日光東照宮美術館でのんびり [アート]
日光東照宮美術館。この建物は、東照宮の旧社務所だったんだそうな。
この社務所が完成した当時、杉戸や襖が真っ白だったので、宮司が横山大観センセイに装飾をお願いしたんだって。そんなわけで建物内は、横山大観やその弟子たちによる襖絵がたくさんです。

この社務所が完成した当時、杉戸や襖が真っ白だったので、宮司が横山大観センセイに装飾をお願いしたんだって。そんなわけで建物内は、横山大観やその弟子たちによる襖絵がたくさんです。

日光山輪王寺、今年も行きますよー [ふらり旅・イベント]
毎年2月。日光山輪王寺に鬼門除け札を返しに行ってます。
今回も朝一番の特急で GO!!
このリバティという特急は、座席にコンセントが付いていてスマホの充電が出来ました^^

今回も朝一番の特急で GO!!
このリバティという特急は、座席にコンセントが付いていてスマホの充電が出来ました^^

ギャラリーEYE を買いました [グッズ・雑貨・キャラ]
去年の秋頃だったかな。
カリスマアートブロガーのTakさんのところで美術鑑賞に特化した単眼鏡が紹介されていたのです。
その記事を読んで良いな〜と思ってました。

「ギャラリーEYE 4×12」と「ギャラリーEYE 6×16」の2種類あり、4x12 のほうでも定価で1万円くらいします。うーん、と悩んでそのときは見送ったのですが、やっぱり展覧会に行って作品を観てると、「あー、もうちょっと近くで観たい!!」という作品はとても多いです。しかも館内は暗いことが多いので、細かい文字も読みづらい。あああ、目の衰えを感じるよぉ。
その後、Tak さんはメーカーの特設サイトも担当したようで、より分かりやすい記事が書かれておりました。
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/optics/galleryeye01.html
でもさ。わたしゃ来月には失業する身。
贅沢な買い物は出来ないよね・・・でも趣味の美術鑑賞をより快適にしたいよね・・・家で相方くんと飲んでるときにポソっと言ってみたんです。この単眼鏡のことを。そしたらね、買ってくれました。わーいわーいわーい!!!

コンパクトな「ギャラリーEYE 4×12」にしました。サイズ感はこんな感じ。

嬉しいわ。これで展覧会をより満喫出来ると思うの〜〜^^
今回、日光日帰り旅行で、東照宮美術館に行ったのですが、めちゃめちゃ威力を発揮してくれました。超感動。すごい細かいところまでクリアに観ることが出来て、足が冷えて寒いと言っている相方くんを無視して作品をガン見してしまったわ(笑)
これから展覧会に行くときは絶対持ち歩きます♪
*****
日光の記事を書き始めるにあたって、相方くんの ZEPETO も作ってもらいました(笑)
ほんとは似ている髪型があったのですが、その髪型にすると激似!!ブログでは相方くんはスパイという設定なので、顔がバレてはまずいです。あえてチャラい男風にしてみました。相方くんを知ってる家族がコレを見たら爆笑するだろうなあ^^;

「おとーちゃんも二次元のヒトになったですか」

というわけで、日光記には、たまにチャラい相方くんも登場します(笑)
********
ソネブロ ZEPETO は異時同時図風に(笑)
どんな物語になるかは、見た人任せにしますw

ってか、ごちゃごちゃしすぎよね^^;
みんな好きな服を着て好きに楽しんでますよw
(このときはお笑い風のカッコという指令に気づいてなかったのでした)
カリスマアートブロガーのTakさんのところで美術鑑賞に特化した単眼鏡が紹介されていたのです。
その記事を読んで良いな〜と思ってました。

Kenko 単眼鏡 ギャラリーEYE 4倍 12mm口径 最短合焦距離19cm 日本製 001400
- 出版社/メーカー: ケンコー
- メディア: Camera
「ギャラリーEYE 4×12」と「ギャラリーEYE 6×16」の2種類あり、4x12 のほうでも定価で1万円くらいします。うーん、と悩んでそのときは見送ったのですが、やっぱり展覧会に行って作品を観てると、「あー、もうちょっと近くで観たい!!」という作品はとても多いです。しかも館内は暗いことが多いので、細かい文字も読みづらい。あああ、目の衰えを感じるよぉ。
その後、Tak さんはメーカーの特設サイトも担当したようで、より分かりやすい記事が書かれておりました。
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/optics/galleryeye01.html
でもさ。わたしゃ来月には失業する身。
贅沢な買い物は出来ないよね・・・でも趣味の美術鑑賞をより快適にしたいよね・・・家で相方くんと飲んでるときにポソっと言ってみたんです。この単眼鏡のことを。そしたらね、買ってくれました。わーいわーいわーい!!!

コンパクトな「ギャラリーEYE 4×12」にしました。サイズ感はこんな感じ。

嬉しいわ。これで展覧会をより満喫出来ると思うの〜〜^^
今回、日光日帰り旅行で、東照宮美術館に行ったのですが、めちゃめちゃ威力を発揮してくれました。超感動。すごい細かいところまでクリアに観ることが出来て、足が冷えて寒いと言っている相方くんを無視して作品をガン見してしまったわ(笑)
これから展覧会に行くときは絶対持ち歩きます♪
*****
日光の記事を書き始めるにあたって、相方くんの ZEPETO も作ってもらいました(笑)
ほんとは似ている髪型があったのですが、その髪型にすると激似!!ブログでは相方くんはスパイという設定なので、顔がバレてはまずいです。あえてチャラい男風にしてみました。相方くんを知ってる家族がコレを見たら爆笑するだろうなあ^^;

「おとーちゃんも二次元のヒトになったですか」

というわけで、日光記には、たまにチャラい相方くんも登場します(笑)
********
ソネブロ ZEPETO は異時同時図風に(笑)
どんな物語になるかは、見た人任せにしますw

ってか、ごちゃごちゃしすぎよね^^;
みんな好きな服を着て好きに楽しんでますよw
(このときはお笑い風のカッコという指令に気づいてなかったのでした)
今年の初ジョンティ [お店(浅草・浅草橋)]
うみちゃんを病院に連れて行った夜は外食。
浅草橋のジョンティで食べましたよ。ほんとは日光の帰りに浅草まで戻ってくるから、その流れで行こうと思っていたんだけどね(笑)

2003年のリースリングは、熟成されたリンゴのような香りがしました。とっても美味しいワインです。根セロリのサラダにも合うし^^

江戸前銀鮭の冷燻の、このぱりぱりの皮がやめられない(笑)

今日は広島の牡蠣が入っているとのことだったので、牡蠣のソテーをいただきます。身がぷりっぷりでしかも大きい。ジューシーで口の中に旨味が広がって美味しいなあ。

2本目のワインは2010年のピノ・ノワールにしたよ。ジョンティで赤ワインは久しぶりです^^

家で飲むピノ・ノワールとは全然違うなあ(笑)
柔らかいなかにも、しっかりした味を感じます。

メインは牛さんにしました。
ブラックアンガス牛のハラミです。これ肉肉していて大好きです^^

「今日はデザートはどうしますか?」とマスター。
相方くんはブリュレが食べたいというので、1つだけもらいました^^

食後のコーヒーを飲みながら、グラッパももらって良い気分^^

立春を迎えて初めてのジョンティさん。今回も大満足です!ありがとうございます。
次はいつ行けるかな〜〜〜? (^m^*
浅草橋のジョンティで食べましたよ。ほんとは日光の帰りに浅草まで戻ってくるから、その流れで行こうと思っていたんだけどね(笑)

2003年のリースリングは、熟成されたリンゴのような香りがしました。とっても美味しいワインです。根セロリのサラダにも合うし^^

江戸前銀鮭の冷燻の、このぱりぱりの皮がやめられない(笑)

今日は広島の牡蠣が入っているとのことだったので、牡蠣のソテーをいただきます。身がぷりっぷりでしかも大きい。ジューシーで口の中に旨味が広がって美味しいなあ。

2本目のワインは2010年のピノ・ノワールにしたよ。ジョンティで赤ワインは久しぶりです^^

家で飲むピノ・ノワールとは全然違うなあ(笑)
柔らかいなかにも、しっかりした味を感じます。

メインは牛さんにしました。
ブラックアンガス牛のハラミです。これ肉肉していて大好きです^^

「今日はデザートはどうしますか?」とマスター。
相方くんはブリュレが食べたいというので、1つだけもらいました^^

食後のコーヒーを飲みながら、グラッパももらって良い気分^^

立春を迎えて初めてのジョンティさん。今回も大満足です!ありがとうございます。
次はいつ行けるかな〜〜〜? (^m^*
河鍋暁斎 ~その手に描けぬものなし [アート]
サントリー美術館で 2 月 6 日から開催されている「河鍋暁斎 ~その手に描けぬものなし」展を観に行ってきました。今回は開催初日に行ったぞー!

藤田嗣治や河鍋暁斎は、展覧会があるとついつい行ってしまいます(笑)
何度観ても良いなーって思っちゃうのよね。
河鍋暁斎は幕末から明治にかけて活躍した絵師。浮世絵師・歌川国芳に絵を学んだ後、駿河台狩野派に入門し、その後独立しました。暁斎はほんとに多様な画風を操れて凄いなーって思います。お雇い外国人として来日していたイギリスの建築家ジョサイア・コンドルは、暁斎に弟子入りして絵を学んだんだよ^^
暁斎というと、わたしは風刺画や妖怪画が最初に浮かんでしまうけど、今回の展覧会では、狩野派の絵師として駿河台狩野家の伝統を受け継ぎ、先人達の作品を学び自分の中に取り入れていったと思われる作品が多く展示されていました。

こちら ↓ の毘沙門天は、門下時代の 18 歳で描いた作品。技術力が凄いな。
9年という異例の早さで修行を終えたのも納得です。

観世音菩薩像はヴェールをまとった菩薩サマがとても優美で美しかった!

面白かったのは狩野派家の資料。
江戸狩野派は堅苦しいイメージだったけど、「滑稽仏画」では鷹に風神様が捕まってあわあわしてるの。それをもとに暁斎が、鷹に狙われた風神様の画を描いてました。可愛かった(笑)
明治という新しい文化も狩野派の伝統も取り込み、様々なジャンルの作品を描いた暁斎の作品を楽しめる展覧会でしたわ。

晩年まで描いていた絵日記。これも興味深かったです。
3月6日からは後期展示が始まるので、そしたらまた観に行こうと思います!

***********
河鍋暁斎 ~その手に描けぬものなし
サントリー美術館
2019年2月6日~3月31日
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2019_1/index.html
***********
展覧会後のラーメンは、とんこつ風ラーメン^^

【本日のZEPETO】
ヒョウ柄を着ていた方々をパチリしていたのですが、画像加工してるあいだに寝落ちしてたようです。遅れて載せちゃおう。みんなサングラスが似合ってるね^^

ちょっと季節感がないけど、ホテルの一室でパチリ。
ちぃさんが、てんてんさんを誘惑してます。それを見た marimo さんは、何処に電話をしてるのかなー^m^

てんてんさんと2Kさんの妖しいラブリーな世界♪

***********
今日は延期していた日光に行ってきます。
朝一番の電車で行ってくるわ!!
古いおふだを返して、しっかりうみの厄払いもしてこなくちゃ(笑)
帰りは夜になるので、コメントのお返し&訪問は翌日以降になります。すみません。

藤田嗣治や河鍋暁斎は、展覧会があるとついつい行ってしまいます(笑)
何度観ても良いなーって思っちゃうのよね。
河鍋暁斎は幕末から明治にかけて活躍した絵師。浮世絵師・歌川国芳に絵を学んだ後、駿河台狩野派に入門し、その後独立しました。暁斎はほんとに多様な画風を操れて凄いなーって思います。お雇い外国人として来日していたイギリスの建築家ジョサイア・コンドルは、暁斎に弟子入りして絵を学んだんだよ^^
暁斎というと、わたしは風刺画や妖怪画が最初に浮かんでしまうけど、今回の展覧会では、狩野派の絵師として駿河台狩野家の伝統を受け継ぎ、先人達の作品を学び自分の中に取り入れていったと思われる作品が多く展示されていました。

こちら ↓ の毘沙門天は、門下時代の 18 歳で描いた作品。技術力が凄いな。
9年という異例の早さで修行を終えたのも納得です。
観世音菩薩像はヴェールをまとった菩薩サマがとても優美で美しかった!
面白かったのは狩野派家の資料。
江戸狩野派は堅苦しいイメージだったけど、「滑稽仏画」では鷹に風神様が捕まってあわあわしてるの。それをもとに暁斎が、鷹に狙われた風神様の画を描いてました。可愛かった(笑)
明治という新しい文化も狩野派の伝統も取り込み、様々なジャンルの作品を描いた暁斎の作品を楽しめる展覧会でしたわ。
晩年まで描いていた絵日記。これも興味深かったです。
3月6日からは後期展示が始まるので、そしたらまた観に行こうと思います!

***********
河鍋暁斎 ~その手に描けぬものなし
サントリー美術館
2019年2月6日~3月31日
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2019_1/index.html
***********
展覧会後のラーメンは、とんこつ風ラーメン^^

【本日のZEPETO】
ヒョウ柄を着ていた方々をパチリしていたのですが、画像加工してるあいだに寝落ちしてたようです。遅れて載せちゃおう。みんなサングラスが似合ってるね^^

ちょっと季節感がないけど、ホテルの一室でパチリ。
ちぃさんが、てんてんさんを誘惑してます。それを見た marimo さんは、何処に電話をしてるのかなー^m^

てんてんさんと2Kさんの妖しいラブリーな世界♪

***********
今日は延期していた日光に行ってきます。
朝一番の電車で行ってくるわ!!
古いおふだを返して、しっかりうみの厄払いもしてこなくちゃ(笑)
帰りは夜になるので、コメントのお返し&訪問は翌日以降になります。すみません。
うみのレントゲン写真 [うちの猫あお・うみ]
9日は日光に行く予定だったのですが、雪が心配だったので延期しました。
そして延期したもう一つの理由があります。
うみちゃん。またまた足をかばって歩いてるのです!
一時期良くなっていたのにーーー!こんな姿を見ちゃったら、やっぱり心配で日光で楽しめないよ。連休突入だし、土曜日のうちに病院に連れて行った方が安心・・・というわけで、日光行きをやめて、うみの病院DAYとなったのでした。待合室でビクビクうみちゃん。

雪が降っているのでバスで病院に行きます。
診察台で先生にベタベタ触られてチェックされるうみちゃん。
「うーん、触診だと異常はないなあ」と先生。もうこの際いろいろ調べてください!と言って、レントゲン&血液検査もお願いします。

レントゲンのとき、前足をつかまれても引っ張られても、なされるがままのうみちゃん。先生が「この子は良い子すぎるから、痛いのか分からないな。他の子なら普通嫌がるし、たとえ痛くなくても、手を触られたら引っ込めるのに」と苦笑いしてます。そうなのよ、うみはこういうとき抵抗しない子なのよね^^;
レントゲンを見る限り骨に異常なし。
お腹辺りの白いのは脂肪です^^;

「この脂肪はひどい!(笑)」と私が言うと、「うん、酷い。でも見た目はこのくらいのほうが可愛いんだけどね」と先生。お、先生、うみのこと可愛くなってきた? あお贔屓だったのにww
うみは若い頃は体育会系の筋肉娘で、跳んだりはねたりしていた子。連続ジャンプもおてのものだったのです。9歳になって体重も重くなり、身体は着実にシニアになっているけど、自分ではそんなことに気づかず、ジャンプして捻挫してるのかもしれないなあ。
上下運動が好きな子だけど、しばらくは天袋まで行くのは禁止!
ってか、人間がいないときに天袋への自由な行き来は禁止にしようかなって思いました。

今、うみはソファーでゆったり寝てますよ。

あおくーん、天使の寝顔になってるけど、うみを襲ってないでしょうね!?
治るまではチョッカイ出さないでね。(無理だろうけど)

*****
今日の ZEPETO はインスタの友達とラブリーなカッコをしてみたよ。
バレンタインも近いんだね〜。リアルではバレンタインは関係ないけど、ZEPETO ではうきうきしちゃうわww

てんてんさんも Lovely なカッコをしてたのでパシャリ(笑)
あー、てんてんさんだったら、こんな嘘んこの影じゃなくてリアルに付けるんだろうなー^^;

赤鼻のピエロさん、笑いの絶えない世界に案内してー^^

そして延期したもう一つの理由があります。
うみちゃん。またまた足をかばって歩いてるのです!
一時期良くなっていたのにーーー!こんな姿を見ちゃったら、やっぱり心配で日光で楽しめないよ。連休突入だし、土曜日のうちに病院に連れて行った方が安心・・・というわけで、日光行きをやめて、うみの病院DAYとなったのでした。待合室でビクビクうみちゃん。

雪が降っているのでバスで病院に行きます。
診察台で先生にベタベタ触られてチェックされるうみちゃん。
「うーん、触診だと異常はないなあ」と先生。もうこの際いろいろ調べてください!と言って、レントゲン&血液検査もお願いします。

レントゲンのとき、前足をつかまれても引っ張られても、なされるがままのうみちゃん。先生が「この子は良い子すぎるから、痛いのか分からないな。他の子なら普通嫌がるし、たとえ痛くなくても、手を触られたら引っ込めるのに」と苦笑いしてます。そうなのよ、うみはこういうとき抵抗しない子なのよね^^;
レントゲンを見る限り骨に異常なし。
お腹辺りの白いのは脂肪です^^;

「この脂肪はひどい!(笑)」と私が言うと、「うん、酷い。でも見た目はこのくらいのほうが可愛いんだけどね」と先生。お、先生、うみのこと可愛くなってきた? あお贔屓だったのにww
うみは若い頃は体育会系の筋肉娘で、跳んだりはねたりしていた子。連続ジャンプもおてのものだったのです。9歳になって体重も重くなり、身体は着実にシニアになっているけど、自分ではそんなことに気づかず、ジャンプして捻挫してるのかもしれないなあ。
上下運動が好きな子だけど、しばらくは天袋まで行くのは禁止!
ってか、人間がいないときに天袋への自由な行き来は禁止にしようかなって思いました。

今、うみはソファーでゆったり寝てますよ。

あおくーん、天使の寝顔になってるけど、うみを襲ってないでしょうね!?
治るまではチョッカイ出さないでね。(無理だろうけど)

*****
今日の ZEPETO はインスタの友達とラブリーなカッコをしてみたよ。
バレンタインも近いんだね〜。リアルではバレンタインは関係ないけど、ZEPETO ではうきうきしちゃうわww

てんてんさんも Lovely なカッコをしてたのでパシャリ(笑)
あー、てんてんさんだったら、こんな嘘んこの影じゃなくてリアルに付けるんだろうなー^^;

赤鼻のピエロさん、笑いの絶えない世界に案内してー^^

インスタ猫友達との女子会 [食べ物]
8日は、インスタ関東にゃんこ部の部長宅で新春女子会^^
インスタ友達のノンちゃんと部長宅にお邪魔すると、元気いっぱいの小夏ちゃんが出迎えてくれました。

この間来たときはまだ小さかったけど大きくなったねー。

つよしくんも久しぶり〜!
相変わらずイケニャンですね^^

人見知りのあずきちゃんには会えないと思っていたら・・・居た!
しかも睨んでる!うるさくしないから大丈夫だよー^^

ノンちゃんと一緒に、あずきちゃんをハートマークで囲ってみる ^m^

つよしくんは指のにおいをクンクン。

インスタ友達のノンちゃんと部長宅にお邪魔すると、元気いっぱいの小夏ちゃんが出迎えてくれました。

この間来たときはまだ小さかったけど大きくなったねー。

つよしくんも久しぶり〜!
相変わらずイケニャンですね^^

人見知りのあずきちゃんには会えないと思っていたら・・・居た!
しかも睨んでる!うるさくしないから大丈夫だよー^^

ノンちゃんと一緒に、あずきちゃんをハートマークで囲ってみる ^m^

つよしくんは指のにおいをクンクン。

あたたかい日ですにゃ~ [うちの猫あお・うみ]
昨日は暖かかったです。
日差しも眩しくて、あおくん気持ちよさそう。

うとうとしちゃうよね。

床暖房じゃないけど、太陽が当たっているところはポカポカだよ。

窓際のハンモックもポカポカ^^

うみちゃんもお気に入りの籠でうとうと。

見つめていたらゴロゴロ言いながら寝ちゃいました。

土曜日は天気が崩れるらしいニャ。
おかーちゃんたちは日光に行くみたいなんだけど、雪で帰ってこられなくなったらどうしよう?

早めの電車で帰ってくるって言ってるけど・・・
万一のときは、自動給餌器の遠隔操作でゴハンはお願いしたいニャ!2017年の時みたいに「ご飯がないー」ってことはイヤだにゃ(笑)!
******
寝癖が酷いわたし。朝起きたら相方くんが「オダギリジョーがいる」と大笑い。
そんなに酷い頭になってる??・・・なってた(笑)
パーマはかけてないんですよ!(> <)

******
今日の ZEPETO さんは、それぞれ気持ちよくポーズを決めてみました。
いろんなポーズを見てみたかったのだ^^

昨日の夜、kontentenさん(右上)ともお友達になったので集合です。

てんてんさん、2kさんを気にしてます。2kさんの視線の先は emi さん。
いろいろ妄想 ^m^
日差しも眩しくて、あおくん気持ちよさそう。

うとうとしちゃうよね。

床暖房じゃないけど、太陽が当たっているところはポカポカだよ。

窓際のハンモックもポカポカ^^

うみちゃんもお気に入りの籠でうとうと。

見つめていたらゴロゴロ言いながら寝ちゃいました。

土曜日は天気が崩れるらしいニャ。
おかーちゃんたちは日光に行くみたいなんだけど、雪で帰ってこられなくなったらどうしよう?

早めの電車で帰ってくるって言ってるけど・・・
万一のときは、自動給餌器の遠隔操作でゴハンはお願いしたいニャ!2017年の時みたいに「ご飯がないー」ってことはイヤだにゃ(笑)!
******
寝癖が酷いわたし。朝起きたら相方くんが「オダギリジョーがいる」と大笑い。
そんなに酷い頭になってる??・・・なってた(笑)
パーマはかけてないんですよ!(> <)

******
今日の ZEPETO さんは、それぞれ気持ちよくポーズを決めてみました。
いろんなポーズを見てみたかったのだ^^

昨日の夜、kontentenさん(右上)ともお友達になったので集合です。

てんてんさん、2kさんを気にしてます。2kさんの視線の先は emi さん。
いろいろ妄想 ^m^