カリカリマシーンSP を買いました [うちの猫あお・うみ]
31日から相方くんの実家に帰ります。
いつもならお皿にカリカリを入れて、ずらっと並べて帰るのですが、食欲大魔神になっているうみちゃん。いっぺんに食べてしまうと困るので、今回は自動給餌器を使うことにしました。
久しぶりに出して設定しようとすると、ボタンが押ささらない!(北海道弁)
相方くんにも試して貰ったら、どうも接触が悪くなってるみたいで「こりゃダメだね」と。あちゃー、壊れちゃったか。
「イマドキ、IOT 自動給餌器もあるんじゃない?」と言うので検索してみたら出てきた^^
スマホから遠隔操作してゴハンを出すことも出来るみたい。これは良いね!
しかもカメラまで付いてるんだって^^
ほら、チェック魔がやってきた。
チェック魔は、商品が入っていた段ボールのほうが気に入ったようです(笑)
今まで持っていた自動給餌器よりもスッキリしたデザイン^^
昔の自動給餌器は、遠隔操作はできないしカメラも付いてないけど、値段は今回のと1,000円くらいしか変わらないんだよ。今は便利で値段もおさえられたものが出ているんだねえ。
さてさて。セッティングを開始しましょう。
電源コード以外にも、停電時でも動くように乾電池をセット。スイッチを ON !!
それからスマホに専用アプリをダウンロードして、家の WiFi に繋いで・・・買うときの口コミを見ていたら、セッティングが難しいと書いてあるコメントも何件かあったけど、何の問題もなく接続できました^^
自動でも手動でもカリカリをあげられるし、自分の声を録音しておいてカリカリを出すときに「あおー、うみー、ゴハンだよー」と音声を出すことも出来ます。(録音してる最中、あおが「ゴハンくれるの?」って、やってきたww)
アプリのマイクボタンを押せば、いつでも声を掛けることができます。
すごいねー、イマドキの自動給餌器って感じだわ。
内蔵カメラからの映像はこんな感じ。
相方くんが必死に年賀状書きをしております(笑)
******
カリカリマシーンSP 公式サイト
https://petelect.jp/lp/karikarimachinesp/
いつもならお皿にカリカリを入れて、ずらっと並べて帰るのですが、食欲大魔神になっているうみちゃん。いっぺんに食べてしまうと困るので、今回は自動給餌器を使うことにしました。
久しぶりに出して設定しようとすると、ボタンが押ささらない!(北海道弁)
相方くんにも試して貰ったら、どうも接触が悪くなってるみたいで「こりゃダメだね」と。あちゃー、壊れちゃったか。
「イマドキ、IOT 自動給餌器もあるんじゃない?」と言うので検索してみたら出てきた^^
スマホから遠隔操作してゴハンを出すことも出来るみたい。これは良いね!
しかもカメラまで付いてるんだって^^
ほら、チェック魔がやってきた。
チェック魔は、商品が入っていた段ボールのほうが気に入ったようです(笑)
今まで持っていた自動給餌器よりもスッキリしたデザイン^^
昔の自動給餌器は、遠隔操作はできないしカメラも付いてないけど、値段は今回のと1,000円くらいしか変わらないんだよ。今は便利で値段もおさえられたものが出ているんだねえ。
さてさて。セッティングを開始しましょう。
電源コード以外にも、停電時でも動くように乾電池をセット。スイッチを ON !!
それからスマホに専用アプリをダウンロードして、家の WiFi に繋いで・・・買うときの口コミを見ていたら、セッティングが難しいと書いてあるコメントも何件かあったけど、何の問題もなく接続できました^^
自動でも手動でもカリカリをあげられるし、自分の声を録音しておいてカリカリを出すときに「あおー、うみー、ゴハンだよー」と音声を出すことも出来ます。(録音してる最中、あおが「ゴハンくれるの?」って、やってきたww)
アプリのマイクボタンを押せば、いつでも声を掛けることができます。
すごいねー、イマドキの自動給餌器って感じだわ。
内蔵カメラからの映像はこんな感じ。
相方くんが必死に年賀状書きをしております(笑)
******
カリカリマシーンSP 公式サイト
https://petelect.jp/lp/karikarimachinesp/