SSブログ

展覧会:小村雪岱スタイルを観てきたよ [アート]

三井記念美術館で開催中の『小村雪岱スタイル 〜 江戸の粋から東京モダンへ』を観てきました。

001.jpg

小村雪岱(せったい)は大正〜昭和初期の画家です。
この人の作品を初めて観たのは2010年。わたしは浮世絵師では鈴木春信が好みなんだけど、小村雪岱の描く作品も春信を思わせるものがあるのです。

これが鈴木春信の作品。

007.jpg

小村雪岱の作品(肉筆画)はこんな感じ。

004.jpg

今回、展覧会に行く前に偶然、小村雪岱の随筆集を読む機会がありました。この随筆集のなかには、鈴木春信について書かれた部分は無かったです。小村雪岱は浮世絵の顔では歌川国貞の画く女の顔を最も好むと書いてました(笑)

IMG_7199.JPG

でも、小村雪岱は「昭和の鈴木春信」と言われていて、それはとても納得出来るのです。どことなく表情がない人物に妙に惹かれてしまうのよね。雪岱自身も個性の無い女性を描くことが好きだったみたい。仏像(とくに、飛鳥時代の仏像)を観るのが大好きと随筆集に書かれていてとても納得しました。

演技者の演技次第で、笑っているようにも泣いているようにも見える能面も好きだったようで、描く人物には能面の持つ力に似たものを願っていたそうな。わたしが雪岱の作品に惹かれる理由が随筆集を読んで分かったのでした。

さてさて。小村雪岱といえば泉鏡花の作品の装幀で有名になったのです。
作品に惚れ込み、泉鏡花と会う機会を得、そして装幀画家に抜擢されたんだからすごいよなあ。

002.jpg

展覧会では、いろんな本も展示されていましたよ。
昔の本って、それだけで一つの芸術作品で良いよね。今は味気ないです。

006.jpg

その後、新聞などの連載小説の挿絵を担当することになり、ますます有名になる小村雪岱。

005.jpg

吉川英治の作品の挿絵も担当していたって思うと、やっぱり昭和の人なんだよなーって実感します。資生堂に入社して、化粧品広告も手がけていたんだよー。

003.jpg

まだまだ活躍する場はあったと思うけど、脳溢血により54歳で死去しました。時代小説を担当することが多かったので、江戸時代の情景を描いていたけど、本人は銀座を歩く洋装のモダンな女性たちも描きたかったようですよ。

三井記念美術館は、いつもわりと空いているイメージがあったのですが、今回の展覧会はそれなりに人もいました。人気があるのかな?
若い人も年配の人も幅広く館内に居ました。
( 一通り観たあと、また入口に戻って最初から観たので人も増えていたのかもしれないけどw)

この展覧会はこのあと富山と山口に行くので、興味があったらぜひ観てくださいね^^

*****
小村雪岱スタイル 〜 江戸の粋から東京モダンへ
三井記念美術館
2021年2月6日〜4月18日
http://www.mitsui-museum.jp/index.html
※ 事前予約制

【巡回】
2021年4月27日〜6月13日
富山県水墨美術館

2021年7月8日〜8月29日
山口県立美術館


小村雪岱随筆集

小村雪岱随筆集

  • 出版社/メーカー: 幻戯書房
  • 発売日: 2018/01/24
  • メディア: 単行本




今回、展覧会後のランチは無しです。
自粛して、家で食べました(笑)


nice!(83)  コメント(29) 
共通テーマ:アート