#東京ロビン で昼飲みを楽しむ! [お店(東京)]
先代猫ゆずと暮らしていた頃に知り合ったお姉さんと会うことになりました。エジプト旅行をしていて、古代エジプトLOVEのわたしにお土産を買ってきてくれたの!!
平日の昼ランチ。
最初はお友達Kさんが働いているサンルート銀座のレストランも考えたのですが、このお姉さんはワインではなく、ビール党なのだ。お姉さんが住んでいるところも考えて閃いた!
恵比寿の「東京ロビン」にしよう♪
だって東京ロビンは13時から飲めるんだもん!
インスタ友達ほまこまママが行きつけのお店。10月に連れて行って貰って雰囲気も楽しくて気に入ったから、東京ロビンのママに連絡をして、ランチ予約をしました。ちょうど訪れる前日がお店の5周年記念で、猫ロビンちゃんの4歳のお誕生日。おめでたい雰囲気が漂う店内に入ります。
ロビンちゃんジョッキで乾杯〜!
ニンニクたっぷりのポテトチップス。
この日は特別メニューがあったので、ネギのクリーム煮とロールキャベツを注文します。そして飲みながら、スマホで撮ったエジプトの写真を見せて貰いました。
旅行に行く前に、博物館に行ったらカノポス壺(ミイラを作るときに内臓をいれる容器)を見てきてーとか、スカラベの話をしていたのですが、パピルスに描かれたスカラベちゃんをお土産にいただきました♪
「なんでフンコロガシ・・・」と言うので、如何にフンコロガシ(古代エジプト語でスカラベ)が古代エジプト人にとって神聖なイキモノだったのかを熱く語る私(笑)
この日、身につけていったペンダントもスカラベだもんね!ww
それからエジプトの砂漠の砂を持ち帰ったとのことで、お裾分けをいただきました。
バステト神の置物と、なんとなんと、パピルスの花のオイルまで!
花から抽出した原液だそうです。
香りを嗅ぐと、古代エジプトにタイムスリップ出来そう。ありがとうございます!!
話を聞いたり写真を見たりして、やっぱり実際に行くのと、本を読んでるのとは違うな〜と実感です。現地に行って実際に建物を間近で見たり、その土地の空気を感じたり。それは考古学者みたい!!
でもわたしはエジプトに行ったことはなくて、文献ばっかり読んでるだけなので、歴史学者のノリなんだよね。いつか行きたいけど、あおうみが居る間は無理だなー。
「わたしも動物と暮らしている間は行けなかったもの」と、お姉さん。
さてさてお料理は、ネギのクリーム煮。
ネギがとろとろに煮込まれていて、ほんっと美味しい!!
ロールキャベツは、お肉がたっぷりで、トマトクリームのソースでした。
バゲットを頼んで、ソースも美味しく美味しくいただきました^^
東京ロビンのママが蓄音機で音楽も掛けてくれました。
これこれ!とってもいい音で曲が楽しめるの〜。
前回は酔っ払っていて忘れちゃったけど、今回はメモしてきたわ。この蓄音機は1931年のものなんだって。太い針でレコードをかけると、深い音が出るって言ってました。曲が流れると、ほんっと昔の映画の世界に入れて楽しい。
お店の5周年&ロビンちゃん4歳の記念にメッセージをくださいって言われたので書いてみた^^
写真もパチリ。ポラロイドって温かい感じがするよね^^
食後はコーヒーを飲んで、まったりしました。
帰るときに、ロビンちゃんのチロルチョコをお土産に貰ったよ!!
可愛いよねえ♪♪
それから、東京ロビンのジョッキグラスまで!
ありがとうございます♪
家で飲むビールがさらに美味しくなりそうww
*******
東京ロビンさんのインスタはこちら
https://www.instagram.com/tokyo_robin/
平日の昼ランチ。
最初はお友達Kさんが働いているサンルート銀座のレストランも考えたのですが、このお姉さんはワインではなく、ビール党なのだ。お姉さんが住んでいるところも考えて閃いた!
恵比寿の「東京ロビン」にしよう♪
だって東京ロビンは13時から飲めるんだもん!
インスタ友達ほまこまママが行きつけのお店。10月に連れて行って貰って雰囲気も楽しくて気に入ったから、東京ロビンのママに連絡をして、ランチ予約をしました。ちょうど訪れる前日がお店の5周年記念で、猫ロビンちゃんの4歳のお誕生日。おめでたい雰囲気が漂う店内に入ります。
ロビンちゃんジョッキで乾杯〜!
ニンニクたっぷりのポテトチップス。
この日は特別メニューがあったので、ネギのクリーム煮とロールキャベツを注文します。そして飲みながら、スマホで撮ったエジプトの写真を見せて貰いました。
旅行に行く前に、博物館に行ったらカノポス壺(ミイラを作るときに内臓をいれる容器)を見てきてーとか、スカラベの話をしていたのですが、パピルスに描かれたスカラベちゃんをお土産にいただきました♪
「なんでフンコロガシ・・・」と言うので、如何にフンコロガシ(古代エジプト語でスカラベ)が古代エジプト人にとって神聖なイキモノだったのかを熱く語る私(笑)
この日、身につけていったペンダントもスカラベだもんね!ww
それからエジプトの砂漠の砂を持ち帰ったとのことで、お裾分けをいただきました。
バステト神の置物と、なんとなんと、パピルスの花のオイルまで!
花から抽出した原液だそうです。
香りを嗅ぐと、古代エジプトにタイムスリップ出来そう。ありがとうございます!!
話を聞いたり写真を見たりして、やっぱり実際に行くのと、本を読んでるのとは違うな〜と実感です。現地に行って実際に建物を間近で見たり、その土地の空気を感じたり。それは考古学者みたい!!
でもわたしはエジプトに行ったことはなくて、文献ばっかり読んでるだけなので、歴史学者のノリなんだよね。いつか行きたいけど、あおうみが居る間は無理だなー。
「わたしも動物と暮らしている間は行けなかったもの」と、お姉さん。
さてさてお料理は、ネギのクリーム煮。
ネギがとろとろに煮込まれていて、ほんっと美味しい!!
ロールキャベツは、お肉がたっぷりで、トマトクリームのソースでした。
バゲットを頼んで、ソースも美味しく美味しくいただきました^^
東京ロビンのママが蓄音機で音楽も掛けてくれました。
これこれ!とってもいい音で曲が楽しめるの〜。
前回は酔っ払っていて忘れちゃったけど、今回はメモしてきたわ。この蓄音機は1931年のものなんだって。太い針でレコードをかけると、深い音が出るって言ってました。曲が流れると、ほんっと昔の映画の世界に入れて楽しい。
お店の5周年&ロビンちゃん4歳の記念にメッセージをくださいって言われたので書いてみた^^
写真もパチリ。ポラロイドって温かい感じがするよね^^
食後はコーヒーを飲んで、まったりしました。
帰るときに、ロビンちゃんのチロルチョコをお土産に貰ったよ!!
可愛いよねえ♪♪
それから、東京ロビンのジョッキグラスまで!
ありがとうございます♪
家で飲むビールがさらに美味しくなりそうww
*******
東京ロビンさんのインスタはこちら
https://www.instagram.com/tokyo_robin/