SSブログ

沼島の「おのころ神社」 [ふらり旅・イベント]

淡路旅行、沼島(ぬしま)。
ちょっと道に迷ったけど気を取り直して「おのころ神社」を目指します!
けっこう階段が続くんだねー。

IMG_9611.jpg

こんな道を進んでいきますよ。今度は道は間違えてないという自信があるので、どんどん行くよ〜〜!(と書いてるけど、本当は息切れしてます(笑))

IMG_9612.jpg

しばらく進むと、竹藪や木々の隙間からまっすぐな階段が見えていました。おのころ神社に行くには心臓破りの階段があるって書いてあったけど、あの階段のことなのね!!

P3173479.jpg

お。神社の名前発見。おのころ神社。漢字で書くと自凝神社。自ら凝って固まって島になったということなんだねえ。

IMG_9613.jpg

さあ、最後の難関。心臓破りの階段をのぼります。まじつらい(笑)
一気に上ることは出来なくて、途中で休んでしまいました。いやー、体力無いなあ^^;

IMG_9614.jpg

心臓がバコバコ言っているけど、それでも狛犬サンに出迎えられたら、やっぱり嬉しくて元気が出ます(笑)

IMG_9615.jpg IMG_9616.jpg

相方くんは写真を撮りながら来るので、いつもわたしの後ですw
おー、良い景色だ〜!

IMG_9617.jpg

おのころ神社の拝殿です。本殿は、おのころ山そのもの・・・と言いたいところだけど、小さな本殿は作られていました。でも昔ながらの神社って感じです。
此処で、イザナギさんとイザナミさんはたくさんの国生みをしたんだねー。

IMG_9618.jpg

2柱の像もありましたよ。
男神イザナギさんが持っているのは、天つ神から与えられた天沼矛です。この矛で海に漂ったものをぐるぐる回して島を作ったんだね。このぐるぐる回すってのは、渦潮をイメージしてるって書いている本がありました。次の日、鳴門の渦潮を見たので、すごく納得できたよ^^
それから、ぐるぐる混ぜるというところから、この2柱は製塩技術に長けた海人族の象徴ともとれるみたい。

P3173480.jpg

空気がとても綺麗な場所でした。沼島に、そしておのころ神社に来られて良かった。
ありがとうございます(-人-)

てくてく山をおりて来ました。フェリーの時間まで少しあったので休憩所のようなところで休もうか。なにせ水やお茶を持ち歩いていなかったので、喉がカラカラだったのです。

IMG_6089.jpg

観光案内所の「吉甚」さん。カフェも併設してました。

P3173482.jpg

コーヒーを飲んで一段落。足がじんじんしているよーーー^^;

IMG_9629.jpg

フェリーの時間が来たので乗り込みます。なかなか沼島には来る機会が無いだろうけど、足を伸ばして良かった!!

IMG_9646.jpg

波も穏やかで景色を楽しみました^^

P3173489.jpg

無事に土生港に戻ってきたよ。

P3173490.jpg

さあ、あとは本日の宿を目指して出発ですっ
お腹も空いたねー。温泉も楽しみたいねーなんて話をしながら車を走らせます。

IMG_9653.jpg

次回、宿泊した「淡路夢泉景」の様子を紹介します^^

***** 今日のおまけ *****
4/2 の桜。トーハクで開催中の「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」を観に行ったのです。この記事は淡路島旅行記が終わったら書くつもりですが、博物館庭園内の桜をパチリしてきたので載せておきます^^

IMG_0352.jpg

nice!(82)  コメント(37) 
共通テーマ:アート