SSブログ

奇想の系譜展を観てきたよ [アート]

東京都美術館で開催している「奇想の系譜」展に行ってきました。

IMG_8727.jpg

「奇想の系譜」は、もともと美術史家・辻惟雄氏が美術手帖に連載し、1970年に書籍化されたものです。流派別の縦割りな江戸時代絵画史に刺激となる毒を盛ろうということで、若冲や蕭白、芦雪などのことを書いたんだそうな。辻先生の教えを受けた研究者たちのおかげで、きっと今の若冲ブームなんかもあるんだなと分かりました。

今回の展覧会を監修した山下氏も辻先生の教えを受けた人物だそうです。
この展覧会では、辻先生が修士論文のテーマにした岩佐又兵衛、それから狩野山雪、伊藤若冲、曽我蕭白、長沢芦雪、歌川国芳、白隠慧鶴、鈴木其一の 8 人の作品を楽しむことが出来ますよ。

会場では、まずは伊藤若冲の「象と鯨図屏風」がお出迎え^^

164.jpg
  1u64.jpg

若冲らしい鳳凰や鶏の作品も堪能しますよ。ここでも大活躍の単眼鏡・ギャラリーアイ^^

IMG_8729.jpg

これは ↓ 図録のアップだけど、こんなふうに細かい部分まで良く観ることが出来てテンションUP!!

IMG_8733.jpg

若冲の次は曽我蕭白です。漢画を学び、中国の仙人や聖人といった伝統的な故事を描いてるんだけど、けっこう動きが独特で大胆な感じがします。今回の図録の表紙も曽我蕭白です。現代の漫画家にもなれそうな気がするわ(笑)

IMG_8752.jpg

IMG_8753.jpg

長沢芦雪は円山応挙に師事した人物。
「白象黒牛図屏風」は牛の背には二羽のカラス、そして牛のおなかあたりには白い仔犬が寄り添い、大と小という対比が可愛かったです。説明を読んで、黒と白という対比もあったと気づきました。

IMG_8754.jpg
  IMG_8755.jpg

岩佐又兵衛は今回展示されている 8 名のなかで一番古い人物。
三代将軍徳川家光の娘・千代姫の婚礼調度制作を命じられ、江戸に移り住んだそうな。どこの流派にも属さない人物。そして今回展示されていた絵巻の保存状態がとても良いです。色遣い、筆遣い、とてもよく分かって感動です。

IMG_8757.jpg

IMG_8756.jpg

狩野山雪はその名の通り狩野派です。山雪の作品は今まであまり観ていないかもなーと思いながら鑑賞。

IMG_8758.jpg

白隠慧鶴は禅僧で、達磨の作品が有名だよね。
この大胆な筆遣い。迷いのない筆の運びに唸ってしまいます。

1.jpg

鈴木其一は江戸淋派の祖である酒井抱一の弟子。
根津美術館所蔵の「夏秋渓流図屏風」を久しぶりに観たよー。川の流れまで聞こえてきそうな作品で大好き。

IMG_8760.jpg
  migi.jpg

「百鳥百獣図」もギャラリーアイでガッツリ動物を楽しみました。

IMG_8761.jpg

会場の最後を飾っていたのは歌川国芳です。デザインセンス抜群の国芳。大胆な構図がとても惹かれるよ^^

IMG_8762.jpg

IMG_8763.jpg

斬新な江戸絵画の数々。ギャラリーアイも役に立ったし、もちろん作品を遠目から観て全体を楽しんだり、見応えのある展覧会でした。

**********
奇想の系譜展
東京都美術館
2019年2月9日~4月7日
https://kisou2019.jp/
https://www.tobikan.jp/exhibition/2018_kisounokeifu.html

**********
展覧会を観た後は仕事に行かなくちゃだったので、上野駅構内でサクっとラーメン。

IMG_8631.JPG

nice!(97)  コメント(43) 
共通テーマ:アート