その名はフィノッキオ、フェンネル、ウイキョウ [食べ物]
相方くんの職場がある最寄り駅。
いろんな産直野菜が売られてます。今は青パパイヤの季節みたいで、大きな青パパイヤ!

「うみの好みじゃないわ」って顔をされましたw

新さつまいも。まずは蒸かして食べようかネ^^

そして今回、またまた知らない野菜を買ってきましたよ!!
これ、なんだか分かります?

イタリアの野菜で「フィノッキオ」というものなんだそうな。
日本の某所で栽培されたフィノッキオ。日本ではウイキョウと呼ばれるものみたい。
種はフェンネルシードというスパイスで知られてるんだって。スパイスは聞いたことがある!

かなりモフモフの葉っぱです。

どうやって食べるのか全く分からないけど、とりあえず白い下部の部分と、茎、葉に分けてみた。

切った途端、アニスのような香りがキッチンに広がるよ。
おお〜!スパイスですって香りだ!
そしてアブサン(薬草系リキュール)の香りだ!
柔らかそうな葉っぱに、オリーブオイルと塩少々。まずは生で食べてみる。
ふむふむ、これは肉や魚と一緒だと、脂っぽさを消して口の中をスッキリさせてくれる気がする。

キッチンカーで買った焼豚と一緒に食べてみると合いました。
翌日はコンソメスープの中に入れてみた。そしたらフワ〜っとアニスの香りが立ってきたよー。

まるで知らない野菜なので、さすがにネットでちょっと調べてみたら、茎の部分は筋があるので火を通した方がよさそう。
白い根っこの部分は生でも火を通してもOKみたいなので、半分くらいは薄くスライスして生で食べてみようかな。
こういう食べ方が美味しいよ!って知ってる人が居たら教えてください〜!
*****
本日ポケGOイベントにつき、ブログ訪問お休みしますっ
いろんな産直野菜が売られてます。今は青パパイヤの季節みたいで、大きな青パパイヤ!
「うみの好みじゃないわ」って顔をされましたw
新さつまいも。まずは蒸かして食べようかネ^^
そして今回、またまた知らない野菜を買ってきましたよ!!
これ、なんだか分かります?
イタリアの野菜で「フィノッキオ」というものなんだそうな。
日本の某所で栽培されたフィノッキオ。日本ではウイキョウと呼ばれるものみたい。
種はフェンネルシードというスパイスで知られてるんだって。スパイスは聞いたことがある!
かなりモフモフの葉っぱです。
どうやって食べるのか全く分からないけど、とりあえず白い下部の部分と、茎、葉に分けてみた。
切った途端、アニスのような香りがキッチンに広がるよ。
おお〜!スパイスですって香りだ!
そしてアブサン(薬草系リキュール)の香りだ!
柔らかそうな葉っぱに、オリーブオイルと塩少々。まずは生で食べてみる。
ふむふむ、これは肉や魚と一緒だと、脂っぽさを消して口の中をスッキリさせてくれる気がする。
キッチンカーで買った焼豚と一緒に食べてみると合いました。
翌日はコンソメスープの中に入れてみた。そしたらフワ〜っとアニスの香りが立ってきたよー。
まるで知らない野菜なので、さすがにネットでちょっと調べてみたら、茎の部分は筋があるので火を通した方がよさそう。
白い根っこの部分は生でも火を通してもOKみたいなので、半分くらいは薄くスライスして生で食べてみようかな。
こういう食べ方が美味しいよ!って知ってる人が居たら教えてください〜!
*****
本日ポケGOイベントにつき、ブログ訪問お休みしますっ