SSブログ

映画「縄文にハマる人々」を観て縄文にハマる! [映画・番組・GAME]

縄文展の記事を UP した日の夜明け。目が覚めて枕元のスマホを見ると Twitter のアイコンに通知マークがありました。見てみると、" 映画「縄文にハマる人々」さんがあなたのツイートをいいねしました” と書かれてます。

これ

ん?
なんだ?
この「縄文にハマる人々」って

プロフィールを見に行くと・・・

なにー?

なんと、縄文に関するドキュメンタリー映画があって、2018年7月公開と書いてるではないですか。公式サイトに飛ぶと、7 月 7 日公開!
そしてそれが、目覚めたこの日だったのです。(つまり昨日ねww)

えー、これは行くしかないでしょう。上映時間をチェックすると 11:15 からで場所は渋谷。シアター・イメージフォーラムです。オンラインチケットを手に入れてから布団を出て、朝ご飯。相方君は家で仕事をするので、一人で出掛けました。

じゃじゃーん

いやー、濃い映画です。
出てくる人たちの縄文に対する熱い思い。縄文好きの人たち、超マニアックで楽しい(笑)
縄文の人の事が知りたくて、実際に竪穴式の住居に20年も住んでる人にはビックリしました。でもそのインタビューで、この住居がこれほど自然に近いのか!ってすごく実感して、やっぱり現代人の感覚、現代人があたりまえに暮らしているこの世界では、縄文の本当の姿を見ることは出来ないのかもって、妙に納得したり(笑)

縄文時代は一万年・・・弥生以降現代までの年数に比べると途方も無い時間。
確かに日本といえば縄文時代だって言っても過言ではないなあ〜とか思ってみたり、いろいろ考えちゃいました。

面白かったのが縄文の頃の作品に、動物や人間のリアルなオブジェが存在してないということ。たいていめっちゃデフォルメされているよね。あれだけの土器を作れる縄文人が、出来なかったはずがない。ということは、具象化することがタブーで禁忌があったのではってこと。

仏教伝来前。アニミズムだった日本では神には姿が無くて磐座などの依り代に祈ったよね。神社の本殿&拝殿なんかも当初は無かった。縄文の頃からなにか根付いていたのかなって思ったわ。

映画のあとは、監督の山岡信貴さんと、「土偶女子」代表の譽田亜紀子さんのトークショーがありました。このイベント知らなかったのでラッキー(笑)

どどんw

縄文展に既に行かれた人は・・・と聞かれて手をあげた人の多いこと!(笑)
この映画を観に来てる人たちは、やっぱり縄文が好きな人たちなのねww

二人のお話もとっても面白かったです。この映画本当は2時間半くらいあったみたい。周りに見せたら「馬鹿じゃないの」みたいなことを言われたようでww
本映画は 100 分程度になっていたので、いろいろカットしたんだとか。もっと変な人のインタビューもありましたって。それも見たかったなー(笑)

監督さん、今回の映画用にTシャツを作ってました。シアター・イメージフォーラムの入口に、顔ハメパネルがあるんだけど、それに顔を嵌めて撮った写真を #縄文にハマる だか #縄文にハマる人々 ってハッシュタグをつけてSNSに投稿してくれたら、抽選で T シャツをプレゼントしますって言ってましたよ!!

dodon

そのかわり、その T シャツを着てトーハクの縄文展に行って、映画を宣伝してくださいって。みなさんどうですか?

顔ハメ写真を撮ろうかと思ったけど、一人で映画館いったし、周りの人に撮ってくださいっていうのも恥ずかしくて、わたしは写真を撮らずに帰ってきました^^;
8 月に大阪で観る予定の(と、勝手に決めてる)ちぃさん、ぜひぜひ顔ハメやってきてーーー!

縄文に興味のある人!!不思議で面白い映画だったのでぜひぜひ観てね。
映画は順次、全国公開になるのでチェックしてください♪♪
http://www.jomon-hamaru.com/#theaters

《映画「縄文にハマる人々」》
http://www.jomon-hamaru.com/

******
映画のあとは上野に移動。相方君に頼まれていたワインを買い込んで帰宅。
(そのワインなどは後日 UP 予定)

ラーメン

遅めのランチはもちろん担担麺(笑)
そして Twitter の「映画 縄文にハマる人々」さんとは、相互フォロー済みさww

nice!(67)  コメント(30) 
共通テーマ:アート