ご飯を作るのは嫌だなーって思っていたらカフェを発見しました。あと5分くらいで OPEN するらしいので待つことに。

相方くんはパニーニのモッツァレラ&トマト。

IMG_8539.JPG

私は卵サンドにしてみたの。

IMG_8537.JPG

相方くんが私のを1口食べて、「これマヨネーズ入ってるじゃん。大丈夫?」と聞いてきます。私はマヨが嫌いなんだけど、黒胡椒が効いていたので食べられるかな?って思って食べました。

……家に辿り着く前に胸焼け発生ww
「だから言ったじゃん! オレのパニーニと交換すれば良かったんだよ」って言われました。

胸焼けするよー気持ち悪いよーってぼやきながら帰宅して、速攻パンシロンを飲んだのでした。朝食のメニュー選びに失敗してしまったために、残念な朝ご飯になったので、翌日の早朝散策は別の場所でリベンジ!

美味しい朝ご飯を食べるぞっ


というわけで、後編につづく。



nice!(80)  コメント(44) 
共通テーマ:アート

カブトムシ日記:幼虫がたくさんだ! [うちのイキモノ]

京都の記事が続いていて、カブトムシ日記が書けてませんでした。
今日はガッツリ幼虫も出てくるので閲覧注意です。

IMG_8474.JPG

New夜顔ちゃんは、相変わらず餌のカップを重ねてますよ。
カップに頭を突っ込んで移動してるんだよね。それでタイミング良く重なるようです。
そんな夜顔ちゃんも、16日現在は手の先が取れてしまい、寿命が来る日は近そうです。餌も1日に3カップ食べていたのが、今は1カップも食べない。でも動いてますよ^^

プリン=フーコ4世とケンスイくんの幼虫。
既に1匹は確認していて、大きくなっていたので広いケースにお引っ越しです。彼女が産んだ他の卵も3匹孵化していたので同じくお引っ越し。

IMG_8489.JPG

その後、プリン=フーコ4世が晩年を過ごしていたケースに白カビが出てきたので、もしも幼虫が居なかったら処分したいな〜って思って確認したら…えっとね、こちらもたんまり生まれてました。写真には2匹しか写ってないけどね^^

IMG_8685.JPG

このままみんな順調に育ったら、昆虫館にお願いしないと育てきれないかも〜。

さて。
New跳馬くんには2匹の妻が居て、正妻は羽衣ちゃんでした。
でも残念ながら羽衣ちゃんとの間に子供は出来なかったです。そのかわり、側室の小槌ちゃんの産んだ卵は、2匹孵化してたよ。そのうちの1匹は既に大きくなってる!

IMG_8684.JPG

スプーンちゃんが8月13日に旅立ちました。
ホームセンター出身の肋骨くんとラブラブだったんだけど、卵は孵化しなかったのです。残念だな。。。

IMG_8687.JPG

というわけで、8月16日現在の図はこんな感じ。
お友達宅から来た3匹が生きております。

IMG_30995.jpeg

なんとなくの感覚だけど、早くに産卵した卵は育たない感じ。
成虫が死ぬ少し前に産んだ卵は孵化してる気がするわ。身体が成熟した状態での産卵なのか、それとも早い時期に産んだ卵は、わたしの飼育環境が悪いのか;;

そんななか、プリン=フーコ4世が早い時期に産んだ卵が早々に幼虫になっていたのは奇跡だな。

IMG_8704.jpg

今年はこんな感じで幼虫誕生です。


****
13日に緊急手術した相方くんですが、急遽退院が決まって帰ってきました。
検査もたいしてしないで病院を出された感じ?(笑)
今は病院もパツパツなので長く入院はさせないのでしょうね。

本人は家に帰ってこられて喜んでます。
6人部屋で、しかもどんどん急患が入ってきて病院内はかなり賑やかだったらしく、睡眠不足だったみたい。

昨日の記事にはたくさんの応援コメントありがとうございました^^
来月は出張月間になるので、今月のうちにちゃんと治してもらわないとネ。


nice!(78)  コメント(37) 
共通テーマ:アート

相方くん、緊急手術&入院 [美と健康?]

朝寝坊中のあおくん。

IMG_8665.JPG

「んー? ボクまだ眠たいよ〜」

IMG_8666.JPG

寝ぼけているあおくんですw

IMG_8667.JPG

久しぶりに青山椒パクチー担担麺。美味しかった〜!

CFE80.jpg



お盆休みになったので、1日くらいはお出掛けしようかってことで
12日はレンタカーを借りて銚子までドライブの予定でした。
ところが夜中過ぎ、相方くんが体調を崩したのだ。

お盆休みに入っているので普通の病院は休診だけど、家の近所にある総合病院は開いていたので行ってきたよ。
相方くんはどんどん具合が悪くなって、処置室のベッドで寝かせてもらって点滴しつつ、いろいろ検査。

病名は書かないけど、手術をしたほうがいいかもしれないねぇ…と先生。
でもこの病院では手術が出来ないとのこと。
とりあえず抗生剤を点滴して、この日は帰宅。翌日もまた朝から点滴をしましょうとのことでした。

そして翌日。13日。(ポケGOやピクミンブルームのコミュDAYがあった日)
朝8時半に点滴に行った相方くんから連絡があり、血液検査をしたら炎症の数値が上がっているから、やっぱり手術出来る病院に転院した方が良いとのこと。

でもコロナ禍。受け入れてくれる病院が無い〜。
最悪、受け入れてくれる病院が見つかるまで、このまま入院して点滴暮らしかも、とLINE が来てました。でも病院側も頑張ってくれて 11件目の電話で、やっと受け入れてくれるところが見つかったとのこと。救急車の手配をするので、至急荷物を持って奥様も来て下さいって言われて、準備していた入院グッズを持って病院へ。

台風8号も近づいててザーザー雨が降っている日。徒歩5分ちょっととはいえ、傘をさして雨の中病院まで行くのは荷物が濡れちゃうなあ……って思ったら、ちょうど雨が止んで傘は必要なかったw(晴れ女パワーです)

ところが救急車も出払っていて、全然来てくれない(笑)
結局タクシーで手術してもらえる病院に行きました。
この時点で14時だったかな。

病院に行って、手続きをしている間に相方くんはレントゲンを撮ったり、手術に向けての諸々の検査をされてました。そして手術開始。
終わるまでは院内に居ないとダメなので、持っていた本を読んで、読み終わっちゃったので iPad に入っていた Kindle 本を読む。

手術は無事に終わって、このまま入院。
順調に回復すれば 4〜5 日で退院出来るとのこと。面会は一切禁止です。

いやー。今年は職場から「ちゃんとお盆休みを取ること!」とお達しが出ていて、休暇申請を出していたから良かったねえ。お盆休みのあいだに手術出来て、まじラッキーだわって思いました。

手術が終わるのを待っている間、どんどん救急車が到着してコロナ患者と思われる人たちが搬送されてきましたよ。みんな高齢者だった……
基本家に引き籠もってるから実感が無かったけど、病院ではこんなに短時間に患者さんが運ばれてくるんだね (@_@;;

IMG_8675.JPG

「おとーちゃん、お盆休みは病院でのんびりするにゃ〜」


nice!(82)  コメント(57) 
共通テーマ:アート

日本美術をひも解く展を観てきたよ [アート]

「出掛けてくるニャ?」

IMG_0774.JPG

うん。上野まで展覧会を観に行ってくるね。

8月10日。この日は上野にある東京藝術大学大学美術館で開催中の『日本美術をひも解く』展を観に行きました。最近は暑いので、朝7時前には散歩を済ませて引きこもりの日々。10時開館の展覧会だったので9時台に外を歩いてます。暑い!(笑)

IMG_8644.JPG

この展覧会は、宮内庁三の丸尚蔵館が収蔵する皇室のお宝と、東京藝術大学のコレクションを加えた82件の作品を通じて、「美の玉手箱」をひも解き、日本美術の豊かな世界を楽しむというコンセプト。

なんと言っても今回の目玉は、宮内庁三の丸尚蔵館の収蔵品として初めて国宝に指定された5つのお宝です。前期と後期に分けられて展示なんだけどね。
なので私はどっちも観に行く予定♪

◎ 鎌倉時代の絵巻《春日権現験記絵》※ 前期後期で巻を変えて展示
◎ 元寇の様子を描いた絵巻《蒙古襲来絵詞》※ 前期後期で巻を変えて展示
◎ 狩野永徳筆《唐獅子図屏風》※前期 8/28まで
◎ 伊藤若冲の代表作《動植綵絵》※後期 8/30〜
◎ 平安時代三跡の一人・小野道風の《屏風土代》※後期 9/6〜

他の展覧会で観たことのある作品もあるけど、何度でも観たい^^

狩野永徳の作品と伝わる『源氏物語図屏風』は桃山時代の作品。
単眼鏡で楽しむよ〜。着物の細かい模様も美しい。

genji.jpg

教科書にも出てくるお馴染みの『蒙古襲来絵詞』は鎌倉時代の作品。
館内も空いていたので、近づいてがっつりガン見ですよ^m^
蒙古軍が使用した炸裂弾は、2011年に長崎県の水中遺跡から発見されてるよ。

mouko.jpg

酒井抱一の作品も久しぶりだな〜。
『花鳥十二ヶ月図』です。江戸時代の作品。様々な植物と鳥や虫を描いたもので、生き生きとした命を感じるのよねえ^^

IMG_8688.JPG

こういうのって、自分の誕生月はどんな作品なのか見ちゃうww

IMG_8689.JPG

今回の展覧会、目玉の一つ。
狩野永徳の『唐獅子図屏風』です。教科書でも見るよね^^

eitoku.jpg

桃山時代の作品で、今は屏風だけど元々は床壁(床の間の内壁)に貼り付けられていたものみたいです。けっこう大きな作品なので唐獅子も迫力があるよー。

そのお隣には横山大観。
昭和11年に描いた『龍蛟躍四溟(りゅうこうしめいにおどる)』という作品。

IMG_8690.JPG

横山大観の描く龍も可愛らしいんだよねw
輪郭をはっきりと描かない朦朧体かな? 引き込まれる作品^^

皇室のものは、さすが保存状態が良くてねえ。
工芸品もうっとりですよ。後期展示も楽しみ!!

なにせ後期展示は伊藤若冲の『動植綵絵』が来てくれるから!
以前 東京都美術館で展覧会が開かれたときは激混みだったからねえww
今回はどうかな?


*****
特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」
東京藝術大学大学美術館
2022年8月6日〜9月25日
※ 展示替えがあるので注意して下さい
https://museum.geidai.ac.jp/exhibit/2022/08/bi-no-tamatebako.html
https://tsumugu.yomiuri.co.jp/tamatebako2022/



*** おまけ ***

IMG_8709.JPG

暑くて行き倒れているあおくん。頭の角が伸び伸び〜


nice!(77)  コメント(34) 
共通テーマ:アート

京都:屏風祭も楽しんだよ [ふらり旅・イベント]

京都の記事は今日が最終回。
祇園祭の宵山の時期(前祭:14日~16日/後祭:21日~23日)には、山鉾町にある旧家や老舗がそれぞれの所蔵する美術品・調度品などを飾り公開する「屏風祭」も開催されるのだ。

以前テレビで見たことがあって、すごいなーって思っていたんだけど、
まさか実際に見ることが出来るとは思わなかったので嬉しかったなあ^^

土地勘ゼロなので、どこのおうちの美術品や調度品なのかは分からなかったけど、美術館や博物館じゃない場所で、こんなに見せて貰えることに感動よ(笑)

P7230225.JPG

なにこれー!
こんなに凄いモノを持ってるおうちって、何者ですか!(笑)

P7230247.JPG

ら……洛中洛外図ですか?(@_@;;

P7230259.JPG

こうして見ると、京町家の奥に長い構造の家、「うなぎの寝床」が実感出来ます。

P7230261.JPG

あああ、あの着物もきっと凄いものなんだろうなあww
こういう柄、博物館の展覧会で観たことあるぞw

P7230276.JPG

山鉾のミニチュア版もあって可愛い^^

P7230277.JPG

惜しげもなく披露してくれる旧家&老舗に感謝ですわ (^人^)

P7230293.JPG

祇園祭&屏風祭を一時間ほど楽しんでホテルに戻りました。
ホテルグランヴィア京都に入るとき、京都タワーが見えていたのでパチリ。

IMG_8192.JPG

面白かったなー。
この季節に京都に来られて本当に良かった。花嫁 Y ちゃんに感謝です。
こうして結婚式参加前日は、濃厚な1日で幕を閉じたのでした。

歩数は驚異の三万歩超え!

IMG_8194.jpg

そりゃあちこち筋肉痛になるわww
多分1日の歩数、人生最高記録なんでないかい?(笑) ←北海道弁にて終了ww


nice!(73)  コメント(38) 
共通テーマ:アート

京都:祇園祭の雰囲気を味わったよ [ふらり旅・イベント]

京都の三大祭のひとつ、祇園祭。
平安時代に流行した疫病退散を祈った御霊会。ちなみに御霊会(ごりょうえ)とは、疫病を流行させ、災害を起こす怨霊を鎮めるための祭りのことです。

じゃあ、誰が怨霊になっているのか?
それが八坂神社の主祭神スサノオです。牛頭(ごず)天王=スサノオと古くから同一視されているけど、八坂神社の公式サイトを確認すると、素戔嗚尊(スサノオのミコト)と記載されているね。

これは、明治元年(1868)の神仏分離令によって、それまで祇園神(牛頭天王)を祀っていた祇園社が社名を八坂神社に変えて、主祭神もスサノオに変更されたから。

まるまる1ヶ月にも渡っておこなわれる御霊会。それほど当時の人々に恐れられてきた疫神がスサノオなのだ。平安時代に猛威を振るった疫病。治療法も治療薬もない。
一般の人たちは死ねば街中のあちこちに放置され、公家達は屋敷の奥に引き籠もり、ひたすら悪疫が通り過ぎるのを祈るのみ。八坂神社(当時は祇園社)が創建され祈祷されたんだろうと思われます。

もちろん疫病が流行ったのは京都だけじゃないから、八坂神社は全国に勧請されて祇園祭りも全国各地で盛大におこなわれるようになっていくのだ。平安時代の初頭から中頃までは疫病が流行っていたみたいです。

今回の京都旅の最初の頃の記事に書いたけど、スサノオは渡来人の象徴。(あ、もちろんアマテラスも渡来人)
平安京の初期の頃(飛鳥京も含む)は、西域などから多くの渡来人が居住し活躍したんだけど、先進的な知識や技術(製鉄に関するものもねw)と共に疫病ももたらしたのよ。

その疫病が、古事記に登場する荒ぶるスサノオさんと結びついたんだねえ。



そんな祇園祭がおこなわれるのは7月。
この時期の京都には縁がないと思っていたから、今回京都で親戚の結婚式がおこなわれることになって超〜嬉しかったのです♪

P7230216.JPG

夕飯を済ませたあと、相方くんと花嫁 Y ちゃんと三人で街中に繰り出しました。

S_97898.jpg

この日は祇園祭宵山の後祭です。
山鉾が街中を巡行するわけではないけれど、駒形提灯が灯されていて雰囲気がある。停まっているから夜でもそれなりに撮れるか?(笑)

山鉾の上には木が!
これは杉? 松? あとで調べてみたら太子山の山鉾だけが杉を立てて、それ以外は松なんだとか。
この山鉾は鈴鹿山。スサノオさんなのに松だなんて、ちょっと納得いかないなあって思ったんだけど、山鉾っていうのはそれぞれの場所のご神体が祀られていると書いてあって納得です。

P7230217.JPG

あ、八坂神社の神紋発見!
キュウリを輪切りにした模様に似てるから、この季節氏子さんはキュウリを食べない!
(でもウリ科は種類がたくさんあるので、「普通のきゅうりはあかんけど青うりや白うりはええですやろ」って食べてるって、ちぃさんが教えてくれたw)

P7230224.JPG

お囃子が聞こえてくるほうに向かうと、人も多くなってきました。
マスクでしっかり鼻を覆うぞ^^

P7230227.JPG

憧れだった祇園祭のなかに、今居るんだな〜って
しみじみ感動ww

P7230232.JPG

この鷹山。今回 196 年ぶりに参列復活した山鉾です。

P7230244.JPG

SSブログの かずのこさんも記事に書いていたけど、応仁の乱以前から巡行していた山鉾なんだって。でも 文政9(1826)年の巡行で大雨にあって懸装品を汚損したために参列をやめたんだそうな。

それから現在まで約190年間、御神体をお飾りする居祭を三条通室町西入の町家等で続けてきたんだって。そして今年巡行に復活。
狙って見ていたわけじゃなく偶然だったんだけど、貴重な山鉾を見てしまったわ!

P7230246.JPG

山鉾の見所。それは豪華でエキゾチックな懸装品。
ペルシャ絨毯チックのものです。

P7230235.JPG

この絨毯群は17世紀〜18世紀に織られた絨毯が多いみたいです。ペルシャ絨毯だと思われていたけど、インド地域で織られた絨毯もあったり様々みたい。
貴重なものだよねえ。

P7230271.JPG

今回観ていて、あれ? 印刷? って思うようなものもあったんだけど、山鉾巡行のときは本物が飾られるのだろうか? それはちょっと分からなかったです。

P7230267.JPG

絨毯。
正倉院には「花氈(かせん) 」が伝わっているよね。羊毛フェルトの敷物です。
その後、安土桃山時代には豊臣秀吉がペルシャ絨毯を陣羽織にしたり。17世紀頃には山鉾の懸装品として使われて^^

雅な文化の最先端!?
京都っぽいなーって思いながら楽しみました。

お囃子の様子は動画に撮りました。時間があったら見てね。
約31秒。音量注意ですw



次回、京都記事は最終回ですっ


nice!(74)  コメント(33) 
共通テーマ:アート

ハモはちょっと残念だった [お店(その他)]

観智院をあとにして徒歩で京都駅まで戻りました。ホテルにチェックインです。
部屋を予約してくれたのは花嫁さん。とっても良い部屋でびっくりです。

P7230181.JPG

以前一度泊まったことがあるホテルグランヴィア京都。
そのときはスタンダードツインだったけど、今回はスーペリアツインでした(汗)
花嫁さん、感謝ですっ!

P7230182.JPG

窓から見える景色。正面に京都タワーで……

IMG_8197.JPG

視線を右に向けると、お? なんか赤い建物が見える。

P7230192.JPG

あれはもしかして清水寺か?

P7230193.JPG

清水寺もブログを始める前に行ったのが最後だな。
紅葉の季節の夜間特別拝観をしたことがあったなあ〜と、懐かしく眺めました。

まずは汗だくだったのでシャワーを浴びてスッキリ。
喉も渇いたので、グビーっとやっちゃうよ!

IMG_8159.JPG

このあとは京都駅近くのお店を予約してありました。
結婚式当日は洋食だろうから、和食が食べられる店にしていたのです。でも慌てて選んだので、リサーチ不足だった感は否めないw
(再訪したかった店は、ご主人が高齢だったせいか、それともコロナの所為か…閉店してた)

IMG_8162.JPG

今回予約したのは『うぐいす』というお店。
個室だというので選びました。

ホテルの部屋でビールは飲んでいたから、いきなり日本酒にいっちゃうもんね。
メニューを見ると、日本酒の名前は並んでいるけど純米などの記載がない。
お店のお兄さんに「純米か純米吟醸が飲みたいのですが、どれですか?」って聞くと答えられない。

なるほどなるほど。了解しました^^;
個室から聞こえる声からするに、若者向けのお店なんだね。それじゃ……と、適当にお酒は注文。

お通しはアサリの酒蒸し。
京都に来たからね。生湯葉は貰っちゃおう!

IMG_8364.JPG

それから、豚巻き野菜蒸篭蒸しが美味しそうだったので注文。

IMG_8361.JPG

賀茂茄子の肉詰め、これ美味しかったです!!
炙り合鴨ロースは普通の美味しさw

IMG_8363.JPG

この季節だからあると信じていたハモ!
湯引きと天麩羅を貰ったよ。

IMG_8169.JPG

IMG_8171.JPG

美味しかったけど……もっと美味しい店はあっただろうなあ(笑)
とてもリーズナブルだったので、と自分に言い聞かせましたw

でもね、店員さんはとても親切でしたよ。日本酒をもっと詳しく知ってくれていたら尚良かったなあw

花嫁さん Y ちゃんから連絡が来て、合流したいというのでお店に来てもらいました。
ネイルを済ませてきたみたい^^

せっかくダイエットもしたので、ガッツリ食べるのは止めるということで、万願寺とうがらしや生麩の田楽を食べておりました。もちろんお酒は飲まず烏龍茶。翌日顔がむくんでいたら困るもんねw

S_14393.jpg

記念撮影パチリ^^
このあと一緒に夜の祇園祭を見に行くことになりました♪


nice!(71)  コメント(41) 
共通テーマ:アート