迎賓館赤坂離宮で藤田嗣治の天井画を観てきたよ [アート]
迎賓館赤坂離宮で 8 月 29 日まで、迎賓館が所蔵する藤田嗣治の天井画6点が公開されてることを知ったので行ってみました。

6点全部を一度に展示するのは初めてなんだって。
事前予約はしてなかったんだけど、ちょっと並んで当日参観したよー。

フジタのポストカードが1枚貰えました。
これは「犬を抱く女性と楽士」です。

この天井画、フジタがフランスの各地方を描いたものなのだ。もともとは銀座にあった洋菓子店「コロンバン」のために描かれたものなんだって。1974年に迎賓館に寄贈されたんだそうですよ。
今回は壁に掛けられて展示されていたのですが、チョット離れて作品を観ると、背景がすごく広がって天井画として描かれていたのがよく分かります。とっても良かった〜!
相方君は迎賓館赤坂離宮に来たのは初めて。
花鳥の間を観た相方君は、めっちゃ感動しておりました。内部は撮影不可なので、ポストカードの写真を載せちゃうね。

無線七宝の濤川惣助が焼いた七宝焼。今回はポストカードを買ってきちゃったよ。なので一部を紹介しますね〜。



コロル2世もココに再訪出来て良かったね^^

噴水もパチリ^^

8月19日と20日は公開時間を20時まで延長した夜間公開(ライトアップ)を実施するそうですよ。興味があったら是非是非^^

*********
迎賓館赤坂離宮
藤田嗣治画伯天井画特別展示
http://www8.cao.go.jp/geihinkan/entry/fujita.html

6点全部を一度に展示するのは初めてなんだって。
事前予約はしてなかったんだけど、ちょっと並んで当日参観したよー。

フジタのポストカードが1枚貰えました。
これは「犬を抱く女性と楽士」です。

この天井画、フジタがフランスの各地方を描いたものなのだ。もともとは銀座にあった洋菓子店「コロンバン」のために描かれたものなんだって。1974年に迎賓館に寄贈されたんだそうですよ。
今回は壁に掛けられて展示されていたのですが、チョット離れて作品を観ると、背景がすごく広がって天井画として描かれていたのがよく分かります。とっても良かった〜!
相方君は迎賓館赤坂離宮に来たのは初めて。
花鳥の間を観た相方君は、めっちゃ感動しておりました。内部は撮影不可なので、ポストカードの写真を載せちゃうね。

無線七宝の濤川惣助が焼いた七宝焼。今回はポストカードを買ってきちゃったよ。なので一部を紹介しますね〜。



コロル2世もココに再訪出来て良かったね^^

噴水もパチリ^^

8月19日と20日は公開時間を20時まで延長した夜間公開(ライトアップ)を実施するそうですよ。興味があったら是非是非^^

*********
迎賓館赤坂離宮
藤田嗣治画伯天井画特別展示
http://www8.cao.go.jp/geihinkan/entry/fujita.html