がんばれ、ブンタ3世 [うちのイキモノ]
カルディで見つけた猫ちゃんマスコット。
ハロウィン仕様になってます。そっかー、お店だともうハロウィングッズが出始める頃なんだよねー。
今日はカブトムシのお話なので閲覧注意です^^
******
9月に入ったけど、ブンタ3世は生きております!
でもさすがにもう駄目そうです。。。
8月下旬頃までは、昼間は土の中に潜っていて、夜には出てきてケースの中をうろうろしてましたが、今は昼間も土の上に居るようになりました。
今年のカブトムシ同居生活。フーコから始まり、いろいろカブトムシを見てきたけど、昼間に土の上に居るようになると、寿命が近くなってきたのかな〜っていう感じがします。土の中に潜る元気もなくなってるのかなーなんて思っちゃう。9月1日の昼間はあちこち動いていたけど、夜には木に止まったまま、あまり動かなくなってしまいました。
それでもね、現在ブンタ3世が居るケースの中から卵が出てきました。これはフーコ2世との間に出来た卵ではないだろうか!
色もくすんでいるし、形も悪いから孵化しないかもしれないけど様子見です。これ以外にももしかしたら土の中に卵があるかもしれないね。孵化してくれたら嬉しいなあ。
ここ数日のブンタ3世、木の穴に入るのがお気に入りのようです。
スポっと嵌まってますよ。
2日の朝には死んじゃってるかなあ。。。
もしそうだとしても、仕方ないよね。くすん。
【9月1日の夜の様子】
※ 野生児は警戒心も強いみたいで、ケースの蓋をあけると「なんだおまえ!」と威嚇してました。ホームセンター&我が家育ちの子は、蓋を開けても警戒心ゼロだったので、この違いは面白いな〜って思いましたよ。さすがに今はケースの蓋を開けても無反応だけどね(T^T
【朝8時追記】
ブンタ3世は昨日の夜中に旅立ちました。餌を抱えて旅立てて良かったかなぁ?
卵が孵るかどうか見守りたいと思います^^
明日もブンタ3世の記事にしますねっ
ハロウィン仕様になってます。そっかー、お店だともうハロウィングッズが出始める頃なんだよねー。
今日はカブトムシのお話なので閲覧注意です^^
******
9月に入ったけど、ブンタ3世は生きております!
でもさすがにもう駄目そうです。。。
8月下旬頃までは、昼間は土の中に潜っていて、夜には出てきてケースの中をうろうろしてましたが、今は昼間も土の上に居るようになりました。
今年のカブトムシ同居生活。フーコから始まり、いろいろカブトムシを見てきたけど、昼間に土の上に居るようになると、寿命が近くなってきたのかな〜っていう感じがします。土の中に潜る元気もなくなってるのかなーなんて思っちゃう。9月1日の昼間はあちこち動いていたけど、夜には木に止まったまま、あまり動かなくなってしまいました。
それでもね、現在ブンタ3世が居るケースの中から卵が出てきました。これはフーコ2世との間に出来た卵ではないだろうか!
色もくすんでいるし、形も悪いから孵化しないかもしれないけど様子見です。これ以外にももしかしたら土の中に卵があるかもしれないね。孵化してくれたら嬉しいなあ。
ここ数日のブンタ3世、木の穴に入るのがお気に入りのようです。
スポっと嵌まってますよ。
2日の朝には死んじゃってるかなあ。。。
もしそうだとしても、仕方ないよね。くすん。
【9月1日の夜の様子】
※ 野生児は警戒心も強いみたいで、ケースの蓋をあけると「なんだおまえ!」と威嚇してました。ホームセンター&我が家育ちの子は、蓋を開けても警戒心ゼロだったので、この違いは面白いな〜って思いましたよ。さすがに今はケースの蓋を開けても無反応だけどね(T^T
【朝8時追記】
ブンタ3世は昨日の夜中に旅立ちました。餌を抱えて旅立てて良かったかなぁ?
卵が孵るかどうか見守りたいと思います^^
明日もブンタ3世の記事にしますねっ
タグ:カブトムシ