「三菱の至宝展」楽しかった! [アート]
8日は、三菱一号館美術館で開催中の『三菱の至宝展』に行ってきました。
事前予約制にも慣れると、館内は空いていて快適だから良いわ^^
どんより天気だったけど、雨は降ってなかったので傘は持たずにやってきたよ(笑)
もし降っても東京駅から近いから大丈夫かなって思って^^
案の定、雨には降られなかったよんw
三菱創業150周年記念の展覧会。
三菱一号館美術館、東洋文庫、三菱経済研究所、静嘉堂が協同で、三菱創業家が収集した作品をドーンと展示していましたよ。
岩崎家4代の肖像から始まる今回の展覧会。
いやぁ、さすがのコレクションです。歴史の重みをすごく感じる作品がずらりでした。
藤原仲麻呂の乱で亡くなった人を弔うために、称徳天皇が納めたと言われる「百万塔および陀羅尼」を見ると、奈良時代にタイムスリップしたような気分になってしまったわ。この頃のまでコレクションしてるなんて凄すぎだ(笑)
松永久秀から織田信長へ献上された有名な茶入「唐物茄子茶入 付藻茄子」も来ておりました。慶派の「木造十二神将立像」もカッコいいし、俵屋宗達の「源氏物語関屋澪標図屛風」も見応えあり!
そして面白かったのが、海外で作られた「大地図帳」(ヨアン・ブラウ、ウィレム・ブラウ /1664 年/アムステルダム)です。
当時認識されていた世界地図なんだけど、日本の形が少しヘンだし、なんといっても北海道が描かれていない。他の地図でも北海道(蝦夷)はほんの少しだけ描かれてる程度。
やっぱりね……と思う反面、北海道人としては、こういう地図を見るたび複雑な気持ちになります(笑)
気になる人は以下サイトの「アジア」を見てね。展覧会で展示されていたのはコレです。
https://map-freak.com/atlas-maior/
さて。この展覧会のメインルームにやってまいりました!!
「曜変天目( 稲葉天目)」の登場!!
12〜13世紀の南宋時代の作品。完形品で現存するのは世界に3つだけ。
全部日本にあって国宝。これは静嘉堂の所蔵品で、静嘉堂では自然光のなかで見ることが出来てました。今回は真っ黒な部屋で宇宙のように輝いておりましたよ。
久しぶりに見ることが出来て大満足。単眼鏡でドアップを楽しみました。
ちなみに信長が愛用していた曜変天目もあったのだ。でも本能寺の変で焼失したと云われてます。それが残っていたら日本には4つの曜変天目があったのにねw
(MIHO MUSEUM にも曜変天目があるけど、これを曜変と云うかは議論されてるらしい。重要文化財です)
ノンビリ楽しんだ展覧会。
美術館を出て東京駅に向かいます。KITTE の地下でラーメンを食べて帰ってきたよ〜。
******
三菱の至宝展
2021年6月30日〜9月12日(後期展示は8月11日〜)
三菱一号館美術館
https://mimt.jp/kokuhou12/
事前予約制にも慣れると、館内は空いていて快適だから良いわ^^
どんより天気だったけど、雨は降ってなかったので傘は持たずにやってきたよ(笑)
もし降っても東京駅から近いから大丈夫かなって思って^^
案の定、雨には降られなかったよんw
三菱創業150周年記念の展覧会。
三菱一号館美術館、東洋文庫、三菱経済研究所、静嘉堂が協同で、三菱創業家が収集した作品をドーンと展示していましたよ。
岩崎家4代の肖像から始まる今回の展覧会。
いやぁ、さすがのコレクションです。歴史の重みをすごく感じる作品がずらりでした。
藤原仲麻呂の乱で亡くなった人を弔うために、称徳天皇が納めたと言われる「百万塔および陀羅尼」を見ると、奈良時代にタイムスリップしたような気分になってしまったわ。この頃のまでコレクションしてるなんて凄すぎだ(笑)
松永久秀から織田信長へ献上された有名な茶入「唐物茄子茶入 付藻茄子」も来ておりました。慶派の「木造十二神将立像」もカッコいいし、俵屋宗達の「源氏物語関屋澪標図屛風」も見応えあり!
そして面白かったのが、海外で作られた「大地図帳」(ヨアン・ブラウ、ウィレム・ブラウ /1664 年/アムステルダム)です。
当時認識されていた世界地図なんだけど、日本の形が少しヘンだし、なんといっても北海道が描かれていない。他の地図でも北海道(蝦夷)はほんの少しだけ描かれてる程度。
やっぱりね……と思う反面、北海道人としては、こういう地図を見るたび複雑な気持ちになります(笑)
気になる人は以下サイトの「アジア」を見てね。展覧会で展示されていたのはコレです。
https://map-freak.com/atlas-maior/
さて。この展覧会のメインルームにやってまいりました!!
「曜変天目( 稲葉天目)」の登場!!
12〜13世紀の南宋時代の作品。完形品で現存するのは世界に3つだけ。
全部日本にあって国宝。これは静嘉堂の所蔵品で、静嘉堂では自然光のなかで見ることが出来てました。今回は真っ黒な部屋で宇宙のように輝いておりましたよ。
久しぶりに見ることが出来て大満足。単眼鏡でドアップを楽しみました。
ちなみに信長が愛用していた曜変天目もあったのだ。でも本能寺の変で焼失したと云われてます。それが残っていたら日本には4つの曜変天目があったのにねw
(MIHO MUSEUM にも曜変天目があるけど、これを曜変と云うかは議論されてるらしい。重要文化財です)
ノンビリ楽しんだ展覧会。
美術館を出て東京駅に向かいます。KITTE の地下でラーメンを食べて帰ってきたよ〜。
******
三菱の至宝展
2021年6月30日〜9月12日(後期展示は8月11日〜)
三菱一号館美術館
https://mimt.jp/kokuhou12/